女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
7301~7310件/ 9831件中 を表示中です
-
今ノリニールを飲み始めて2シートが終わりました。シートを飲み終わると生理は来るのですが、茶色っぽい出血が少量あるだけです。これは体にあってなかったり、妊娠の可能性があるのですか?心配です。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 361先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、飲み忘れや抗生剤併用などがない限り、最初の14錠以降は避妊効果が落ちることはありません。毎日が安全日となり、妊娠の心配をする必要がありません。
ピルのメリットの一つに、出血量が減ることがあげられます。今までは真っ赤な鮮血だった生理が、不正出血のような少量の出血で終わったり、出血が飛ぶ(生理がない)こともあります。
あくまでもメリットなのですが、それが不安になってしまうようなら、ピルの種類を変えてもいいかもしれません。主治医に相談してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございました。返信を読んで安心しました。今まで生理痛もひどかったので、妊娠希望になるまで続けたいと思います。ピルと上手につきあうって大切なんですね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ウサさん、妊娠希望が出るまで服用をすれば不妊症の一番の原因である子宮内膜症になる事もないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月8日、生理の初日から初めてマーベロン28を服用しています。今現在も生理痛のような腹痛があり、出血が続いています。
現在1シート目ですが、体が慣れてくることによって改善されるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 363先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み始めは、出血が続くことも珍しくありません。出血が、下腹部の痛みや違和感を起こす原因になっていることが考えられます。
解決策は、そのまま飲み続けることです。偽薬期間に消退出血があり、それで出血は収まります。出血が収まれば、下腹部痛も落ち着くはずです。
ピルが身体に馴染むまで3シートくらいは、種類を変えずに様子を見てくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
HANAさん、低用量ピルの欠点が不正出血です。
段々慣れてくるとは思いますがあまり症状改善ないなら、違うピルに変更しても良いかもですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
はじめてピルを飲んだのですが、月経開始日を待ち切れずに
前回生理開始日から17日目に1シート目を最初の錠剤からはじめてしまいました。
避妊効果は14錠目以降は大丈夫でしょうか。
また、始める日が中途半端だったので、本来来るはずだった
生理予定日あたり(明日あたり)に不正出血などがありますでしょうか?
あってもこのまま飲み続けて2シート目に入ってもいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 272そうですね。途中で不正出血する可能性があるのと、今回の月経周期で性交渉があった場合に妊娠させやすくする可能性もあります。
4月の生理が来てから性交渉の機会がなくのみ始めたなら、問題はないですよ。
最初の14錠以降なら避妊効果が維持されます。
いつ出血しても関係なく周期通り服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
はじめてピルを飲んだのですが、月経開始日を待ち切れずに
前回生理開始日から17日目に1シート目を最初の錠剤からはじめてしまいました。
避妊効果は14錠目以降は大丈夫でしょうか。
また、始める日が中途半端だったので、本来来るはずだった
生理予定日あたり(明日あたり)に不正出血などがありますでしょうか?
あってもこのまま飲み続けて2シート目に入ってもいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 272そうですね。途中で不正出血する可能性があるのと、今回の月経周期で性交渉があった場合に妊娠させやすくする可能性もあります。
4月の生理が来てから性交渉の機会がなくのみ始めたなら、問題はないですよ。
最初の14錠以降なら避妊効果が維持されます。
いつ出血しても関係なく周期通り服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!!☆
彼氏とセックスして1週間が経ちます^^
してる最中に中でゴムが外れました・・・
そのまま射精しました。
妊娠の可能性は高いですか?!
セックスした当日に妊娠検査薬(尿)で検査しました。
当日は妊娠反応ありませんでした!
1週間たたないと
わからないのですか???
早くしても反応は違いますか??
教えてください・・・役に立った! 0|閲覧数 362性交後すぐに結果はでません
およそ2,3週間は経たないとわかりませんよ
ただ、避妊が失敗したってことなら妊娠する可能性は極めて高いと思います
運良く排卵日に当たってなければ話しは別ですが
最近生理があったのはいつですか?役に立った! 031日に始まったってことですか?
もしそうなら生理からおよそ8・9日後に排卵があります
つまりるなさんの場合今月の8日か9日かそのあたりで排卵があってますね
るなさんは12日にセックスしたんですよね?
とすると妊娠してる確率はかなり高いです
もっとも彼の精液が膣内に漏れたらの場合ですが
役に立った! 0お返事ありがとうございます^^
すみません(汗)
セックスをしたのは17日です
上の記事を訂正です
☆セックスをしたのは17日
☆先月の生理は31日
☆セックスをして二日後に生理?っぽいのが来ました・・・
コレは生理でしょうか??
生理ならば妊娠はなしですか?><☆
いつもありがとうございます!!
役に立った! 0横から失礼します。
性交渉後にきたのが本当に生理なら妊娠はないかもしれないですが、普段の生理周期はどのくらいでしょう?
一般的な生理周期ですと生理が始まって二週間後ぐらいが排卵日になると思うのですが。
そうなると妊娠は微妙ですね。
「生理と思っていたら不正出血だった」という話も聞きます。
確実に妊娠してないかわかるには次の生理予定日から一週間後に妊娠検査薬で調べるとわかりますよ。
役に立った! 0はなさん、うさぎさん、レス有難うございました。
月経が始まって14〜15日目が排卵日が一般的です。
ただ、精子は4〜5日間生きているので排卵前の性交渉でも妊娠する可能性があります。
排卵が遅れれば、当然妊娠するタイミングも遅れます。
今回のタイミングは妊娠する可能性が高いと思います。
アフターピルの服用をしなかったことは残念ですね。
気になる性交渉から3週間経過して生理がなかったら検査薬を試してください。
今回の性交渉後の出血は不正出血で生理ではありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。六年前に末の子を出産して、昨年リングを装着しました。一年間何もなかったのですが、最近性交をするようになって生理が10日も早まったり、生理の前後に鮮血や茶褐色のおりものが見られます。とても心配です。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 359リング装着と関係なく、ホルモンバランスが乱れている可能性を考えます。
ただ、子宮内膜に異常があっても不正出血の頻度が増える事があります。
婦人科検診兼ねて超音波などでも詳しく診察をしてもらってください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血のためプラノバール服用しています。4/15から2週間21時前後に服用。4/19に飲み忘れ36時間経過してしまい4/20午前9時病院に電話で確認したところ「今飲んで夜は飲まず服用のサイクルを朝に変えて」との指示がありましたのですぐ飲みました。本日4/21午前8時に服用。午後2時に少量ですが出血がありました。15日の服用から4日目あたりには完全に止まったわけではありませんが出血は極微量でした。やはり飲み忘れから24時間以上経過したため薬の効果がなくなり出血したのでしょうか?病院に電話で時間経過に対して服用方法変える必要あるか聞いたところ特になかったのですが、途中出血してもこのまま服用続けていって薬の作用の目的に添えるのでしょうか?自分が飲み忘れたのがいけないのにこんな質問ですみません。
役に立った! 0|閲覧数 355クリニックの対応に問題がありますね。
飲み忘れは気づいた時点ですぐ服用。そして当日の同時刻に又服用する必要がありました。
今回は、ずらして服用したことで血中のホルモン濃度が低下し、不正出血の原因になっています。
ただ、体に害はありません。避妊効果が落ちているだけです。
避妊目的で服用しているのではないならあまり心配しないでそのまま継続内服をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳です。生理周期は28〜30日で、2月28日から生理がありました。3月16日から4日間くらい不正出血があり、病院で診て貰ったところ右卵巣が腫れているとのことで、次の生理後にまた診てみましょうとの事でした。そして4月13日から生理があり、生理が終わって4月19日に再び病院に行きましたが、「まだ卵巣が腫れていて(液体がある?)、おそらく卵巣腫瘍か子宮内膜症だと思いますが、MRIをうけてみてください。卵巣腫瘍だったら多分良性だと思います。どちらにしてもそこまで大きくないので、すぐに手術をするわけではなく、4ヶ月毎に検診して様子を見ることになる」との事でした。4月20日にMRIを受けましたが、検査結果が分かるまで1週間かかるそうで、とても不安です。昨日から、たまにチクチクした痛みがあります。この2つの病気について調べていると、子宮内膜症で排便痛があるなど書かれていて、そういえば生理のときに排便痛があると気づきました。卵巣腫瘍なのか子宮内膜症なのかはMRIでないと分からないのでしょうか?また、腫瘍の場合、悪性だったらどうしよう…と考えると、とても不安でたまりません。
役に立った! 0|閲覧数 467こればかりは経過を見ないとわかりません。
急激に大きくなる事もあります。
もし内膜症に伴うチョコレート嚢腫なら、低用量ピルの服用で改善するかもしれません。
手術は癌の疑いが低い場合は、最終手段です。
色々不安だと思いますが、きちんと結果、方針を主治医に相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
相談に載っていただきたい事がありまして、書き込みをさせていただきました。
私は38歳の既婚です。
ここ一年くらい、生理前1週間くらいから少量の出血があり、そのまま生理になるパターンになってきました。
10年くらい前から、全く性行為をしていませんので、感染症や妊娠などの関係はないと思います。
出血は周期的に起こります。
8年前から、睡眠導入剤とSSRIを服用しています。
生理の前は、気持ちの落ち込みがひどく、精神症状もひどくなります。
黄体ホルモンの機能不全で、このような症状が起こるとネットで読みましたが、その場合このまま経過観察しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 306クロやぎさん。
横から失礼します。
先生でなくてすみません。
婦人科検診は定期的に受けられているのでしょうか?
生理前の少量の出血とのことですが、不正出血ですので念のため病院を受診した方がいいように思います。
何も異状がなければいいですし、年齢的にも一年に一度検査を受けるのが良いと思いますよ(^^)
役に立った! 0おせっかいさん、レス有難うございます。
恐らくただの黄体機能不全だとは思いますが、生理以外の出血は全て不正出血です。
一応念のため、婦人科検診は受ける必要があります。(会社や自治体の無料検診では足りません)
年齢とともに子宮、卵巣の病気は出産経験がない方ほどリスクが増加するからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
逆流性食道炎の治療薬として(胃薬として)ドグマチールを処方されています。
処方されている期間中、生理異常?があります。
ドグマチールのほかにピル(トリキュラー28)を服用しており、15〜16錠目から若干の出血(鮮血色ではなく茶褐色)が2,3日続いた後いったん止み、そこから整理が始まる感じです。
また、普段でしたら新しいシートに入る前に出血が収まるのですが、今回新しいシートに入ったのですが、やはり茶褐色の若干の出血?らしきものがあります。
これはドグマチールとピルの相互作用によるものなのでしょうか?
ただ今出張中であり、出張後連休で5月10日まで実家に帰省し、行きつけの婦人科にかかることが難しいため、ご助言いただければと思います。
一応掛かりつけの婦人科には10日に行く予定です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2527低用量ピルとドグマチールの併用でピルの効能に支障が出る事はありません。
不正出血はたまたまでしょう。
そのまま経過観察していて下さいね。
ただ、神経性胃炎に使用しているならまだしも逆流性食道炎なら、PPI製剤が一般的です(パリエットやタケプロン)。
ドグマチールは抗うつ剤でもありますから、いつまで使用する必要があるのか消化器内科の主治医に相談するべきですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。