女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
9071~9080件/ 27423件中 を表示中です
-
はじめまして。ややこしいのですが
質問よろしくお願いしますm(_ _)m
10月23日に中絶手術を受け
一週間後、術後検診もいきました。
そこでこれからの避妊としピルも購入し飲むように言われましたが
すぐに飲めず3日後からの服用になってしまいました。
11月5日にゴムありで性行為をしてしまったのですが
破けてしまいました。
次の日心配になり
アフターピルノルレボ処方してもらい(6日)飲みました。
それから11月9日に茶色いおりもの的なのが出て
次の日生理並の出血がでました。
その出血は今日も量は変わらず続いています。
これは生理なのでしょうか?(/ _ ; )
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
不安になり今日妊娠検査薬をしたらうっすら陽性反応がでました。
頭痛もします。
考えすぎてなのか気持ち悪くもなります。
アフターピル処方してもらった病院では
26日頃までには生理くるだろういわれていたので
あまりにも早すぎる出血のため
なんの出血か不安です。役に立った! 1|閲覧数 41864
追記
ちなみに低容量ピルは2.3.4日の三日間しか飲んでません。
ノルレボを服用しながら低容量ピルを飲んでいいのかわからずいったんやめました。
9日の茶色いおりものの次の日の出血(10日)からまた新しいシートを飲み始めてます。
心配になりアフターピル処方してくれた病院に電話をして聞いたら「その出血は低容量ピル三日間飲んでたから出たものだろう」と言われました。「生理にしては早すぎるから生理ではない」と。
不正出血とゆうことなんでしょうか、、、?役に立った! 1
同じ11日に質問されたかたは返事されてますが
返事わすれられてるのでしょうか?(/ _ ; )役に立った! 2まりんさん、最終投稿日を見ながら返信しているので、15日の書き込みが最終投稿になります。
今回は気づいたので返信しますが、今後は投稿したら追記せずに待っていて下さい。
まずそもそも緊急避妊薬を飲む必要のないタイミングだったです。
中絶手術後から排卵に至るまで早くても3週間以上はかかります。
ただ飲んでしまった事は害ではないのでご安心下さい。
10日以降に量の増えた出血は消退出血で、とにかくすぐ低用量ピルの服用再開が原則です。
今きちんと服用しているなら問題ないので、そのまま継続服用して下さい。
14錠服用以降は避妊効果が確実になると考えてそれまでは性交渉は避けて下さいね。
そのタイミングで緊急避妊薬を処方したり、相談の答えから考えてピルに精通した医療機関とは思えません。
他のピルに精通した医療機関で今後相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
あまりにも心配で昨日違う産婦人科にいきました。
中絶からアフターピルのことを話したら
まず排卵してないと思うしピルの必要なかったんじゃないかな?と言われました。
先生の回答と同じことを言われました。
そして内診してもらい
妊娠してないことを確認してもらいました。
ありがとうございます。
14錠以降から効果がでるということですよね?
ちゃんと定時に毎日飲もうと思います役に立った! 2今回受診された婦人科はピルに対して正しい認識を持っている様で良かったです。
そうですね。14錠服用後以降は避妊効果は出ていると考えて良いですよ。
これからもご自身の為に継続併用して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
ちょっと気になったのでまた質問お願いします。
その11月10日に出血して
次の日も出血しましたが夜には止まりかけて
出血はおわってしまいました。
10日からピル飲み続けて
偽薬2日目で生理がきました。
アフターピル後のその10.11日の短い出血からピルを飲んでいても14錠以降なら避妊効果はあったんでしょうか?
偽薬が終わり次のシートになるまではないのでしょうか?役に立った! 1ピルはどのタイミングから服用しても14錠服用した時点で避妊効果があると考えて下さい。
その後偽薬で出血がきちんとあったなら効果も維持されていると考えて良いですよ。
どうしても不安なら検査薬で陰性の確認をしておくと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すみません。よろしくお願いします。上記のやりとり見させていただきました。中絶後は妊娠しやすいとよく聞くのですが、そうではないのですか?中絶後3週間は排卵がないと書いてあったものですから、、
役に立った! 6まみさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
過去ログに付け足さないで下さい。
中絶手術後は妊娠しやすい等一切ありません。
元々妊娠できる体なので、当然又妊娠する行為をすれば妊娠する可能性があるだけの事です。
大事な事は無駄な経験にしてはいけないという事であって、確実な避妊をする事です。それは普段から低用量ピルの継続服用をする以外ありませんので、是非正しい知識を持って下さい。
中絶手術後3週間程度は実際は排卵に至る事は考えにくいですが、その都度超音波検査をすればいつ排卵するかは確認可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 30アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ルナベルを服用し始めて3シート目の後半です。
10歳の時に初経を迎え、中学生くらいから生理痛に悩み始めました。
ロキソニンで痛みはなくなっていました。1日2錠以上飲んでしまうこともたまにありましたが。。
1年半ほど前、あまりに生理痛がひどいので婦人科に行きました。
特に以上はなく、ロキソプロフェンと胃薬を処方されました。
3-4ヶ月前にあまりの生理痛になのか、会社で嘔吐しました
現在、22歳独身、会社員です。
そのまま近くの婦人科へ支えてもらいながら行きました。
その時は脱水もあったらしく点滴をしました。
またロキソニンをもらいいったん帰りました。
後日、子宮内膜症と診断されました。
右卵巣にチョコレート嚢胞4.0cmでした。
ダグラス窩にもある可能性はあるがMRIを撮らないとわからないといわれましたが、街の婦人科なので?撮ってません。
ルナベルを処方され飲んでいますが
飲み始めてから食生活や日常生活にも特に変わりはないのに
体重が5kg増えました。
もともと浮腫みやすくむくみでも悩んでいたのですが
いつにもまして浮腫がひどいです。
特に、足は痛くて眠れないことがあるほどです。
あと、関係ないかもしれませんが浮腫むのに頻尿です。
起きてる間は1時間前後に1回、寝てる間は6時間睡眠であれば2-3回いきます。
熟睡感もとれずしんどくて土日は家でぐったりすることが多いです。
体重が増えるのもネットで調べて知っていましたが
処方されてる病院に相談できずにいます。
というのは、有名な病院みたいなのですが診察がとても機械的です。
確定診断はドクターがしているのでしょうが、病名告知や病気についての説明はナースからでした。
以前、医療関係者だったこともあり少し驚きました。
ナースからの説明のあと1分ほどドクターと話しましたが
ピルを正しく飲めば、悪化は防げる、と。ただそれだけでした。
消退出血は、きちんとあります。ただ、レバー状の糸をかなりひくような出血です。
量はかなり減りましたし、生理痛も2シート目の終わりのときはかなりマシでした。
毎日ではありませんが、朝方息苦しさで目が覚めることがあります。
気管支喘息の既往があるので、その影響かもしれませんが。。
今は吸入薬も服用してません。
また、乳がんのリスクがあると知ってたのでそれについても不安です。
避妊についてはとりあえず気にしてません。ゴムもいつもつけてもらってます。
そのことよりも、乳がんのこと、体重のこと、頻尿のこと、浮腫のこと、息苦しさなど不安要素がたくさんあります。
それで眠れないとかではありませんが、しっかり先生に相談したいのに聴いて欲しいのに5シート目まで診察の予約がとれません。
5シート目で内診すると言われてます。
病気のこと、調べれば調べるほど怖いことが書いてあって
なにがなんだかわかりません。
いつかは結婚して子供もほしいです。
だから今は先生に言われたことを守って服用してます。
飲み忘れも、飲み遅れもありません。
もともと喫煙もしてません。
病院を変えようにもどのタイミングで行けばいいのかとか
やはり紹介状とかを書いていただいた方がいいのかとか
どこの病院なら自分に合ってるのかもわからないので。。
行ってみないと合う合わないはわからないものかもしれませんが。
紹介状を書いていただくのもなんだか申し訳なくて言い出しにくいです。
自分が医療関係者であったにも関わらず実際に患者の立場にたつと
全然自分では判断ができず、情けない話で大変恐縮ではありますが
ご回答いただけないでしょうか。
大変お忙しい中お手数ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 4976今非常に不安で辛い状況は理解出来ました。
今まで辛い生理痛を我慢してしまったのは仕方ないですし、内膜症になってしまった現実も受け入れましょう。
ただ、ルナベルでコントロールというのは適切な判断です。
むくむ作用が辛いなら、超低用量ルナベルに変更してみてはいかがでしょうか?
そして、休薬期間を設けない連続服用もお勧めします。
どんなに有名な病院でも(ネットの広告だけお金かければすぐ有名になります)、医師の質が悪いなら意味がありません。
納得がいかない、不安なので他の病院に変えたいと明確に伝え、紹介状を書いてもらうのも良いと思います。
ピルの服用で乳癌のリスクが増加するエビデンスはありません。
昔のイメージとごっちゃにならない様にして下さいね。
もし通院可能ならいつでも当院にいらしていただいても良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信いただきありがとうございました。
先生の言葉を読んで、病院をかえました。
残念ながら関西の者なので先生のところには
行けそうにありません…
超低容量のルナベルをのんでみることになりました。
今行ってる病院は、とても親切でよかったです。
これからも通おうと思ってます。
転勤でそちらに行くことになったときには
是非よろしくお願いします。役に立った! 1信頼できるかかりつけクリニックが見つかったなら良かったです。
女性にとって婦人科は一生大事なパートナーになるところです。
遠慮なく何でも相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。一度こちらのクリニックでお世話になったことがあります。毎回掲示板で親身になって皆さんの質問に答えていらっしゃるのを見て、大変親切で信頼できるお医者さんだと思っています。
私も相談させて頂きたいことがあります。
もともと生理痛がひどい方で、頭痛や腰痛、鉛をつけて真下に引きずられるような痛み、レバー状の経血などがあります。生理の始め2日間は体も弱々しく椅子に座っていられないほどで、大抵は薬を飲んで横になっています。市販の鎮痛剤で効かないというほどではありませんが、とにかく毎月生理が来る度に憂鬱です。
初経は11歳の終わりごろで、中学高校のころに何度か婦人科で生理痛について相談しました。その時点では子宮に異常はなく、「出産したら改善することもある」と言われただけでした。(救急車で運ばれるほどではないのだから、と言われ、出産まで10年近くこれが続くのかと思うと落胆しました)
最近は痛みが強く、2.3ヶ月に一度は「痛い痛い」とお腹を抱えて苦しむこともあります。また、特に気になっているのが性交痛があることです。事後にズキッと痛みが走りしばらく下腹部が疼きます。摩擦の痛みではないです。自分で調べていると子宮内膜症という言葉が多く出てくるため、もしかしたら?と思い診察を考えています。しかし、前と同じようにいつか治るとお医者様に言われて終わるのではとためらっています。
少し違う話ですが、ニキビも非常に出来やすいです。婦人科系の病気やホルモンバランスの影響でニキビが出来ることもあると聞き、皮膚科ではなく婦人科で相談することを考えています。私の場合外側からのスキンケアや栄養、睡眠を徹底的に気遣っても治らないため、上記のような症状と関連があるのかな?と思っています。
お忙しいところ長文で失礼いたしました。お返事をいただけるのをお待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 681最初にかかった婦人科でその女性の一生も左右するという事が過言ではない位、初めての婦人科診察に関わる医師の責任は重大です。
もし、辛い生理痛を出産まで我慢させて子宮内膜症→不妊症→卵巣嚢腫→卵巣癌等の結末をたどってしまったら、その医師はそれも仕方ないと言えるのでしょうか?
当然辛い生理痛は放置してはいけませんし、病気が今現時点あるかないかが問題ではなく、本人が辛いなら対処法を選択する必要がある事が大事です。
是非早急に婦人科を受診し、妊娠希望が出る環境になるまで低用量ピルの服用を開始しましょう。
お肌の事も含めてピルによる効能は沢山あります。
もし可能なら保険証持参していつでも良いのでご相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。近いうちに診察に伺おうと思います。
生理痛は多くの方に起こることなので、今までずっと我慢するしかないと自分に言い聞かせてきました。直接先生にご相談出来て本当に良かったです。お忙しいところありがとうございました。役に立った! 0生理痛は我慢して当たり前。痛み止め含めて薬を飲む事は良くないに決まっているという固定概念と偏見はこの国特有の意識です。
どれだけ多くの日本の女性が不利益をこうむっているのか計り知れません。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。一度こちらのクリニックでお世話になったことがあります。毎回掲示板で親身になって皆さんの質問に答えていらっしゃるのを見て、大変親切で信頼できるお医者さんだと思っています。
私も相談させて頂きたいことがあります。
もともと生理痛がひどい方で、頭痛や腰痛、鉛をつけて真下に引きずられるような痛み、レバー状の経血などがあります。生理の始め2日間は体も弱々しく椅子に座っていられないほどで、大抵は薬を飲んで横になっています。市販の鎮痛剤で効かないというほどではありませんが、とにかく毎月生理が来る度に憂鬱です。
初経は11歳の終わりごろで、中学高校のころに何度か婦人科で生理痛について相談しました。その時点では子宮に異常はなく、「出産したら改善することもある」と言われただけでした。(救急車で運ばれるほどではないのだから、と言われ、出産まで10年近くこれが続くのかと思うと落胆しました)
最近は痛みが強く、2.3ヶ月に一度は「痛い痛い」とお腹を抱えて苦しむこともあります。また、特に気になっているのが性交痛があることです。事後にズキッと痛みが走りしばらく下腹部が疼きます。摩擦の痛みではないです。自分で調べていると子宮内膜症という言葉が多く出てくるため、もしかしたら?と思い診察を考えています。しかし、前と同じようにいつか治るとお医者様に言われて終わるのではとためらっています。
少し違う話ですが、ニキビも非常に出来やすいです。婦人科系の病気やホルモンバランスの影響でニキビが出来ることもあると聞き、皮膚科ではなく婦人科で相談することを考えています。私の場合外側からのスキンケアや栄養、睡眠を徹底的に気遣っても治らないため、上記のような症状と関連があるのかな?と思っています。
お忙しいところ長文で失礼いたしました。お返事をいただけるのをお待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 681最初にかかった婦人科でその女性の一生も左右するという事が過言ではない位、初めての婦人科診察に関わる医師の責任は重大です。
もし、辛い生理痛を出産まで我慢させて子宮内膜症→不妊症→卵巣嚢腫→卵巣癌等の結末をたどってしまったら、その医師はそれも仕方ないと言えるのでしょうか?
当然辛い生理痛は放置してはいけませんし、病気が今現時点あるかないかが問題ではなく、本人が辛いなら対処法を選択する必要がある事が大事です。
是非早急に婦人科を受診し、妊娠希望が出る環境になるまで低用量ピルの服用を開始しましょう。
お肌の事も含めてピルによる効能は沢山あります。
もし可能なら保険証持参していつでも良いのでご相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。近いうちに診察に伺おうと思います。
生理痛は多くの方に起こることなので、今までずっと我慢するしかないと自分に言い聞かせてきました。直接先生にご相談出来て本当に良かったです。お忙しいところありがとうございました。役に立った! 0生理痛は我慢して当たり前。痛み止め含めて薬を飲む事は良くないに決まっているという固定概念と偏見はこの国特有の意識です。
どれだけ多くの日本の女性が不利益をこうむっているのか計り知れません。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
42歳のシングルマザーです。12歳の子供がいます。彼は、2年のお付き合いになります。
4週間ほど前に産婦人科医より、性器ヘルペスと診断され、飲み薬が処方されました。症状は、最初は、痒かったのですが、さほど気にもせずいたら、その3日後にトイレで排尿したら、飛び上がらんばかりの激痛。
お風呂に入っても激痛。擦り傷に塩を塗り込まれたような痛みでした。鏡で見てみたら、膣の入り口付近に水泡が5、6個。その日は、金曜日の夜でしたので、翌月曜に産婦人科へ。
発症した日の3、4日前から、風邪を引いていたのと、生理にもなってました。
お医者さんに診て頂いたのは、発症後6日も経ってました。先生が見た時には、水泡は、すでにつぶれていると言ってました。処方薬を飲んで、今は すっかり治ったのですが、3、4日前から、頭痛と左足にしびれ感と痛みがあります。
ネットで調べたら、性器ヘルペスの前駆症状、または、後遺症と書かれてました。そうなのでしょうか?もし前駆であれば、また水泡ができて、あの激痛に苦しむ事になるのですね。正確には、初めて発症してから、まだ26日しか経ってません。こんなに早く再発するものなのでしょうか?
娘が いますので、お風呂やトイレが気になります。トイレは、私が使った後は、アルコール70%液をトイレットペーパーに含ませて、毎回便座を拭いてます。
お風呂やトイレで娘に感染しますでしょうか? 洗濯物も別々に洗ってます。
ウイルスが脳に入ると髄膜炎を起こし、高熱が出て、死に至るケースもあるそうで、毎日が不安でたまりません。それに性器ヘルペスになると、子宮頸癌に なりやすくなるそうですね。
ヘルペスになってから、将来に希望が持てず、鬱々とした日々を送ってます。
これからの毎日をどのような気持ち生きて行けばいいのでしょうか。再発に怯え、娘に感染させるのではないかと怯え、精神的にも参ってます。
先生、アドバイスよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 6485性器ヘルペスは粘膜接触による感染です。
なので、直接性器を触れない限り感染するリスクを考える必要はありません。
あまり過度な心配はしないで下さい。
頭痛は別の要因でしょう。
足の神経痛はヘルペスの影響はあると思います。
今後もうまく付き合う必要がありますが、娘さんへの影響は心配しなくて良いですよ。
子宮頸癌は、やはり性交渉が原因であり、ヘルペス感染関係なく誰でもリスクがあります。
定期検診を受けることが大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、
お忙しい中、御回答頂き ありがとございました。
過度な心配は不必要との事で、少し安心する事ができました。
もうひとつ、質問させて下さい。
年6回以上、性器ヘルペスを繰り返す患者に、「性器ヘルペス再発抑制療法」という治療法があるそうで、1年間毎日バルトレックスを飲むそうですが、その1年が終わってからの治療は、どうなるのでしょうか?
バルトレックスを服用している1年間は、再発しにくいとの事ですが、その1年が過ぎて、また再発を繰り返した場合、また再発抑制療法を行う事ができるのでしょうか?
それとも、この治療法は、1度だけしかできないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0そうですね。継続した服用による再発予防が一般的です。
保険で処方するので、再度再発を繰り返した場合は、症状詳記という文言を添付すれば、3ヶ月程度経過観察後なら処方可能だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
お忙しいところ申し訳ありません。
心配な事があります。
低用量ピルを飲んでいるのですが、その消退出血中に避妊なしの性行為をした場合、妊娠することはありますか?
休薬期間中の避妊効果は、休薬期間明け(休薬期間8日目)をしっかり飲む事で約束されると聞いたことがありますが、それを飲み忘れたら、消退出血中でも妊娠の可能性はありますか?
こちらの掲示板では、休薬期間明け初日に飲み忘れても、避妊効果が落ちるのは一週間後だと知りました。精子の寿命からして、初日を飲まなくても、そこまで生きれないと感じております。
また、ピル服用中の出血と、普通の生理は違うのでしょうか?
生理中は妊娠しないと、こちらの掲示板で拝見させていただきました。消退出血も生理と同様、妊娠の可能性はないということでよろしいのでしょうか?
長々とたくさんの質問申し訳ありません。
御手数お掛けして申し訳ありませんが、返信頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
役に立った! 2|閲覧数 10357追記で申し訳ありません。
ネットで、「一週間生きる」「一ヶ月生きた例もある」など、私の考えている事と違う事もあって心配です。
現実はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 2きちんと服用していれば、休薬期間中でも避妊効果は維持されます。
又、性交渉後に飲み忘れがあっても飲み忘れ前の性交渉で妊娠する事はありません。
精子の受精能力はせいぜい5日です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 15アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月7日に人工中絶手術をしました。
11月16日に術後の検診をしました。
まだ血が残っているけど、たぶん大丈夫!
忘れた頃にまた出血するよ!
と言われました。
そして、11月17日の夜から生理前のような
下腹部痛と腰の痛みが出てきました。
何か感染症なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 493中絶手術後はホルモンバランスも乱れていますし、中に溜まった血液を出そうと子宮も収縮して痛みを感じやすい状況です。
手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始する様な指導はなかったでしょうか?
無駄な経験にしない為にも正しい知識と情報を持つ事が重要です。
今後は継続した低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。以前はお返事ありがとうございました。
また質問させてください。
中絶手術後トリキュラー28を処方してもらいましたが、
先生に次の生理が来てから飲むようにと言われ
手をつけませんでした。
11月24日の日曜日から服用するように言われ、
24日から服用を開始しました。
6日目、11月30日から出血が始まり量が増えていき
今現在も生理4日目位の出血があります。
鮮血で塊もたまに出ます。
そして、12月7日にあまりにも気になり
中絶手術を受けた病院ではないですが、産婦人科を受診しました。
ピルの服用を止め、様子を見るように言われましたが
特に変化がありません。
卵巣が腫れているが、生理だと想うから。
と言われましたが、大丈夫なのでしょうか。役に立った! 0飲み始めたピルを中断してはいけません。
止めてしまったなら仕方ないのですぐに服用開始して下さい。
ピルの服用がホルモンバランスコントロールです。
継続していく事で、徐々に慣れていくものだと理解して下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ失礼します。
いつからかわからないのですが一年半以上は前からおりものがひどく、生理のようにどばっと出るようになりました。色は黄色や緑で、匂いがきつくなってやっと二ヶ月前に病院に行きました。おりもの検査してもらった日にミノマイシンという薬と洗浄と膣に薬を入れてもらいました。その一週間後クラミジア、淋病ともに陰性。陰性にも関わらず薬を飲み終わって一週間ほどは今までずっと出続けてたおりものと匂いがなぜかなくなりました。
そしてまたおりものの量が増えて行き(匂いはないまま)、他の婦人科でもおりもの検査をしてもらい、またもや陰性。しかし菌が少しいるということでハイセチン?という膣錠を合計14日分処方されましたが、使い切っても何も治らず今はまた黄色のおりものがドバドバと出ている状態です。。
今までの様々な事を思い出し、3年ほどまえに行為の後、彼氏の家で寝てしまった時、彼氏の犬に性器を舐められて目が覚めたことがあります。まさか犬だと思わなかったので多分中も舐められていたと思います。その頃は婦人科に行ったことすらなく両親にも言えず、石鹸で洗い流して終わりにしてしまいました。恥ずかしくて人に言える悩みではないので本当に苦しいです。真剣に悩んでいます
いつから症状があったかもわからないので、何でおりものが異常になっているのかもわからないんですけど、今仕事もできないくらいノイローゼ状態になっています。
原因は犬なのか、おりもの検査ではでないだけでクラミジアの可能性はあるのか、不妊になってしまっていないかなどを考えて夜も眠れません。おりものの検査はもうしてるし、子宮と卵巣のエコーも見てもらったのですが特に問題はないみたいなんです。しかしたまーに歩くと片方の卵巣らへんが軽く痛むこともあります。
病院を変えても同じことをされてお金もかかってしまうのでどうしたらいいかわかりません。役に立った! 0|閲覧数 11244度々すいません。おりものにピンクや血が混じったりすることもよくあります。生理ではない出血が少量二週間ほど続いたこともあります。
役に立った! 0まず、きちんと婦人科で検診を受けられているのですから、性病ではありません。
ただ、ガルドネレラ菌等の特殊な培養検査は通常の婦人科で行われていないので、わからないかもしれませんね。
今までの自分の常在菌と過去にしたセックスによって侵入した雑菌が交代し、症状が出ると推測されます。
対症療法でしかないので、症状があればフラジール膣錠を使用するか、以前服用したミノマイシン、フラジール内服薬も効果的でしょう。
犬の影響も含め、他の大きな病気を心配しなくて良いですよ。
では、処方を受けて又経過を教えて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご返信ありがとうございます。
先日はありがとうございました。やはり膣錠を入れても症状は全く改善されません。一つ思い出したのが、抗生物質を飲む前、生理がおりものの変な匂いになりました。座っているだけでも臭かったです。薬を飲んでからは治りました。
二度目の病院では細菌培養?をしてもらい菌が多いと言われました。しかし飲薬は過度の治療になるから処方できないと言われてしまいました。
何かの菌が膣の奥に進行して飲み薬で完全に完治しないままだったのではないかと思ってしまいます。また性病検査が陰性の人はマイコプラズマというような性病が高いと知ったのですがなかなか検査を実施している婦人科がみつかりません。雑菌だと思っていて薬をのんで、実際はマイコプラズマだったとなると彼にうつってしまってわたしだけ完治している状態にならないか不安です。
決して病院の先生たちの言葉を信じられないわけではないのですが、明らかに症状がおかしいのでどうしたらいいかわかりません。役に立った! 1フラジールを使用しましたか?
マイコプラズマにしても、ミノマイシンで対応可能です。
後は、不安神経症の可能性も含めて考える必要があるかもしれません。
その場合は、メイラックス等の作用時間の長い弱い安定剤も有効なので心療内科で相談してみて下さい。
直接当院に来院していただき、僕に相談してもらえれば処方も可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日、産婦人科に行きました。治療としてルナベルを処方していただいていたので今日が最終処方といわれ、血液検査をしました。
2ヶ月様子を見るとのことですが、次回は2ヶ月後に産婦人科に行けば良いのでしょうか?様子を見ると言われたものの次回はどうしたらよいのかわからず質問させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 369追伸
治療とは子宮が同年代の子の半分しかないとのことで、成長させるためと生理痛緩和のためです。役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、本来ピルを中断するのは、妊娠希望が出る環境になった時、もしくは50歳になった時です。
今まだ年齢も若く、妊娠希望がなく、月経痛があるなら中断する必要はありません。
他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなのですね。すると、子宮が小さいのはあまり関係ないということでしょうか?
他の産婦人科さんにもいってみたいのですが、車の免許を所持しておらず近いのがひとつしかないのでご相談させていただいています。
それと、ピルの血栓症のことが最近ニュースになり不安なのですが、それでもやはりピルを使用し続けた方がよいのでしょうか?
避妊効果はあって良いこともわかるのですが彼があまり賛成ではなくて、今後どうしていくべきか悩んでいます。
役に立った! 0ピルを服用しても子宮は大きくなる事はありません。
元々不順で月経が来ないならピルを止めれば又もとの自分に戻るだけです。
月経痛があって自然な月経を放置していると子宮内膜症のリスクも増加します。
今体に合っているなら中断する必要はありません。
ピルの血栓リスクは、妊婦さんの数分の一になります。妊娠している妊婦さんが、出産まで脳梗塞や心筋梗塞になったらどうしようと考えている人を見た事がありますか?
彼が賛成しないという相談は良く聞きますが、何も知らずに簡単にイメージだけで中止を促し、そして望まないタイミングで妊娠、人工妊娠中絶になったり、又妊娠したタイミングで結婚を決め、結果合わないから子供と奥さんを捨てて簡単に別れるいい加減な男も沢山患者さん達から聞いています。
結局涙を流すのは女性です。
自分の体は自分で守る意識を持って、是非今後も自分為にうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させていただきます。
血液検査で貧血のため鉄錠を一カ月飲み基準値になりましたが過多月経や小さな子宮筋腫がありルナベルULDを処方されました。
今年に入って三カ月程生理不順になりプレ更年期に似た症状も出ましたが、今は周期も戻り落ち着いています。
喫煙者ではありませんが年齢が45歳であること。母を心筋梗塞で亡くしているので血栓症が心配です。
それとも家族歴は関係ないですか?
超低用量ピルといっても初めての服用なので副作用も気になります。どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 565そうですね。年齢的には血栓リスクを一応考える必要はあると思います。
ただ、0.002%のリスクなので、服用後定期的な血液検査を受けて異常がなければ継続服用すれば良いですよ。
自然な月経を放置して貧血になる状況は良くないです。
まずは気軽に試してみて下さい。
ただ、超低用量なので不正出血の頻度が増える事も予測されます。
あまりにも出血が多い場合は、低用量ピルの方が良いこともありますので主治医ともきちんと相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。