女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
25歳です。生理周期は28〜30日で、2月28日から生理がありました。3月16日から4日間くらい不正出血があり、病院で診て貰ったところ右卵巣が腫れているとのことで、次の生理後にまた診てみましょうとの事でした。そして4月13日から生理があり、生理が終わって4月19日に再び病院に行きましたが、「まだ卵巣が腫れていて(液体がある?)、おそらく卵巣腫瘍か子宮内膜症だと思いますが、MRIをうけてみてください。卵巣腫瘍だったら多分良性だと思います。どちらにしてもそこまで大きくないので、すぐに手術をするわけではなく、4ヶ月毎に検診して様子を見ることになる」との事でした。4月20日にMRIを受けましたが、検査結果が分かるまで1週間かかるそうで、とても不安です。昨日から、たまにチクチクした痛みがあります。この2つの病気について調べていると、子宮内膜症で排便痛があるなど書かれていて、そういえば生理のときに排便痛があると気づきました。卵巣腫瘍なのか子宮内膜症なのかはMRIでないと分からないのでしょうか?また、腫瘍の場合、悪性だったらどうしよう…と考えると、とても不安でたまりません。
役に立った! 0