女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8901~8910件/ 9813件中 を表示中です
-
ピルの服用について質問させてください。
約6ヶ月前に子宮頸癌の疑いで(クラス3b)で円錐切除を受けました。結果的には癌になる手前、ということだったのですが、このような状況でピルを服用する事は可能でしょうか?
コンドームのみの避妊には不安があることと、円錐切除をうけてからの毎月の生理の前に数日間から10日間の不正出血(?)があり不安な気持でいるのが嫌なので、ピルの服用で改善できるのなら服用してみたいと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 562残念ながら低用量ピルのガイドラインでは唯一、低用量ピルを5年以上服用している女性に子宮頸部癌の発症率が高くなる可能性がある事が書かれています。
ただ、これはゴム無しセックスによるHPVの感染率が高くなるからだと推測しています。
避妊は女性が自分の体を守る為に低用量ピルを服用する事、ゴムは今回の手術の原因であるHPVや他の性感染症から守る為に使用するという意識を持って下さいね。
とりあえず、当院であれば処方可能ですが、他院の場合は主治医の判断が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はとりきゅらー28を服用しています。
生理が先々週の半ばくらいにきて、いつも5日くらいで終わっています。今回、新しいシートを3日のみわすれてしまい次回からの生理の時からの服用になるんですが。
いったん終わった生理が、3日前にきて、お腹が痛いんです。
この生理って不正出血ですか?
本来なら病院にいって確かめたいところ、6日まで行きつけの婦人科がお休みで困っています。
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 522返信遅くてごめんなさい。
どうしても日々の生活の合間にしか返信出来ません。
結論的に言いますと、3日飲み忘れをしてもその日からシートを開始していただきたかったですね。
最初の14錠の避妊だけ気をつければ、何も問題ありませんでした。
今回の出血は不正出血で生理ではありません。
次の生理を待つという事はそれだけ避妊効果もなくなるという事なので、避妊にはくれぐれも気をつけて、次回の生理から又再開して下さい。
ピルの中断後は、生理が遅れる事もあります。
次回の生理がいつ頃来るかは、ある程度過ぎると超音波検査で診断可能です。
もしあまり来ない様なら主治医に相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はとりきゅらー28を服用しています。
生理が先々週の半ばくらいにきて、いつも5日くらいで終わっています。今回、新しいシートを3日のみわすれてしまい次回からの生理の時からの服用になるんですが。
いったん終わった生理が、3日前にきて、お腹が痛いんです。
この生理って不正出血ですか?
本来なら病院にいって確かめたいところ、6日まで行きつけの婦人科がお休みで困っています。
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 522返信遅くてごめんなさい。
どうしても日々の生活の合間にしか返信出来ません。
結論的に言いますと、3日飲み忘れをしてもその日からシートを開始していただきたかったですね。
最初の14錠の避妊だけ気をつければ、何も問題ありませんでした。
今回の出血は不正出血で生理ではありません。
次の生理を待つという事はそれだけ避妊効果もなくなるという事なので、避妊にはくれぐれも気をつけて、次回の生理から又再開して下さい。
ピルの中断後は、生理が遅れる事もあります。
次回の生理がいつ頃来るかは、ある程度過ぎると超音波検査で診断可能です。
もしあまり来ない様なら主治医に相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はとりきゅらー28を服用しています。
生理が先々週の半ばくらいにきて、いつも5日くらいで終わっています。今回、新しいシートを3日のみわすれてしまい次回からの生理の時からの服用になるんですが。
いったん終わった生理が、3日前にきて、お腹が痛いんです。
この生理って不正出血ですか?
本来なら病院にいって確かめたいところ、6日まで行きつけの婦人科がお休みで困っています。
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 522返信遅くてごめんなさい。
どうしても日々の生活の合間にしか返信出来ません。
結論的に言いますと、3日飲み忘れをしてもその日からシートを開始していただきたかったですね。
最初の14錠の避妊だけ気をつければ、何も問題ありませんでした。
今回の出血は不正出血で生理ではありません。
次の生理を待つという事はそれだけ避妊効果もなくなるという事なので、避妊にはくれぐれも気をつけて、次回の生理から又再開して下さい。
ピルの中断後は、生理が遅れる事もあります。
次回の生理がいつ頃来るかは、ある程度過ぎると超音波検査で診断可能です。
もしあまり来ない様なら主治医に相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。OCを6年間服用している45歳女性です。
ヤスミンを飲んでいます。
本来ですと本日から休薬期間なのですが
以前にもご相談しましたがその間の頭痛が辛く
特に今、夏バテが酷いので今回初めて2シート連続しようかなと考えています(今までにも10日程度の延長はたびたびしています)
今月の23、24日野外ライブで旅行のため、都合22日間飲む予定ですが、やはり最後の方になってくると不正出血など煩わしいでしょうか?
やってみないことにはわからないとは思いますが、旅行直前になってリセットすること考えると今我慢して休薬したほうがよいのか悩みます。
また暑い中立ちっぱなしのライブを考えると連続で飲む事は
血栓症などの原因になりかねますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 597連続服用に関しては、特に制限はありません。
血栓症のリスクが高くなる事もありません。
ただ、不正出血の頻度は高くなると思います。
確かにやってみないとわかりません。
色々気軽に試してみてはいかがでしょうか?
熱中症に気をつけて水分摂取はきちんとして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。OCを6年間服用している45歳女性です。
ヤスミンを飲んでいます。
本来ですと本日から休薬期間なのですが
以前にもご相談しましたがその間の頭痛が辛く
特に今、夏バテが酷いので今回初めて2シート連続しようかなと考えています(今までにも10日程度の延長はたびたびしています)
今月の23、24日野外ライブで旅行のため、都合22日間飲む予定ですが、やはり最後の方になってくると不正出血など煩わしいでしょうか?
やってみないことにはわからないとは思いますが、旅行直前になってリセットすること考えると今我慢して休薬したほうがよいのか悩みます。
また暑い中立ちっぱなしのライブを考えると連続で飲む事は
血栓症などの原因になりかねますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 597連続服用に関しては、特に制限はありません。
血栓症のリスクが高くなる事もありません。
ただ、不正出血の頻度は高くなると思います。
確かにやってみないとわかりません。
色々気軽に試してみてはいかがでしょうか?
熱中症に気をつけて水分摂取はきちんとして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります!相談させて下さい。
私は現在「子宮内膜異型増殖症」のため6月から黄体ホルモンを服用してます。そして先日、服用一ヶ月経ったため、受診に行ってきました。
その時主治医がエコーを検査をしてくれたのですが「石灰化のものが見えます」って言われ、また細胞診をしました。私は石灰化の意味がわからず尋ねたら「カルシウムの沈着」とだけ言われました。 石灰化とは・・何を意味するものなんでしょうか?
それと・・今回のエコー検査では内膜の厚さが10mmと言われました。(前回は12mm) 普通の方の内膜の厚さはどれぐらいのものなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1942石灰化という状況は、超音波検査で、画像上に白くうつる影です。
本来なら、生理直後は石灰化の所見はありませんが、子宮内膜増殖症のある方は、その様な所見が見えてしまう事があります。
それが進行すれば、子宮体部癌という病気を疑わなければなりません。
内膜測定は生理直後が原則です。
その時期のチェックなら厚さは5mm程度だと思います。
10mmを超える厚さは異常な状況を考える必要があります。
主治医にわからない事、不安な事は何でも相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、この度はお忙しい中お答え頂きありがとうございました!
今後は主治医といろいろ相談しながら治療を受けていきたいと思います。
それで、今ヒスロンを飲んでるので生理も止まってるのですが、ヒスロン服用終了後は人それぞれだと思うのですが、どれぐらいでまた生理が再開するものなのでしょうか・・?役に立った! 0黄体ホルモンだけの内服は内服中に不正出血する事が良くあります。
原則は内服中出血がなく、内服終了後3日前後で出血が始まります。
しばらく経過を見て、きちんと定期検診を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。粘膜下筋腫持ちでオーソM21を1シート何事もなく服用しましたが2シート目の7日目から不正出血が起こり受診したところソフィアCを処方されましたが出血は止まりませんでした。全部飲みきったところ生理痛は軽減されましたが今までにはない大量のレバーの塊が出ました。ソフィア2シート目の14日目からも不正出血が起きました。このまま3シート目のピルを飲んでも大丈夫でしょうか?不正出血を止める方法があったら教えてください。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 665粘膜下筋腫は非常にコントロールが困難です。
低用量ピルだと確かに、不正出血で悩まされるケースが多いです。
ソフィアCはホルモン量も多いピルなので、これでも不正出血してしまうとなると非常に難しい状況です。
貧血の度合いが進行してしまう場合は、子宮鏡下の手術を検討しなければならないかもしれません。
とりあえず今出来る事はピルをきちんと服用する事ですが、コントロール出来ない場合を想定して次の方法を主治医と相談しておいた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
ピルを服用するまでは不正出血など起きたことがなかったので心配でしたがもう少し薬を続けてみようと思います。
一年間フェロミアを飲んでましたが昨日の診察で貧血が7.5だったので開腹は避けたいので子宮鏡下手術を考え医師に話してみたところ理由は教えてくれませんでしたが私の場合子宮鏡下手術は出来ないと言われました。医師によって出来る医師と出来ない医師っているものなのでしょうか?少し不信感が残りました。
それと不正出血を止める方法としてピルの2錠飲みをよく聞きますがソフィアCの場合でも問題ないでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0子宮鏡が得意な施設で相談すれば、対応してもらえると思います。
Hb:7.5はかなり貧血が進行していますね。
ソフィアCの2錠服用はかなり高用量になってしまいますのであまりお勧めしたくありません。
すぐ手術ができないなら、Gn-RH療法で一度月経を止めて貧血の治療をしてから、ピルのコントロールに変更すれば不正出血の頻度も少なくコントロールできる可能性もあります。
直接診察していないので、何とも言えませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ご相談があります。
プラノバールを21錠飲み終え、生理が来て2日目と3日目に中出しで性交してしまいました。生理4日目からまたプラノバールを服用していますが、妊娠している可能性はあるのでしょうか。服用4日目にも中出しでしてしまいました。
妊娠が心配です。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1662追記します。
プラノバールを服用して今日で14日目なのですが、
先ほど、薄い茶色のおりものがでました。
不正出血でしょうか。ピルの効果には影響はないのでしょうか。役に立った! 0ピルを21錠服用して、その後の出血中に妊娠する可能性はありません。
又、そのまま次のシートを服用しているなら避妊効果も維持されています。
不正出血は様子を見るしかありません。
飲み忘れがないなら心配しないで経過を見ていれば、出血も止まるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大変お忙しい中、ご回答をいただき本当にありがとうございました。
安心しました(^^)役に立った! 1生理をずらすために、10月16日から飲んでいます。
19日に避妊に失敗して、20日の10:00に貰っていたプラノバールを2錠飲みました。12時間後に2錠飲めばある程度の効果はあるのでしょうか?
いつもは生理不順でアンジュを飲んでいたのですが、ここ3ヶ月くらい辞めていました。
役に立った! 0月経周期調整している途中で、アフターピルに切り替えたという事ですね。
とりあえず、服用して経過をみるしかありません。
今回のパターンだと恐らく1週間以内に出血が始まるでしょう。
もし1週間たっても出血が始まらなかったら、診察を受けて下さい。
そして今後は低用量ピルの内服をきちんと再開して下さいね。
ちなみに、新しいご質問は、新しいスレッドをきちんと立てて下さい。
ご協力宜しくお願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お願いします。
薬を飲み終えて4日目になるのですがいつ頃に生理が始まるのでしょうか?
役に立った! 0☆さん、プラノバールに関してのご質問ですか?
目的は何で内服したのでしょうか?
内容が一切わかりませんのでお答えしようがありません。
プラノバールを7錠以上服用して1週間以内に生理が来なかったら妊娠の可能性も考える必要があります。
新しいスレッドを立てて再度ご質問下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28日に 避妊に失敗してしまい
29日に産婦人科へ相談したところ
ビホープA錠を
1日目 朝1錠 夕1錠
2日目 朝1錠 夕1錠
3日目〜6日目 夕1錠が処方されました
今日が2日目なのですが ネットで調べていたら
1度に2錠のまなければ 効果がないとよんで心配になり
とても不安になっています
このまま処方されたまま飲んで効果はあるのでしょうか?
今日なら72時間以内なので 2錠ずつのむように変更か
受診しなおすかしたほうがいいでしょうか?
できれば早急にお返事いただきたく思います
宜しくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 414先生じゃなくて、ごめんなさい。
ビホープAは、緊急避妊には実績がありませんし、その量では…かえって着床を促すことにもなりかねません。
今からでも、他の婦人科を受診するべきじゃないでしょうか。
『避妊に失敗し…』は、コンドームが破けたのでしょうか?コンドームは、感染症予防のアイテムであることをお忘れなく。確実に避妊といえるのは、低容量ピルの常用だけですから。
受診しなおすなら、低容量ピルを勧めてくれるような医療機関を探しましょう。役に立った! 0きさらさん、正しい内容の返信をしていただいて感謝します。
さのうさんのレスがないのが気になりますが、すぐに中断して必要に応じてプラノバール2錠服用後12時間後2錠服用の正しい方法を選択する事が必要でした。
そのまま内服したのでは、きさらさんのおっしゃる通り、逆に着床を促す可能性もあります。
大事な事は今後です。
低用量ピルを服用する以外の避妊を信用しない様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、こんなに夜遅くまで返信お疲れさまです。
私自身は緊急避妊に使ったことはないのですが、生理の後にダラダラ出血が続いた時にソフィアAを使い、一段落。別の時に、生理が来なくて、ドオルトンを飲みました。
それは地元のクリニックですが、池袋クリニックを受診した時にその話をして、薬のことを院長先生から詳しく聞きました。
地元の先生は、不正出血の時は子宮などに問題ないのを確認して「軽いお薬にしますね」と、ソフィアA。でも14日間飲みきって、やっと止まったので…生理を起こすには「しっかり効くタイプにしましょう」と、ドオルトンで、それなりの説明はありました。
ドオルトンを処方された時に緊急避妊にも使える、と言われたのですが…生理のトラブルならどのピルでも使えるけど、中途半端にソフィアAを飲んだら着床しやすくする働きもある、とは池袋クリニックで初めて聞きましたから。
ソフィアA=ビホープA、ドオルトン=プラノバールというのは、こちらの掲示板で何度も見ていたので、さのうさんの書き込みを見た時に危険だと思って横レスさせていただきました。
かかりつけの先生に何でも聞くようにしていますが、こちらで再確認、という感じです。とても参考になりますので、ご無理をせず続けてくださいね。
横レスなのに、長々と失礼しました。役に立った! 0