女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
9121~9130件/ 27438件中 を表示中です
-
こんにちは。一度こちらのクリニックでお世話になったことがあります。毎回掲示板で親身になって皆さんの質問に答えていらっしゃるのを見て、大変親切で信頼できるお医者さんだと思っています。
私も相談させて頂きたいことがあります。
もともと生理痛がひどい方で、頭痛や腰痛、鉛をつけて真下に引きずられるような痛み、レバー状の経血などがあります。生理の始め2日間は体も弱々しく椅子に座っていられないほどで、大抵は薬を飲んで横になっています。市販の鎮痛剤で効かないというほどではありませんが、とにかく毎月生理が来る度に憂鬱です。
初経は11歳の終わりごろで、中学高校のころに何度か婦人科で生理痛について相談しました。その時点では子宮に異常はなく、「出産したら改善することもある」と言われただけでした。(救急車で運ばれるほどではないのだから、と言われ、出産まで10年近くこれが続くのかと思うと落胆しました)
最近は痛みが強く、2.3ヶ月に一度は「痛い痛い」とお腹を抱えて苦しむこともあります。また、特に気になっているのが性交痛があることです。事後にズキッと痛みが走りしばらく下腹部が疼きます。摩擦の痛みではないです。自分で調べていると子宮内膜症という言葉が多く出てくるため、もしかしたら?と思い診察を考えています。しかし、前と同じようにいつか治るとお医者様に言われて終わるのではとためらっています。
少し違う話ですが、ニキビも非常に出来やすいです。婦人科系の病気やホルモンバランスの影響でニキビが出来ることもあると聞き、皮膚科ではなく婦人科で相談することを考えています。私の場合外側からのスキンケアや栄養、睡眠を徹底的に気遣っても治らないため、上記のような症状と関連があるのかな?と思っています。
お忙しいところ長文で失礼いたしました。お返事をいただけるのをお待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 684最初にかかった婦人科でその女性の一生も左右するという事が過言ではない位、初めての婦人科診察に関わる医師の責任は重大です。
もし、辛い生理痛を出産まで我慢させて子宮内膜症→不妊症→卵巣嚢腫→卵巣癌等の結末をたどってしまったら、その医師はそれも仕方ないと言えるのでしょうか?
当然辛い生理痛は放置してはいけませんし、病気が今現時点あるかないかが問題ではなく、本人が辛いなら対処法を選択する必要がある事が大事です。
是非早急に婦人科を受診し、妊娠希望が出る環境になるまで低用量ピルの服用を開始しましょう。
お肌の事も含めてピルによる効能は沢山あります。
もし可能なら保険証持参していつでも良いのでご相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。近いうちに診察に伺おうと思います。
生理痛は多くの方に起こることなので、今までずっと我慢するしかないと自分に言い聞かせてきました。直接先生にご相談出来て本当に良かったです。お忙しいところありがとうございました。役に立った! 0生理痛は我慢して当たり前。痛み止め含めて薬を飲む事は良くないに決まっているという固定概念と偏見はこの国特有の意識です。
どれだけ多くの日本の女性が不利益をこうむっているのか計り知れません。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
凄く不安でどうしたら良いものか分からずメールを送らせて頂きました。
私は48歳です。
もうかれこれ一か月近く生理が終わらない状況です。
ここ1年の間は生理不順になり二か月間生理が来なかったりと言うような事はありましたが、こんなに長い期間出血が止まらないのは初めてdす。
前回はいつもある生理痛もほとんど無く、なぜか量も極端に少なく(まるで生理の終わりかけのような量)始まってから終わるまでずっと少ない量で期間は1週間ちょっとでした。
そして↑が終わってから半月近くでまた生理が始まってしまい結局一か月近く続いてます。
最初の1週間ぐらいは前回のような極端に少ない量で、その後の1週間はドロッとしたレバーみたいな固まりが何度か出たりして、そしてその後は普通〜少な目の中間ぐらいの出血がずっと続いてます。
ここ数日間は生理時独特の体のだるさと微熱が続いてますが、
いったいいつになったら終わるのでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。
※内容分かりづらく申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 605年齢的には閉経に近いので、ホルモンが波の様に出たり止まったりを繰り返している可能性があります。
その状況では、不正出血の頻度が高くなり止まりにくくなる事も珍しい事ではありません。
ただ、子宮自身の病気の可能性も否定出来ませんので、きちんと婦人科で相談する事をお勧めします。
早急に保険証持参して相談に行きましょう。
血液検査で閉経が近いかどうかのホルモン検査も可能です。
合わせて相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しい中回答有難うございます。。
実は16日(土)に自宅近所にあるレディスクリニックで診て頂きました。
かなりご年配の先生だったのですが、症状を話して、内診の後エコー検査(?)をして、もっと詳しく調べる為に細胞の精密検査になりました。
その時の診察では先生に現時点でどうなのか聞いてみたら・・・「精密検査の結果が出てみないと何とも言えないが今の段階だとおそらく子宮内膜増殖症じゃないかと。。。 子宮自体は小さいと言う事と子宮頚がんではなさそうだとも言ってました。
ただ・・・凄く気になったのが、「出血が多くて細胞を取った時にゴソッと取れたのがちょっと気になる・・・まぁ検査結果が出てみないと何とも言えないけど・・・」と言われ通常検査結果は2週間後らしいのですが、私の場合なぜか 4週間にされました。
因みに出血を止める為の薬2種類と抗生物質を処方されて昨日あたりから止まりはじめた感じです。
検査結果がはっきりする来月中旬までずっとモヤモヤしながら
日々を過ごしてます。
先生、異常ありで結果が出そうでしょうか?
またご多忙の中大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0こればかりは結果を見ないと何とも言えません。
不安な気持ちはわかりますが、今は結果が出るまで経過を見ていて下さい。
その結果次第で方針が決まると思いますし、それでもし不安なら又ご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
凄く不安でどうしたら良いものか分からずメールを送らせて頂きました。
私は48歳です。
もうかれこれ一か月近く生理が終わらない状況です。
ここ1年の間は生理不順になり二か月間生理が来なかったりと言うような事はありましたが、こんなに長い期間出血が止まらないのは初めてdす。
前回はいつもある生理痛もほとんど無く、なぜか量も極端に少なく(まるで生理の終わりかけのような量)始まってから終わるまでずっと少ない量で期間は1週間ちょっとでした。
そして↑が終わってから半月近くでまた生理が始まってしまい結局一か月近く続いてます。
最初の1週間ぐらいは前回のような極端に少ない量で、その後の1週間はドロッとしたレバーみたいな固まりが何度か出たりして、そしてその後は普通〜少な目の中間ぐらいの出血がずっと続いてます。
ここ数日間は生理時独特の体のだるさと微熱が続いてますが、
いったいいつになったら終わるのでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。
※内容分かりづらく申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 605年齢的には閉経に近いので、ホルモンが波の様に出たり止まったりを繰り返している可能性があります。
その状況では、不正出血の頻度が高くなり止まりにくくなる事も珍しい事ではありません。
ただ、子宮自身の病気の可能性も否定出来ませんので、きちんと婦人科で相談する事をお勧めします。
早急に保険証持参して相談に行きましょう。
血液検査で閉経が近いかどうかのホルモン検査も可能です。
合わせて相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しい中回答有難うございます。。
実は16日(土)に自宅近所にあるレディスクリニックで診て頂きました。
かなりご年配の先生だったのですが、症状を話して、内診の後エコー検査(?)をして、もっと詳しく調べる為に細胞の精密検査になりました。
その時の診察では先生に現時点でどうなのか聞いてみたら・・・「精密検査の結果が出てみないと何とも言えないが今の段階だとおそらく子宮内膜増殖症じゃないかと。。。 子宮自体は小さいと言う事と子宮頚がんではなさそうだとも言ってました。
ただ・・・凄く気になったのが、「出血が多くて細胞を取った時にゴソッと取れたのがちょっと気になる・・・まぁ検査結果が出てみないと何とも言えないけど・・・」と言われ通常検査結果は2週間後らしいのですが、私の場合なぜか 4週間にされました。
因みに出血を止める為の薬2種類と抗生物質を処方されて昨日あたりから止まりはじめた感じです。
検査結果がはっきりする来月中旬までずっとモヤモヤしながら
日々を過ごしてます。
先生、異常ありで結果が出そうでしょうか?
またご多忙の中大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0こればかりは結果を見ないと何とも言えません。
不安な気持ちはわかりますが、今は結果が出るまで経過を見ていて下さい。
その結果次第で方針が決まると思いますし、それでもし不安なら又ご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。一度こちらのクリニックでお世話になったことがあります。毎回掲示板で親身になって皆さんの質問に答えていらっしゃるのを見て、大変親切で信頼できるお医者さんだと思っています。
私も相談させて頂きたいことがあります。
もともと生理痛がひどい方で、頭痛や腰痛、鉛をつけて真下に引きずられるような痛み、レバー状の経血などがあります。生理の始め2日間は体も弱々しく椅子に座っていられないほどで、大抵は薬を飲んで横になっています。市販の鎮痛剤で効かないというほどではありませんが、とにかく毎月生理が来る度に憂鬱です。
初経は11歳の終わりごろで、中学高校のころに何度か婦人科で生理痛について相談しました。その時点では子宮に異常はなく、「出産したら改善することもある」と言われただけでした。(救急車で運ばれるほどではないのだから、と言われ、出産まで10年近くこれが続くのかと思うと落胆しました)
最近は痛みが強く、2.3ヶ月に一度は「痛い痛い」とお腹を抱えて苦しむこともあります。また、特に気になっているのが性交痛があることです。事後にズキッと痛みが走りしばらく下腹部が疼きます。摩擦の痛みではないです。自分で調べていると子宮内膜症という言葉が多く出てくるため、もしかしたら?と思い診察を考えています。しかし、前と同じようにいつか治るとお医者様に言われて終わるのではとためらっています。
少し違う話ですが、ニキビも非常に出来やすいです。婦人科系の病気やホルモンバランスの影響でニキビが出来ることもあると聞き、皮膚科ではなく婦人科で相談することを考えています。私の場合外側からのスキンケアや栄養、睡眠を徹底的に気遣っても治らないため、上記のような症状と関連があるのかな?と思っています。
お忙しいところ長文で失礼いたしました。お返事をいただけるのをお待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 684最初にかかった婦人科でその女性の一生も左右するという事が過言ではない位、初めての婦人科診察に関わる医師の責任は重大です。
もし、辛い生理痛を出産まで我慢させて子宮内膜症→不妊症→卵巣嚢腫→卵巣癌等の結末をたどってしまったら、その医師はそれも仕方ないと言えるのでしょうか?
当然辛い生理痛は放置してはいけませんし、病気が今現時点あるかないかが問題ではなく、本人が辛いなら対処法を選択する必要がある事が大事です。
是非早急に婦人科を受診し、妊娠希望が出る環境になるまで低用量ピルの服用を開始しましょう。
お肌の事も含めてピルによる効能は沢山あります。
もし可能なら保険証持参していつでも良いのでご相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。近いうちに診察に伺おうと思います。
生理痛は多くの方に起こることなので、今までずっと我慢するしかないと自分に言い聞かせてきました。直接先生にご相談出来て本当に良かったです。お忙しいところありがとうございました。役に立った! 0生理痛は我慢して当たり前。痛み止め含めて薬を飲む事は良くないに決まっているという固定概念と偏見はこの国特有の意識です。
どれだけ多くの日本の女性が不利益をこうむっているのか計り知れません。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月からPMS改善のまめ、ヤーズを開始したものです。生理3日目から服用してくださいと病院で言われ、11月13日に生理がきたので15日から内服を始めました。昨日朝で8錠目を内服し、昨夜セックスをしました。途中コンドームがはずれてしまったことに気づかず膣内に射精されてしまいました。ヤーズも内服し始めたばかりなので、まだ避妊効果も定かではない時期だと思うのですが、アフターピルを飲んだ方がいいでしょうか?生理周期自体は順調で本来なら27日前後が排卵日だと思います。。。
役に立った! 0|閲覧数 490本来なら月経初日から開始が原則ですが、3日目でも大きな問題ではありません。
又、当院では最初の14錠は気をつける様に指導しておりますが、ガイドライン上では7錠服用までとなっております。
なので今回のケースは経過観察となり、あえて緊急避妊薬を服用する適応にはなりません。
心配だとは思いますが、そのまま継続服用していて下さい。
もし不安なら気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性の確認をしておけば安心できるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になります。
毎年受けている検診で今年初めて、チョコレート嚢胞と子宮腺筋症の疑いと言われました。要再検査となり、3ヶ月後に別の病院で再検査をしたところ、やはり両方そのようだしチョコレート嚢胞は手術をするようにとのことでした。
婦人科は定期的に受診していたし、今も生理痛などの自覚症状も全くありませんが、どちらも前兆もなく突然発症するものなのですか?
チョコレート嚢胞を取っても、腺筋症がある限り妊娠は変わらず難しいですよね?
33歳という年齢的にも治療を急ぐよう主治医からは言われました。
今迄ピルまで服用していたのに、いざ子供が欲しいと思ったときには病気とは皮肉で悲しくなります。早い方がいいとか周囲が好き勝手言っていたのはこういうことなのでしょうか。。⁈
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 768すみません、追記です。
チョコレート嚢胞は片側のみ、大きさは忘れましたが5cm以下です。
検診を受けた日本の婦人科では経過観察とのことでしたが、私は欧州在住でこちらの婦人科では手術を勧められました。腹腔鏡でできるし卵巣も触らないし、勿論日本で受けてきてもいいと言われて
います。
この差は医師による見解の違い程度と捉えていいのでしょうか。。日本でも基本は手術ですか?役に立った! 0ピルの服用はいつからで、現在も服用していますか?
以前から服用していたのに、ピル服用中に内膜症を発症した方は僕の過去の臨床経験上1人もいません。
何と言うピルを服用していますか?
今すぐ妊娠希望する環境なら手術も選択肢ですが、まだならピルの継続服用をしましょう。
ノルエチステロンという黄体ホルモンが配合されたピルに種類変更してもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ご返事ありがとうございます。
ピルはマーベロン28を4〜5年服用していましたが、妊娠希望のため2012年2月に止めました。
中止後は1年程生理不順でした。
なかなか妊娠しないと相談したので、不妊の原因ということで手術を勧められたのですね。
ホルモン検査等はそれからだ、と。
線筋症疑いについては何もいっていませんでした。役に立った! 0日本で定期検診をうけた際に内膜症のせいで不妊なのかきいたところ、
妊娠が一番の治療になるので早く妊娠するのも良し、希望しないならピルを。まだまだ自然妊娠は可能。
と返答され、実際不妊期間も伝えている上でこの回答は正直理解できませんでした。
役に立った! 0自然な月経を繰り返す事で進行するのが内膜症です。
であれば早めに妊娠出来る様に頑張るしかないですが、妊娠に至らないなら腹腔鏡手術も確かに選択肢のひとつです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々ご返信ありがとうございます。
無事手術が終わりました。
嚢胞の他、あらゆる場所に小さな癒着がたくさんありそれらも全て綺麗にしたとのことでした。
再び先生の見解をお伺いできますか。
ピル停止後に内膜症になったとすれば1年半程度の期間で、嚢胞に加えそんなにたくさんの癒着まで出来るものなのでしょうか?
癒着は超音波では診断できないということで、もしかしたらピルを服用する前から内膜症だった可能性も考えられますか?
ピルの服用は避妊目的だけでなく生理が重かったからなので、むしろ服用以前の方が内膜症の症状に当てはまるのです。
だとすればピルを服用していたことは、内膜症の発見を遅らせたのではととても気になっています。
尚、今後の治療は半年程度 Visanne というピルの服用です。
日本語の情報が見つからないのですが(未認可ですか?)、2mg dienogest です。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0訂正です。
お腹の中のあらゆるところにあったのは、癒着ではなく内膜症の小さなスポットでした。
勘違いしていました。申し訳ありません。
術後診察時に主治医に、気づいていなかっただけで若い頃から内膜症だったかもしれないか?ときいたところ、そうかもしれないとのことでした。役に立った! 0手術お疲れ様でした。
そうですね。ピルの服用前からすでに内膜症になっていたのでしょう。
ピルを中断し、自然な月経を繰り返した結果今回は進行してしまったのでしょう。
今後の再発予防の為にもきちんとピルの服用を再開、継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させて頂きます。
大丈夫とは思いつつ不安が頭から離れません。
個人輸入でトリキュラー21を服用
21錠目の10/19性行為(コンドーム着ですが、そのまえに少し生で当たっていた)
その3日後の10/22〜消退出血が7日ありました。
それから個人輸入が確かなのか怖くてトリキュラー21は飲んでいません。
そして28日後の11/18〜通常の生理が始まり今は5日目です。
性行為から3週経った日に陰性、一ヶ月後の19日にも検査をして陰性を確認しましたが頭から妊娠が離れず悩んでいます。
それからは一度も性行為はありません。
二回生理が来て、一ヶ月後の検査薬で陰性ということはもう私は心配することはないのでしょうか。
先生のお言葉をきかせていただけたら安心が出来るかと思い投稿させていただきました。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 449気になる性交渉から3週間後以降に検査した検査薬で陰性なら、もう心配しなくて良いですよ。
個人輸入は微妙ですが、それでもピルを服用する事が確実な避妊につながります。
ピルに精通した何でも相談できるかかりつけの婦人科を持って早く安心してくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして!
不安で不安で相談しました!
最後の生理から遅れて一ヶ月以上が
たつのに二週間前は陰性反応がでて
一昨日検査したら薄っすら陽性反応
がでました!
今日病院に行ったところ一ヶ月以上
も遅れてるのに反応がやっと薄っす
らはおかしいと言われ尿を検査する
と言われました!
これって大丈夫なのでしょうか?
陽性反応が薄っすらでるまで飲酒
喫煙してたのでそのせいでしょう
か?役に立った! 0|閲覧数 410薄くても妊娠検査薬で陽性なら妊娠になります。
ただ、排卵が遅れれば最終月経からの週数は関係ありません。
1〜2週間空けてから再度超音波検査を受けて下さい。
そうすればある程度確実な週数が診断可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先月22日に中絶手術をしました。術後1週間出血が続き、頂いたピルはキチンと飲んでいたのですが、今月11日からまた出血があります。
今回はいつもの生理よりも赤く、血のような感じで、ピルの生理予定からもずれており、いまだ量も多くて不安になり質問させていただきました。
これはピルの副作用の不正出血なのでしょうか?
一度受診した方がいいですか??
回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 366全く問題ありません。
特に1シート目は不正出血することもありますし、手術後の子宮内に溜まった血液が多少出ることもあります。
2シート目以降は決まった日だけ出血があると思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日は今月の24日なのですが、
生理とは明らかに量も少なく、色も鮮血だったり茶色だったりする不正出血が2日前の19日から続いています。
今月の12日と17日に性交をしました。
前回の生理は10月22日から5日間で、周期は30〜40日でバラバラです。
性交のあとはいつも腹痛があります。
性病の検査はしましたが、膣炎(ガードネレラ菌)以外、陰性でした。
膣炎は何度か繰り返しています。
病院に行き、経膣エコーをしましたが特に異常は見られず
生理がくる気配はまだなく遅れる可能性があると言われ、様子を見るよう言われました。
この不正出血の原因は何が考えられるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 428直接診察していないので何とも言えませんが、ホルモンバランスが乱れていることによる不正出血だと思います。
なので、エコー上でいつ生理になるかわかりにくい状態なのでしょう。
一度中用量ピルを服用してバランスをリセットするか、今すぐ妊娠希望がないならそのまま低用量ピルの継続服用をお勧めします。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。