女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいなか、失礼します。
ヤーズの不正出血と避妊効果について、相談させて下さい。
現在、月経困難症の治療中で、ヤーズ4シート目です。
2シート目の偽薬期間後から不正出血が無くなりました。
極少量ずつの不正出血が不快で、
徐々になくなると主治医から聞いていたので
やっと治まったと思っていたのですが、
3シート17錠目から出血が始まり、19錠目には退行出血時のような特に多い日用のタンポン1本分の出血がありました。
その後もダラダラと出血が続き、そのまま偽薬期間に入り、
今日で4シート6錠目になります。偽薬期間後、出血はなくなりました。
主治医からはエコーでは何もなく、そのまま飲み続けて良いとの指示でした。
ヤーズでは一旦治まった不正出血が再び起こることはあるのか、
飲み忘れや飛ばしはありませんが、避妊効果は持続しているのか、
不正出血が少ないピルはあるのか、
宜しければ教えて下さい、お願いします。
役に立った! 1何度もすみません。
ヤーズの死亡例を報道で聞いた母親が、
ヤーズをやめるか、別の薬を、と話してきました。
服用を開始して間も無い頃は、
胸の張り、吐気、眠気もありはしましたが
今はそう気にはなりません。
ただ、しびれやむくみが血栓症の兆候かがわからないのです。
一番ひどかったむくみは、
看護実習の際に座ったまま寝てしまい、
実習中も立ちっぱなしで、
実習が終わった頃には大腿部から足首まで
かなりパンパンでした。
しびれは腰痛もあるので、そのしびれかなと思ってみてり、
ふくらはぎの張りや違和感は気になります。
主治医と相談して薬を検討したほうがいいのでしょうか、
低用量ピルであっても、血栓症のリスクはありますよね?
避妊もしたい、生理痛の出血量や痛みを緩和させたいので、
悩みます。
役に立った! 0まずは不正出血ですがこれはピルにつきものです。
ただ、ヤーズは超低用量なのでより出血の頻度は多くなるかもしれません。
血栓症のニュースはこの掲示板でも沢山お答えしていますが、誰でも怖くなって当たり前だと思います。
血液検査で凝固系を調べて異常ないならそのままでも良いですし、不正出血の頻度が多いなら良い機会なので別の種類に変更しても良いでしょう。
ルナベル等に変更してみてはいかがでしょうか?主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。