女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8851~8860件/ 9813件中 を表示中です
-
こんばんは
私は事情があり8月4日に中絶手術をしました。
それから10日からピル(シンフェーズ)を服用しています。
術後出血も10日くらいで治まりました。
しかし、まだ休養期間に入っていない、
3週目の27日頃より生理と同じような出血をしています。
痛みも、生理痛のような感じがありました。
以前までずっと基礎体温をつけており、
ピルを服用するとあまり意味がないと聞きましたが
習慣になっており、術後も毎日つけていました。
体温は、その出血の始まった27日に低温に下がりました。
これは、生理と思って大丈夫でしょうか?
しかしピルも服用しているし、術後23日後で早すぎないかと
少し不安になりました・・・
役に立った! 0|閲覧数 619ピル服用1シート目は、内服途中で不正出血する事は良くあります。
基礎体温はあまり意味が無いので、つける必要はありません。
とりあえず、そのまま継続内服して下さい。
徐々に慣れてくると思います。
今後は、ご自身の意志で妊娠希望が出るまではきちんと継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まで飲み忘れたことは無かったのですが、一昨日飲み忘れてしまいました。
マーベロン28、一週目、今月23日から服用。
27日 23時服用
28日 服用忘れ
29日 24時半に28日の分と2錠服用
30日現在、消退出血はまだありません。
このまま出血が無ければ飲み続けてよろしいでしょうか?
避妊効果はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 544微妙な時間のずれですが、まだ1列目ですしそのまま継続内服しましょう。
途中で不正出血する可能性も高いと思いますが、気にせず継続内服する事がポイントです。
避妊効果もいきなり落ちる可能性は低いですが、念のため今のシート服用終了して消退出血があるまでは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。院長先生の親切な回答いつも拝見しています。
忙しいところもうしわけありませんが、質問させて下さい。
私はアンジュ28を服用して8シート目の只今19錠目です。最初の1-5シートまでは、実薬14錠目あたりから不正出血して休薬に入りを繰り返していましたが、6-7シートからなくなり、OCが馴染んできたのかなぁーと思っていたのですが、今回8シート目の実薬15錠からまた不正出血が始まってしまいました。現在も続いています。不正出血の少ないタイプのOCなのに、身体にあっていないのでしょうか??まだ5シート残りがあるので、このまま続けたいのですが・・・様子をみていくしかないのでしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 405そうですね。
アンジュは第2世代ピルなので不正出血の頻度が一番少ないタイプです。
多少の不正出血はピルの欠点ですが、効果や体に害も支障もありません。
わずわらしいとは思いますが様子を見てうまくお付き合い下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。院長先生の親切な回答いつも拝見しています。
忙しいところもうしわけありませんが、質問させて下さい。
私はアンジュ28を服用して8シート目の只今19錠目です。最初の1-5シートまでは、実薬14錠目あたりから不正出血して休薬に入りを繰り返していましたが、6-7シートからなくなり、OCが馴染んできたのかなぁーと思っていたのですが、今回8シート目の実薬15錠からまた不正出血が始まってしまいました。現在も続いています。不正出血の少ないタイプのOCなのに、身体にあっていないのでしょうか??まだ5シート残りがあるので、このまま続けたいのですが・・・様子をみていくしかないのでしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 405そうですね。
アンジュは第2世代ピルなので不正出血の頻度が一番少ないタイプです。
多少の不正出血はピルの欠点ですが、効果や体に害も支障もありません。
わずわらしいとは思いますが様子を見てうまくお付き合い下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。院長先生の親切な回答いつも拝見しています。
忙しいところもうしわけありませんが、質問させて下さい。
私はアンジュ28を服用して8シート目の只今19錠目です。最初の1-5シートまでは、実薬14錠目あたりから不正出血して休薬に入りを繰り返していましたが、6-7シートからなくなり、OCが馴染んできたのかなぁーと思っていたのですが、今回8シート目の実薬15錠からまた不正出血が始まってしまいました。現在も続いています。不正出血の少ないタイプのOCなのに、身体にあっていないのでしょうか??まだ5シート残りがあるので、このまま続けたいのですが・・・様子をみていくしかないのでしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 405そうですね。
アンジュは第2世代ピルなので不正出血の頻度が一番少ないタイプです。
多少の不正出血はピルの欠点ですが、効果や体に害も支障もありません。
わずわらしいとは思いますが様子を見てうまくお付き合い下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然失礼致します。中絶手術後の相談をさせて頂きたいと思います。私は2ヶ月前中絶手術を受けました。術後8日目に検診の為に行くと妊娠の反応がまだ出ており、エコーで見ると血が溜まっていると言われ漢方薬(血を出すものと説明されました)を2週間分処方されました。2週間分の薬がなくなり、再び検診へ行くとエコーをみて妊娠反応もうなく、子宮内にも何も残っていないと言われました。ですがまだ、その時も少量の茶色い出血が続いておりその後鮮血に変わり生理がきちんときたのだと安心したのですが、その生理だと思った出血も1週間が過ぎてその後量は少しになったものの3週間ほど続くので再び病院へ行きました。やはり妊娠反応もなく、エコーにも何も残ったものがうつらないから大丈夫!と前とはまた違う漢方を処方されました。
大丈夫なのに出血が止まらないのはなぜなのでしょうか?2ヶ月も経過するのに一日も出血が止まることがないということはあるのでしょうか?お医者様に以前他の質問をしたら曖昧に答えられたり、態度などに不信もあることからすごく心配です。
他の病院にも診察に行ったほうがよいのでしょうか?将来は再び子どもを授かりたいので今、とても不安です。
お答えいただければ嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 473妊娠検査が陰性化しているなら、ただの不正出血でしょう。
中絶手術後はホルモンバランスが崩れやすいです。
当院では全ての患者さんに、中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただいております。
子宮内膜が早く回復しやすく、ホルモンバランスも安定し、確実な避妊になるからです。
ただ、信頼するべき主治医に不信感があるなら別の医師の診察を受けて下さい。
将来ご自身の意志で妊娠希望が出るまでは、必ず低用量ピルの内服をする事を心がけて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は164センチ77キロの肥満で、40歳の女性です。8月の生理の前後にほんの数滴、オリモノにまざる程度でしたが不正出血があり、初めての経験でしたので、婦人科を受診いたしました。女医さんは開口一番「糖尿病のようなにおいがする。運動してやせなさい!」とのこと。また、膣の中に多量のオリモノとあちこちから出血しているとのこと。エコーで子宮と卵巣を見てくださいまして子宮筋腫(5センチくらいもの)があり、卵巣は少しはれているけどオッケー。ただし、消毒してしまったので、がん検診はあと2週間以上たたないと無理とのこと。毎年人間ドックで検診を受けていたのですが「いい加減なところが多いから、あてにならないのよね!」といって「しばらく通いなさいね!」ということで、5日分の抗生物質を処方されました。ガンであるかないかが不安で仕事が手につきません。情けない話で恐縮ですが、アドヴァイスをいただけたら幸いです。今日からダイエットにも励みます。
役に立った! 0|閲覧数 509すごいコメントですね・・・。女医さんでないなら許されない感じですが(笑)。
ただ、不正出血で洗浄に通院させたり抗生剤を処方する事は通常ありません。
本来なら、子宮癌検査を優先的にするべきだと思います。
直接診察していないのでわかりませんが、気になる事や不安な事が解決しないならきちんとセカンドオピニオンとして他の医師の診察を受けるべきだと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は164センチ77キロの肥満で、40歳の女性です。8月の生理の前後にほんの数滴、オリモノにまざる程度でしたが不正出血があり、初めての経験でしたので、婦人科を受診いたしました。女医さんは開口一番「糖尿病のようなにおいがする。運動してやせなさい!」とのこと。また、膣の中に多量のオリモノとあちこちから出血しているとのこと。エコーで子宮と卵巣を見てくださいまして子宮筋腫(5センチくらいもの)があり、卵巣は少しはれているけどオッケー。ただし、消毒してしまったので、がん検診はあと2週間以上たたないと無理とのこと。毎年人間ドックで検診を受けていたのですが「いい加減なところが多いから、あてにならないのよね!」といって「しばらく通いなさいね!」ということで、5日分の抗生物質を処方されました。ガンであるかないかが不安で仕事が手につきません。情けない話で恐縮ですが、アドヴァイスをいただけたら幸いです。今日からダイエットにも励みます。
役に立った! 0|閲覧数 509すごいコメントですね・・・。女医さんでないなら許されない感じですが(笑)。
ただ、不正出血で洗浄に通院させたり抗生剤を処方する事は通常ありません。
本来なら、子宮癌検査を優先的にするべきだと思います。
直接診察していないのでわかりませんが、気になる事や不安な事が解決しないならきちんとセカンドオピニオンとして他の医師の診察を受けるべきだと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。3児ありの36歳です。7月22日より約8日間生理があり、8月2日位からおりものにまじり茶褐色の少量の出血が約1週間ありました。12日に婦人科にかかり、子宮頸がん及び体ガンの検査をし、19日に単純型を含む複雑型子宮内膜増殖症と診断されました。ネットなどで調べるともともと生理不順が原因なことが多いようなのですが、生理はいつも順調、周期も28〜32日位で排卵日あたりには排卵痛や特有のおりものもあります。今のところは経過観察治療無しで、定期的検査でよいとのことですが、それで大丈夫なのでしょうか。ただ、前回の生理ではやはり、大きい塊が1、2回出て、不正出血の内診時に卵胞がまだあり、排卵していないといわれました。そして今月の生理はまだ来ていません。腰周りが痛いのでそろそろかな、とも思うのですが、くるのかどうかも心配です。また、7月の終わりに円形脱毛を発見して皮膚科にかかり、セファランチン錠を5日ほど飲みました。
役に立った! 0|閲覧数 874子宮内膜増殖症は、子宮体部癌につながる可能性があります。
超音波検査と定期的な細胞診をするしかありません。
月経周期は関係なく、増殖症があるから不順になる事もありません。
多嚢胞性卵巣症候群などの元々の不順傾向がある方には確かに子宮体部癌になる方が若干多いという報告があるのは事実です。
出産も3回経験しているので、あまり心配しなくても良いと思いますが、きちんと定期的なチェックを受ける事が一番大事な事です。
今後も主治医の指示とおりきちんと検診を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。正確には出産は2回の帝王切開だったのですが(最初のお産は双子だった)、それでもあまり心配しなくても大丈夫なのでしょうか・・・定期的の検査はもちろんしていくつもりなのですが、インターネットなどでみると増殖症になりやすい人(肥満だとか)のたぐいからはあてはまることがないような気もするのですが、自然消滅することも多くあるとも書いてあり、(主治医からも検査で内膜をかき出す事できれいになるからそういうこともあるよ、との話でしたが)期待できるのでしょうか。
役に立った! 0出産方法はあまり関係ありません。
なので、出産の経験がある事には変わりありませんので、そういう意味ではリスクは低いはずです。
ただ、上記返信した様に定期検診を受けるしか安心出来る方法はありませんのできちんとチェックを受けて下さい。
それで大丈夫なら心配する必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が続いたため婦人科にてプラノバールを処方されました。10日分です。昨日の夕食後から飲みはじめたんですが、今朝から吐き気がひどく、嘔吐もありました。しかし朝だけで嘔吐してからは楽にはなりました。これは飲み始めだけの副作用でしょうか?2、3日で治まりますか?それとも薬を変えてもらったほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 534プラノバールは吐き気が強く出る可能性があります。
段々慣れてくる事が一般的なので、そのまま継続内服していて下さい。
内服中に出血が止まり、内服終了後数日で生理様の出血が始まると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。