女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8901~8910件/ 27423件中 を表示中です
-
生理が10日続いて病院にいき癌検査も受けました
出血止めるためにプラノバールを処方されました。
私はビタミンB群のサプリを飲んでますが併用はしたらダメですか?
原材料=セルロース、イノシトール、ビタミンB2、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ビタミンB6、パントテン酸カルシウム、ナイアシンアミド、ビタミンB1、ステアリン酸カルシウム、シェラック、葉酸、ビオチン、ビタミンB12
です。
長文になりすみません。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 564全く問題ありません。
ビタミン剤とピルの併用は支障ありませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が10日続いて病院にいき癌検査も受けました
出血止めるためにプラノバールを処方されました。
私はビタミンB群のサプリを飲んでますが併用はしたらダメですか?
原材料=セルロース、イノシトール、ビタミンB2、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ビタミンB6、パントテン酸カルシウム、ナイアシンアミド、ビタミンB1、ステアリン酸カルシウム、シェラック、葉酸、ビオチン、ビタミンB12
です。
長文になりすみません。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 564全く問題ありません。
ビタミン剤とピルの併用は支障ありませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
低用量ピルを約1年ほど服用しております。
先月多忙で薬を貰いにいけなく、先月は服用しておりませんでした。
今月の生理予定日頃にに外せない用事がありずらせないかと軽い気持ちであまっていたピルを生理予定の3日前に2日間1錠ずつ飲んでしまいました。
思いなおして2日で飲むのを辞めたのですが生理日にいつもどおりの少量の出血があったのですがその後1日たっても薄い茶色の出血が続いていつもどおりの生理が始まらないです。
個人の判断で正しく服用しなかった事に反省しております、これはホルモンバランスが崩れているのでしょうか??
ピルはもう飲み始めたほうがいいでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 1441そのまま再度服用開始しましょう。
14錠連続服用するまで避妊に気をつければ大丈夫です。
2錠服用して中断した事で不正出血を起こしたのだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
貴院にて数年来オーソM21を処方いただき、生理不順・PMSを感じずに快適に過ごしており、今年50歳を迎えます。
年齢的に閉経の時期ですが、ソフトランディングを期待しており、血液検査でFSHというホルモンの数値を見て今後を考えたいと思っています。服用中は検査できないと思いますが、休薬の期間はどの程度必要でしょうか?また、結果は一週間後の受診時となりますか?
お忙しいところすみませんがご教示くださいますよう、よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 69950歳を越えたら一度中断し、1ヶ月後くらいに血液検査をした方が的確な診断が可能です。結果は1週間後くらいになると思います、
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月10日に中絶をしました。今は生理五日目くらいの生理で、チクチクとした痛みがあるくらいです。昨日の夜、旦那にパンツの上から触られイッてしまいました…
挿入や、直接触られたりはないです
とても罪悪感ありますし、最低なことをしたと思ってます。
不妊になったり、何か病気になったりしませんか…?役に立った! 0|閲覧数 1653今回の行為は影響ないので心配しないで下さい。
全く問題ありませんが、今すぐ妊娠希望がないならすぐにでも低用量ピルの服用を開始して下さい。
妊娠するタイミングを決める権利は女性にあります。
避妊も女性が自分で自分の体を守らないと意味がありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、性行為をした際コンドームが破れてしまいなかにででしまいました。今月8日に生理がきて12日から服用しています。避妊効果はあるのでしょうか?ルナベルは生理痛が酷く治療の為に処方してもらいました。
役に立った! 0|閲覧数 397初めて服用開始した1シート目は14錠服用するまで念のため避妊には気をつけた方が良いですよ。
ただ、現実的には月経開始1日目から内服開始した場合は避妊効果は維持されている事がほとんどですが。
とりあえずそのまま継続服用、気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性の確認が出来れば大丈夫です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元旦にコアグラを伴う大量出血があり受診し重度の貧血があり入院し止血剤と鉄剤の点滴を受けてましたが出血が止まらずプラノバールを服用して四日目に子宮内膜掻爬を受け同時にポリープも摘出されました。その後プラノバールは中止、出血も極わずかだったため九日に退院しましたが本日生理痛のような痛みと腰痛があり出血があり出血もだんだん多くなってきてます。次回の受診までまだ一週間もあり不安で仕方ありません。これは生理なのでしょうか?様子を見ても大丈夫なのでしょうか?お忙しいとは思いますがご解答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 594プラノバールを服用して中断した事による消退出血思われます。
ただ、大出血の要因である内膜ポリープを切除したならその出血は1週間程度で止まるでしょう。
今後出血量を減らすコントロールも大事なので、しばらく低用量ピルの服用も検討する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年1/1から始まり段々整理開始日が遅くなり12/10に生理がきました。周期は約31日です。今月は予定日を過ぎても生理が来ません。生理前症状もまったくありません。
1/3に性交渉をした時、射精後抜くときにコンドームが外れて膣内に残ってしまいました。この時病院に行くべきでした。
妊娠の検査をしたいのですが、どのようなことをしますか?
妊娠は望んでおりません。役に立った! 0|閲覧数 440気になる性交渉から3週間経過しないと正確な診断が出来ません。
心配だとは思いますがそのまま経過観察して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
今後は必ず継続した服用を心がけて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年1/1から始まり段々整理開始日が遅くなり12/10に生理がきました。周期は約31日です。今月は予定日を過ぎても生理が来ません。生理前症状もまったくありません。
1/3に性交渉をした時、射精後抜くときにコンドームが外れて膣内に残ってしまいました。この時病院に行くべきでした。
妊娠の検査をしたいのですが、どのようなことをしますか?
妊娠は望んでおりません。役に立った! 0|閲覧数 440気になる性交渉から3週間経過しないと正確な診断が出来ません。
心配だとは思いますがそのまま経過観察して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
今後は必ず継続した服用を心がけて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
3ヶ月前に生理痛がひどくて、婦人科を受信しました。
実は私は20代後半ですが、性交未経験です。
先生にもそう伝えると、
「未経験では内診はできない」とのことで、
腹部エコーと血液検査(腫瘍マーカー)のみで
「子宮内膜症」と「卵巣嚢腫」と診断されました。
処方されたのはルナベル配合錠というピルです。
今日で3シート目の5日目ですが、
下腹部痛と腰痛がひどくて鎮痛剤が
手放せない状態です。
先生に「薬が合ってないのでは?」と聞くと、
「それはあなたがそういう病気だから痛むのであって
薬のせいで痛むなんてことはない!!」
と言われました。
このまま服用を続けても大丈夫でしょうか?
また、性交未経験では他の病院にいっても
内診をして詳しく調べてもらうのは不可なのでしょうか?
エコーと血液検査だけの診断結果が、
少し不安です…。
役に立った! 0|閲覧数 465性交渉の経験がないと通常の内診は辛いですよ。
正確な診断にはMRIも有効です。
又どうしても痛みのコントロールが出来ないなら、金額は高額ですが、ディナゲストという薬剤に変更するか、ルナベルを休薬せずに連続服用する方法もあります。
保険証持参して相談にいらしていただければ対処法のアドバイスも可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。