女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8891~8900件/ 27423件中 を表示中です
-
初めまして。
いきなり申し訳ありません、質問させて下さい。
11月から初めてソフィアAという中容量ピルを
生理5日目から21日間飲み続けるという方法で服用し始めました。目的は避妊と生理前のイライラの軽減です。
そして、先月生まれて初めて生理が飛びました。
正確に言うと、休薬3日目にねばねばした茶色のおりものが
二日間続きましたが、量はナプキン1枚で二日間もつのではないかと思うほど少なかったです。
ピルの服用で1ヶ月生理が飛ぶことは珍しくないと
ネット上で拝見していたため、怯えながらもそのままにしていました。(妊娠検査薬でも陰性でした)
7日間休薬し、その後また飲み始めました。
そして今回、またも生理が来ていません。茶色のおりものすらありません。
もしピルの避妊効果がなければ、危険日と言われるあたりで
Hをしています。まだ妊娠検査薬が使える期間でもありませんし、ただただ不安です…。
病院に早く行きたいのですが、忙しいのと
今までお世話になっていた産婦人科が閉じてしまったので
なかなか踏み出せません。
ピル2シート目で生理が一度もないということは、
どのような原因が考えられるのでしょうか?
お忙しいなか申し訳ありませんが、どうかご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1108とりあえずピルで出血が飛ぶことは問題ありません。
中用量ピルですから避妊効果も強く維持されています。
ただ、継続して服用するなら低用量ピルに変えた方が良いですよ。
ピルで出血量を人工的に減らすことは、結果として子宮内膜症や子宮体部癌から守る予防になると理解してください。
なので、少ないことは良いことです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いきなり申し訳ありません、質問させて下さい。
11月から初めてソフィアAという中容量ピルを
生理5日目から21日間飲み続けるという方法で服用し始めました。目的は避妊と生理前のイライラの軽減です。
そして、先月生まれて初めて生理が飛びました。
正確に言うと、休薬3日目にねばねばした茶色のおりものが
二日間続きましたが、量はナプキン1枚で二日間もつのではないかと思うほど少なかったです。
ピルの服用で1ヶ月生理が飛ぶことは珍しくないと
ネット上で拝見していたため、怯えながらもそのままにしていました。(妊娠検査薬でも陰性でした)
7日間休薬し、その後また飲み始めました。
そして今回、またも生理が来ていません。茶色のおりものすらありません。
もしピルの避妊効果がなければ、危険日と言われるあたりで
Hをしています。まだ妊娠検査薬が使える期間でもありませんし、ただただ不安です…。
病院に早く行きたいのですが、忙しいのと
今までお世話になっていた産婦人科が閉じてしまったので
なかなか踏み出せません。
ピル2シート目で生理が一度もないということは、
どのような原因が考えられるのでしょうか?
お忙しいなか申し訳ありませんが、どうかご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1108とりあえずピルで出血が飛ぶことは問題ありません。
中用量ピルですから避妊効果も強く維持されています。
ただ、継続して服用するなら低用量ピルに変えた方が良いですよ。
ピルで出血量を人工的に減らすことは、結果として子宮内膜症や子宮体部癌から守る予防になると理解してください。
なので、少ないことは良いことです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
基礎体温は、今月は2.45度一日下がっただけで生理来たんですけどこれでもいいんでしょうか?先月も一日下がっただけできました。
役に立った! 0|閲覧数 434先月は基礎体温の36.7以上の高温期は一日と三日続きと生理の前日で、今月は高温期は、六日続きと生理の四日目か五日目でした。何かからだがおかしいんでしょうか?
役に立った! 0直接診察してみないと何とも言えません。
高温期が短いなら、黄体機能不全の可能性も考える必要があります。
全体的なホルモンバランスの検査をするなら、月経中の血液検査が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61508まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61508まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58 -
初めて質問させて頂きます。
先月の12月19日より超低用量ピル ヤーズを服用しています。
生理不順の改善と避妊の為に服用しています。
毎日23時に服用していますが、13錠目を飲み忘れてしまい4時間後に気付き1錠飲み同日の23時にいつも通り服用しました。
今月にの2日に彼と避妊ありの性行為を行いました。
終わった後に13錠目を飲み忘れた事がすごく気になっています。
この場合妊娠の可能性はありますでしょうか?
14錠目になる前に飲み忘れがあった事がすごく不安です。
どのサイトを見ても14錠目まできちんと服用していれば問題ないと書いていますが、私の場合それより前に飲み忘れているので。
ピルを服用していなければ排卵予定日は3日です。
病院に行った方がいいのでしょうか?
お返事よろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 4506その対処法で問題ありません。
確かに14錠まではと当院では指導しておりますが、現実的にはほぼ7錠目以降はきちんと服用していれば効果が出ています。
そのまま継続服用し、経過観察、気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬で陰性の確認だけしておけば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
今日、偽薬3錠目で生理?が来ました。
今後も服用時間に気をつけて服用して行きたいと思います。
また質問をお願いしたいのですが、ヤーズを服用していても生理痛
がある場合はロキソニンなどの鎮痛剤を一緒に服用しても構わないのでしょうか?
また、ヤーズを服用している場合、排卵を止めているという事ですよね?その時もおりものは出るのでしょうか?
長々となってしまいましたが、時間のあいている時にお返事頂ければと思います。
よろしくお願い致します。役に立った! 0鎮痛剤の併用は問題ありません。
ヤーズを含めピルの服用中は排卵は抑制されています。
おりものは色々な要因で出るので気になる場合は検査を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
生理は来たもののいつもより量が少なく、期間も短かったです。
いつもは、量も多くてこんなに少ないのは少し気持ち悪くて。
副作用なのか、飲み始めてからずっと胸も張っていましたが、
生理が終わってから数日は胸の張りもなくなっていました。
2シート目を飲み始めてからもまた胸が張り、腰もヤーズを飲み始めてからずっと痛いです。
ニュースでもヤーズを服用して亡くなった方がいると聞いて、
服用をやめようかと思っています。
2シート目が終わったら服用を一度やめようかと思っていますが
やめた場合普通の生理はいつ頃来ますか?
長々となりましたが、お返事よろしくおねがいします。役に立った! 0不安になって服用継続する薬ではありません。
中断するならいつでも構いせんし、その時点で出血が起こり、そこから元の自分の周期に戻ります。
別の種類に変更する等もお勧めしますが、間違いなく自然な月経を繰り返し年齢を重ねていくよりもピルを継続服用している方がメリットが多いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいなか、失礼します。
ヤーズの不正出血と避妊効果について、相談させて下さい。
現在、月経困難症の治療中で、ヤーズ4シート目です。
2シート目の偽薬期間後から不正出血が無くなりました。
極少量ずつの不正出血が不快で、
徐々になくなると主治医から聞いていたので
やっと治まったと思っていたのですが、
3シート17錠目から出血が始まり、19錠目には退行出血時のような特に多い日用のタンポン1本分の出血がありました。
その後もダラダラと出血が続き、そのまま偽薬期間に入り、
今日で4シート6錠目になります。偽薬期間後、出血はなくなりました。
主治医からはエコーでは何もなく、そのまま飲み続けて良いとの指示でした。
ヤーズでは一旦治まった不正出血が再び起こることはあるのか、
飲み忘れや飛ばしはありませんが、避妊効果は持続しているのか、
不正出血が少ないピルはあるのか、
宜しければ教えて下さい、お願いします。
役に立った! 1|閲覧数 837何度もすみません。
ヤーズの死亡例を報道で聞いた母親が、
ヤーズをやめるか、別の薬を、と話してきました。
服用を開始して間も無い頃は、
胸の張り、吐気、眠気もありはしましたが
今はそう気にはなりません。
ただ、しびれやむくみが血栓症の兆候かがわからないのです。
一番ひどかったむくみは、
看護実習の際に座ったまま寝てしまい、
実習中も立ちっぱなしで、
実習が終わった頃には大腿部から足首まで
かなりパンパンでした。
しびれは腰痛もあるので、そのしびれかなと思ってみてり、
ふくらはぎの張りや違和感は気になります。
主治医と相談して薬を検討したほうがいいのでしょうか、
低用量ピルであっても、血栓症のリスクはありますよね?
避妊もしたい、生理痛の出血量や痛みを緩和させたいので、
悩みます。役に立った! 0まずは不正出血ですがこれはピルにつきものです。
ただ、ヤーズは超低用量なのでより出血の頻度は多くなるかもしれません。
血栓症のニュースはこの掲示板でも沢山お答えしていますが、誰でも怖くなって当たり前だと思います。
血液検査で凝固系を調べて異常ないならそのままでも良いですし、不正出血の頻度が多いなら良い機会なので別の種類に変更しても良いでしょう。
ルナベル等に変更してみてはいかがでしょうか?主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談があります。
私は去年の12月27日に妊娠8週目で中絶手術を行いました。
年が明け1月3日に検診に行くと結果は良好とのことでした。
そして1月12日の日に彼氏と性行為をしました。避妊をしておらず、中に入れてしまいましたがすぐに抜き、中だしはしていません。
しかし不安になり14日の日に病院に行きアフターピルを処方していただきました。
そして今日1月21日まで生理がこないため不安になり病院にいったところ尿検査をされ陰性でした。
あと一週間待ってみても大丈夫ですと言われましたが不安でしょうがありません。
前回の妊娠発覚時、風邪気味になったのですが、また今も風邪気味でやっぱり妊娠なのかな、と不安です。
調べた妊娠初期症状と重なる部分もいくつかあり、不安がつのる一方です。
中絶後こんなにはやく妊娠することはありえますか?
また先生の過去のご回答によると排卵はおおよそ1カ月後ということですが、ほかにいろいろ調べたところ中絶後は妊娠しやすいというのはいつからのことなんでしょうか?
少しでも安心して生理を待ちたいのでご回答お願いします。役に立った! 7|閲覧数 20547婦人科の妊娠検査薬も市販のものと同じで生理予定日がすぎてからでないと反応しないのでしょうか?今回の尿検査はあまり意味がないものなのでしょうか?
役に立った! 1尿検査で陰性を確認するのは気になる性交渉から3週間後以降です。
それで陰性なら大丈夫です。
中絶手術後は周期が乱れるので、いつ来るかは個人差がありわかりません。
今後は必ず低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談する様にしましょう。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして!私は1月10日に中絶をしましたが、ちょうど2週間出血がありましました。彼と関係ありましたがゴムありで、なしの時もありましたが
中にはだしてません。男性の我慢汁でも子供出来やすいでしょうか?もう1ヶ月になるのに生理的なものが来ません。詳しい方教えてください!役に立った! 8あきさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
中絶手術後も必ず排卵します。
それがいつかは同定する事は困難です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
今の状況も含めピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせて頂いています。
今日は質問させて下さい。
45歳、出産経験はなしで、子宮内膜症、4cmのチョコレート膿腫があり、月経過多のため、一年半程前から、低容量ピルを
服用しています。
初めはトリキュラーを処方されたのですが、月経量が減らない
為、主治医に、こちらから頼んでルナベルに変えてもらいました。ルナベルにしてから月経量も減り調子も良かったのですが、こないだ受診した時に、ルナベルULDに変更されました。
年齢的な事や、副作用の事を考えて、ホルモン値の低い
ULDに変えてくれたようですが、ルナベルの時よりも
月経量が多くなり、生理痛も感じるようになりました。
ホルモン値が低いピルだと、月経量は減りにくいのでしょうか。
外出時など、月経量が多いと困るので元のルナベルに戻したいのですが、年齢的に血栓症の事など考えたら、我慢してでも
ULDの方が良いのでしょうか。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2405ULDだとホルモン量が減るので不正出血の頻度も増えますし、内膜も薄くなりにくいのかもしれません。
血栓のリスクは血液検査等のフォローアップで可能です。
コントロール出来る方のピルの方が良いですから、ルナベルに戻してもらう事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
やはり、ホルモン値が低いと、月経量も減りにくいのですね。
次回、受診の際、主治医に戻してもらうようにお願いして
みようと思います。ありがとうございました。役に立った! 0追加で質問させて下さい。
今飲んでいる、ULDのシートが終わったら元のルナベルに戻してもらおうと思っていますが、ルナベルを飲んでいた頃は、
肌の調子が良く、「肌がキレイ」と、よく言われていたのですが、ULDに変えてしばらくしてから、肌の張りが無くなり、
がさがさになってきました。季節的な事もあるのかも
しれませんが、去年の冬はこんな事なかったです。
やはりULDに変わってホルモン量が下がると、お肌に影響が出るのでしょうか。
それから、現在45歳ですが、何歳まで低容量ピルの
服用が可能でしょうか。
ピルを止めた時の、お肌の事を考えると恐いです。役に立った! 9 -
緊急避妊処置に教えて下さい。
●12月16日23時頃に夫と性交、避妊失敗→18日婦人科受診しアフターピル(マドンナ)処方され計4錠指示通り内服(受診後すぐの18:45に2錠、その2時間後の20:45にもう2錠内服の指示)
●避妊失敗前の生理は12月2〜6日で、失敗した日がちょうど排卵前後日(受診時に内診で排卵済みを確認されました)
質問?
マドンナを1回の緊急避妊に4錠内服することは普通ですしょうか?(私がネットで調べた限りでは、ノルレボ錠に値するものは1回1錠か多くて2錠としかでてこなかったです)
質問?
18日にマドンナを内服し、24日に内膜を剥がす?処置をしましょうと言われました。(イソジンのようなものをつけた棒で子宮内をこする、との説明)
聞いたことがなかったので「薬を飲むだけでは駄目ですか?」と聞いたところ「それですむなら、皆失敗しましたーはい薬ーで済むやろうが」と怒られました。
そういった処置はするのが一般的なのでしょうか??排卵日近くで危険が高いからでの処置でしょうか??(ネットでは全くヒットしませんでした)
そもそもその処置自体、どういうものなのですか??(よくわかりませんでした・・)
その処置は、着床するかどうか位でするので中絶にはならないという解釈であっていますか??
長文申し訳ありません。
受診時に医師にしっかり聞くことができず、悶々としています。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 566ありえない方法です。
産婦人科専門医とは思えません。
まず未承認薬を推奨している事も問題ですし、子宮内の処置というのは着床した場合の処置となり、それは中絶と同じ行為とみなされます。
母体保護法指定医以外の処置は違法です。
絶対に避けなければならない処置です。
もし、不安なら産婦人科医会の事務局に連絡して相談するか、自治体(保健所)に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先月はご返信ありがとうございました。
先生のご返信を見て、受診した産婦人科はもちろん産婦人科専門医で母体保護法指定医だったのに、怖い所で受診してしまったと愕然としました。
結論から言うと、12月23日に出血したので医師から言われた処置は受けずに済みました。
なのですが。。
マドンナ内服後から数日間、両腕や背骨・肩甲骨・腰・踵などの骨がギューっと押されるような痛みが続きました。
そして約1ヶ月した今月17日から、次の月経はきちんと始まったのですが今までよりも腰骨が痛みます。
これらの痛みは、マドンナを過剰に内服したことと関連はあると考えられますか?
マドンナが未承認薬であったこと、普通より多く処方され内服してしまったことがとても気になります。
未承認薬とのことですが、何か副作用などの報告例はありますか?(内服後すぐの嘔気などではなく、長期的なもの等)
教えて頂けたら有難いです。よろしくお願いします。役に立った! 0