女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8931~8940件/ 9725件中 を表示中です
-
こちらの掲示板を、いつも拝見しております。
先生は、よく「症状があるうちに受診を」とアドバイスされていますが、私の場合、いつ受診したらよろしいでしょうか?
5月20日から6日間、生理がありました。(前回4月18日から5日間)5月30日から、おりものに血が混じり、一昨日から生理とは違いますが赤い血が出ます。だんだん増えています。痛みなどはありませんが、このまま様子を見るべきか、受診するべきか悩みます。
以前、村上先生の診察を受けたことがありますが、あまりの待ち時間の長さに、気分が悪くなり…体調が良い時でないと受診は無理そうです。
普段は何も薬を飲んでおらず、5月26日から3日間、風邪(かなり高熱)でジスロマック、カロナール、アスベリンを飲みました。どれも初めての薬ではありませんが不正出血と関係ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 962今の症状は不正出血だと思いますが、風邪と関連があるかは不明です。
大事な事は症状のある、無しに関係なく定期的な婦人科検診を受ける事ですよ。
待ち時間がいつも長くて大変ご迷惑をお掛けしております。
当院の患者IDを持っているでしょうから、PCか携帯から、当院の携帯受付サイトに接続し、受付して下さい。
そうすれば、順番まで外出している事が可能です。(ただ時間制限等がありますので詳細をご確認下さい)
<a href="http://ikecli.jp/i/index.php" target="_blank">http://ikecli.jp/i/index.php</a>
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
携帯受付サイトは、便利なシステムだとは思うのですが…日中はビジーで全くといっていいほど、つながりません。前に、受付の方に端末のせいでは?と言われて、機種変してからアクセスしましたが、夜中しかつながりません。
なので、直接行くことになるのです。まず受付をしてソファーに座りますが、保険証の確認で呼ばれます。また座り、診察内容の確認…ここまでで、腰が痛くなり、もう座っていられません。しかも、経腹超音波をすると思い、途中からトイレを我慢していたので、限界でした。
上記のような状態だったので、他の病院へ行きました。年1回、がん検診を受けている総合病院です。子宮や卵巣に問題なく、出血も止まりかけているので…そのままでよい、と言われました。でも、止まりそうで止まらないのが既に1週間だったので、トランサミンを処方してもらいました。がん検診は2月に受けたので、内診と血液検査でした。
不正出血くらいで総合病院を受診するのも、この時代に間違っているような気もしましたが…村上先生に診ていただくのは、もっとハードルが高くて無理なようです。受診できる患者さんは、よっぽどタフなんですね。
この掲示板だけが頼りなので、またよろしくお願いします。役に立った! 0非常に不快なお気持ちにさせてしまって、大変申し訳ありませんでした。
携帯受付システムは最初は不具合も多かったですが、最近は特に大きなトラブルの報告はありません。
又、気が向きましたら試してみて下さい。
僕の診療方針は、予約制による患者制限をしない事です。
これには確かに善し悪しがありますが、医師として診療の基本は、具合が悪い方や病気の方の診察をする事だと思っています。
中には命に関わる緊急性を要する病態の方もいます。
それを予約制だから診る事が出来ないとお断りするのは、医師として出来ないのです。
ただ、診療内容等によって部分的な予約制にする等を検討しながら、なるべく皆様が来院しやすいクリニックにしていきたいとも考えております。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
私は、内膜症緩和の為、ノリニールT28というピルを2月から飲み始め、今月で5シート目です。
毎回、偽薬の所で生理は来ずに、一週間位早く(だいたい18日目)に生理がきます。
3シート目位で慣れるといいますが、全く変化がありません。
他のサイトで同じような質問をすると、ピルを通常
青(ホルモン多)→白(ホルモン少)→青(ホルモン多)→偽薬
の飲み方ですが、それをやめて、
青(ホルモン多)→青(ホルモン多)→白(ホルモン少)→偽薬
という飲み方をすると、不正出血が起きにくくなると聞いたので、今月5シート目は青(ホルモン多)→青(ホルモン多)→白(ホルモン少)と飲んでいるのですが、逆に今度は、いつもよりも早く、10日目で出血がありました。
今日で14日目ですが、まだ出血はあります。おりものと真っ赤な血が混ざったようなものです。
一度出血が始まると、だいたい25日位まで少ないながらも、ずっと出血が止まりません。
毎月病院で検診に行ってますが、特に異常なしです。
先生に聞いても、なぜ早く出血があるのか分からない様子で、とりあえず飲み続けて・・・としか毎月言われません。
不正出血は、こんなにも続くものなのでしょうか?
ピルの種類があっていないのでしょうか?
あと、やっぱり飲み方はシートの順番どおり飲んだほうがよいのでしょうか?
サンデーピルだというのに、一回も規則どおりにこないし、いつ出血が起こるかわからないのでピルを飲む前よりも、毎月憂鬱です。
毎日、悩んでます。お時間あるときで結構ですので、返信お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 588まず、ノリニールは第1世代のピルで、消退出血量が減りやすいという特徴があります。
その結果、生理痛の改善や子宮内膜症の進行抑制に優れているので、当院でも第1選択です(商品名は別ですが)。
ただ、一番の欠点が不正出血です。
ノリニールはホルモン変動があるので、多少出血しやすい傾向があります。
オーソM21にまず変更してもらいましょう。
それでも出血が起こる場合は、別の種類のピルに変更する事をお勧めします。
第3世代マーベロンか第2世代トリキュラーを使用しましょう。
本来、サンデースタートは月か火曜日に出血を起こす為に、最後ホルモン量が少ないピルが入っています。
その為に最後の青の錠剤の部分で出血が起こりやすくなるのです。
オーソは全部が白い錠剤と一緒と考えて下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
私は、内膜症緩和の為、ノリニールT28というピルを2月から飲み始め、今月で5シート目です。
毎回、偽薬の所で生理は来ずに、一週間位早く(だいたい18日目)に生理がきます。
3シート目位で慣れるといいますが、全く変化がありません。
他のサイトで同じような質問をすると、ピルを通常
青(ホルモン多)→白(ホルモン少)→青(ホルモン多)→偽薬
の飲み方ですが、それをやめて、
青(ホルモン多)→青(ホルモン多)→白(ホルモン少)→偽薬
という飲み方をすると、不正出血が起きにくくなると聞いたので、今月5シート目は青(ホルモン多)→青(ホルモン多)→白(ホルモン少)と飲んでいるのですが、逆に今度は、いつもよりも早く、10日目で出血がありました。
今日で14日目ですが、まだ出血はあります。おりものと真っ赤な血が混ざったようなものです。
一度出血が始まると、だいたい25日位まで少ないながらも、ずっと出血が止まりません。
毎月病院で検診に行ってますが、特に異常なしです。
先生に聞いても、なぜ早く出血があるのか分からない様子で、とりあえず飲み続けて・・・としか毎月言われません。
不正出血は、こんなにも続くものなのでしょうか?
ピルの種類があっていないのでしょうか?
あと、やっぱり飲み方はシートの順番どおり飲んだほうがよいのでしょうか?
サンデーピルだというのに、一回も規則どおりにこないし、いつ出血が起こるかわからないのでピルを飲む前よりも、毎月憂鬱です。
毎日、悩んでます。お時間あるときで結構ですので、返信お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 588まず、ノリニールは第1世代のピルで、消退出血量が減りやすいという特徴があります。
その結果、生理痛の改善や子宮内膜症の進行抑制に優れているので、当院でも第1選択です(商品名は別ですが)。
ただ、一番の欠点が不正出血です。
ノリニールはホルモン変動があるので、多少出血しやすい傾向があります。
オーソM21にまず変更してもらいましょう。
それでも出血が起こる場合は、別の種類のピルに変更する事をお勧めします。
第3世代マーベロンか第2世代トリキュラーを使用しましょう。
本来、サンデースタートは月か火曜日に出血を起こす為に、最後ホルモン量が少ないピルが入っています。
その為に最後の青の錠剤の部分で出血が起こりやすくなるのです。
オーソは全部が白い錠剤と一緒と考えて下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも掲示板を拝見させていただいております。
避妊目的のため、オーソM21を服用するようになり半年が過ぎました。
最初のうちの不正出血や頭痛・めまいなどは仕方が無いので様子をみながら・・・ということでしたが、先月あたりからシートの2列目の初期を飲み始める頃に不正出血が起こるようになってしまいました。飲み始めて3ヶ月めくらいから、やっと不正出血もなくなりスッキリとし、生理も順調にあり、また生理がひどかったのですが、ピルを飲みはじめてからは少し出血量も少なくなり・・・と喜んでいたのですが、ここ2ヶ月くらいからまた途中で不正出血があり、そのままダラダラと続き偽薬も飲み終わり生理に代わり・・・という具合で、出血している期間が長いので気持ち的にもスッキリせずに悩んでいます。
もちろん、避妊目的で飲み始めたのでやめたくないのですが、このようにいつまでも慣れずに不正出血が続くととても辛いです。
私は村上院長より処方していただいていて、実は不正出血が続くということで以前に相談に伺ったこともあるのですが、先生のアドバイス通りにオーソをこのまま我慢して飲み続けた方がよろしいのでしょうか。または、新しい種類のピルを処方していただいたほうがよろしいのでしょうか。
不正出血がなくなることはこの先ないのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、いつも親切で丁寧な返答・アドバイスをありがとうございます。少し不安に思っていることなど、この掲示板を参考させていただいて、何度も助けていただきました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 600ここまで頑張って内服してきているのに、まだ不正出血が持続してしまっているならやはり種類変更をした方が良さそうです。
オーソは出血量を減らし、生理痛のコントロールには優れていますが、やはり不正出血しやすい事が一番の欠点です。
後、他には2種類のピルを試す事が出来ますので、お時間ある時に又いらして下さいね。
掲示板は当院の患者様達だけでなく、直接お会いした事のない方達にも参考にしていただいております。
これからも出来る範囲で(返信が遅くてすみません)、しっかり継続していければと考えております。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも掲示板を拝見させていただいております。
避妊目的のため、オーソM21を服用するようになり半年が過ぎました。
最初のうちの不正出血や頭痛・めまいなどは仕方が無いので様子をみながら・・・ということでしたが、先月あたりからシートの2列目の初期を飲み始める頃に不正出血が起こるようになってしまいました。飲み始めて3ヶ月めくらいから、やっと不正出血もなくなりスッキリとし、生理も順調にあり、また生理がひどかったのですが、ピルを飲みはじめてからは少し出血量も少なくなり・・・と喜んでいたのですが、ここ2ヶ月くらいからまた途中で不正出血があり、そのままダラダラと続き偽薬も飲み終わり生理に代わり・・・という具合で、出血している期間が長いので気持ち的にもスッキリせずに悩んでいます。
もちろん、避妊目的で飲み始めたのでやめたくないのですが、このようにいつまでも慣れずに不正出血が続くととても辛いです。
私は村上院長より処方していただいていて、実は不正出血が続くということで以前に相談に伺ったこともあるのですが、先生のアドバイス通りにオーソをこのまま我慢して飲み続けた方がよろしいのでしょうか。または、新しい種類のピルを処方していただいたほうがよろしいのでしょうか。
不正出血がなくなることはこの先ないのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、いつも親切で丁寧な返答・アドバイスをありがとうございます。少し不安に思っていることなど、この掲示板を参考させていただいて、何度も助けていただきました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 600ここまで頑張って内服してきているのに、まだ不正出血が持続してしまっているならやはり種類変更をした方が良さそうです。
オーソは出血量を減らし、生理痛のコントロールには優れていますが、やはり不正出血しやすい事が一番の欠点です。
後、他には2種類のピルを試す事が出来ますので、お時間ある時に又いらして下さいね。
掲示板は当院の患者様達だけでなく、直接お会いした事のない方達にも参考にしていただいております。
これからも出来る範囲で(返信が遅くてすみません)、しっかり継続していければと考えております。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
生理が終わってから約一週間後に生理のときよりは少量の出血があり、一週間強続きました。その後出血が無くなってからは
黄色(黄緑っぽい)のおりものが続いています。この様な事は
初めてなので不安です。
何かの予兆なのか、問題があるのか、教えていただけますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 657まず生理以外の出血は不正出血です。
おりものに色があるのは炎症があるのかもしれません。
原因はやはり検査をしてみないとわかりませんので、一度婦人科検診兼ねて受診する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
生理が終わってから約一週間後に生理のときよりは少量の出血があり、一週間強続きました。その後出血が無くなってからは
黄色(黄緑っぽい)のおりものが続いています。この様な事は
初めてなので不安です。
何かの予兆なのか、問題があるのか、教えていただけますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 657まず生理以外の出血は不正出血です。
おりものに色があるのは炎症があるのかもしれません。
原因はやはり検査をしてみないとわかりませんので、一度婦人科検診兼ねて受診する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて相談させていただきます。最近太ってきたのであまり気にしていなかったのですが・・・よくよく見るとお腹が特にポッコリしています。私は16歳のときに卵巣嚢腫になり、右の卵巣と卵管を摘出しています。再発の可能性もあるのでと最初は定期的に受診していましたが、19、23歳と二人の子供を出産したあと受診していません。痛み、不正出血等の症状はありません。ただの肥満だと恥かしいと思い、メールさせて頂きました。自分で解るものではないのでしょうか、やっぱり受診すべきですか?
役に立った! 0|閲覧数 586そうですね。
卵巣の病気は非常に自覚症状に乏しく発見が遅れる事の多い病気です。
超音波検査をする以外に診断方法はありません。
子宮頸部癌検査を含めた定期的な検診は年に1回受けておけば安心です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳女性です。
内膜症の治療でオーソMを処方されて2シート目を終えて3日目で消退出血が始まったのですが、前回より出血量が多い感じがして、その量はピルを服用していない時になっていた生理と同じぐらいの量です。前回の生理(消退出血)は少なめだったのですが・・・・。
内膜症の治療目的でオーソを飲んでいるのですが、人によれば
オーソで内膜症が進行してしまう事もあるのでしょうか?
2シート服用しましたが内膜症の症状も今のところ緩和していません。役に立った! 0|閲覧数 593元々生理の出血量が多いなら、1シートごとに休薬せずに連続内服をしてみて下さい。
当院では、まずは3シート連続で服用する事を推奨しております。
途中で不正出血する事もありますが、止めずに継続する事が大事です。
徐々に体が慣れてくれば、落ち着いて来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一昨年の9月から低容量ピルを飲んでいます。
去年の夏ごろからしょっちゅう、ピルを飲みきらないうちに出血が始まります。
アクティブピルがまだ3つ程残っているのに生理がくるのです。
今月は、先月より1週間も早く生理がきてしまいました。
私はPMDDがひどいので、ピルを飲んでいるのですが、ピルのおかげで症状はだいぶ治まっています。でも、飲みきらないうちに生理が始まるということは、ピルが体に作用していないということなのでしょうか?
ピルを処方してくれた医者に電話して聞くと、「それは正常です」と言われましたが、ピルを製造している薬品会社のカスタマーサービスに電話すると、それは「正常ではないです」と言われ、別の医者に相談するよう言われました。
私は、子宮筋腫がありますが、これと関係あるのでしょうか?
子宮筋腫自体は、経過を見ることになっています。役に立った! 0|閲覧数 939ピルの種類は何でしょうか??
今まで体に合っていたタイプが合わなくなる事はあまりないですが、現実不正出血があるという事は合わなくなってきているのでしょう。
飲み忘れや、効果を減弱させる薬剤の併用がない限り、体や効果に害も支障もありません。
それでもわずわらしければ、別のタイプの1相性ピルに変更してもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。