女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
標記について教えていただきたいです。
4月頃より生理不順であり、過去の生理日はこのとおりでした。いずれも5日間くらいです。
①4/11~②4/28~③5/21~
情けない話なのですが、6/7の18時頃に避妊に失敗してしまいました。
そして、6/9の17頃にアフターピルノルレボを処方していただき、内服しました。
先生のすすめで、翌日から継続してアンジュ28の内服を開始しております。
本日で14日目になりますが、おりものが増えてきて昨日から茶色っぽくなってきています。
これは、ピル内服による不正出血でしょうか?それとも着床出血なのでしょうか?
ピル内服による消退出血まではまだ期間があるので、どう判断したらよいか悩んでいます。
アンジュの内服を継続していてよいのでしょうか?
人間関係や仕事のストレスもあり、なんだか憂うつな毎日です。お忙しいところ恐縮ですが、ご教授ください。
役に立った! 0ノルレボを服用したタイミングが排卵日前後なので、低用量ピルの服用はせずに、出血を待った方が良かったかもしれませんね。
今からでも中断して出血の確認をした方が良いでしょう。
赤くて量の多い出血が始まったら改めて新しいシートを開始、その後14錠服用するまで避妊に気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この度は返信ありがとうございました。
排卵日前後はやはり出血を待って、のほうがよかったのですね。その後、D18あたりから出血が来ましてまだ続いております。再診に伺ったところ、せっかく飲み始めたのだから、継続でいきましょうとのこと。いまプラセボ期間です。
すっかり忘れていたのですが、私は年々生理痛がひどくなっており、今回の出血でも鎮痛剤を飲まないと寝たきり…みたいな日が3日ほどありました。
ピルを、飲むことによって改善されるかもしれないとの思いがあるのですが、原因を考えずにしてピルを飲み続けてもよいものでしょうか?
今年結婚を控えており、式や旅行が済んだ1年後あたりから妊娠希望です。
これについて、先生のご意見をお聞きできれば大変助かります。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0出血関係なく、とりあえずそのまま継続服用、経過観察をして下さい。
徐々にピルによる出血量は減少し、痛みも改善しやすくなるでしょう。
痛み関係なく、ピルをきちんと服用していた方が不妊症の原因の子宮内膜症の予防にもなります。
妊娠希望が出る環境になるまで継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。