女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
7031~7040件/ 9718件中 を表示中です
-
オーソM-21 を飲んでいますが2週目目の4錠(5日土曜日16時)まで飲み5,6,7錠目と飲み忘れてしまいました。7錠目は今日の4時ごろ飲むはずだったぶんです。
昨日夕方から生理がきたんですが飲み忘れたからと気付いていなく不正出血だと思っていました。
今日になり(8日22時)飲み忘れに気付き、1日以上の飲み忘れの場合は生理1日目から新しく飲み始める‥と聞いた事があったのであわてて飲みましたが、生理2日目飲み始めでは意味なかったでしょうか?
私のケースの場合避妊効果は落ちている、又は落ちる可能性はありますか?
このままでいいのか教えていただきたいです。
説明が分かりにくくすみませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 330先生じゃなくて、ごめんなさい。
2週目の4錠という意味がわかりません。11錠目か、2シート目の4錠のどちらかだと思いますが…
この先に避妊効果が落ちる可能性が大きいです。8日を1日目と数えて14錠連続で飲むまで避妊効果が確実ではないので注意してください。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0すみません、11錠目まで飲んだとゆうことでした。
このまま避妊に気をつけて飲むようにします。
ご返信ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
りいなさん、出血はわずわらしいと思いますがそのまま継続内服をして下さい。
次のシートも延長で継続して実薬14錠連続で服用するまでの避妊効果は気をつけましょう。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ノリニールT28を数年飲んでいます。
この半年ほど、三週目の木曜日以降に生理がきたため、残りを破棄し、次のシートを、普通どおりに日曜日に飲み始めるというのを繰り返していました。
生理が始まっても最後まで飲みきるようにと聞いたので、生理が始まっても飲みきったのが先月のこと。
今月もきちんと服用しましたが、今度はいっこうに生理がきません。
避妊なしの性交渉がたびたびあったので、気になっています。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
長年飲んでいて、こんなことは初めてなので、とても不安です。
もし市販の妊娠検査薬をつかうなら、予定日より一週間以降とありますが、新しいシートを飲み始める日曜日以降でよいのでしょうか?
このまま生理がこなくても、新しいシートを飲めばよいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 310先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、出血に関係なく実薬21錠、偽薬・休薬7日間の繰り返しです。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内ならいいのですが、ぽんたさんの飲み方は危険な感じです。今まで、よく妊娠しなかったですね。
先月からは最後まで飲んでいるようですが、そのシートの14錠までに性行為があったなら妊娠の可能性は否定できません。
不正出血や出血が飛ぶのは、特にノリニールのような第1世代のピルに起こりがちなトラブルです。だとしても休薬8日間以上は危険です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0お返事ありがとうございました。
結局、妊娠しておりました。
ドクターも大変驚いてました。
ありがとうございました。役に立った! 0横レスすみません。
ぽんたさんの飲み方は、実薬14錠以上、休薬7日以内は守られていた様に思えるのですが、違うのでしょうか?
先月は飲みきっていたのに妊娠が成立してしまうこともあるのでしょうか?ピルユーザーとしては気になります。
今後の参考のために教えていただけると幸いです。
もし、このレスでぽんたさんが嫌な思いをされるようなら申し訳ありません。役に立った! 0変な飲み方をしていたのは事実ですし、しかし、ここ二ヶ月は、きちんとした飲み方をしていたのも事実なんです・・・
ですから、ドクターも大変驚いておられました。
計算してみると、ちゃんとした飲み方を一ヶ月して、生理がきてすぐに妊娠したと思われます・・・
きっちりきていた生理が、ここ半年は偽薬に入る前にくるというのが続いていたので、もしかしたら、効き目が弱かったのでしょうか?
もし妊娠を望まないのであれば、たとえ、ピルをのんでいても、他の避妊法を併用すべきだと思いました。役に立った! 0横レスですみません。
差支えがなければ今後のためにお教え願いますか?
ぽんたさんは、三週目に出血がおこり(残りの1〜3錠は破棄)その後偽薬期間1〜3日で日曜日からスタートされていたのですか?
それとも偽薬期間(4週目)が終わっての日曜日スタートですか?
後者では偽薬期間が7日以上になってしまうと思いますが・・役に立った! 0後者ですね。
ですから、、そんな飲み方をしていた時期に、妊娠しなかったのが不思議です。
その時期に、妊娠していたのなら納得?できるんですけどね。
だから、ドクターも驚いていたわけです。役に立った! 0皆さん、レス有り難うございました。
今回ぽんたさんが妊娠した事は確かに珍しい症例になります。
いつも3列目の実薬を途中で中断、休薬8日以上あいて服用開始していた事は当然避妊効果が無い状態と同じです。
ただ、最後の1シートは通常通り服用していたならそれで妊娠した事は特例としか言えません。
あくまでも想定ですが、今まで中途半端な服用していた事でピル服用していても卵胞発育があったと思われます。
卵巣自身の卵胞発育機能も繰り返し卵胞発育をする事で徐々にピル服用にも関わらず慣れてしまって今回排卵まで至ったのでしょう。
中用量ピルを服用していた方が、低用量ピルに切り替えた際に今まで強く抑えていた卵巣が低用量ピルに変更した最初の1シートで抑えきれずに排卵、妊娠に至った例も過去聞いた事があります(これも第1世代シンフェーズでした)。
第1世代で不正出血しやすい方は、第2世代ピルの方が良いのかもしれませんね。
貴重なご報告有り難うございました。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
私は11月に初期中絶をしました。その後出血が何ヶ月も続きホルモンバランスを整えるためピルを服用しました。飲み終えてから出血も止まり生理不順だったのも決まった日に生理がくるようになりました。しかし今月8日頃が予定日でしたが予定日の5日前に少量の出血。明らかに生理とは違う感じでした。それから出血がほんの少し出つづけています。先月の生理後ももちろん避妊はしていますが調べると着床出血?なんて不安になります…未だに生理らしい生理も来ず少量の出血が続いています。これは妊娠の可能性は大きいのでしょうか…ピルを飲み終えるとまたホルモンバランスの崩れもでてくるのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 869先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、低用量ピルを飲んでいないようですね。中絶後1週間以内に低用量ピルを始めることで、子宮の回復を促します。治療目的で最低3シート。それ以降は、妊娠する環境になるまで低用量ピルを継続服用します。そのような指導をしない婦人科にかかってしまったのは、不運でしたね。
確実な避妊方法というのは、低用量ピルの服用しかありません。文章に出てくる避妊とは、ゴムのことでしょうか?ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識する必要があります。つまり、ゴムしか使っていないのであれば、避妊してたとは言えず妊娠の可能性があるのです。
中用量ピルを一時的飲んでも、ただの一時凌ぎであって何もメリットはありません。低用量ピルはホルモンバランスが整う&生理周期を自分で変更できる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法です。
性行為から3週間以降に市販の妊娠検査薬を使ってみてください。もし陰性でも、望まない妊娠を避けるためには女性が自ら避妊する必要があります。低用量ピルを処方してくれる婦人科を探して、自分の身体は自分で守るようにしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。 検査薬しました。陰性でした。不正出血は続いていて腹痛が今日夕方急にきました。いつもと違う痛みでおへその右側がキューって感じで痛みます?病気ですかね?婦人科で診てもらうのがいいでしょうか?
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まみさん、直接診察しないとわかりませんが、出血のせいで不定期に下腹部痛が起こっているのでしょう。
婦人科で診察を受けて、子宮、卵巣に大きな異常がないという確認をしてから今後は妊娠希望が出る環境になるまで継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェスを服用しています。2シート目です。5/28から生理が始まったため、5/30(日)から服用開始していますが(前シートは開始時期を誤ってしまい途中でやめてしまいました)、
一昨日6/15から生理が始まってしまいました。まだオレンジ色の偽薬期間にもなっていませんが、このまま飲み続けていいのでしょうか?また何故こんなに早くきてしまったのでしょうか。生理前もかなりおりものが多く、体質にあっていないのではと不安です。役に立った! 0|閲覧数 362追加:先週ひどい虫刺されで皮膚科を受診、抗生物質を処方してもらって3日間飲んでいました。関係するかどうか分かりませんが・・・。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名前は『シンフェーズ』ですよね?もともと不正出血しやすいピルですし、前シートを途中で止めていること、抗生剤併用があったことなども影響しているかもしれません。でも、ピルを飲み始めたら出血の有無は関係ありません。早く生理が来ても関係なく、シートに従い全部飲んでから新しいシートを始めてください。
ピルの服用目的が書いてありませんが、もし避妊目的なら抗生剤服用後は避妊効果が落ちている可能性があるので、気をつけてください。全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があります。
身体に合ってないかどうかを判断するには、3〜6シート飲んでみないとわかりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様、お返事ありがとうございました。避妊目的での服用のため、注意するように致します。
また、このまま飲み続けるようにとのごアドバイス頂戴しましたが、薬の種類は関係ないのでしょうか?シート4週間分中、本来生理中に飲むことになるオレンジの偽薬を、このままですと生理が終った後で服用することになりますが。
度々で恐縮です。役に立った! 0もう一度、よく読んでください。『出血の有無は関係ありません』と書いてありますね。生理中とか、錠剤の色は関係ありません。
曜日を変えたい、次の生理を早めたいのであれば、新しいシートを始めてもかまいませんが…実質、今が1シート目なのですから、まずはシート通りに飲むべきではないでしょうか。
出血のたびに中断していたら、いつまでも生理周期が定まりません。ピルを飲み始めたからには、出血には左右されないでくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
JUNさん、とにかくピルは継続内服が原則です。
出血はつきものだと諦めて下さい。体に害も支障もありません。
3シート程度服用しても途中で出血してしまうなら別のタイプのピルに変更してもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理後にだらだらと出血が続きます。
今月7日が生理日でした。だいたい3日〜長くて5日頃には通常でしたら生理があがります。
が17日の今日になっても出血がつづきます。
生理のような出血「力めば流れる」とか「あ・・生理中で今出血してる」っていうのがわかるような感覚の出血の仕方ではなく、トイレにはいるり、用を足し拭くときに出血が確認されたり、ナプキンをあてていないときは、パンツにあ、血がついちゃたっていう感じのくらいな出血量です。
血の固まり(レバー状)だったり、茶褐色だったりという色ではありません。真っ赤というか鮮明な色の出血です。
数ヶ月し、まだ続くようなら病院へと考えておりますが・・・
上記は不正出血にあたいするのでしょうか?
上記のようなことから何かの病気と結びつくことは考えられますか?年齢も年齢なので、更年期障害の前触れなのかなぁ?と考えはおりますが・・・いかがなものでしょうか?
お忙しいとは存知ますが、ご意見の程よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 286先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理以外の出血は不正出血ですし、7日間を越える生理は異常です。ホルモンバランスの乱れだとは思いますが、何かの病気のサインかもしれません。早めに婦人科を受診することをお勧めします。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。
ん・・・やっぱり「ホルモン」関係みたいなのですね。。。
もうしばらく様子をみて、外来受診してみようと思います。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
牡丹さん、年齢的にまだ更年期ではありません。
一時的なホルモンバランスの乱れと他の婦人科疾患を鑑別する必要があります。
必ず検診兼ねて婦人科を受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理日を調整する場合のピルの飲み方について教えていただきたくメールいたしました。
昨年生理が旅行にぶつかるために近所の婦人科に相談してオーソ777・21を診察料込みで1万位で処方されました。
その旅行はキャンセルとなり、そのままオーソを持っています。
今年も旅行にぶつかりそうなので生理をずらしたいのですが、その婦人科には料金が高いため相談に行きたくありません。
近所に他の婦人科も無く、インターネットで検索しているところでこちらのHPを拝見しました。
ピルを飲むタイミングがわからないのでご指導いただけないでしょうか?
普段ピルは飲んでいません。
・最近の生理の状態:過去4回の生理開始日
3/30、4/24、5/18、6/12
・旅行スケジュール:7/17〜7/19と8/28〜9/4
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 286先生じゃなくて、ごめんなさい。
オーソは低用量ピルです。2シート以上あるならともかく、1シートだけでは周期調整はできません。周期の途中で飲み始めて1シートだけだと、調整がうまくいかないばかりか、不正出血の原因になります。
続けて低用量ピルを飲む(この後に受診、購入する)ならオーソを飲み始めてもいいですが、そうでないなら中用量ピルの処方を受けてください。
普段、ピルを飲んでいないということは、妊娠希望でしょうか?役に立った! 0早速のご回答をありがとうございます。
オーソは1シートしか出されていませんので、これでは無理なんですね。
その婦人科にまた1万円を出してもう1シートもらうつもりはないので、中用量ピルを処方してくれる別の病院を探します・・・
妊娠希望でしたが、残念ながら出来ませんでした。
特に診察を受けたわけではありませんが、結婚して10年以上経ち、私の年齢も43歳ですので、あきらめています。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
プーチンさん、短期調整なら中用量ピルで。
その後妊娠希望が無いなら50歳まで低用量ピルで周期コントロールする事をお勧めします。
今からなら低用量ピルを開始すれば、コントロールしながら服用出来るかもしれませんね。
色々なメリットがピルにはあります。
通院可能なら様々なアドバイスをしますし、通常の婦人科検診も重要です。
保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年35歳になる1児の母です。
26歳の頃に子宮内膜症のため貴院に通い、オーソM21を服用していました。
その後結婚し、ピルを止めてすぐに症状が悪化、腹腔鏡手術の後にすぐ妊娠&帝王切開で出産しました。
その後、二人目不妊で顕微授精したのですが、6ヶ月で春に死産しました。
死産も帝王切開だったので、次の妊娠は1年はあけて下さいと言われ、血液凝固の検査(保険適応&適応外)をし、1年間ピルを飲むことにしました。
先生は特にピルを進めなかったのですが、子宮内膜症を進行させないためにも自分から飲みたいと言いました。
貴院に通う前に、別のピルで体調が悪くなり、オーソM21で落ち着いたことを今の主治医に話したら、じゃオーソMでいいですね!と当たり前の様にオーソを貰ってきてしまったのですが、以前は無かったディナゲストなども出ているようで、もしかしたらオーソよりも良いピルがあるのではないか?と思いました。
今の主治医はディナゲストなどで積極的に内膜症を治すまでの必要は無いなどと言っていたのですが、私にはディナゲストとオーソの違いなど分かりません。
私はこのままオーソを飲むことで問題ないでしょうか?
他にオススメの低用量ピルはありますか?
またピルを飲む間、定期的な血液検査などは必要ですか?
喫煙は全くしませんが、年齢のこともあり副作用も心配です。役に立った! 0|閲覧数 470付け足しです。
血液検査の結果は異常なしでした。
胎盤検査の結果も異常は無かったのですが、血液検査が異常ないとすると赤ちゃんの見た目も正常だったことから、胎盤に何らかの原因があったのかも知れないと言われました。
凝固系の血液検査で異常が無いと言う事は「抗リン脂質抗体症候群」ではないと判断して良いのですか?
お忙しいところ恐れ入りますm(_ _)m役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
死産に関しては、先生からのレスをお待ちください。
ピルに関してですが、子宮内膜症の進行を抑制する意味でも、次の妊娠の許可が出るまでピルを飲むのは、いいことだと思います。帝王切開から間を空けずに妊娠して、母体に危険という説明は受けたと思います。
子宮内膜症なら、オーソMと同じ成分で、ルナベルというピルが保険適応になっています。1ヶ月あたり約2500円が目安です。ディナゲストは黄体ホルモンだけの薬剤で、金額はルナベルの約3倍かかります。ルナベルより優れている点は、疼痛に効果が大きいことと、連続服用が原則で服用中は生理がないこと、あとは卵胞ホルモンを含まないので血栓症のリスクが低いこと…くらいです。欠点は、金額が高すぎること、不正出血の頻度がかなり高いこと、などです。今の主治医が言う通り、オーソでいいと思いますよ。少なくとも、他のピルより合っているのでしたら、問題ないと思います。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
オーソとディナゲストはホルモンの種類が違います。
いわゆるピルは、オーソになります。
金額的な事も考えるとオーソをまず試してみて方が良いでしょう。
抗リン脂質抗体症候群は凝固系だけでなく、抗カルジオリピン抗体等のチェックが必要です。
主治医も当然チェックしていると思いますが、念のため聞いておくと良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然すいません。質問させてください。
ピル歴2年の24歳です。
飲んでいるのはアンジュ21です。
周期調整をするのは3つ目の黄色いのだとは知っているんですが、あの錠剤で何日くらいまでなら生理遅らせれますか?
通っているクリニックが1度に6シート処方までできるので
まるまる残っているアンジュはあと3シートあります。
1相性ピルのように休薬期間なしということはできませんよね?
3つ目の錠剤でしか無理なら、その残っている3シートの余分に見て15錠は残しておいて今回長期間遅らせたいのですが・・・
1相性なら3シート連続飲みができるみたいですが、アンジュではどれくらいまで遅らせれるでしょうか?
お解かりになる方、アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4296先生じゃなくて、ごめんなさい。
メーカー側がいう延長方法は、連続服用を指します。21錠の後に続けて次のシートを始める…というものです。
ホルモン量の変化で不正出血が起こりやすいので3相目で調整…とは、婦人科の医師の意見であって、さらに慎重にいくなら延長は中用量ピルで…ということになります。
連続服用して途中で出血しないかどうかは、個人差があります。以前、この掲示板で3シート連続服用して全く問題なかったと報告してくれたユーザーがいました。ピルを飲み始めたばかりではなく、ある程度は子宮内膜が薄くなっていれば、もともと不正出血しにくい第2世代(アンジュなど)なら大丈夫みたいですよ。
ただ、延長に関わらずピルに不正出血は付き物です。いつまでも出血を先延ばしすることを考えるなら、まずは生理を済ませておく(早める)ことと、出血量が減りやすいピルに変更することも考えてみてくださいね。
質問の答えは…個人差があることなので、ズバリは答えられません。連続服用するか、3相目だけで延長するか、あかりさんご自身で判断してくださいね。何日まで延長できるかこそ、個人差があります。極端な話、実薬中でも出血してしまう人がいるくらいですからね。役に立った! 1むくさんお返事ありがとうございます。
残りのシート15錠残しで3相目だけで延長しようとしていましたが、1度2シート連続を試してみようと思います。
中用量ピルはきついとよくきくのでできれば低用量で、今自分の手元にあるものでしたいので・・・。
延長したい期間が終われば2シート目は3相目だけが少しだけ残ると思うので、次回の延長にも使えそうですよね。
無駄がないのが1番だと思うのでやってみます!
今までアンジュで実薬中には出血来たことはないのでやってみようと思います。
アンジュで連続服用延長できるのは初めて知りました。
1相性ピルじゃなくても出来ることもあるんですね。
少しびっくりです。
私が通っているクリニックでは14錠で避妊できる等は言わないです。
必ず21錠飲んでくださいと言われます。
私はそれを無視して15で止めて延長用に取り置きしたりしてましたけど・・・
休薬期間も7日を守るようにと、私はそれも無視して短くしたり調整しています。
こちらのクリニックのように、もう少しピルのメリットを教えてくれればいいんですが・・・
14錠で止めていいですよ等言うとクリニック側に何か不都合なことでもあるのでしょうか・・・とこちらのサイトを見てると思ってしまいます..
今回は婦人科のお医者さんの意見とは違うことをしますが
もし大丈夫だったらまた報告しますね!
ありがとうございました!役に立った! 0そういう医師は、ピルは避妊だけのためとしか考えていないのかもしれない…と思ってしまいますね。唯一の避妊方法であることは事実ですが、避妊以外のメリットもたくさんあります。例えば、周期調整もその一つです。
ただ教えてくれないのか、聞いても教えてくれないのか、微妙なところですが、主治医の指示と違う飲み方をするのはストレスではありませんか?ピルの処方なら年に数回の受診で済みますから、他の医療機関も探してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
あかりさん、14錠服用すれば卵胞発育が抑制されるというのはガイドライン上での明確な記載はありません。
ただ、家族計画協会主催の医療者向けのセミナー等にきちんと出席されているドクターなら理解できると思います。
それを応用して当院では、14錠ルールを作り、指導しております。
どれだけ臨床の現場で症例数を経験しているかもピルユーザーにとっては大事な部分でしょう。
何でも相談できるかかりつけ医となるドクターは必ずいます。
頑張って探してみてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさん、おはようございます。お忙しい中お返事ありがとうございます。
家族計画協会主催のセミナー・・・ですか?
出席していますか?と聞けばいいのでしょうか・・・
でも日本のガイドラインというのを一通り見たところ私でもおかしいなぁと思うところがありました。
この国おかしいんじゃ・・・って思いました。
一応通院の先生には相談はしますがシートをしっかり飲むのを推奨します。という感じの返答なのでそういうのを守らない質問を続けるのもなんだか気が引けるので貰うときはよっぽどの事ではない限り質問はしないです。
残っているシートが終わる前に色々クリニックを探そうと思います。
報告しますね!と張り切って言ってしまっているので現在の報告します!
ただいま31錠目です。2シート目の2相目白い錠剤10錠目、普段の生活では不正出血はありません。
ただ、23錠目の性行為の時にのみ少量の不正出血がありました。
すぐに止まりました。その後の性行為では不正出血はありません。といった状態で、継続服用中です。
先生、真夜中のお返事ですがお体大丈夫ですか?
余計なお世話ですが、お体に気をつけてくださいね!
ありがとうございました。役に立った! 023錠目というのは、3相目→1相目とホルモン量が減って、一番出血しやすいあたりです。その1相の間に生理のような出血にならなければ、以降はホルモン量が増えていくので大丈夫…という流れです。とりあえず、急場は凌げた感じですね。
すでにかかっている婦人科の先生に口出しするのは勇気がいるので、違う婦人科に行くほうが早いですよ。ピルの処方なら頻繁に通う必要はないので、多少遠くてもピルに精通した婦人科を選んでくださいね。役に立った! 0むくさんおはようございます、お返事ありがとうございます。
確かにかかり付けの医師に口出しするのは勇気がいりますね。最初には書いていませんが、実はピルを飲み始める前に中絶の経験があります。その中絶は13週を過ぎていて、はじめは別の病院を受診したのですがここまでなぜ放置したんだ、何考えてるんだ、別のとこいけ。他にもひとりごとのようにブツブツ何か言っていました。
こんなだったので、確かに私が悪いのですが色々理由あったのに。。と思いつつ他の病院へ行きました。
そちらの先生はとても話しやすく親切で、丁寧で優しかったです。
でも、中絶後ピルを薦められる事はありませんでした。
私もまったくピルの事については知らなかったのでその時はなんとも思わなかったのですが、今はそこが引っかかって行ってないのです。
グーグル等の検索をするとそこの病院は必ず1ページ目に出てきて、ホームページもあり、一番上の特別欄?のような所に出たりもします。
ピルも全種類揃っていました。なのに何故薦めてくれなかったのか不思議です。
今かかり付けのクリニックは3度目から6シート処方可能というのに引かれて通いだした感じなんです。
アンジュを飲みだしたのは不正出血しにくいという点でしたが私のように周期調整をしょっちゅうするなら1相性がいいですよね。
生理が嫌いです。(好きな方いないと思いますけれど)
極端に言うと月に1回くるのが凄い嫌で我侭なんでしょうか^^;
生理を遅らせると次の生理が重くなる事もわかっているのですが。
出血も嫌いです(これも好きな人いないと思いますけれど)
周期調整(主に生理を遅らせる)アンジュでは3相目で今まで遅らせていたので早める月が必ず出てたんです。
今回はシートを連続服用でそれはないんですが、アンジュで遅らせると生理はかなり重くなりそうですよね。
1相性となるとマーベロンかオーソMですよね。
この2つのどちらかに変更しようかと思います。ただ、どちらがいいのかがわからないんです。
ニキビに悩んでいるわけでもないのでオーソMがいいのでしょうか?
中絶後ピルの薦めがなかった=ピルに精通していない、というわけではないんでしょうか。。
今通っているクリニックにはマーベロンはありますがオーソはないんです。
またアンジュからオーソに変えた場合初めてのピル、という状態になるのでしょうか?副作用や避妊効果等。
乱文失礼しました;役に立った! 1にきびで悩んでいる訳でないなら、オーソがお勧めで、不正出血が気になるならマーベロンに変更、と言いたいところですが、今の婦人科でオーソを扱っていなくてマーベロンがあるなら、マーベロンでいいと思います。変な言い方ですが、にきびがない人がマーベロンを飲んではいけない、という決まりはありませんから。
ピルの種類を変えると、ホルモンの種類が違うので最初のうちは不正出血するかもしれません。でも、初めてのピルではありませんし、飲む前から気にするほどのことではないと思います。
中絶後にピルの指導をしないのは、無責任だと思います。あかりさんが行きやすいなら構いませんが…そうではないんですよね。違う意味で、ピルも処方だけで調整方法とは把握していないのでは?と疑いたくなります。
先生がたびたびコメントしている「避妊に関係なく、ご自身のために」ピルは続けてくださいね。中絶は辛い経験だったと思いますが、ピルを知るきっかけになったのであれば、あとはどう活用するか、あかりさん次第ですよ。
ちなみに…私の周期調整は連続服用が基本です。旅行などの予定の前に生理を済ませておく、何もなかったら3シートで中断、という感じです。私の場合、生理不順でいつ生理になるかわからなかったので、ピルを始めて毎月の生理がウザかったですから。途中、アンジュと同じ第2世代のピルを使っていた時は、生理が重くなったと感じたので、出血量が減らないピルなんだな、と実感しています。
ピルの種類を変えて、あかりさんのQOLが向上するといいですね。役に立った! 0むくさん、こんばんは^^ お返事ありがとうございます。
クリニック探しをしている時に私が話しやすいと思っている病院のサイトを少し見てみたら、ピル外来というのまでありました。
それを見てここまであるのに何故・・・と思ってしまい、完全にかかり付けにしたいクリニックからは外れてしまいました。
むくさんの周期調整は、私がしたい調整にかなり近く少し嬉しいです。今回2シート目飲みきって3シート目までいってしまおうと思います。
私の場合アンジュは・・・生理期間が多少短くなりイライラがなくなったのはいいですが生理痛と1日の出血量が飲む前より増えました。
今回こちらで相談させて頂き、過去ログを沢山見れたおかげでピルの知識がかなり増えたのですが
ピルに精通した病院の探し方が難しいですね。
ある程度のピルの知識をこちらでつけさせて貰った(つもり)なので、今の病院で処方してもらいピルの悩みについては殆どがこちらの過去ログに載っていそうなので
病気関連についてはさっぱりわからないですがピルは自分で調べ、自分の飲み方で飲み、処方はとりあえずは今のクリニックでマーベロンに変更してもらい、体に合わなければオーソを処方しているクリニック探しをしようと思います。
沢山の親切なレス、本当にありがとうございました。
私はむくさんの足元にも及ばないですが、知識増やしていこうと思います!役に立った! 0むくさん度々のレス有り難うございました。
あかりさん、ネットの一番上に出てくるクリニックはバナー広告なので、多額の広告費をかけているクリニックから順番に出てきます。
中絶手術は女性が受けなければならない手術です。なので、避妊も女性が自分で自分を守れる選択を与えなければならない義務が医療機関にはあると思います。
ご自身に合う信頼出来る医療機関を見つけるまでは頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然すいません。質問させてください。
ピル歴2年の24歳です。
飲んでいるのはアンジュ21です。
周期調整をするのは3つ目の黄色いのだとは知っているんですが、あの錠剤で何日くらいまでなら生理遅らせれますか?
通っているクリニックが1度に6シート処方までできるので
まるまる残っているアンジュはあと3シートあります。
1相性ピルのように休薬期間なしということはできませんよね?
3つ目の錠剤でしか無理なら、その残っている3シートの余分に見て15錠は残しておいて今回長期間遅らせたいのですが・・・
1相性なら3シート連続飲みができるみたいですが、アンジュではどれくらいまで遅らせれるでしょうか?
お解かりになる方、アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4296先生じゃなくて、ごめんなさい。
メーカー側がいう延長方法は、連続服用を指します。21錠の後に続けて次のシートを始める…というものです。
ホルモン量の変化で不正出血が起こりやすいので3相目で調整…とは、婦人科の医師の意見であって、さらに慎重にいくなら延長は中用量ピルで…ということになります。
連続服用して途中で出血しないかどうかは、個人差があります。以前、この掲示板で3シート連続服用して全く問題なかったと報告してくれたユーザーがいました。ピルを飲み始めたばかりではなく、ある程度は子宮内膜が薄くなっていれば、もともと不正出血しにくい第2世代(アンジュなど)なら大丈夫みたいですよ。
ただ、延長に関わらずピルに不正出血は付き物です。いつまでも出血を先延ばしすることを考えるなら、まずは生理を済ませておく(早める)ことと、出血量が減りやすいピルに変更することも考えてみてくださいね。
質問の答えは…個人差があることなので、ズバリは答えられません。連続服用するか、3相目だけで延長するか、あかりさんご自身で判断してくださいね。何日まで延長できるかこそ、個人差があります。極端な話、実薬中でも出血してしまう人がいるくらいですからね。役に立った! 1むくさんお返事ありがとうございます。
残りのシート15錠残しで3相目だけで延長しようとしていましたが、1度2シート連続を試してみようと思います。
中用量ピルはきついとよくきくのでできれば低用量で、今自分の手元にあるものでしたいので・・・。
延長したい期間が終われば2シート目は3相目だけが少しだけ残ると思うので、次回の延長にも使えそうですよね。
無駄がないのが1番だと思うのでやってみます!
今までアンジュで実薬中には出血来たことはないのでやってみようと思います。
アンジュで連続服用延長できるのは初めて知りました。
1相性ピルじゃなくても出来ることもあるんですね。
少しびっくりです。
私が通っているクリニックでは14錠で避妊できる等は言わないです。
必ず21錠飲んでくださいと言われます。
私はそれを無視して15で止めて延長用に取り置きしたりしてましたけど・・・
休薬期間も7日を守るようにと、私はそれも無視して短くしたり調整しています。
こちらのクリニックのように、もう少しピルのメリットを教えてくれればいいんですが・・・
14錠で止めていいですよ等言うとクリニック側に何か不都合なことでもあるのでしょうか・・・とこちらのサイトを見てると思ってしまいます..
今回は婦人科のお医者さんの意見とは違うことをしますが
もし大丈夫だったらまた報告しますね!
ありがとうございました!役に立った! 0そういう医師は、ピルは避妊だけのためとしか考えていないのかもしれない…と思ってしまいますね。唯一の避妊方法であることは事実ですが、避妊以外のメリットもたくさんあります。例えば、周期調整もその一つです。
ただ教えてくれないのか、聞いても教えてくれないのか、微妙なところですが、主治医の指示と違う飲み方をするのはストレスではありませんか?ピルの処方なら年に数回の受診で済みますから、他の医療機関も探してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
あかりさん、14錠服用すれば卵胞発育が抑制されるというのはガイドライン上での明確な記載はありません。
ただ、家族計画協会主催の医療者向けのセミナー等にきちんと出席されているドクターなら理解できると思います。
それを応用して当院では、14錠ルールを作り、指導しております。
どれだけ臨床の現場で症例数を経験しているかもピルユーザーにとっては大事な部分でしょう。
何でも相談できるかかりつけ医となるドクターは必ずいます。
頑張って探してみてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさん、おはようございます。お忙しい中お返事ありがとうございます。
家族計画協会主催のセミナー・・・ですか?
出席していますか?と聞けばいいのでしょうか・・・
でも日本のガイドラインというのを一通り見たところ私でもおかしいなぁと思うところがありました。
この国おかしいんじゃ・・・って思いました。
一応通院の先生には相談はしますがシートをしっかり飲むのを推奨します。という感じの返答なのでそういうのを守らない質問を続けるのもなんだか気が引けるので貰うときはよっぽどの事ではない限り質問はしないです。
残っているシートが終わる前に色々クリニックを探そうと思います。
報告しますね!と張り切って言ってしまっているので現在の報告します!
ただいま31錠目です。2シート目の2相目白い錠剤10錠目、普段の生活では不正出血はありません。
ただ、23錠目の性行為の時にのみ少量の不正出血がありました。
すぐに止まりました。その後の性行為では不正出血はありません。といった状態で、継続服用中です。
先生、真夜中のお返事ですがお体大丈夫ですか?
余計なお世話ですが、お体に気をつけてくださいね!
ありがとうございました。役に立った! 023錠目というのは、3相目→1相目とホルモン量が減って、一番出血しやすいあたりです。その1相の間に生理のような出血にならなければ、以降はホルモン量が増えていくので大丈夫…という流れです。とりあえず、急場は凌げた感じですね。
すでにかかっている婦人科の先生に口出しするのは勇気がいるので、違う婦人科に行くほうが早いですよ。ピルの処方なら頻繁に通う必要はないので、多少遠くてもピルに精通した婦人科を選んでくださいね。役に立った! 0むくさんおはようございます、お返事ありがとうございます。
確かにかかり付けの医師に口出しするのは勇気がいりますね。最初には書いていませんが、実はピルを飲み始める前に中絶の経験があります。その中絶は13週を過ぎていて、はじめは別の病院を受診したのですがここまでなぜ放置したんだ、何考えてるんだ、別のとこいけ。他にもひとりごとのようにブツブツ何か言っていました。
こんなだったので、確かに私が悪いのですが色々理由あったのに。。と思いつつ他の病院へ行きました。
そちらの先生はとても話しやすく親切で、丁寧で優しかったです。
でも、中絶後ピルを薦められる事はありませんでした。
私もまったくピルの事については知らなかったのでその時はなんとも思わなかったのですが、今はそこが引っかかって行ってないのです。
グーグル等の検索をするとそこの病院は必ず1ページ目に出てきて、ホームページもあり、一番上の特別欄?のような所に出たりもします。
ピルも全種類揃っていました。なのに何故薦めてくれなかったのか不思議です。
今かかり付けのクリニックは3度目から6シート処方可能というのに引かれて通いだした感じなんです。
アンジュを飲みだしたのは不正出血しにくいという点でしたが私のように周期調整をしょっちゅうするなら1相性がいいですよね。
生理が嫌いです。(好きな方いないと思いますけれど)
極端に言うと月に1回くるのが凄い嫌で我侭なんでしょうか^^;
生理を遅らせると次の生理が重くなる事もわかっているのですが。
出血も嫌いです(これも好きな人いないと思いますけれど)
周期調整(主に生理を遅らせる)アンジュでは3相目で今まで遅らせていたので早める月が必ず出てたんです。
今回はシートを連続服用でそれはないんですが、アンジュで遅らせると生理はかなり重くなりそうですよね。
1相性となるとマーベロンかオーソMですよね。
この2つのどちらかに変更しようかと思います。ただ、どちらがいいのかがわからないんです。
ニキビに悩んでいるわけでもないのでオーソMがいいのでしょうか?
中絶後ピルの薦めがなかった=ピルに精通していない、というわけではないんでしょうか。。
今通っているクリニックにはマーベロンはありますがオーソはないんです。
またアンジュからオーソに変えた場合初めてのピル、という状態になるのでしょうか?副作用や避妊効果等。
乱文失礼しました;役に立った! 1にきびで悩んでいる訳でないなら、オーソがお勧めで、不正出血が気になるならマーベロンに変更、と言いたいところですが、今の婦人科でオーソを扱っていなくてマーベロンがあるなら、マーベロンでいいと思います。変な言い方ですが、にきびがない人がマーベロンを飲んではいけない、という決まりはありませんから。
ピルの種類を変えると、ホルモンの種類が違うので最初のうちは不正出血するかもしれません。でも、初めてのピルではありませんし、飲む前から気にするほどのことではないと思います。
中絶後にピルの指導をしないのは、無責任だと思います。あかりさんが行きやすいなら構いませんが…そうではないんですよね。違う意味で、ピルも処方だけで調整方法とは把握していないのでは?と疑いたくなります。
先生がたびたびコメントしている「避妊に関係なく、ご自身のために」ピルは続けてくださいね。中絶は辛い経験だったと思いますが、ピルを知るきっかけになったのであれば、あとはどう活用するか、あかりさん次第ですよ。
ちなみに…私の周期調整は連続服用が基本です。旅行などの予定の前に生理を済ませておく、何もなかったら3シートで中断、という感じです。私の場合、生理不順でいつ生理になるかわからなかったので、ピルを始めて毎月の生理がウザかったですから。途中、アンジュと同じ第2世代のピルを使っていた時は、生理が重くなったと感じたので、出血量が減らないピルなんだな、と実感しています。
ピルの種類を変えて、あかりさんのQOLが向上するといいですね。役に立った! 0むくさん、こんばんは^^ お返事ありがとうございます。
クリニック探しをしている時に私が話しやすいと思っている病院のサイトを少し見てみたら、ピル外来というのまでありました。
それを見てここまであるのに何故・・・と思ってしまい、完全にかかり付けにしたいクリニックからは外れてしまいました。
むくさんの周期調整は、私がしたい調整にかなり近く少し嬉しいです。今回2シート目飲みきって3シート目までいってしまおうと思います。
私の場合アンジュは・・・生理期間が多少短くなりイライラがなくなったのはいいですが生理痛と1日の出血量が飲む前より増えました。
今回こちらで相談させて頂き、過去ログを沢山見れたおかげでピルの知識がかなり増えたのですが
ピルに精通した病院の探し方が難しいですね。
ある程度のピルの知識をこちらでつけさせて貰った(つもり)なので、今の病院で処方してもらいピルの悩みについては殆どがこちらの過去ログに載っていそうなので
病気関連についてはさっぱりわからないですがピルは自分で調べ、自分の飲み方で飲み、処方はとりあえずは今のクリニックでマーベロンに変更してもらい、体に合わなければオーソを処方しているクリニック探しをしようと思います。
沢山の親切なレス、本当にありがとうございました。
私はむくさんの足元にも及ばないですが、知識増やしていこうと思います!役に立った! 0むくさん度々のレス有り難うございました。
あかりさん、ネットの一番上に出てくるクリニックはバナー広告なので、多額の広告費をかけているクリニックから順番に出てきます。
中絶手術は女性が受けなければならない手術です。なので、避妊も女性が自分で自分を守れる選択を与えなければならない義務が医療機関にはあると思います。
ご自身に合う信頼出来る医療機関を見つけるまでは頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
私は避妊の目的でマーベロン21を服用していて、
今4シート目です。
飲み忘れはないのですが、遅れても2時間後には飲んでいます。
ピルを服用し始めて2週間後から最初から最後まで
コンドーム無しで性行為をしてしまっています。。
しかし、一昨日のどの痛みがあり、夜には吐き気もして、
次の日も朝から吐き気のようなムカムカ感があり、微熱
もありました。
今日は熱とのどの痛みは治まったんですが、ムカムカ感が
ある時とない時の繰り返しです。
食欲は普段どおりあります。
また、おととい少量の不正出血があり、一日で止まりました。
ちなみに生理らしきものは先月末(偽薬期間)にきています。
というのも服用し始めてから生理なのか不正出血なのか
の見極めがつかないもので。。
その生理以後、2日目に性行為がありました。
症状が妊娠の初期症状と似ているので不安になり投稿
しました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか??
ピルを過信しすぎていた私も悪かったのかなと反省して
います。。
お忙しいところすみません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 315先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、飲み忘れがない限り最初の14錠さえ飲めば以降は毎日が安全日です。飲み遅れが最大2時間なら、妊娠まで心配しなくていいと思いますが…
気温差が激しいので、風邪がはやっているのは確かです。風邪は風邪で、治療を受ければいいと思いますよ。
ちなみに、ゴムは性感染症防止アイテムですが、パートナーの感染症は全てクリアーですか?避妊はピルで、感染症対策はゴムで、この2本立てが大事です。ピルに勝る避妊方法はありませんから、勘違いしないでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
追記することはありません。
どうしても不安なら3週間後に市販の妊娠検査で陰性を確認しましょう。
感染症チェックも必ず受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。