女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
8501~8510件/ 27407件中 を表示中です
-
こんばんわ。急なご質問ですいませんが、とても不安で投稿させて頂きます。
元々、生理不順で周期も分かりません。今年の初めぐらいから、毎月少しのズレはありますが、生理はきています。しかし、生理が終わってもダラダラと茶色っぽいおりもののような物が出ていて、次の生理まで続くので、ナプキンやおりものシートは欠かせず、ここ4ヶ月くらいずっとつけています。4月の上旬に産婦人科へ行った所、卵巣機能不全と言われホルモン剤の注射をして様子を見る事になりました。その後、生理はきましたが、またダラダラと少量の出血があり、病院へ行こうと思っていた所、夜中に右下腹部痛があり我慢できず、総合病院の救急外来へ行きました。盲腸の疑いでCTをとる為、妊娠していないか尿検査をすると、陽性が出て為、CTはキャンセルになりエコー検査をしましたが、盲腸ではないと言われ、産婦人科へ回されました。経膣超音波検査で子宮の中に胎嚢が見えないので子宮外妊娠の疑いで即入院でした。痛みがでたら緊急手術と言われました。少量の出血はありましたが、その後、痛みは出ず4日入院しましたが、退院しました。あとは1週間後にまた採血や内診します。との事で、まだ子宮外妊娠の疑いが消えた訳ではないが初期の流産かもしれないと言われましたが、また痛みがあったら?と聞くと市販のでいいので痛み止めを飲んでくださいと言われました。
結局、腹痛の原因もハッキリせず、入院中、内診と血液検査しかしてないし、市販の痛み止めで良いなら、自宅に居ても変わらなかったんではないかと思ってしまいます。
ちなみに入院時の血中HCG70.5
2日後の血中HCG64.7でした。
少量の出血もまだあります。
違う病院でまた見てもらった方がいいでしょうか?疑わしい病気はなんでしょうか?
子供を3人産んでますが、今までは自然妊娠で何もなく産みました。
ずっと続く出血とあの下腹部痛は何からきているのでしょうか?とても不安です。役に立った! 2|閲覧数 5943あくまでも推測ですが、不順だと思って最後の注射を打った婦人科を受診した時には、妊娠初期だった可能性があります。
ただ、その後の生理だと思った出血が実は初期の流産で、だからその後も持続的に出血が続いたのでしょう。
血液検査の数値はすでに流産で、子宮外妊娠を考える数値ではありません。
血液検査をしたからこそ診断できたので、入院は意味があったと思います。
今は経過を見るしかないのと、ピルを服用して周期を作った方が早くバランスも回復しますよ。
今後も妊娠希望があるなら、ピルで周期を少し作って、中断後基礎体温をきちんとつけていく事が大事だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。急なご質問ですいませんが、とても不安で投稿させて頂きます。
元々、生理不順で周期も分かりません。今年の初めぐらいから、毎月少しのズレはありますが、生理はきています。しかし、生理が終わってもダラダラと茶色っぽいおりもののような物が出ていて、次の生理まで続くので、ナプキンやおりものシートは欠かせず、ここ4ヶ月くらいずっとつけています。4月の上旬に産婦人科へ行った所、卵巣機能不全と言われホルモン剤の注射をして様子を見る事になりました。その後、生理はきましたが、またダラダラと少量の出血があり、病院へ行こうと思っていた所、夜中に右下腹部痛があり我慢できず、総合病院の救急外来へ行きました。盲腸の疑いでCTをとる為、妊娠していないか尿検査をすると、陽性が出て為、CTはキャンセルになりエコー検査をしましたが、盲腸ではないと言われ、産婦人科へ回されました。経膣超音波検査で子宮の中に胎嚢が見えないので子宮外妊娠の疑いで即入院でした。痛みがでたら緊急手術と言われました。少量の出血はありましたが、その後、痛みは出ず4日入院しましたが、退院しました。あとは1週間後にまた採血や内診します。との事で、まだ子宮外妊娠の疑いが消えた訳ではないが初期の流産かもしれないと言われましたが、また痛みがあったら?と聞くと市販のでいいので痛み止めを飲んでくださいと言われました。
結局、腹痛の原因もハッキリせず、入院中、内診と血液検査しかしてないし、市販の痛み止めで良いなら、自宅に居ても変わらなかったんではないかと思ってしまいます。
ちなみに入院時の血中HCG70.5
2日後の血中HCG64.7でした。
少量の出血もまだあります。
違う病院でまた見てもらった方がいいでしょうか?疑わしい病気はなんでしょうか?
子供を3人産んでますが、今までは自然妊娠で何もなく産みました。
ずっと続く出血とあの下腹部痛は何からきているのでしょうか?とても不安です。役に立った! 2|閲覧数 5943あくまでも推測ですが、不順だと思って最後の注射を打った婦人科を受診した時には、妊娠初期だった可能性があります。
ただ、その後の生理だと思った出血が実は初期の流産で、だからその後も持続的に出血が続いたのでしょう。
血液検査の数値はすでに流産で、子宮外妊娠を考える数値ではありません。
血液検査をしたからこそ診断できたので、入院は意味があったと思います。
今は経過を見るしかないのと、ピルを服用して周期を作った方が早くバランスも回復しますよ。
今後も妊娠希望があるなら、ピルで周期を少し作って、中断後基礎体温をきちんとつけていく事が大事だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。いつもお世話になっております。
今年に入って任活をスタートし、基礎体温を2月から測り始めたのですが、
低温期が長いことに気づき、排卵しているか心配しています。
2月1日から計り始めると、ずっと低温期で、生理も来ず、高温期もくる気配が感じられなかったので、以前飲んで効いた漢方を3/9からまた飲み始めたところ、これが効いてくれたのか、3/25日から高温期に入り、高温期が10日続きました。その後低温期2日目で生理がきて(生理7日間)現在まで低温期が(まだ)続いている状態です。(4/29時点で、低温期26日目)
よく生理周期は25~38が正常と書かれていますが、時々、40日までとか、46日までは範囲内と書かれているサイトもあり、よくわかりません。
先生、実際低温期は何日間まで、問題ないのでしょうか?
(もうすぐ周期38日目になり、きっと40日以上になる気がしています;)
『それと、これを聞いて、わたしは排卵していそうでしょうか!?』
低温期と高温期に分かれていれば、排卵の可能性があると聞いたのですが・・・
でも、低温期が長いので心配しています。
長文になり、大変申し訳ありません;
どうぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 7074周期が長くても排卵してその後月経が来る事も珍しくありません。
2ヶ月以上低温期が持続して月経が来ない様な状況なら積極的な検査や治療をした方が良いでしょう。
漢方薬で改善する位ならあまり気にしなくて良いと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございました。
その後、低温期が33日続き、34日目から高温期に入りました!
周期は今回、43日でした。
基礎体温を測り始めて3か月が経ちましたが、2回無事、高温期がきています。
そこで質問なのですが、低温期と、高温期にきとんと分かれていれば、排卵している、そう思って大丈夫でしょうか?
それとも、基礎体温できれいに分かれていても、無排卵ということもあるのでしょうか?役に立った! 0追伸
度々すみません。
ちなみに、排卵チェッカーも使用していますが、使い方が下手なのか、それとも排卵していないのか、わかりませんが、いまだにシダ状のものは、一切見えません。
とにかく、基礎体温で高温期になっているからといって、安心しては、実はいけないのか、それともきれいに分かれていれば、排卵しているということで良いのか、を教えてください。役に立った! 0高温期が出来ていれば原則排卵している可能性は高いです。
ただ、卵胞発育はあっても未排卵の事もあり、基礎体温だけで判断は確実にはなりません。
排卵と思われるタイミングで、超音波検査を受けると良いでしょう。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
妊娠超初期について質問させていただきます。
一週間ほど前に妊娠検査薬をしたところ
うっすらですが陽性が確認できました。
ただ、あまりにも薄すぎる為にもう一本
違う検査薬で試したところ
これまたうっすら陽性が。
これは!と思い病院へ駆けつけましたが
病院の検査薬でもうっすら。
超音波でおなかを見てもらいましたが
早すぎるのか、赤ちゃんを確認することは
できませんでした。
病院へ行った二日後に妊娠検査薬を
もう一度試してみましたが
前回よりは濃い陽性が確認できました。
一週間後にもう一度くるようにと言われ
今週の日曜日に行こうと思っていたのですが
今日、まさかの茶色いおりものが。
軽い生理痛のような痛みもあり
流産なのかと不安です。
ただ、生理不順でもあったので
古い血液が出てきたのかな、と
少しでも期待してしまいます。
これは妊娠継続難しいですかね?(ToT)
回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 658検査薬で薄い反応が出ても妊娠は確定です。
ただ、正常経過かどうかの判定は時間も必要になります。
1週間以上空けてから検査を受けた方が確実に診断出来ますよ。
初期は不安定なので不正出血は良くあります。その後胎児がきちんと発育すれば何も問題ありません。
色々不安だとは思いますが、生命力を信じて経過観察して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ二ヶ月ぐらい
生理でもないのに濁った血がでたり
することがたまにあり
生理痛も劇的に痛くなったりしてます
生理のときわいつも下半身重かったり
するぐらいだけだったのに
最近わ耐えられないぐらいに
冷や汗ダラダラに垂れて倒れそうに
なります。
そしてちゃんとおわった!
ってなってから
一週間かぐらいたって
パンツに濁った血がつきました!
おもりに以上わないですけど
血で濁って茶色になってました
しかも一週間ぐらいつづいてました
あと半年前にサラサラな
綺麗な血が出たこともあります
よければこれもどゆことか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 577生理以外の出血は全て不正出血になります。
基本的にはホルモンバランスの乱れに伴う事が多いですが、子宮筋腫やポリープの存在も考える必要があります。
辛い生理痛を放置する事は良くないので、とりあえず婦人科検診をきちんと受けて診断してもらいましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続服用をお勧めします。
子宮内膜症等の病気からも守る事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ二ヶ月ぐらい
生理でもないのに濁った血がでたり
することがたまにあり
生理痛も劇的に痛くなったりしてます
生理のときわいつも下半身重かったり
するぐらいだけだったのに
最近わ耐えられないぐらいに
冷や汗ダラダラに垂れて倒れそうに
なります。
そしてちゃんとおわった!
ってなってから
一週間かぐらいたって
パンツに濁った血がつきました!
おもりに以上わないですけど
血で濁って茶色になってました
しかも一週間ぐらいつづいてました
あと半年前にサラサラな
綺麗な血が出たこともあります
よければこれもどゆことか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 577生理以外の出血は全て不正出血になります。
基本的にはホルモンバランスの乱れに伴う事が多いですが、子宮筋腫やポリープの存在も考える必要があります。
辛い生理痛を放置する事は良くないので、とりあえず婦人科検診をきちんと受けて診断してもらいましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続服用をお勧めします。
子宮内膜症等の病気からも守る事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
気になったので相談させていただきたいと思います。
少し前に不正出血をとめるため(生理が長期間終わらなかった)
黄体ホルモン注射のプロゲデポーを2週うちました。
出血は止まり、2本目の注射の1週間後に薬が切れたのか生理が始まりました。
今日で生理2日目です。
この黄体ホルモン注射を打つまで、生理痛をあまり感じたことはなく
生理前に吐き気や胸の張りなどはあったりしましたが
生理2日目の多い時でも軽い腹部の鈍痛くらいなものでした。
なのに今日は今までにない下腹部の激痛と吐き気があり・・
思わず持っていた痛み止め(ロブ錠)を飲みましたが効き目はあまりありません。
黄体ホルモン注射によりこのような生理痛の変化はあるものなのでしょうか?
体質が変わったのでしょうか?
今後の生理はこのようになるのか黄体ホルモンで来た生理だからなのか
今通うお医者さんには何も説明されなかったので・・不安です。
ちなみにガンの検診は大丈夫で、筋腫などもないようです。
長い文章になり申し訳ありません。
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 5550ホルモン注射を打った事で、内膜が肥厚し出血量が増え、痛みも出やすくなったのではないでしょうか?
月経前の黄体機能不全による不正出血で、内膜が肥厚していて放置していても月経が来る状況だったならば、そもそも注射を打つ必要もありませんでしたが、直接診察した医師にしかわからないので、何とも言えません。
今後も不正出血を繰り返す場合は、改めて他の医療機関でも相談すると良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事をしてくださりありがとうございます。
黄体機能不全だったのかすら何も分からず検査などもないままだったので
自分がどんな状態なのが今だ分からないので不安になります。
生理が終わりかけなのですが まだ少し茶色のおりもののようなものが続いています。
このまままた終わらないでずるずる出血が続くのかと気になりますが
様子を見て違う病院へ行ってみようと思います。
黄体機能などホルモンの検査などはどこでもしていただけるものなのでしょうか?
自分から調べてほしいというものなのでしょうか?
数ヶ所婦人科へ行きましたが そんな検査などしてもらたこともないので実際どんな病院へ行くべきか迷っています。
無排卵月経などによる長く続く出血の場合はピルなどの薬物治療しか改善する方法はないのでしょうか?
副作用に苦しんだ経験があるので薬にすごく抵抗があります。
再度質問してしまいすみません。
お手数ですがお返事よろしくお願い致します。役に立った! 0ホルモン検査はどこの婦人科でも可能なはずですが、今すぐ妊娠希望がない場合はそこまでしない事も多いですね。
原因がわかっても、きちんとした治療は妊娠させやすくする環境を作る事で、そこまでしなくても日常生活に支障はないからです。
ピルの服用はホルモンバランスコントロールなので、妊娠希望が出る環境になるまでなるべく継続していただきたいですが、合う合わないはあります。
ただ、吐き気止めを併用したり種類変更する事で対応できる方も多いので、ピルに精通した医療機関で相談すると良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再度お返事ありがとうございます。
6日から始まった生理が10日かかりましたがなんとか自然に止まったのでホッとしていたのですが…
昨日27日からまた生理が始まりました。
やはりプロゲデポーだけでは応急処置にしかならないのかなぁと…。
基礎体温がなかなか付けれず 今回の生理が排卵して月経しているのか不明なのですが…
月に二回生理が来ている感じなので異常なのですよね?
また卵胞ホルモンと黄体ホルモンの二つが入ったピルではなく
黄体ホルモンのみのピルでも月経異常や無排卵月経の治療は出来ますか?
卵胞ホルモンが吐き気を強くさせると聞いたので…やはり飲むのに抵抗があります。
太る副作用も辛いです。
ピル以外に治療法はないのですよね?
お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0今の状態だとやはりコントロールした方が良いでしょう。
合う合わないは飲まないとわかりません。
イメージで考えずご自身で試して嫌なら中断で良いですよ。
上記返信した様に対処法もあります。
超低用量ピルから試したらいかがですか?
漢方薬等もコントロールする作用は弱いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在高2です。
去年の9月に子宮繊筋症と診断され、
その時からルナベルを服用しています。
1ヶ月ほど前からおりものが急に多くなり、下着がやたらと濡れて気になったり、しゃがんだ時などにニオイが気になるようになりました。
それと同時に体がだるくなったり吐き気がしたり体温が若干下がったり、と体調不良が続いています。
これって何か関係があるんでしょうか?
ちなみに、先月の生理は12〜17日まででした。
次にピルをもらいに行く時に先生に相談しようと思っていたのですが、
不安になったので相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 486性交渉の機会はありますか?
もしあるなら、きちんと感染症含めた検査が必要です。
ピルを服用する事でおりものの性状も変わる事は確かにあります。
ただ今の年齢から子宮が大きめで辛い生理痛があるなら、放置するのは良くないので継続してピルの服用をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在高2です。
去年の9月に子宮繊筋症と診断され、
その時からルナベルを服用しています。
1ヶ月ほど前からおりものが急に多くなり、下着がやたらと濡れて気になったり、しゃがんだ時などにニオイが気になるようになりました。
それと同時に体がだるくなったり吐き気がしたり体温が若干下がったり、と体調不良が続いています。
これって何か関係があるんでしょうか?
ちなみに、先月の生理は12〜17日まででした。
次にピルをもらいに行く時に先生に相談しようと思っていたのですが、
不安になったので相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 486性交渉の機会はありますか?
もしあるなら、きちんと感染症含めた検査が必要です。
ピルを服用する事でおりものの性状も変わる事は確かにあります。
ただ今の年齢から子宮が大きめで辛い生理痛があるなら、放置するのは良くないので継続してピルの服用をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不純のため、妊娠希望であるためトリキュラーを3ヶ月飲んで治療することになりました。
生理がきてその日に飲み始めたのですが四日目から出血と塊がドバドバ出てきてよるようナプキンをしていても駄々漏れ状態の日が3日続いています…
子宮がん、内膜症、ホルモン検査を受けても異常がありませんでした。
ネットで同じ状態の方がいるのか調べたりしたのですが見つからず不安です。
トリキュラーを飲んでこんなに出血や塊が出たりするのでしょうか?
因みに、塊は五センチ~十センチくらいの大きさがドバドバでてきます。
トリキュラーは今日で8日目です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 558直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで量の多い出血が持続するのは異常ですね。
子宮内膜に異変がないなら、もっと強い中用量ピルで最初はコントロールが必要かもしれません。
主治医にも早めにご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。