女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8511~8520件/ 27407件中 を表示中です
-
お忙しいところ失礼致します。
貴院にてラベルフィーユを処方していただき、本日4シート目の11錠目を飲み終わったところです。
今まで飲み忘れは無く、13時半に服用しており時間のズレも5分程度です。
4月18日の夜遅くににコンドーム無しでの性交があり、膣内射精をしました。
その翌日19日が実薬の最終日で、いつもの時間に服用し偽薬2日目である21日の夜中から出血がまり、26日の朝で出血が終わりました。
いつもの消退出血と同じで少ない→多い→少ないというサイクルで、生理痛もありましたので、消退出血と考えて間違いないと思います。
5月5日頃から乳首を触ると痛みがあり、もしかして妊娠!?と不安になっています。
乳房の張りはありませんが、今年初めに他院にて中絶手術をしており、2度とあのような悲しみは味わいたくないためピルを服用をし初めたので、不安になっています。
ピルを確実に飲んでいても、何らかの理由で排卵してしまっていたとして、4月18日に膣内射精、4月21日から消退出血があり、7日間の休薬期間を経て4月27日から新シートを開始した場合でも妊娠の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 5|閲覧数 5844追記事項があります。
乳首の張りや痛みはほぼ無くなりましたが
5/9より少量の血の混じったおりものが出ており、今日現在も継続中です。
生理最初のような茶色っぽいおりもので、1日おりものシート1~2枚で足りる量です。ごく軽い生理痛のような痛みもあります。
また、心配だった為昨日妊娠検査薬で目を凝らすと分かるか分からないか程度のうっすら陽性が出ました。
え!?ピル飲んでるのに!??と結果に納得がいかなかった為、もう1本の検査薬を1時間後に使用しましたがこちらは完全に陰性でした。
念の為、本日朝一の尿で妊娠検査薬を使用しましたがこちらも完全に陰性でした。
完全に???です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0少し心配し過ぎですね。
検査薬で陰性ですから気にしないで下さい。たまに疑陽性で薄く反応が出てしまう事もあるようです。
少なくても一番確実な避妊法の選択をしていて、使用方法に間違いがないのですから安心して下さい。
今後も自分で自分の体を守る意識を持つ事は大事です。
ただ膣内射精は坑精子抗体を作る要因にもなりますので、本当に妊娠を望む環境になるまでは、避ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!今回、生理が10日程ダラダラと続き婦人科を受診しました。子宮ガンだったら…と思い診てもらったら、中にまだ出れないで溜まってますよ!と。ルテスデポー注射をし、夕食後にソフィアAを10日飲むと生理が来ますと説明されました。子宮ガンの健診も受けてきました(前回の検診から4年経ってしまいました)
金曜日に受診したのですが、たまに少量の出血が出るのと、生理になる前のようお腹のだるさみたいなのが、たまにあります。これは、大丈夫でしょうか?通ってた婦人科の先生が高齢で話が聞きにくくて…
後は、このような症状は子宮ガンの可能性もありますか?結果を待つしかないのは分かってるんですが…
よろしくお願いします役に立った! 1|閲覧数 822結果を待つしかありませんが、ピルの服用を開始しているので服用していれば出血は少なくなり、止まるでしょう。
服用後3日前後で、生理様の出血が始まると思います。
がん検診の結果は待つしか無いのであまり気にし過ぎない方が良いですが、子宮頸癌は、性交渉でなる癌です。子宮体癌は、出産経験の少ない人ほどなりやすい癌です。同じ子宮癌でも違うので、この機会に正しい知識を持ちましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!今回、生理が10日程ダラダラと続き婦人科を受診しました。子宮ガンだったら…と思い診てもらったら、中にまだ出れないで溜まってますよ!と。ルテスデポー注射をし、夕食後にソフィアAを10日飲むと生理が来ますと説明されました。子宮ガンの健診も受けてきました(前回の検診から4年経ってしまいました)
金曜日に受診したのですが、たまに少量の出血が出るのと、生理になる前のようお腹のだるさみたいなのが、たまにあります。これは、大丈夫でしょうか?通ってた婦人科の先生が高齢で話が聞きにくくて…
後は、このような症状は子宮ガンの可能性もありますか?結果を待つしかないのは分かってるんですが…
よろしくお願いします役に立った! 1|閲覧数 822結果を待つしかありませんが、ピルの服用を開始しているので服用していれば出血は少なくなり、止まるでしょう。
服用後3日前後で、生理様の出血が始まると思います。
がん検診の結果は待つしか無いのであまり気にし過ぎない方が良いですが、子宮頸癌は、性交渉でなる癌です。子宮体癌は、出産経験の少ない人ほどなりやすい癌です。同じ子宮癌でも違うので、この機会に正しい知識を持ちましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/7に結婚式を控えています。また6月13日目〜一週間新婚旅行に行きます。
5月8日に生理が来た為、結婚式に当たってしまいそうです。生理痛は激しいわけではないのですが、憂鬱になったり、だるさがあったり、またドレスの締め付けに耐えられそうにない為、早める選択をしました。10日に受診をして10日からソフィアA朝晩食後14日分を処方されました。
結婚式に生理がかぶらなければ良しとしているのですが、飲み過ぎと言う事はないですか?受診をした際に一錠ではダメですか?と伺ったのですが、体重が42kgと痩せ型なので経験上一錠でも大丈夫だろうけど、クリニックの方針上1日二錠になります。と言われました。他の婦人科に電話で問い合わせた所、うちでは(同じ薬を)一日一錠にしています。
と聞いた事があるので、不安が残ってしまいました。確実に早めたいと思ったので朝9時一錠、夜9時一錠飲もうと思い、(一日遅れてしまいましたが4日目の)昨晩から飲んで異常はありません。(生理5日目で血が止まりました。いつもはもう少し長い気が、、、)初めてピルを服用しますので、また結婚式前なので、肌荒れなどをしないか副作用についても心配です。結婚式後には子どもも望んでいますので、影響がないかも心配です。長くなってしまいすみません。宜しければお返事お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 423早める方法が間違いありません。
1錠だと服用中の不正出血の確率が高くなるので2錠服用の指導をしております。
体調が良ければそのまま継続服用で良いですよ。
当然、副作用も短期服用ですし気にする必要はないです。
不妊治療でもピルの服用して高温期を維持させ妊娠させる治療もあるくらいですから、心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/7に結婚式を控えています。また6月13日目〜一週間新婚旅行に行きます。
5月8日に生理が来た為、結婚式に当たってしまいそうです。生理痛は激しいわけではないのですが、憂鬱になったり、だるさがあったり、またドレスの締め付けに耐えられそうにない為、早める選択をしました。10日に受診をして10日からソフィアA朝晩食後14日分を処方されました。
結婚式に生理がかぶらなければ良しとしているのですが、飲み過ぎと言う事はないですか?受診をした際に一錠ではダメですか?と伺ったのですが、体重が42kgと痩せ型なので経験上一錠でも大丈夫だろうけど、クリニックの方針上1日二錠になります。と言われました。他の婦人科に電話で問い合わせた所、うちでは(同じ薬を)一日一錠にしています。
と聞いた事があるので、不安が残ってしまいました。確実に早めたいと思ったので朝9時一錠、夜9時一錠飲もうと思い、(一日遅れてしまいましたが4日目の)昨晩から飲んで異常はありません。(生理5日目で血が止まりました。いつもはもう少し長い気が、、、)初めてピルを服用しますので、また結婚式前なので、肌荒れなどをしないか副作用についても心配です。結婚式後には子どもも望んでいますので、影響がないかも心配です。長くなってしまいすみません。宜しければお返事お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 423早める方法が間違いありません。
1錠だと服用中の不正出血の確率が高くなるので2錠服用の指導をしております。
体調が良ければそのまま継続服用で良いですよ。
当然、副作用も短期服用ですし気にする必要はないです。
不妊治療でもピルの服用して高温期を維持させ妊娠させる治療もあるくらいですから、心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は(24歳)以前より産婦人科へ通院しています。
いつもは信頼している院長先生に診察してもらっているのですが、お休みで見てもらえず他の先生にみてもらいました。
ビラの部分にブツっとニキビのようなものが2つできており、気になったので先生に聞いたところコンジローマになっていると診断されました。
でもこの先生スマホでベセルナのことを検索したりしていて、なんか本当に不安になりました…
彼氏とは2年交際しており、遠距離で最後にエッチしたのは去年の12月31日です。
そして5月8日にコンジローマと診断されベセルナを処方されました。
彼氏とは5月12日に半年ぶりに逢う予定です。
でも、性病持ちということを知られたくありません。
でも、彼に告白しなければ彼に移してしまうかもしれないし、
彼から移ったのかもしれないし…
待ち望んだ再会の時なので正直、エッチしたいですし…
私は本当にコンジローマなのでしょうか。
あと、コンジローマという病気だとは知らずに、デキモノが気になり入浴中に一つ引っ張ってみたら取れました…汗
これってマズイですか⁈役に立った! 0|閲覧数 18271人の人としか長期間性交渉の機会がなく、なおかつ発症してつぶが2個程度?という状況から考えると膣前庭乳頭症の可能性もあり、性病ではないかもしれません。
きちんと鑑別が出来る婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信くださり
ありがとうございます。
あれから彼氏と再会し、
コンジローマの件は報告致しました。
彼の性器にはとくにぶつぶつはありませんでした。
彼は発症しなかったのでしょうか…
そして、5月12日に再会し
それから一日置きでべセルナを一応塗っているのですが、とくに効果はなく
むしろ生理が始まったのか出血してます。
でもピルを飲んでいるのに今生理が来る予定ではないのですが…
先生のおっしゃる病気かコンジローマゎ出血を伴いますか?
そして異様に下腹部が痛くて…(´;ω;`)
できものがあるのが左側で
左側の下腹部がバカ痛くて…
あとお腹もずっと張っているのですが、なにが原因なのでしょうか…(´;ω;`)
先生助けてください(´;ω;`)役に立った! 0上記返信読みましたか?
コンジローマの可能性は低く、改めて肉眼診断が必要です。
ベセルナ塗っても当然変化は無いでしょう。
それとお腹の痛みは別問題です。
婦人科の検診も必要なので、保険証持参して相談にいらしてみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。宜しくお願い致します。
生々しい話で申し訳ありませんが、12/1AM11時頃に性交。
ゴム有。挿入1分ぐらい。中での射精はありませんが、ゴムが根元よりずれてたので念の為翌日お昼ノルレボ2錠服用しました。
生理周期は25〜30日ぐらいでだいたい27日前後できます。
今回11/24〜28日ぐらいまで生理でしたので性交したのは生理開始8日目になります。
そこで御伺いしたいのですが医師より翌日飲むように低用量ピルラベルフィーユ28が処方されました。
一応翌日3日より飲んでますが次の生理がくるまで性交渉はないです。今の所特に低用量のピルの副作用はありませんが飲まないとダメでしょうか?なんとなくあまり飲みたくなくて。もちろん今後の避妊にはピルを飲む事は考えてはいますが。飲まなくてもいいようなら止めたいです。ノルレボ処方してもらっても低用量ピルを飲まない方もいると思うのですが何が違うのでしょうか?宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 5322排卵前にノルレボを服用した場合は、翌日から低用量ピルを服用する事でより排卵を遅らせて避妊率が高まります。
今回の方法ならほぼ確実に避妊になるでしょう。
そして、そのまま服用する事で14錠目以降は確実にいつでも避妊されている状態になるので的確な指導です。
いい加減な処方をしている医療機関の相談がこの掲示板では多い中で、ゆうさんが選んだ医療機関は、ピルに精通したきちんと勉強されているドクターだと思います。
何も心配しないでそのまま継続服用して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答頂きありがとうございます。
結局その後もピルを服用すると体調が悪くなり生活に多少支障があるのと、性交渉はないので処方して頂いた医師の了解を得て低用量ピルは3日間で中断しました。まだ出血はないですが、低用量ピルをやめた2日後に体温が低温になり、翌日それより0.1度下がりました。翌日から高温になり、推測ですが、最後の性交渉から約9日後に排卵をしたみたいです。私の場合は早い周期だと排卵日が近い事もあったのでしが、こればかりはわからないですね。それとこの場合やはり高温になった火曜日からだいたい14日後に出血と考えていいのでしょうか?一応今は生理前の下腹部痛などかあります。役に立った! 0そうですか。残念です。
そのまま経過を見るしかありません。
後は、ミレーナと言う黄体ホルモン付加リングを挿入する事もお勧めします。吐き気等の体調不良がほぼ出ないですよ。
又5年間有効ですし、挿入するだけで子宮内膜症等の病気からも守る事が出来ます。
妊娠希望が出たら抜けば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。突然申し訳ありません。同じ状況でしたので、こちらに書き込ませて頂きました。生理開始から10日目に性交渉をした際にゴムが外れてしまいました。途中で気付き、中に出すような事はありませんでしたが、カウパー腺は出ていたと思います。
不安になり性交渉から36時間後くらいに産婦人科に行きノルレボを処方して頂きました。その後ラベルフィーユの服用を勧められて服用しているのですが、この場合四列目の休薬期間までは全く出血が無いのでしょうか?緊急避妊が成功しているのか不安で仕方ありません。
元々生理がものすごく不定期で生理周期の予想が出来ません。
お忙しいとは思いますが、回答頂けたら幸いです。役に立った! 0同じ内容のご質問でも、今後は新規投稿でお願い致します。
月経10日目なら排卵前なので、ノルレボ服用、翌日から低用量ピルの服用開始は正解です。
排卵が遅れ、より避妊効果が維持しやすくなります。
その場合は休薬期間に入るまで出血はないでしょう。
そのまま継続服用し、経過観察して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在44歳・二人の子供がおります。
1年程前から生理不順と生理の後ダラダラと出血が止まらないことが多くあります。
しばらく基礎体温を測り、近くの病院へ行ったところ、ホルモンバランスの乱れということでプラノバール14日間処方されました。
服用後、しばらく生理も順調でしたが、先月無排卵のまま生理(不正出血)が起こり、少量の出血も止まらないため、血液検査をしました。
結果、エストラジオールE2が4以下、FSH1が46.2という数字で、排卵機能が働いていないとのことでした。
カウフマン治療を試してみるとのことで、プレマリンとルテジオン併せて21日分処方され飲み始めたところです。
20代の頃は生理不順や不正出血が多くあり、30歳で下の子供を出産してから1年程前まで生理周期も順調でした。
今回は1年半前に転職して仕事が合わずストレスを抱えていたのも原因かと思いますが、年齢も年齢なので更年期に入っているのだと思います。
主人も心配してくれて、今回の治療方法で大丈夫なのか、他の病院にも行ったほうがいいのではないかと言われています。
何も知識がないので少しでもアドバイスをいただけたら、と思い投稿させていただきました。
長々と申し訳ありませんでした。役に立った! 0|閲覧数 26911クールが終わり、また同じ薬を2クール分いただき、28日から飲む予定です。
2クールが終わったら、またホルモン検査をしましょうと言われました。役に立った! 0数値から考えると早発閉経の可能性を考える必要があります。
妊娠希望がないなら、それはそれで現実を受け入れ、50歳程度までホルモン補充療法していった方が老化のスピードも遅く出来るのでお勧めです。
薬の種類には色々あるので、体調にどれが合うかどうかです。
主治医と相談して又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前回はアドバイスありがとうございました。
カウフマン療法全3クールが4月の半ばで終了し、その後の生理終了後、2週間経ってから、つい先日再度ホルモン検査をしました。結果、エストラジオールE2が582、FSH1が18.4で、前回とは違ってホルモンが出ている状態とのことでした。
とりあえず、あと1ヶ月様子を見てからまた病院へ来て欲しいと言われました。
最後のカウフマン療法の生理後、基礎体温は低温のままで、生理は来そうにありません。主治医は毎月生理が来る必要はないと言ってましたが、先生のご意見をお伺いしたく、再度ご相談させて頂きました。
私としては、妊娠は希望ありませんが、機会はあるので、ピルの服用がベストなのかとも考えています。アドバイスをお願いいたします。役に立った! 0いずれにしろ、その数値は一時的でFSHが2ケタなので、自然な排卵、月経周期は来にくい状態です。
妊娠希望もない環境なのですから、経過観察するより割り切ってホルモン補充療法をした方がすっきりするでしょう。
カウフマンでも充分更年期の予防になりますし、今の数値からは妊娠はほぼ考える必要もないので、血栓リスクが低いカウフマン療法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
気になったので相談させていただきたいと思います。
少し前に不正出血をとめるため(生理が長期間終わらなかった)
黄体ホルモン注射のプロゲデポーを2週うちました。
出血は止まり、2本目の注射の1週間後に薬が切れたのか生理が始まりました。
今日で生理2日目です。
この黄体ホルモン注射を打つまで、生理痛をあまり感じたことはなく
生理前に吐き気や胸の張りなどはあったりしましたが
生理2日目の多い時でも軽い腹部の鈍痛くらいなものでした。
なのに今日は今までにない下腹部の激痛と吐き気があり・・
思わず持っていた痛み止め(ロブ錠)を飲みましたが効き目はあまりありません。
黄体ホルモン注射によりこのような生理痛の変化はあるものなのでしょうか?
体質が変わったのでしょうか?
今後の生理はこのようになるのか黄体ホルモンで来た生理だからなのか
今通うお医者さんには何も説明されなかったので・・不安です。
ちなみにガンの検診は大丈夫で、筋腫などもないようです。
長い文章になり申し訳ありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 5550ホルモン注射を打った事で、内膜が肥厚し出血量が増え、痛みも出やすくなったのではないでしょうか?
月経前の黄体機能不全による不正出血で、内膜が肥厚していて放置していても月経が来る状況だったならば、そもそも注射を打つ必要もありませんでしたが、直接診察した医師にしかわからないので、何とも言えません。
今後も不正出血を繰り返す場合は、改めて他の医療機関でも相談すると良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事をしてくださりありがとうございます。
黄体機能不全だったのかすら何も分からず検査などもないままだったので
自分がどんな状態なのが今だ分からないので不安になります。
生理が終わりかけなのですが まだ少し茶色のおりもののようなものが続いています。
このまままた終わらないでずるずる出血が続くのかと気になりますが
様子を見て違う病院へ行ってみようと思います。
黄体機能などホルモンの検査などはどこでもしていただけるものなのでしょうか?
自分から調べてほしいというものなのでしょうか?
数ヶ所婦人科へ行きましたが そんな検査などしてもらたこともないので実際どんな病院へ行くべきか迷っています。
無排卵月経などによる長く続く出血の場合はピルなどの薬物治療しか改善する方法はないのでしょうか?
副作用に苦しんだ経験があるので薬にすごく抵抗があります。
再度質問してしまいすみません。
お手数ですがお返事よろしくお願い致します。役に立った! 0ホルモン検査はどこの婦人科でも可能なはずですが、今すぐ妊娠希望がない場合はそこまでしない事も多いですね。
原因がわかっても、きちんとした治療は妊娠させやすくする環境を作る事で、そこまでしなくても日常生活に支障はないからです。
ピルの服用はホルモンバランスコントロールなので、妊娠希望が出る環境になるまでなるべく継続していただきたいですが、合う合わないはあります。
ただ、吐き気止めを併用したり種類変更する事で対応できる方も多いので、ピルに精通した医療機関で相談すると良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再度お返事ありがとうございます。
6日から始まった生理が10日かかりましたがなんとか自然に止まったのでホッとしていたのですが…
昨日27日からまた生理が始まりました。
やはりプロゲデポーだけでは応急処置にしかならないのかなぁと…。
基礎体温がなかなか付けれず 今回の生理が排卵して月経しているのか不明なのですが…
月に二回生理が来ている感じなので異常なのですよね?
また卵胞ホルモンと黄体ホルモンの二つが入ったピルではなく
黄体ホルモンのみのピルでも月経異常や無排卵月経の治療は出来ますか?
卵胞ホルモンが吐き気を強くさせると聞いたので…やはり飲むのに抵抗があります。
太る副作用も辛いです。
ピル以外に治療法はないのですよね?
お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0今の状態だとやはりコントロールした方が良いでしょう。
合う合わないは飲まないとわかりません。
イメージで考えずご自身で試して嫌なら中断で良いですよ。
上記返信した様に対処法もあります。
超低用量ピルから試したらいかがですか?
漢方薬等もコントロールする作用は弱いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
半年前より妊娠希望で産婦人科に通院しています。
タイミング指導で2周期たちましたが、どちらも排卵日近くの卵胞チェックでは「排卵日はまだまだ。」と言われ、数日後に行くと「排卵終わってますね。」と言われます。
卵胞が小さいまま排卵しているようで、黄体期の血液検査でプロゲステロンも4.2と基準とされる数値にはまだまだ。
そこで来周期よりクロミッドを服用することになりました。
卵胞の育ちも悪いようですが、子宮内膜も薄く排卵日近くに受診しても10mmには程遠かったのです。
クロミッドには子宮内膜が薄くなってしまう副作用があると聞きます。
もともと薄いところに服用して、すぐに副作用でますます薄くなることはあるのでしょうか?
内膜症もあるのですが(現在3cm)影響はありますでしょうか?
排卵もあり生理周期も27~29日と安定していると思っています。
高温期は12日ほどです。通気通水検査は問題ありませんでした。
クロミッドを処方する以外に手はないのでしょうか・・・。
今日、高温期9日目で、担当医が指定した日だったので黄体期の血液検査に行きました。
担当医が不在でそこの院長が診察してくださいましたが、排卵確認の内診もなく「来るのが遅い。本当は真ん中(黄体期の)に来るべきだ。」「生理が来るからって妊娠するわけじゃないんだから!」と言われ責められた気がして詳しく聞くことができませんでした。
自身の担当医に相談するのが解決策だと常々思っていましたが、
一言でもしゃべったら泣いてしまいそうで聞けませんでした。
お忙しいところ恐れ入りますが、返信お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 717確かにクロミッドは内膜を薄くする作用があるのでセキソビットの方が良い場合もあります。
今通院されているのは不妊治療専門施設ではないようですね。
僕自身も生殖医療専門医ではありませんが、その対応と内容から考えて専門施設で相談された方がすっきりすると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。
ご推察の通り、現在は普通の産婦人科に通っています。
先生からの助言をいただき確認したところ、その病院ではクロミッドとHCG注射のみでセキソビットは扱っていないそうです。
さらに「うちに来てくれるのは嬉しいんですけど、専門のところに行ったほうがいいのでは?とりあえず生理が来たら5日以内に来てください」と転院を勧められてしまいました・・・。
月に何度も通うので通院時間などを考慮して選んだところだったのですが、専門病院を探してみます。
またご相談させていただくことがあると思いますので、その際は宜しくお願いいたします。
お返事本当にありがとうございました。役に立った! 0