女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
881~890件/ 9733件中 を表示中です
-
ジェミーナを服用して37日目です。
飲み始めて不正出血などはありましたが、まだ休薬期間に入っていないのに生理がきました。
ネットで調べてもピルを服用中に生理が来ることについて書いていなくて困っています。
あきらかに不正出血ではなく、生理痛もあり量や質的にも絶対生理です。
毎日飲み忘れもなく服用していたのに生理が来たのですが、原因など分かる方いたら教えてください!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 201それも生理ではなく不正出血です。
残念ながら最初は不正出血が良くありますし、ジェミーナは特に多いです。
なので慣れるまでは21錠服用して休薬7日で周期を作りましょう。
とりあえずそのまま継続していても良いですが出血が止まりにくいと思うので途中で7日休薬して余った錠剤を再開して付け足して周期を作っていく事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジェミーナを服用して37日目です。
飲み始めて不正出血などはありましたが、まだ休薬期間に入っていないのに生理がきました。
ネットで調べてもピルを服用中に生理が来ることについて書いていなくて困っています。
あきらかに不正出血ではなく、生理痛もあり量や質的にも絶対生理です。
毎日飲み忘れもなく服用していたのに生理が来たのですが、原因など分かる方いたら教えてください!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 201それも生理ではなく不正出血です。
残念ながら最初は不正出血が良くありますし、ジェミーナは特に多いです。
なので慣れるまでは21錠服用して休薬7日で周期を作りましょう。
とりあえずそのまま継続していても良いですが出血が止まりにくいと思うので途中で7日休薬して余った錠剤を再開して付け足して周期を作っていく事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経痛が動けない位辛いです。
ミレーナは性交渉の経験がなくても装着可能でしょうか?
プロポフォールでの鎮静剤は使用可能でしょうか?
吐き気やうつの副作用の可能性はあるのでしょうか?
骨粗鬆症の可能性はないのでしょうか?
不正出血と腹痛はミレーナとジエノゲストではどちらの方が出にくいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 200性交渉経験がないならプロポフォール麻酔下での挿入しかないですね。麻酔代は別途かかりますが、当院では対応可能です(日帰り3時間程度)。
吐き気やうつなどの副作用は出にくいと思います。
ジエノゲストと比較した場合は不正出血の頻度は変わりません。
腹痛も出血があれば多少持続するでしょう。
ミレーナのメリットはやはり値段と服用しなくて済む点ですね。
ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
プロポフォールで可能とのことで安心しました。役に立った! 0当院での静脈麻酔は3時間程度の日帰り手術になります。
静脈麻酔代は55000円別途かかりますのでご了承ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3ヶ月前から他院にて避妊目的でセラゼッタを処方・服用しております。
服用して1シート目終わり際から2週間出血→3週間なにもなし→2週間出血が続いています。
出血の量は始めと最後はナプキンに付くか付かない程度ですが途中から塊が出るくらいの量です。
病院にて相談したところ、1日2錠を1〜2週間程度飲むよう指示されました。
2錠飲むようにしたら、出血はすぐ止まりました。1週間後1錠に戻したらまた出血が復活してしまいました。
1.出血を止めるために1日2錠を継続した方がいいのでしょうか。
2.処方している病院は、血液検査はあるものの、婦人科ではない為、婦人科の検査(超音波等の内診)はしてもらえません。年に1度は子宮頸がん検診をして特に異常はありませんが、セラゼッタを処方してくれる病院は婦人科の方がいいでしょうか。子宮の状態等診てもらって異常がないかきちんと知りたいと思いました。
お忙しいところお手数をおかけしますが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2971日2錠は無意味です。
せっかく低用量の黄体ホルモン剤を服用している意味がありません。
1錠に戻せば必ず出血します。
やはり最初はわずわらしいと思いますが、1錠で継続し、出血が少なくなるのを待ちましょう。
最近はオンラインで婦人科専門医が不在のクリニックが多々ピルやアフターピルを処方していますが、そもそも自分で診察や病気も見つけられないのに処方している事が論外です。
営利目的の医療機関での処方は止めた方が良いですよ。
まずは超音波検査で子宮に問題がないかチェックを受けましょう。
会社検診は子宮頸癌を見ていますが、他の疾患は見ていません。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答ありがとうございました。
現在も出血はありますがまだ少なめなため、根気よく1錠で飲んでみます。
また職場から近いということで、病院を選びましたが、婦人科がなく血液検査のみでの処方と言うのが引っかかっていました。
婦人科で子宮の状態を診てもらうことにします。役に立った! 0そうですね。
かかりつの婦人科をまず持つことから始めましょう。
ミニピルについて理解していない婦人科もあるので受診前に事前に確認しておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9/19から生理があり9/24(まだ生理中だが終わりかけで茶色いものが少量出る程度)に性行為をした際、射精後コンドームが膣内に残ってしまったため念の為同日にノルレボを内服しました。
9/7から茶色いおりものが出て9/9に鮮血に近い出血が出始め、量も増え、普通の生理と同じような出血がありました。出血の性状は、わずかに小さいなコアグラが出た時もありましたが普段の生理よりサラサラした感じでした。生理の時の様な下腹部痛も9/7にありました。
本日9/16時点で薄い茶色いのがティッシュに着く程度です。
通常の生理予定日が9/18です。
この出血が消退出血で次の生理は今月に再度来るのか、またはこの出血が生理となり来月の9日頃に生理が来るのでしょうか?
ちなみに9/19の生理も早めに来る様にプラノバールを内服していての生理だったので、周期がバラバラになってしまっています。
9/24から3週間経ったので妊娠検査薬で調べてみたほうが良いでしょうか?
次の生理はいつ来るのか、妊娠検査薬を使用した方が良いのか、と複数質問がありますがご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 175まず記載している期日は9月19日からプラノバールで起こした出血。
10月7日〜不正出血、18日からが月経予定日という内容でしょうか?
9月と10月が混同されている記載なので確認です。
月経周期はアフターピルを服用した以上多少不定期になります。
しばらく経過を見て下さい。
妊娠判定は出血関係なく必ず3週間後にしましょう。
その結果で陰性なら妊娠ではありません。
いずれにしろ今後は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
婦人科専門医のいるクリニックで処方を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答ありがとうございます。
失礼しました。仰る通り10/7〜茶色いおりものが出て、10/18が生理予定日です。
ちなみに出血は10/16に終わりました。役に立った! 0ですよね。
出血関係なく検査薬はしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。検査薬を使用したところ、陰性でした。
9月のプラノバールによって起こした生理から1ヶ月経ち今月の生理予定日を過ぎましたが出血はありません。
生理については様子を見てみようと思います。
いつ頃までに生理が来なかったら再度検査薬の使用または受診したら良いですか?役に立った! 0後1ヶ月程度月経が来なかったら診察を受けて相談してみて下さい。
返信しておりますが、今後は普段から低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させて頂きます。
49歳今年に入り生理が狂い始めました。
周期が短く生理?不正出血?といった感じです。
5月末に子宮頸がん、体がん、エコー異常なしでした。
9月24日に生理?らしき出血があり左の下腹部に強めの痛みがありました。出血がおさまったら痛みはなくなりました。
今月12日ぐらいから少量の出血がありまた痛みがありました。昨日、婦人科でみてもらったら左の卵巣が4×3.5で腫れてる❗といわれました。ホルモンのバランスなのかしばらく様子見でもいいし、心配なら大きな病院でMRI撮ってもいいし。と
5月末では異常がなかったのですがどのようなことが原因だと思われますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 181閉経が近いとホルモンが乱高下するので月経も不順になりますし、不正出血もしやすくなります。
卵巣の状態は直接診察してみないとわかりませんが、経過から考えて単純性嚢胞でホルモンの影響だとは思います。
ホルモンの状態は血液検査でわかるので診察で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
5月に異常がなかったのでびっくりしたのと不安で。
今、左の下腹部痛があるのですがそれは腫れてるから痛いのでしょうか?
痛みの割には出血が増えていきません。
経過を見ながらでよろしいでしょうか?役に立った! 0書き忘れました。
ホルモン数値は5月に調べて頂き閉経はまだだけど数値のばらつきはあるとのことでした。役に立った! 0半年近く経っているので、再度血液検査をした方が良いと思います。
卵巣の状態はやはり直接診察しないと何とも言えません。
全て総合的に判断して経過観察で良いかどうかの診断になりますのでいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前より月経困難症のためヤーズ服用中
飲み忘れなどはなし
9/17に性行為
9/18に性行為
9/20に性行為
どれもピル以外の避妊なし(膣内射精)
上記の日程中、胃もたれや胃痛、水下痢などの症状がつづくことがあり、休薬期間ではない9/26(実薬22日目)に不正出血(茶色くべたっとしたもの)がありました。
すぐに婦人科に行ったところ、9/26より4日間、休薬期間にするようにとのことでした。この不正出血も下痢などの吸収不全によるものだろうとのことでした。
休薬期間中に不正出血はいつも通りの消退出血量になりました。
その後、医師の指示通りに新しいシートを飲み始めていますが、9月17.18.20頃の性行為による妊娠の可能性は考えられるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 104行為後に中断して消退出血起こしているので、妊娠の可能性はないでしょう。
吸収不全の可能性があるなら、再開後の7錠連続服用するまでの性交渉は控えましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前より月経困難症のためヤーズ服用中
飲み忘れなどはなし
9/17に性行為
9/18に性行為
9/20に性行為
どれもピル以外の避妊なし(膣内射精)
上記の日程中、胃もたれや胃痛、水下痢などの症状がつづくことがあり、休薬期間ではない9/26(実薬22日目)に不正出血(茶色くべたっとしたもの)がありました。
すぐに婦人科に行ったところ、9/26より4日間、休薬期間にするようにとのことでした。この不正出血も下痢などの吸収不全によるものだろうとのことでした。
休薬期間中に不正出血はいつも通りの消退出血量になりました。
その後、医師の指示通りに新しいシートを飲み始めていますが、9月17.18.20頃の性行為による妊娠の可能性は考えられるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 104行為後に中断して消退出血起こしているので、妊娠の可能性はないでしょう。
吸収不全の可能性があるなら、再開後の7錠連続服用するまでの性交渉は控えましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血があり、産婦人科を受診したら排卵されてないと言われ、生理リセットする為、ピルを10日間処方されました。
服用中は禁煙していました。
ちなみに私は38歳で1日15本以上吸う事もあるのですが、ネットで調べると35歳以上で15本以上吸う人は、ピルを飲んじゃダメと言うのを見て、不安になりました。
問診票には、15本吸うとは書いたのですが、先生が見落としたのか不安です。大丈夫でしょうか?
それと、今日の夜でピルを10日間飲み終わったのですが、タバコはいつから吸っても大丈夫ですか?
このままタバコをやめるのは無理っぽいので。役に立った! 0|閲覧数 105短期投与なので血栓リスクはあまり気にしなくて良いでしょう。
もういつから喫煙しても良いですよ。
ただ体のことを考えれば勿論禁煙はして欲しいですが。。。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させて頂きます。
49歳今年に入り生理が狂い始めました。
周期が短く生理?不正出血?といった感じです。
5月末に子宮頸がん、体がん、エコー異常なしでした。
9月24日に生理?らしき出血があり左の下腹部に強めの痛みがありました。出血がおさまったら痛みはなくなりました。
今月12日ぐらいから少量の出血がありまた痛みがありました。昨日、婦人科でみてもらったら左の卵巣が4×3.5で腫れてる❗といわれました。ホルモンのバランスなのかしばらく様子見でもいいし、心配なら大きな病院でMRI撮ってもいいし。と
5月末では異常がなかったのですがどのようなことが原因だと思われますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 181閉経が近いとホルモンが乱高下するので月経も不順になりますし、不正出血もしやすくなります。
卵巣の状態は直接診察してみないとわかりませんが、経過から考えて単純性嚢胞でホルモンの影響だとは思います。
ホルモンの状態は血液検査でわかるので診察で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
5月に異常がなかったのでびっくりしたのと不安で。
今、左の下腹部痛があるのですがそれは腫れてるから痛いのでしょうか?
痛みの割には出血が増えていきません。
経過を見ながらでよろしいでしょうか?役に立った! 0書き忘れました。
ホルモン数値は5月に調べて頂き閉経はまだだけど数値のばらつきはあるとのことでした。役に立った! 0半年近く経っているので、再度血液検査をした方が良いと思います。
卵巣の状態はやはり直接診察しないと何とも言えません。
全て総合的に判断して経過観察で良いかどうかの診断になりますのでいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。