女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「腺筋症」を含む検索結果
51~60件/ 605件中 を表示中です
-
ジエノゲストを飲み始めて約一年になる50歳です。服用開始後割とすぐから不正出血が始まり、大量ではありませんが少なくもない出血が1日も欠かさず続いています。
ここまで長引くとは思っていなかったのですが、痛みや他の副作用等も無く過ごせているのでこのまま続けようと思っています。
さすがに貧血気味になってしまうので時々鉄剤を飲むようにしていますが、こんな感じで続けていって問題ありませんか?
子宮頚がん検査はしていますが、体がん検査はしばらくやっていません。役に立った! 0|閲覧数 147子宮腺筋症でしょうか?
少量の出血は害ではないのでそのまま継続服用をしましょう。
血液検査で閉経数値になるまでは続けた方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19歳女性です。
初潮から現在まで過多月経が酷くまともに生活ができないため、ピルやミレーナ、男性ホルモン注射など全て試してきました。しかし、副作用によってどれも体に合いませんでした。しかし、止めると生活が出来なくなるので現在は副作用に耐えながら男性ホルモン注射を続けています。そのような生活も健康に良くないので子宮摘出を考えていたのですが、体の回復に時間がかかるのは困るのでMEAをしようと考えております。
本当はクリニックで診察してもらうのがいちばん良いのですが、学生かつ四国に住んでいることもありなかなか行けないのでここで質問させてもらいます。
1.MEAの経験談を見ていると30代以上の実施例が多い気がするのですが、19歳でもやってもらえますか?(FTMトランスジェンダーの診断書も持っており、妊娠希望は100%無いです。)
2.1年ぐらいは生理を止めていますがその状態でも診察、施術できますか?それとも再開させないといけませんか?
3.メールやオンライン診察はできませんか?たとえば、クリニックに向かうのは手術日のみで診察はオンライン、事前検査は地元で…など(遠方であるのと休みが取れないので)
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 133たまに若い方でMEA希望で受診される方がいます。
ただMEAは完全に月経を終わらせる施術ではないので(全くなくなる方もいますが、若い方は特に月経は少なくなっても来てしまいます)、ご要望のイメージとは違うかもしれません。
又子宮の大きさが正常な大きさだと腸管熱傷のリスクが増加するので子宮腺筋症や子宮筋腫等明らかな疾患があって子宮が増大する事による過多月経しか適応になりません。
勿論診察してみないとわかりませんが、お力にはなれない可能性が高そうです。
ミレーナで月経がなくなる方もいますが、どんな副作用がありましたか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナなを入れてたのですが月経過多が理由です。8ヶ月位出血が続き9ヶ月目で止まったのですがまた出血をして産婦人科に行ったら勝手に抜けてたの事です。胎盤のようなものがボコボコ出てきたり出血も生理2日目よりも多く止血剤トランサミン、アドレ30を処方されましたが。先生はあと1週間位で止まると思うと言われたのですがトイレに行って出血の量に自分が貧血になるくらいです。血は見慣れてるのですが。。。本当に止まるのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 175結局今は抜けている状態ですか?
腺筋症か筋腫は診断されているのでしょうか?
ホルモンの影響で出ているなら止血剤だけでなくホルモン剤も併用しないと止まりにくい場合があります。
年齢にもよりますが、今後は当院で施術しているMEA(子宮内膜アブレーション)も検討してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます(*・ω・)*_ _)現在33歳です!とくに何も言われませんでした?止血止めも怖いので2回しか飲みませんでしたが今日あたりから茶色のおりものにかわりました?もう完全に抜け落ちてる状態でした。
役に立った! 0抜けているなら今後出血が増える事はないでしょうが、自然な月経が来る状態を放置していれば子宮内膜症などのリスクが増加するので、できればミレーナは再挿入するもしくは別のホルモン剤の使用を検討する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前より内膜症、腺筋症でボルタレンと飲み薬でずっと痛みを我慢していましたが、我慢しきれなくなり本格的に治療を4年前頃から始めました。
低容量ピルだと何ヶ月経ってもダラダラ出血が治らず、我慢の限界で中容量に変えて不正出血が、なくなり喜んでいたのも束の間、飲み始めて1年以上経過した辺りから、俗に言う更年期の様な症状が、ちらほら現れ始め、2年前からは、かなり沢山の症状と、1番辛いのは原因不明な膣炎に悩まされ、(萎縮性膣炎の症状と全て重なる)
ナプキンが365日手放せなくなりました。
少なくとも2.5年以上毎日つけないと、いきなり大量のおりものが出る日もあり出ない日もあるけれど、仕事もあり不安で、毎日付けています。
あまりに体調不良になり、再度低容量に変えて様子を見ています。
その膣炎に悩まされてから性交痛もあり、痛みで長らく行為自体が、嫌になりました。
萎縮性膣炎だろうと思い相談しても、まだ若いから、、通常はならないとか、その他の更年期症状もピルを飲んでいたら更年期にはならないと全く解決にならずで、先生の相談ページに辿り着きました。
ピルでエストラジオールは、閉経の数値に下がっているから、更年期の様な症状も人により出るのではないかなとずっとモヤモヤしています。
ただ仕事もあり、遠方なので中々お伺い出来ずにいますが、先生がピルを飲んでも萎縮性膣炎になる人もいると言う事に、もうお伺いしない限り症状を分かってくれる先生に出会えないだろうと思い近くお伺いしたいと思っています。。役に立った! 0|閲覧数 115ピルの服用によりエストロゲンの数値は自然な月経周期に比べれば低下します。
更年期症状が出るまでの数値には下がりませんが、自然な数値を10とすれば6〜7程度には下がるでしょう。
その3〜4低下するレベルで萎縮性膣炎の症状は出る事はありますし、ピルの種類によって男性ホルモンも抑制されて、性欲低下→性交痛になる方もいます。
なかなかタイミングも合わないかもしれませんが、理事長診察枠を予約して来院いただければ対応致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
月経困難症で初めてミレーナを入れて一週間です。
少し子宮腺筋症があるかな?と言われています。
生理痛のような痛みはミレーナ挿入後数時間で収まり、不正出血もあまりありません。
しかし、子宮が収縮するときに刺さるような当たるような強い痛みがあります。
性交渉をする時に子宮収縮することが多いので、子宮に刺さるのではないかと怖いのですがそのような可能性はあるのでしょうか?また、ミレーナが定着すればこのような痛みはなくなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 148挿入後に子宮に刺さる事はありません。
定着すれば勿論徐々に落ち着くでしょう。
定期的なチェックを受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症と言われました。
その日から調べたりするようになりました。エコーを見て子宮の左右の厚みが明らかに違くて子宮腺筋症と言われました。
治らないんですか?
ピルで治療すると言われてジェノゲスト出されましたが、怖いです。
子宮は温存できますよね。
生理痛、過多月経ひどくてずっと悩んでいたので、原因がわかって嬉しいですけど、不安です。役に立った! 0|閲覧数 161直接診察してみないとわかりませんが、辛い月経を放置する事で子宮腺筋症だけでなく子宮内膜症も発症するリスクがあります。
ピルを含めたジエノゲストなどのホルモン剤でコントロールする事は大事です。
月経をコントロールする事で早い段階だと手術しなくても済む場合が多いので、妊娠希望する環境になるまで継続服用しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症と言われました。
その日から調べたりするようになりました。エコーを見て子宮の左右の厚みが明らかに違くて子宮腺筋症と言われました。
治らないんですか?
ピルで治療すると言われてジェノゲスト出されましたが、怖いです。
子宮は温存できますよね。
生理痛、過多月経ひどくてずっと悩んでいたので、原因がわかって嬉しいですけど、不安です。役に立った! 0|閲覧数 161直接診察してみないとわかりませんが、辛い月経を放置する事で子宮腺筋症だけでなく子宮内膜症も発症するリスクがあります。
ピルを含めたジエノゲストなどのホルモン剤でコントロールする事は大事です。
月経をコントロールする事で早い段階だと手術しなくても済む場合が多いので、妊娠希望する環境になるまで継続服用しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 252あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 252あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
何度かこちらで相談させて頂いてますが、粘膜下筋腫と腺筋症がありジエノゲストを飲んで8ヶ月になります。(3年半前にMEAを受けて過多月経は治りましたが、生理痛が強いため)
服用2週間後より1日も休まず不正出血が続いています。量も少なくはないです。このところ腹痛と腰痛が強く、頻度も多くなったため一度休薬することにしました。休薬2日目に激しい腹痛をおこしてしまい、慌てて服用を再開しました。
頑張って飲んでも止まらない、休薬しようとしてもお腹の激痛。もうどうしていいか分かりません。
年齢が50歳なので なんとか閉経まで逃げ込みたいのですが、全摘するしかないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 18050歳まで頑張ったならもう少しですね。
まずは血液検査で閉経が近いかまだかの判定をしてもらい、Gn-RH製剤で6ヶ月は月経を止めましょう。
もう閉経が近いならそのまま休薬後経過を見れば良いですし、まだなら6ヶ月Gn-RH使用後から再度ジエノゲスト再開すれば出血しにくいはずです。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。