女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8871~8880件/ 9726件中 を表示中です
-
お世話に なっています。ホルモン療法を受けさせていただいています。不正出血が
あり 薬のせいということで みていましたが SEX後に 必ず 出血1〜2日あります。癌の検査もしていただきましたが
それは 問題なかったのですが 心配しなくては いけないことが あるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 413婦人科検診で異常がないなら、薬の影響で出血を起こしている可能性が一番です。
もう少し経過を見て、それでも症状が持続する場合は又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
9年前に卵巣嚢腫の手術を受けてから、排卵痛、生理痛が酷いため、通院しながら漢方をもらい、今まで1年に1度子宮がん検診は受けてきました。
先月のこと。今まで通院していた病院が遠いため、近所で病院を探そうと思ってた矢先、不正出血が始まり、生理並みの量で、10日ほど続いていたのでフラフラしてきて近所の婦人科へ行きました。「ホルモンバランスの崩れだと思うけど。基礎体温をつけててください。一緒にがん検診もしておきますので1週間後にまた来てくださいね」とのことで、基礎体温をつけつつ1週間後にまた行きました。すると、子宮けい癌は問題なし。子宮体がんの検査結果で、5段階評価のうち、3に近い2と言われました。実際に検査をした先生からのコメントも書いてあり、「?にしましたが、配列に乱れが見られるため、フォローアップをお願いします」と書いてありました。6ヵ月後にまた検査をしましょうといわれました。
なんだか不安で、この6ヶ月で癌にならないように何かやれることはないかと考えたりしてしまいます。31歳で、まだ子供も産んでないし、どうしよう。。と。母は「もう1度、他の病院へ行って、セカンドオピニオンというか、検査をしてもらったらどうか」と言っています。組織を取る部分によっても違うのでしょうか?
今何かをしなきゃいけないという切羽詰った気持ちと、不安とでどうしたらいいか分かりません。何かできることはあるでしょうか?それと、他の医療機関で再度検査を受けても大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 599クラス?はあくまでも正常範囲内です。
ただ、毎月辛い排卵痛や生理痛を放置している事の方が心配です。
女性は月経回数、排卵回数に比例して子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌のリスクが増える事はご存知でしょうか?
出産経験無いまま年齢を重ねる事は子宮、卵巣にとって決して良くない事なのです。
そういう意味で漢方薬はただの対症療法なので、低用量ピルの服用を是非お勧めします。
排卵を人工的に抑制し、生理の出血量を人工的に減らす事で上記婦人科疾患の予防になります。
毎月の生理も楽になりますし、この機会に是非前向きにご検討下さいね。
直接診察していないので何とも言えませんが、とりあえず検診に関しては半年後で充分だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございます。
本日また検査をした婦人科へ行ってまいりました。
「今の時点では安心していて大丈夫。また半年後に検査しましょう。」とのことです。帰ってこちらを見て先生からもご回答いただき安心いたしました。
月経回数、排卵回数に比例して病気が出てくるリスクが高くなるんですね・・。
確かに、30歳になったとたんに筋腫が発見され、先月31歳になったと同時にもうひとつ筋腫が発見されました・・。
ただ、ピルは以前に半年ほど使用したのですが、副作用で普段からだるさ、眠気、浮腫がひどく、胸も張って歩くだけでも痛いくらいでした。何種類か試したのですが生理痛も楽にならず、今は漢方でなんとなくにしている状態です・・。
結婚して2年経ったので、そろそろ妊娠をと思っていた矢先の不正出血、癌検診だったので不安でした。
このまま経過を見ながら妊娠できるよう体調を整えて生きたいと思います。ありがとうございました!
また何かありましたらお願いいたします。
役に立った! 0先日子宮体がんと頸がんの検診を受けて昨日結果を聞きに行ってきました。私は筋腫もあるため定期的に通院してます。筋腫は2?なので経過観察なんですが、今回体がん3で精密検査を受けてきました。結果でるまで不安です。担当の医師は筋腫か炎症のためなので心配ないとは言ってくれましたが‥
年齢42歳出産経験1回です。アドバイスお願いします。役に立った! 0かずまるさん、次回からはご自身の質問は新規投稿でお願いします。
直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜細胞診でクラス3ならとりあえず経過を見るしかありません。
主治医の指示通り、定期検診を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも生理は当日に出血が始まります。
今回はおかしいです。17日予定が今日から生理です。
朝は少し赤のオリモノが出てたのですが、夜まで何もなかって
夜になると泥のような茶色よりも黒い感じの出血がありました。それから生理のような出血になりました。
結構大量の泥のようなオリモノに血が混ざってる黒の出血だったんでびっくりしました。今日は土曜日です。
火曜日は白いオリモノでした。いつ出血したのか?考えたんですが、2日前も白のオリモノだったように思えます。
今日の朝は少しだけの赤いような生理前の血だったんですが。
なぜ、朝から夜までの間にへんな泥のようなオリモノなのでしょうか?これは生理の前ですか?こんな血は初めてです。
何か考えられることはありますか?
体温は朝少し低くなって、生理の場合はお昼も計ると低いのですが高かったです。役に立った! 0|閲覧数 3540今の出血は生理ではなくて、不正出血の可能性もあります。
いずれにしろ、少し経過を見ていましょう。
普段からきちんと婦人科検診を受けていますか?
良い機会なので、生理ではない時期に子宮頸部癌検査含めた婦人科検診を受けて下さい。
痛くない検査ですぐ終わりますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理の直前の出血でも不正出血になりますか?
体温は少し下がり気味だって、すぐに下がって生理になりました。このような色のオリモノ、生理直前のグレー色、生理前に出る場合はありますか?可能性があったら、どうしてグレー色なんでしょうか?子宮頸がんは2ヶ月前に異常なしでした。
体癌や卵巣がんの検査はしていません。
今 35歳です。妊娠は1回もありません。未婚です。
生理は毎月ちゃんときています。
こんな場合は体癌の可能性は低いと聞きましたが。どうなのでしょうか?宜しくお願いします。役に立った! 0生理直前の出血も不正出血です。
原因には色々ありますが、ほとんどがホルモンバランスが崩れている事です。
超音波検査を受ければ子宮体部癌のリスクや卵巣癌のリスクがあるか確認できます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
現在の状況についてご相談です。
先日、中絶手術を受けました。
その際に出血は10日〜14日程度で治まりますと看護師さんに言われました。
1週間後に術後検診にてあと少しで出血は治まるでしょうと先生に診ていただきました。
ところが、今日現在、まだ出血しています。
一度、先生に診ていただいたほうがいいのでしょうか?
それとも、そのまま放っておいてもいいのでしょうか?
また、基礎体温が高いままなのも気になっています。
夏に近づき、気温が上がってきましたので、高くても仕方がないのかもしれませんが
この基礎体温の状況も気になっています。
何かいい対処方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
以下、現在までの状況です
6月21日 中絶手術
6月27日 術後検診
オーソ21服用開始
7月11日 出血止まらず
役に立った! 0|閲覧数 694当院スタッフの説明が足らなかったかもしれませんが、低用量ピル服用開始直後は不正出血の頻度が高いです。
手術経過には問題なかったと思いますので、体の心配をする必要はありません。
又、基礎体温はピル服用中はつけても高温期をバラバラするだけであまり意味がありません。
とりあえず2シート目に入れば落ち着いて来ると思います。
もう少しわずわらしいとは思いますが、継続内服して経過を見ていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、オーソ21を3シート飲んでも生理の量が増加し内膜症が効かないという投稿をさせてもらいました。
主治医は3シート飲んでこれなら、効いてないという事だから
、今回からゾラデックスを月1度打って、半年後からピルに変更と言われました。こういう方法もあるのでしょうか?
また骨の問題もあり心配です。役に立った! 0|閲覧数 655追加させてください。
ゾラデックスのようなホルモン薬はフレアーアップで症状を悪化させることがあると聞いたのですが具体的にどういうことでしょうか?役に立った! 0確かにその方法もありかもしれませんが、試した事がないのでわかりません。
ご存知の様にGn-RH療法は、副作用が強く出やすい治療なので、本当に手術前のタイミングで行うか、閉経直前で閉経を早める目的でしか使用した事がありません。
フレアーアップというのは、1ヶ月目だけエストロゲン活性が上昇するので、不正出血の頻度が高くなり、腹痛等が出やすくなる可能性があります。
ただ、2本目の注射からはピタッと止まりますので、それはあまり心配する必要はありません。
主治医と良く相談しながら、今後の方針を決めてもらって、不安の無い様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前からPMSがひどく子供達にも迷惑を掛けてしまう状態で、かかりつけの甲状腺内科の先生から子宮をお休みさせるピルをすすめられたのがきっかけです。ここではこんな薬もあるよ、とリーゼを処方してもらいました。が、やはり持続はせず、PMSがひどいままでしたので6月30日に婦人科へ行き、事情を話しマーベロン21を処方してもらいました。
最終月経は6月8日〜14日、その5日後から酸化した色の不正性器出血が続いており次回月経予定日は7月3日で、3日から服用するように先生に言われ毎日飲んでいましたが出血が止まらず7月10日に再度受診。
この日は前回の先生ではなく事情を話して内診、クラジミア、子宮ガン検査をして頂きました。妊娠はありません。
先生も、多分ホルモンのバランスが崩れている可能性の方が高いので検査した分は心配いらないとの事でした。
今日の先生曰く「マーベロン21は月経が始まってから服用するもので、月経が始まる前に飲むものではないから出血が続くのは恐らくこのせいだろう」といわれました。
ピルをやめて月経が来るのを待つ事をすすめられましたが
私事で7月12日・13日は来客があること、8月3日・4日は旅行に行くのでこの時の月経は避けたいと先生にお話したところ、とりあえず今回はこのままマーベロン21を23日まで服用、24日からはノアルテン-Dを9日間服用するようすすめられましたが、先生がずいぶん悩んでおられたのでこちらで相談してみる事にしました。
私としてはマーベロン21を服用して3日間はむくみがありましたがこれといった副作用もなく使用できていて、心配なのはノアルテン-Dで吐き気等の副作用(乗り物酔いしやすいので)とマーベロン21でPMSが全くない状態を理由に旅行中はマーベロン21を使用している状態でいたいと思っています。
仮に来客後の7月14日からマーベロン21を止めた場合、旅行中はどうなるのでしょうか?
どうすれば旅行中、月経を避けられるのでしょうか?
ピルの知識がないので先生の一番ベストな方法をご返答頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 813まず、PMSに対してのピルの効果は、すぐに出るものではありません。
数ヶ月は試してみて下さい。
又、低用量ピルの最初の1シート目はどれを服用しても不正出血しやすいという欠点があります。
3日から内服開始したなら、とりあえず23日の最終日まで服用を続ける事をお勧めします。
次回のシートは31日から開始になるので、2シート目に入れば不正出血もしにくくなりますよ。
ただ、こればかりは試してみないとわかりません。
決してノアルテンDで延長する事が悪い訳ではありませんので、いずれかを選択して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを服用中なのですが生理が終わってから一週間後くらいからずっと胸が張ってるんですがこれは妊娠してる可能性があるのでしょうか!?
不正出血があった次の日に病院に行ったのですが妊娠反応はないと言われました心配でしかたないです。役に立った! 0ご自身のご質問は新しいスレッドを立てて下さい。
ご協力宜しくお願いいたします。
ピル服用開始後は胸が張る事は珍しい事ではありません。
又、内服中の不正出血も良く見られる事です。
きちんと服用していれば何も心配する事はありません。
そのまま継続内服して経過を見る事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アンジュ28を服用して半年経ちました。初めの3ヶ月は快適な日々を過ごしてましたが、4シート目あたりから、性行為のあとだけですが出血するようになりました。産婦人科で診てもらったら、びらんとのことでした。これはピルが原因なのでしょうか?今まで(ピル服用する前)このようなことはなかったので。この先もずっと性行為のあとに出血が起こるのかと思うと不安です。ピルの種類を変えればおさまりますか?また、ピルの服用をやめたら、出血はなくなりますか?
役に立った! 0|閲覧数 845ピル服用とびらんは何も関連がありません。
ピル服用により、ゴム無しセックスの頻度が増えていませんか??
ソルコセリル膣座薬という薬を連日使用して、びらん予防をする事と、セックスの際はゴムをつける事が必要になります。
ピルは服用中止する必要がありません。きちんと継続内服していて下さい。
子宮頸部癌検査やクラミジア検査で異常がなければあまり心配する事ではありません。主治医と相談しながらきちんと検診も受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。ソルコセリル膣座薬を処方してもらい、使用してますが、だんだん効き目がなくなってきたように思います。sex時の出血による臭いが気になります。びらんは、自然治癒しないのですか?何度も質問すみません。
役に立った! 0びらんの出血は膣剤で改善ないなら、びらん焼灼という処置が必要になります。
臭いだけなら、クロマイ膣錠等で改善する事も可能ですが。
普段からゴムを必ず着けて、定期的に膣剤を使用、それでも改善がないなら、電気焼灼手術をするという事で主治医と相談してみてはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。様々な病気の可能性を考える必要があります。
症状関係なく、保険証持参して婦人科で診察を受けて下さい。
子宮頸部癌検査や、クラミジア等の婦人科検診を受けましょう。
ご自身の相談は、新しいスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アンジュ28を服用して半年経ちました。初めの3ヶ月は快適な日々を過ごしてましたが、4シート目あたりから、性行為のあとだけですが出血するようになりました。産婦人科で診てもらったら、びらんとのことでした。これはピルが原因なのでしょうか?今まで(ピル服用する前)このようなことはなかったので。この先もずっと性行為のあとに出血が起こるのかと思うと不安です。ピルの種類を変えればおさまりますか?また、ピルの服用をやめたら、出血はなくなりますか?
役に立った! 0|閲覧数 845ピル服用とびらんは何も関連がありません。
ピル服用により、ゴム無しセックスの頻度が増えていませんか??
ソルコセリル膣座薬という薬を連日使用して、びらん予防をする事と、セックスの際はゴムをつける事が必要になります。
ピルは服用中止する必要がありません。きちんと継続内服していて下さい。
子宮頸部癌検査やクラミジア検査で異常がなければあまり心配する事ではありません。主治医と相談しながらきちんと検診も受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。ソルコセリル膣座薬を処方してもらい、使用してますが、だんだん効き目がなくなってきたように思います。sex時の出血による臭いが気になります。びらんは、自然治癒しないのですか?何度も質問すみません。
役に立った! 0びらんの出血は膣剤で改善ないなら、びらん焼灼という処置が必要になります。
臭いだけなら、クロマイ膣錠等で改善する事も可能ですが。
普段からゴムを必ず着けて、定期的に膣剤を使用、それでも改善がないなら、電気焼灼手術をするという事で主治医と相談してみてはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。様々な病気の可能性を考える必要があります。
症状関係なく、保険証持参して婦人科で診察を受けて下さい。
子宮頸部癌検査や、クラミジア等の婦人科検診を受けましょう。
ご自身の相談は、新しいスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は毎日トライディオール28を服用していますが、飲む時間がまちまちです。飲み忘れをしたことはありません。
ビルを飲んでいても妊娠が怖いので、性行為をしていても他の避妊法を使っていました。でも今月ゎビルだけで性行為を行ってしまい、膣内射精もしてしまいました。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 640言い忘れたのですが、最近頻尿になりおりものが増えました。また問題の性行為をした翌日出血がぁりました。何か関係があるのでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0普段から低用量ピルをきちんと服用していれば、膣内射精しても当然妊娠する事はありません。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
性交渉後の不正出血は、炎症が強い可能性もあります。
きちんと子宮頸部癌検査やクラミジアの検査を受けて下さい。
それで陰性なら特に問題ないので、そのまま経過を見ていれば良いと思います。
では、今後もきちんと低用量ピルの内服を継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。20代です。
先生にご相談がございます。
現在、生理中なのですが、いつもの生理とは若干違う感じがして、病気ではないかと心配しています。
具体的には、
血液の色が褐色というか黒っぽい、
生理痛がない(いつもはお腹や頭が痛くなります)、
生理の開始日が5日ほど早い、
血液量は少ないが6日目でも量があまり減らない、
です。
生理ではなく不正出血ではないかと思います。
病院にいくべきでしょうか。
お忙しいとは思いますが、お答えをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 465今の出血は生理ではなくて不正出血ですね。
原因は色々考えられますが、黄体機能不全による不正出血が一番でしょう。
ただ、当然他の病的な要素を考える必要もあります。
間に合えば症状がある間に受診しましょう。
子宮頸部癌検査含めた婦人科検診を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。