女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
9041~9050件/ 27423件中 を表示中です
-
先ほど送ったものです。もう1度詳しく書きます。はじめまして。47歳です。31歳で卵巣癌と言われ手術しましたが、結局卵巣癌ではなく卵巣嚢腫でした。右の卵巣は全てとり、左は少し残ってるのですが、生理はきませんでした。ただ、細胞を詳しく調べると完全に白と言う訳ではないとの事で、ずっと検診は行っていました。3年前ぐらいには半年に1度の検診でよくなり、去年からは1年に1度の検診に変更になりました。先程書きましたように、プレマリン、プロベラはずっと飲み続けていましたが、昨年末に1年ぶりに検診に行って血液検査をすると、肝機能の数値がかなり悪く、alt67ast49y-gtp267と言う数値でした。薬を飲むと出血もするので薬を止めて1月、3月と検査に行くと数値はalt19ast18y-gtp71になっていました。ましになったので、次は10月と言われてたのですが、身内に不幸がありとても行けず、ようやく本日病院に行ったら、alt50ast34y-gtp189まで又上がっていました。薬を止めて1年も経つので、薬は関係ないと思うと言われ、肝臓の病気かと気になります。ただ薬の副作用に肝臓の事が書いてありましたが、いかがでしょうか?一応もう少し様子をみる事になっています。私自身はお酒は飲みますが、毎日ではありません。ただ、飲む時にはかなりの量を飲みます。ワインなら2本近く。また、他医院で、今頃プレマリンやプロベラを使ってる医院は少ないと聞きましたが、ほんとでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 630継続した薬の服用により肝臓に負担がかかる可能性があります。
ただ、その場合は内服を中断する事で速やかに正常に戻る事がほとんどです。
お酒も大量に飲まれる様ですし、アルコールによる影響か内臓脂肪の増加に伴う脂肪肝かもしれません。
消化器内科で肝臓専門医に相談してみて下さい。
現在はホルモン用量の少ない薬も多いです。又プロベラではなくデュファストンの方が副作用の血栓リスクを少なくすると言われています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ失礼します。
いつからかわからないのですが一年半以上は前からおりものがひどく、生理のようにどばっと出るようになりました。色は黄色や緑で、匂いがきつくなってやっと二ヶ月前に病院に行きました。おりもの検査してもらった日にミノマイシンという薬と洗浄と膣に薬を入れてもらいました。その一週間後クラミジア、淋病ともに陰性。陰性にも関わらず薬を飲み終わって一週間ほどは今までずっと出続けてたおりものと匂いがなぜかなくなりました。
そしてまたおりものの量が増えて行き(匂いはないまま)、他の婦人科でもおりもの検査をしてもらい、またもや陰性。しかし菌が少しいるということでハイセチン?という膣錠を合計14日分処方されましたが、使い切っても何も治らず今はまた黄色のおりものがドバドバと出ている状態です。。
今までの様々な事を思い出し、3年ほどまえに行為の後、彼氏の家で寝てしまった時、彼氏の犬に性器を舐められて目が覚めたことがあります。まさか犬だと思わなかったので多分中も舐められていたと思います。その頃は婦人科に行ったことすらなく両親にも言えず、石鹸で洗い流して終わりにしてしまいました。恥ずかしくて人に言える悩みではないので本当に苦しいです。真剣に悩んでいます
いつから症状があったかもわからないので、何でおりものが異常になっているのかもわからないんですけど、今仕事もできないくらいノイローゼ状態になっています。
原因は犬なのか、おりもの検査ではでないだけでクラミジアの可能性はあるのか、不妊になってしまっていないかなどを考えて夜も眠れません。おりものの検査はもうしてるし、子宮と卵巣のエコーも見てもらったのですが特に問題はないみたいなんです。しかしたまーに歩くと片方の卵巣らへんが軽く痛むこともあります。
病院を変えても同じことをされてお金もかかってしまうのでどうしたらいいかわかりません。役に立った! 0|閲覧数 11244度々すいません。おりものにピンクや血が混じったりすることもよくあります。生理ではない出血が少量二週間ほど続いたこともあります。
役に立った! 0まず、きちんと婦人科で検診を受けられているのですから、性病ではありません。
ただ、ガルドネレラ菌等の特殊な培養検査は通常の婦人科で行われていないので、わからないかもしれませんね。
今までの自分の常在菌と過去にしたセックスによって侵入した雑菌が交代し、症状が出ると推測されます。
対症療法でしかないので、症状があればフラジール膣錠を使用するか、以前服用したミノマイシン、フラジール内服薬も効果的でしょう。
犬の影響も含め、他の大きな病気を心配しなくて良いですよ。
では、処方を受けて又経過を教えて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご返信ありがとうございます。
先日はありがとうございました。やはり膣錠を入れても症状は全く改善されません。一つ思い出したのが、抗生物質を飲む前、生理がおりものの変な匂いになりました。座っているだけでも臭かったです。薬を飲んでからは治りました。
二度目の病院では細菌培養?をしてもらい菌が多いと言われました。しかし飲薬は過度の治療になるから処方できないと言われてしまいました。
何かの菌が膣の奥に進行して飲み薬で完全に完治しないままだったのではないかと思ってしまいます。また性病検査が陰性の人はマイコプラズマというような性病が高いと知ったのですがなかなか検査を実施している婦人科がみつかりません。雑菌だと思っていて薬をのんで、実際はマイコプラズマだったとなると彼にうつってしまってわたしだけ完治している状態にならないか不安です。
決して病院の先生たちの言葉を信じられないわけではないのですが、明らかに症状がおかしいのでどうしたらいいかわかりません。役に立った! 1フラジールを使用しましたか?
マイコプラズマにしても、ミノマイシンで対応可能です。
後は、不安神経症の可能性も含めて考える必要があるかもしれません。
その場合は、メイラックス等の作用時間の長い弱い安定剤も有効なので心療内科で相談してみて下さい。
直接当院に来院していただき、僕に相談してもらえれば処方も可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、いつもお世話になっています。
お尋ねしたいことがあるので、書き込ませていただきます。
私はトリキュラー28を、毎日夜9時に服用しています。(目的は避妊です)
しかし、今飲んでいるシートの21錠目と、職場の忘年会が被ってしまいました…おそらく、帰宅は夜中の1時くらいになると思われます。(年配の方や男性も多い職場のため、ピルはなかなか飲めそうにありません)
実薬最終日の飲み遅れは少し不安なので、20錠目まで飲み、忘年会の日から偽薬…ということを考えたのですが、かかりつけの先生に「夜に忘年会なら、昼間に飲んだらいいよ。20錠目で止めると生理がずれるから混乱しちゃうでしょ?」と言われました。
しかし、21錠目を仮に14時に飲むとすると、次のシートの1錠目も14時に飲まないと飲み遅れになってしまいますよね?そう考えると、早めに飲むのも…と思ってしまいます。(昼間は基本的に職場におり、すぐ近くに同僚がいるので飲めるか不安です)
このような場合は、どのようにすればいいのでしょうか?
避妊をピルに頼っており、今は絶対に妊娠できないので、避妊効果が落ちない方法、というのが最優先で…アドバイスいただけると嬉しいです。
また、「偽薬(休薬)は7日間」というのを守れば、実薬を数日短縮しても避妊効果に問題はないのか、ということについても教えていただきたいです。
お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 505単純に帰宅してから服用で良いですよ。
確かに早めて服用した場合、次のシートの服用時間を夜にすると休薬期間が長くなり、避妊効果に支障が出る可能性があるのであまりお勧めしません。
数時間遅れて最後の錠剤を服用する事で避妊効果に支障を与える可能性は低いです。
実薬を15錠目以降いつ中断しても効果は維持されます。
休薬7日を守っていただければ何錠目で中断しても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
初めてピルを飲み始めたものです
生理が12月5日にきたので、ヤーズを5日から飲み始めました。
現在、ピル服用4日目です
しかし、毎日同じ時間に飲むはずが、12月6日の分を飲み忘れてしまいました。
6日の分は7日の2時に飲んで、7日の分はいつも通りに飲みました。
6時間飲み忘れたことになります。
この場合、避妊効果はいつごろからあるのでしょうか?
また、他のピルでは飲み忘れが12時間まではセーフと目にすることが多いのですが、ヤーズの場合は、ホルモンの量がギリギリなために、4時間や6時間などまでと情報がバラバラでした。
実際のところ、何時間くらいはセーフなんでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 422その方法で問題ありません。
1回だけの飲み遅れならそんなに気にする必要はありません。
1シート服用中に数度も繰り返す場合は要注意です。
そのまま継続服用して経過を見て下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月7日に人工中絶手術をしました。
11月16日に術後の検診をしました。
まだ血が残っているけど、たぶん大丈夫!
忘れた頃にまた出血するよ!
と言われました。
そして、11月17日の夜から生理前のような
下腹部痛と腰の痛みが出てきました。
何か感染症なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 493中絶手術後はホルモンバランスも乱れていますし、中に溜まった血液を出そうと子宮も収縮して痛みを感じやすい状況です。
手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始する様な指導はなかったでしょうか?
無駄な経験にしない為にも正しい知識と情報を持つ事が重要です。
今後は継続した低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。以前はお返事ありがとうございました。
また質問させてください。
中絶手術後トリキュラー28を処方してもらいましたが、
先生に次の生理が来てから飲むようにと言われ
手をつけませんでした。
11月24日の日曜日から服用するように言われ、
24日から服用を開始しました。
6日目、11月30日から出血が始まり量が増えていき
今現在も生理4日目位の出血があります。
鮮血で塊もたまに出ます。
そして、12月7日にあまりにも気になり
中絶手術を受けた病院ではないですが、産婦人科を受診しました。
ピルの服用を止め、様子を見るように言われましたが
特に変化がありません。
卵巣が腫れているが、生理だと想うから。
と言われましたが、大丈夫なのでしょうか。役に立った! 0飲み始めたピルを中断してはいけません。
止めてしまったなら仕方ないのですぐに服用開始して下さい。
ピルの服用がホルモンバランスコントロールです。
継続していく事で、徐々に慣れていくものだと理解して下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
ヤーズを飲み始めて3シート目で、14日目を飛ばしのみしてしまいました。
その後そのまま服用を続け、偽薬の期間に生理もあり、その後4日間の偽薬の後4シート目を飲み始めました。
現在4日目です。
昨日、性交渉があり、普段からコンドームも併用しているのですが、性交渉後にコンドームが膣内に残った状態で外れてしまいました。
破れてはいませんでしたが初めてのことだったので戸惑っています。
ヤーズの避妊効果は戻っているでしょうか。
念のために緊急避妊措置を取った方がよろしいでしょうか。
日曜日でどこに相談すればよいかわからずこちらに投稿させて頂きました。
すみませんが回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 439緊急避妊は72時間以内に対応すれば問題ありません。
なので、クリニックが開いている時間帯で超音波検査を受ければ緊急避妊薬の服用が必要な状況かどうか診断可能です。
1錠飲み忘れがあれば当然避妊効果も落ちる可能性があります。
今はそのまま経過観察するしかないと思いますが、気になる性交渉から3週間経過すれば検査薬で確認可能です。
それで陰性なら大丈夫なので確認してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血で悩んでいます。現在、20歳です。
子宮頸がん、クラミジアの検査は問題ありませんでした。
生理か不正出血かわからない出血が生理予定日付近で一週間ほど続き、それが終わって生理予定日はまだ2週間も先なのにまた、出血がはじまりました。
性交は不正出血の一週間前ほどです。
最近、腹部(おへそ付近)が痛むことがよくあります。
消化器系の問題なら膣から出血しませんよね?
原因がわからず、どうしたらいいかわかりません。
不正出血、腹痛等の症状で、なにか考えられる原因はありますか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 586まず、不正出血の要因はホルモンバランスが乱れていたのでしょう。
腹痛は子宮が収縮して出血を止めようとしているからだと思います。
きちんと検査をして異常がないのですからあまり心配しないで下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
ホルモンバランスのコントロールだけでなく、避妊効果も維持されます。では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくおねがいします。
生理量が多いせいか、1年おきくらいで貧血の検査で引っ掛かっていました。
今回も、7.9という数値の後、生理が止まらず、5.9まで下がりました。
かかりつけの内科で鉄剤をもらいながら、婦人科でも相談し、ピル(プラバドール)を飲み始めました。
生理の量も以前より減り、かなり楽になりました。
鉄剤も4カ月飲み、貧血の数値も14まで上がりました。
しばらく、ピルは飲み続けた方が良いと言われていますが、どのくらいの期間飲めばいいでしょうか?
また、プラバドールは中用量ピルだと思うのですが、低容量のものに変えた方がいいでしょうか?
現在44歳、妊娠3回(初期流産1回)、2人の子供がいます。
役に立った! 0|閲覧数 1601まずはそこまで貧血にしてしまう要因がなんだったのかが問題です。
プラノバールでコントロールできる程度なのでそんなに大きな心配はしなくても良いと思いますが、子宮腺筋症か内膜ポリープ、粘膜下筋腫の存在があると思います。
いずれにしろ手術は最終手段で、現時点で貧血がないならプラノバールでコントロールでも良いでしょう。
その代わり、血栓リスクは低用量ピルよりも高くなるので年に数回は血栓症血液検査を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事ありがとうございました。
かかりつけの婦人科の先生からも、一度大きな病院で検査をすすめられ、総合病院への紹介状を書いてもらいました。
年末年始あたりの休みを利用して行ってこようと思っています。
念のため、先日大腸の内視鏡検査も受けました。結果は異常なしでした。いずれ、胃の内視鏡検査も受けようと思っています。役に立った! 0了解しました。
色々不安だとは思いますが、ひとつひとつ解決した方が結果、安心につながるはずです。
もし又何か不明点があればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
12月27日に、総合病院へ行ってきました。
エコー検査では特に異常は発見されず、排卵がうまくいかなくて出血が多くなるのかもと言われました。
念のため、MRI検査も30日に受けました。
結果を聞くのは今月末になってしまいますが、その時に今後の治療・・・ピルを使った方がいいのかどうか等を考えていく事になっています。
血栓症血液検査もしてもらったので、その結果もその時に聞く事になっています。
MRIの結果次第でもあるのですが、今後の方向として、ピルを使う以外、どのような治療法があるでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、先生の話も参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。まずはMRIの結果を待つしかありません。
それで異常なくても結果、貧血になっていたのですからいずれにしろ人工的なコントロールは必須だと思います。
妊娠希望が出るまでピルのコントロールをして下さい。
その他漢方等では貧血の予防は不可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月からトリキュラー28を飲み始めて今日が休薬期間5日目でした。以前もトリキュラー28を使用していて、その時は休薬期間4日目あたりで消退出血が見られていたのですが、今回5日目になっても出血がきません。7日までに来れば大丈夫らしいですが心配です。生理初日から飲み始め、12時間以上の飲み忘れはありませんでした。2〜3時間程の誤差はよくありましたが、以前もそれで大丈夫でした。トリキュラー28を飲み始めて2日目以降からゴムを併用しての性行為が何度かありましたが、妊娠の可能性はあるんでしょうか?頭痛と腹痛があり、そろそろ出血が来そうな感じではありますが、やはり7日まで待った方が良いのでしょうか。こんなことは初めてなので不安です。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 450休薬期間中にいつ出血があるとかは気にする必要はありません。
きちんと服用している事が大事で、出血が飛んでも避妊効果は維持されます。
出血がないからといって休薬が8日以上になると危険です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先日産婦人科を受診したのですが、不安で質問させていただきます。
1年半くらい前から「ヤーズ」というピルを避妊目的で服用しております。
今回のシートの1・2列目まではきちんと定時に服用していたことは覚えておりますが、おそらく3列目のどこかで1錠飲み忘れてしまい、それに気付かずに通常通り服薬し、4列目の偽薬に入る前の最後の実薬の時に1日ずれてしまっていることに気付きました。
何の対処もできておらず、慌てて産婦人科へ行きました(12月6日)が、先生は「明日か明後日くらいには生理が来ると思うから大丈夫。ヤーズは1日飲み忘れただけでは妊娠しないよ」とおっしゃって下さり、安心したところにトイレに行った時に生理が来ました。
しかし、ナプキンにも全然付かず、いつもは2日目あたりは普通に真っ赤に出血するのですが、今回はトイレに行った排便時に茶色い出血がポタポタとあった程度でとても不安です。
排尿時には、今のところ、出血はありません。
ナプキンにも、かすかに付く程度です。
生理とみなしても大丈夫なのでしょうか?
もう一度、産婦人科を受診するべきでしょうか?
1日飲み忘れているためにとても不安です。
セックスは週2日程度、避妊なしでしていました。
最後にセックスしたのは、12月4日です。
ちなみに、婦人科疾患は検査しており、いずれも異常ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 472ヤーズは超低用量ピルですし、1日飲み忘れたら避妊効果が落ちる可能性があります。
その時点で超音波検査をして卵胞発育がないなら、結果的に大丈夫だよというのはありですが、エコーを見ないで避妊効果は維持されていると判断するのは危険です。
もう今更なのでこのまま経過観察するしかありません。
25日の時点で検査薬陰性の確認ができれば、大丈夫です。
ピルの出血は極端に少なくなるので、それは問題ないですし、心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。