女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8781~8790件/ 9728件中 を表示中です
-
はじめまして。
初めて書き込みします。
私は普段からおりものの量が多いです。
八月に入ってからおりものが黄色く、かゆみを感じました。
生理中だったため、すぐに病院にいけず、一週間後に産婦人科へ行き、洗浄していただき、塗り薬もいただきました。
しかし同時におしっこをした後つーんとする違和感を感じ、膀胱炎かと思ったのですが、先生にはそうではないと言われ、尿検査もされませんでした。
しかしやはり違和感がなくならず、不安に感じたため近所の診療所へ行き、尿検査をしたところ、血尿が出ました。
膀胱炎だと診断され、薬をいただき、症状もよくなってきました。
しかし、薬を飲み始めてからおりものが茶色いのです。
これは気にしなくてもいいのでしょうか?
膀胱炎とは関係なく何か違う病気なのでしょうか。
おなかがはっていて、下腹に痛みを感じます。
ネットで調べているうちにますます不安になってきました。
産婦人科は医師不足で忙しく、一人一人の患者さんに対応するのが大変なのはわかっています。
しかし、短時間の診察でいつもよくわからないまま帰ります。
不安で仕方ありません。
病院を変えるべきなのでしょうか?
今回の症状にも不安を感じています。
ご返答、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 585まず気になるおりものの症状、膀胱炎の症状、その後の不正出血と下腹部の違和感の症状それぞれの原因を考えなければなりません。
産婦人科医師が忙しいのは、どこでも同じ事です。
ただ、信頼していただいていらしている患者さんに対しては同じ様に全力で不安を解決する為の診療をする義務が我々にはあります。
まずは何でも相談できるかかりつけの婦人科を見るけることです。
なるべく当院の様に個人クリニック系の方が良いと思います。
おりもの検査、子宮頸部癌含めた婦人科検診を全て行った上で、原因等を考える必要がありますので症状がある間にお早めに又別のクリニックに相談に行く事をお勧めします。
ご自身に合うドクターは必ずいますので、頑張って探してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理予定日は今月の22日、つまり昨日なんですが、昨日から排尿のあとにペーパーにつくぐらいの茶色いおりものが出ています。
今日あたりから本格的に始まるかなと思ってたのですが、まだ茶色いおりもののままです。
私は今17歳で、彼とはペッティングまでしかしてません。でももしどうにかして精子が入り込んで妊娠してしまったのではないかと不安です。
これは着床出血なのでしょうか?それとも生理の出血なのでしょうか?
乱文すみません。役に立った! 0|閲覧数 582確かに妊娠の可能性は100%ないとは言いませんが、確率的にはまず心配しなくても良いでしょう。
ただの生理前の不正出血だと思います。
今後セックスをする機会が出る可能性があるなら、今からでも低用量ピルの服用を開始しましょう。
避妊は女性が自分でする事です。自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
ゴムは避妊ではなく性病から守る為に使用する物と理解して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。ディナゲストの副作用について質問させてください。
7月、胃腸の調子が悪くて消化器科の病院に通っていたのですが、婦人科のほうに紹介状でまわされました。
内診とエコーをしたところ、内膜症と腺筋症とのことで、MRI検査も受け、診断が確実となりました。
普段は生理期間がやや長い(10日程度)ぐらいで、ひどい生理痛もありません。生理2日目ぐらいにお腹が張る程度です。
ただ、ここ数ヶ月、排卵痛があり、排卵日から生理予定日まで弱い生理痛が続いておりました。自覚症状はこの程度です。
腹膜に子宮と卵巣左右が癒着しているとのことと、年齢が35歳で出産はもう希望していない(子供二人あり)ことなどを含めた上で、11月に子宮全摘出の開腹手術を受けることが決定しております。
手術までにディナゲストを服用しましょうとのことで、今月4日、生理4日目からディナゲストを服用始めました。
翌日には生理が止まり、高温期に入りました。が、弱い生理痛がずっと持続的に続き、歩いたり立っているのがかなりきついです。重いものを持つ気にも、早足で歩く気にもなれず、出来れば横に寝ていたい感じです。
弱い頭痛、肩こり、めまいなどはありますが、ひどいものではありません。
服用18日目から出血が始まってしまいました。
出血している間は、安静にしていたほうがよいのでしょうか?
それとも普通にいつも通りの生活を送ってもよいのでしょうか?
以前、蛇口をゆるくしめた状態のような、ポタポタ出血するようなひどい不正出血をした時があり、不安でなりません。
どうかご助言お願いいたします。
役に立った! 4|閲覧数 42745手術前提なら、何故ディナゲストの内服を開始したのかが不明です。
今出ている症状は、ディナゲストによる副作用で、今後だらだらと不正出血が持続する可能性もあります。
その程度の臨床症状と診断結果で開腹手術、しかも子宮全摘手術を選択した意味が分かりません。
であれば、低用量ピル、特に保険適応になったルナベルを50才まで継続内服すれば、出血量のコントロールも出来ますし内膜症の進行抑制をする事が可能ですし、更年期障害にもならないですしメリットが多いと思います。
他に事情があって手術をする必要があるならば、せめて今はGn-RH製剤という生理を止める治療をするべきです。
(手術前に癒着等の改善をする事と、子宮の大きさを小さくする事が目的です)
セカンドオピニオンとして、他の医療機関での診察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
そうですか。やはり、手術をすべきかどうか、現在の治療が妥当かどうか、セカンドを求めたほうが良いとのことですね。
ディナゲストを服用してからのほうが、圧倒的に体調不良です。
来週月曜日に受診予定ですので、担当医に少し相談してみます。
お忙しい中、本当にありがとうございました。役に立った! 2今日、手術予定の病院を受診してきました。
ディナゲストによる副作用が辛いので、相談したところ、出来れば手術まで飲んで欲しいといわれました。手術時の癒着がはがれやすくなる効果があるとのことですが・・・。
院長先生は手術前提でディナゲストを内服したのか不明とおっしゃいました。なぜそう思われるのか、教えていただければ幸いです。
また、副作用には頭痛・肩こり・出血・脱毛のほかに、左手のしびれがあります。今日、先生に相談したところ、黄体ホルモンは抹消神経の伝達を鈍らせることがあるから気にしないようにといわれたのですが、少し心配です。
お時間にゆとりのある時でかまいませんので、ご返信いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。役に立った! 2ディナゲストでも、確かに子宮内膜症の進行を抑制する期待は出来ます。
手術前提でないなら、継続内服はお勧めします。
上記返信した様に、癒着を剥がしたり病巣を縮める目的ならGn-RH製剤の方が、確実に効果が期待出来るからです。
ただ、更年期障害の様な副作用が出やすいので6ヶ月までしか使用出来ません。
通常は手術半年前から使用して、生理を止めてそのまま手術です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。高血圧も否定は出来ません。
ただ、本態性高血圧と鑑別が必要なので、主治医にも相談して下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。1月1日からディナゲストを服用しています。説明で、飲み忘れの時のことを聞いていなかったので一度に2錠を飲んだことが数回あります。調べていて、それは絶対にしてはいけないと書いてあるのを見ました。どうしてですか?これからなにか症状がでますか?
それと、服用するようになって、体重が4kgも増えてしまいました。食事を減らしたり、運動したりいろいろしても減るどころか増える一方です。薬のせいではないでしょうか。
かかりつけの先生は中年太りが始まったのです。食べる量をかなり減らして、運動で痩せるなんて考えは間違っていますとおっしゃいました。
でも気をつけているのに太るなんて薬のせいとしか思えないのです
役に立った! 3べすのすけさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願いします。
ディナゲストを服用する事によって体重増加、痩せにくくなる等の可能性はあります。
なので、相当食事を意識し、運動も積極的にして下さい。
子宮内膜症で服用開始したのでしょうか?
であれば中断は出来ません。
頑張って継続しながら、体重が増加しない努力も頑張りましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めて投稿させていただきます。お忙しいところ申し訳ありませんがご意見いただければ嬉しく思います。4年前に左卵巣チョコレート膿胞、子宮内膜症にてホルモン剤内服開始しました。3年前にルナベルに内服を変更しましたが、体重増加、嘔気、頭痛がしだいに増強し3?程の子宮筋腫が数個確認。症状が増強していること、またコレステロールの上昇も見られたことから今年の5月30日よりディナゲストに変更し内服しています。不正出血も少なく経過していますが、頭痛と肩こりが消失しなく、ほぼ毎日ロキソニンを内服している状況です。また、食思低下もあります。ディナゲスト内服し1か月経過しますが上記症状は楽になっていくのでしょうか?頻尿も以前に比べ強いと思います。
役に立った! 7ディナゲストの副作用だと思います。
ただ、ピルが体質に合わなくなったなら仕方ない部分なのでもうしばらく継続して経過を見ていて下さい。
それでも辛かったら、超低用量ピルのヤーズに変更する等の選択肢もあります。
主治医にも聞いてみて下さいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
初めて質問させて頂きます。
先月1ヶ月間のみ低用量ピル(サンデースタートピル)を服用しました。服用開始後8日に膣内射精で性交があり、服用4週目にあるはずの消退出血がはっきり確認できなかったこともあり、妊娠の可能性が気になっています。
消退出血がない場合もあるというのは知っていますが、服用中にあった不正出血は生理によく似ている鮮血、または赤茶色といった感じだったのに大して、休薬期間1日目(日曜)から3日間(火曜まで)の間は、ピンク色におりものが少し混ざったような色のごくごく微量の出血があった程度でした。しかもその翌日から1週間下腹部にとても軽い生理痛のような鈍痛が続きました。もしかしたら服用開始後8日目の性交で妊娠し、着床出血だったのではないのか、と思ったりしているのですがその可能性はありますか?
ピル服用による避妊の確立はほぼ100パーセントと聞いていますが、初めての服用ということもあり、気になって何度か妊娠検査薬を試してみました。全て結果は陰性だったのですが、ピル服用を開始するまでの通常の生理時にはなかった症状もあり、まだ妊娠しているの可能性があるのではないかと思っています。どのサイトでも妊娠検査薬での正確な結果が得られるのは心当たりのある性交があった日から3週間後とありますが、3週間後に陰性だった場合はもう妊娠の可能性は皆無と考えてよいのでしょうか。それ以降に陽性反応が出るということはありますでしょうか。
病院にいけば何よりも確実なのですが、今海外におりすぐに病院に行けない状態なのです。
分かりにくい説明になっているかと思いますが宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2358大事な事は続けて低用量ピルの服用をする事です。
とりあえず、気になるセックスから3週間たって妊娠検査薬で陰性なら、内服開始後8日目のセックスでの妊娠の可能性はありません。
シンフェーズの特徴は消退出血が異常に少なくなる事です。
場合によっては生理が飛んでしまう可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。お世話になっています。
先日そちらで中絶手術を受けオーソM21を処方していただき、今12錠目です。
不正出血、頭痛などもあるのですが、一週間ほど前から夜になるとふくらはぎが少し痛むようになりました。
激しい痛みではないのですが、特に運動などもしていないのに運動後のようなだるさがあります。
戴いたOCの手引きに、血栓症の初期症状として足のむくみ・痛みが挙げられていたのですが、それはどの程度の痛みなのでしょうか?
タバコは服用前は一日一箱近く吸っていたのですが、飲み始めてからは7〜8本にまで落としていて禁煙を目標にしています。
単なる副作用として経過をみていって良いのでしょうか?
ちなみに吐き気もあるので胃薬(マーズレン)を飲んでいます。
お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 645ふくらはぎの痛みの一番の原因は血栓症よりも、ただのむくみです。
又、片側だけに症状が出る事も特徴です。
あまり辛いなら、むくみを改善させる漢方薬等の処方も可能なのでいらした際にご相談下さい。
ちなみに吐き気はマーズレンはあまり効かないので、他の薬剤にした方が良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理は毎月くるのですが、2ヶ月に一度生理1週間前になると真っ赤な血→赤黒い血+血の塊が出ます。そして1週間後に生理になるのですが1日目はタンポンとナプキンをしても漏れてしまいスカートに付く様な大量出血をしています。そして生理1週間後にまた生理1週間前の様な出血をします。匂いも臭く気になっています。顔にはニキビがたくさん出来ているのでホルモンバランスのせいでしょうか?
ちなみに今異所性子宮内膜症(私の場合は肺に子宮内膜が飛びます)にかかっています。何か関係してますか?婦人科の先生に聞いても子宮・卵巣との綺麗との事です。
長々と申し訳ございません。ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 519子宮内膜症の原因は色々あるので、何とも言えませんが、生理の出血量と回数に比例する事は間違いないと思います。
肺の異所性内膜症に効果があるかはわかりませんが、とにかくその出血量は尋常ではないので低用量ピルによるコントロールをするべきだと思います。
主治医からは何か提案がないのでしょうか?
子宮内膜症は、生理の回数に比例して進行する可能性が高い病気です。
妊娠希望が出るまでは、低用量ピルの継続内服がベストです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理は毎月くるのですが、2ヶ月に一度生理1週間前になると真っ赤な血→赤黒い血+血の塊が出ます。そして1週間後に生理になるのですが1日目はタンポンとナプキンをしても漏れてしまいスカートに付く様な大量出血をしています。そして生理1週間後にまた生理1週間前の様な出血をします。匂いも臭く気になっています。顔にはニキビがたくさん出来ているのでホルモンバランスのせいでしょうか?
ちなみに今異所性子宮内膜症(私の場合は肺に子宮内膜が飛びます)にかかっています。何か関係してますか?婦人科の先生に聞いても子宮・卵巣との綺麗との事です。
長々と申し訳ございません。ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 519子宮内膜症の原因は色々あるので、何とも言えませんが、生理の出血量と回数に比例する事は間違いないと思います。
肺の異所性内膜症に効果があるかはわかりませんが、とにかくその出血量は尋常ではないので低用量ピルによるコントロールをするべきだと思います。
主治医からは何か提案がないのでしょうか?
子宮内膜症は、生理の回数に比例して進行する可能性が高い病気です。
妊娠希望が出るまでは、低用量ピルの継続内服がベストです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ピルを8/10からスタートしました。
まだ2週目なのに、おとといあたりから茶色いおりものがあり、
だいたい、3週目の終わりか4週目に生理がくると伺ったのですが本日生理になりました。飲み忘れなどはありません。
9/13から旅行に行く為、ピルで調節したいのですが、
どうしたら宜しいでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 459低用量ピルを飲み始めて最初の1シートは気になる症状が出やすく特に不正出血が良くあります。
2シート目からはそういった事がなくなる場合がほとんどなので、とにかく止めずに継続内服して下さい。
基本的に、4週目に入ってからが生理様の出血が起こる場所です。
段々慣れて来ると思いますので、心配しないで経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもご丁寧な回答を読んで勉強させていただいています。
池袋クリニックで処方されたオーソMの3シート目です。
1シート目の後の出血は量も少なく月経痛もほとんどありませんでした。(1シート中はずっと不正出血していました。)
2シート目は量も月経痛も服用前の重さでした。
それでも、周期が正しくなったのでピルには感謝しています。(服用中止後2日で出血)
1シート目からずっと気になっていたのですが、
オートM21の3列目を飲む時期に、
足の付け根(Vライン周辺)が痒くなります。
ピル服用前から、ずっとこの時期の痒みに悩んできました。
過去2回ほどカンジタに掛かっていて錠剤やクリームでごまかしてきました。(治るというよりごまかしてた感じです。)
痒くなる時期、アスタッドクリームを縫っているのですが、
他に対応方法ありますか?
近いうち、池袋クリニックに行って直接診てもらおうとは
思っているのですが
もし、アスタッドクリームを塗るべきではないのであったら、ただちにやめようと思っているので、
お忙しい中、申し訳ありませんが、お時間のある時にご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 523ピルの服用と足の付け根の痒みは、関係ないでしょう。
足の付け根が周期的に痒くなる原因として、カンジダは考えにくいですね。
ただのアレルギー性皮膚炎かもしれません。
アスタットを塗っても特別害はありませんが、改善しない可能性の方が高いと思います。
いらした際に直接ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらで4年前からアンジュ28を処方していただいております。
ピルを飲み忘れたり、飲み間違ったりしたわけではないのに、突然不正出血がありました。
今までそういった事は全くなく、不正出血があったのは、ピルを飲み始めた時だけだったのでびっくりしました。
この1ヶ月、少し急激なダイエットをしたのが原因なのかなと思ったのですが、そういったことで不正出血が起こることはありますか?
またその場合、避妊効果が落ちたりすることがあるのでしょうか?
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 569低用量ピル内服中は不正出血しても仕方ないと考えて下さい。
本来は、ストレスや環境変化があってもバランスが崩れないのがピル服用によるメリットなのですが、飲み忘れや抗生物質の併用がないならあまり心配しない事です。
わずわらしいとは思いますが、そのまま経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。