女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「かゆみ」を含む検索結果
581~590件/ 714件中 を表示中です
-
はじめまして、よろしくお願いします。
何ヶ月も前の事になりますが、トイレに行った時に半透明の白いゼリー状のおりものに気が付きました。
その時にかゆみ等なかったので様子を見ましたが、5月に子宮癌検査に行ったので一緒におりものに異常がないか見てもらった所、顕微鏡で見ても綺麗だし、おりものも多くないし痒みもないなら心配ないだろうとの事でしたが、念のため?膣錠をいれておくとの事でした。
6月の中旬に、治っているのか心配になり自分で指を入れてみた所、半透明の白いゼリー状のおりものがごっそり付いてきたのでびっくりして再度診察してもらった所、念の為カビの検査をするとの事で膣剤を入れてもらいました。検査でカビは出なかったので様子を見てくださいと言われましたが、7月に入りまた同じ状態だったので再度診察を受けた所、確かにおりものは多いけど気にしすぎかもしれないと言われ、一週間分の膣剤を処方されこれで治らなければ体質なのでビデなどで洗ったりしてくださいといわれました。
きっちり膣剤は使いましたが、また同じ状態に戻りました。
これほどまでに治らないのは性病か何かなのかとも思いますし、体質で治す事は出来ないのでしょうか。
1年以上sexはありませんが性病感染の可能性は0ではありません。
よろしくお願します。役に立った! 0|閲覧数 2940まず、検査をして異常がないなら病気として考えない事です。
おりものはホルモン変化でも増加する事もありますし、量が多い=病気ではないですよ。
治す必要はありませんので、薬も使用せずにそのまま放置して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
過去に何度かカンジタにかかり、産婦人科で治療したことがあります。
最近、陰部にカンジタの時のようなかゆみがあるので近所の産婦人科で診察してもらったところ、培養検査はしていませんが、オリモノがないので問題ありませんとのことでした。
でもずっとかゆみが続いています。
近々旅行に行く予定なので、私としては念のためにカンジタの治療をしてほしいのですが、「カンジタかもしれない…」という状況では治療をしてもらえないのでしょうか?
自分での自覚症状はかゆみしかありませんが、市販薬の錠剤を使ってみようかとも考えています。
でも本当にカンジタではない場合、カンジタ治療用の錠剤を使うと何か危険な問題とかが出てきますか?役に立った! 0|閲覧数 569肉眼的にカンジダの場合は診断する事が可能な場合が多いですが、培養検査でわかる事もあります。
最近、市販のカンジダ膣錠が販売される様になった様ですが、中身の成分や薬剤用量を把握しておりません。
ただ、カンジダでない方がカンジダの膣剤や外用剤を使用しても特別害はありません。
あまり心配しないで使用しても良いですが、もう一度婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お盆休みで友達と一泊二日のキャンプに行きました。
運悪く出発前に生理になってしまい、キャンプ場で何度もトイレに行く羽目になりました。
帰宅中からどうも陰部に痛みを感じておかしいと思い、鏡でチェックしたところ小陰唇の内側に虫さされのような、にきびのようなものが出来ていました。
赤く、ぷくっとした感じの出来物で、触れるととても痛くかゆみも少し感じます。
何かの病気なのでしょうか??
それともキャンプ場のトイレが原因でしょうか?
もし虫刺されだとしてもやはり婦人科を受診すべきでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうしても気になるのでよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1587直接診察しないと何とも言えません。
蚊に刺された可能性もあると思いますし、何か別の病気かもしれません。
婦人科検診は受けられていますか?
良い機会ですから、子宮頸部癌検査等含めて検診兼ねて婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し長くなってしまいますがものすごく不安でつらいのでご相談させてください。私は現在25歳です。2007年12月に1度中絶手術をしました。その後、経過は順調で生理不順などもなかったのですが、2008年1月に同じ過ちを繰り返し、また中絶手術をしたんです。それからというもの、生理の調子がずっと悪く、3月、4月は下腹部の痛みと生理の前後にも切れることなくずっとおりものに血が混じっていました。5月、6月と遅れはしたものの、基礎体温もきれいなグラフを描き、痛みも、出血も気になりませんでした。子宮頸がん検診も受け、細菌がいるけど癌ではないから大丈夫と言われ、半年後に検診を受けるように言われました。しかし、7月の経血の量が極端に少なく、いつも1週間程度ある生理が4日で終わってしまいました。2日目もたいした量はなく、3日目、4日目はほぼ出血はありませんでした。
心配になり産婦人科へ行きましたが子宮が小さくなっているからあまり出血しないんでしょうといわれました。基礎体温もガクンと落ちることもなく、高温期もあまりあがらず、はっきりとわからなくなってしまいました。今月(8月)も生理予定日がわかりません。7/31〜カンジダと膣炎の治療をしていました。かゆみもなくなり、7/3に性交した際に出血をしました。すぐに出血は止まりましたが、翌日治療していた病院へそれを伝えると細菌感染のせいでしょうといわれましたが、診察時、顕微鏡でおりものを見ると細菌はもういないといわれました。今週末に培養の検査をする予定ですが、細菌がいなくなっているのに出血はするものでしょうか?生理不順や、出血量が急に減ったこと、性交後の出血、もう心配で仕方ありません。何か大きな病気や、子宮内癒着なのではないかと良くないことばかり考えてしまいます。また最近はナプキンを当てると陰毛の辺りにものすごくかゆくなります。何か薬を塗りたいのですが市販の薬ではないほうが良いのでしょうか?
生理不順や、出血量が急に減ったこと、性交後の出血、子宮内癒着について先生が考えられるお答えを教えてください。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 667続けて中絶手術を受けると、確かに子宮内癒着のリスクが高くなります。
ただ、それは月経不順とは関連ありません。
最近の不正出血はホルモンバランスの崩れによるものだと思います。
性交渉後の不正出血は、子宮ガン検診で異常がなかったならあまり心配しなくても良いですよ。
何故低用量ピルの服用をされていないのかが不思議です。
避妊は女性が自分でする事が理想です。
コンドームは避妊ではなく、性感染症の予防です。
低用量ピル以外の避妊は信用しないでください。
陰部の痒みはむやみに市販の外用剤を使用せずにきちんと診察を受けて処方してもらいましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、お忙しいところ申し訳ありません。質問させて下さい。
先日中絶手術を受けました。その際、クラミジアと診断され薬(ジスロマティック)を飲みました。以前から膣のかゆみを感じていましたが、薬を飲んでもかゆみが治りません。
数ヶ月前、アメリカに住んでいた頃、クラミジアを診断された時に薬(アジスロマイシン)を飲むとかゆみは治まっていたので、今回のかゆみは中絶手術からくるものなのか、またはクラミジアの薬が効いていなくかゆみが続いているのか、わかりません。
産婦人科うぃもう一度受診した方がよいでしょうか?お返事宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 898クラミジアは痒みが出る事は無くあまり症状のない病気です。
今回の痒みは抗生剤服用によるカンジダ膣炎かもしれません。
とりあえず、症状があるなら早い段階で受診、相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
2週間くらい前から体中が痒くて治らないため昨日皮膚科に行き軟膏以外に飲み薬(アレグラ錠60mg)を出して貰いました。この薬は妊婦には飲めない薬と聞いています。
現在妊娠はしていませんが、妊娠を希望しています。
薬剤師がいうにはこの薬は妊娠初期(3か月まで)は特に飲まないほうがいいと言われました。妊娠が発覚すればもちろん飲みませんが、妊娠しているかわからない1〜2か月くらいの場合に服用してしまうと、胎児に影響しますか。2か月前に胎児が病気になってしまい、諦めてしまったこともあり心配です。役に立った! 0|閲覧数 2227アレグラは絶対禁忌の薬剤ではありません。
今の体調を改善させる事を優先して下さい。
坑ヒスタミン薬のポララミン2mgが一応妊娠中にも使用する痒みを止める成分の薬剤です。
あまり気にしすぎず、どうしても気になるなら、その期間はきちんと避妊をする事ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
安心しました。今はかゆみもおさまってきているので、できるだけ薬は控えたいと思います。役に立った! 1先生いつも相談させていただいております。
今回は着床出血について教えてください。
5月に妊娠を諦めてから最初の生理が来たのが6/20、先月が7/21に来ました。妊娠前は大体28日周期でしたが今回31日かかりました。今月は18〜24日くらいを考えていたのですが、16日夕方トイレに行った時ティッシュに少量の出血(ねばねばした感じ)がつきました。妊娠を希望していたので、残念に思っていたのですが、一日すぎてもナプキンに1cmくらいうっすら出血がつくだけで生理っぽくありませんでした。いつもより早すぎるのもおかしかったのでネットで調べてみたら着床出血ではないかと思い先生にご相談させて頂きたいのです。ネットではあまりいい出血ではないことと、流産する可能性も高いということで不安になりました。前回はじめての子を諦めてしまったので今度は健康な子を産みたいと夫婦願っています。普段の生活についても何か注意することがありましたら教えてください。今産後の体型を戻すため軽くランニング15分ウォーキング25分2週間くらい続けています。14日と17日同じように運動していたら途中吐き気と頭痛にみまわれました。15〜16日はお盆休みで帰省していたので運動はしていません。これも何か影響しているのですか。役に立った! 01日程度の出血であまり気にしすぎない事ですね。
そのまま量が増えれば生理ですし、量が増えずにだらだら持続する場合は、着床出血かただの不正出血になります。
出来る事は経過を見る事しかありません。
あまり神経質になる事はストレスにつながり悪循環です。
しばらく経過を見て又何かあればご相談下さいね。
新しいご質問は新しいスレッドを立ててご相談していただけると幸いです。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。よろしくお願いいたします。
私は生理は至って順調。生理痛もなしです。
ただ、排卵日近辺になるとおりものが大量にでます。
最近気になるのは量がほんとにすごくて、シートを忘れるとGパンまでしみてくることです。
しかも、痛みかゆみはなく、色も問題ないと思うのですが、臭いはツーンとする刺激臭でとても不快です。
あと、月によって違うのですが、排卵時期に乳首の先っぽだけが痛みます。シャワーで顔を洗って、そのしずくが乳首に垂れただけで痛みます。左右両方痛いのですが、ひどいのは左側です。排卵日と関係はありますか?
なんとなく、さっきリドメックスを塗ってみたのですが、痛みだして3日目、まだよくなりません。
もうすこし経つと、治ってくるものでしょうか?
おりものとの関係はありますか役に立った! 0|閲覧数 1289排卵日近くは、妊娠しやすく体調変化する為に、透明のおりものが増加します。
これはホルモン変化によるものなので、改善させる事は困難です。
低用量ピルの服用をする事によって、排卵抑制すれば良くなる可能性はあると思います。
又、乳首の痛みもホルモン変化の影響で感じる事は珍しい事ではありません。
炎症ではないので、いくら外用剤を塗っても改善しないでしょう。
もし使用するならキシロカインゼリーという麻酔のゼリーを使用しましょう。
そうすれば、接触する際の痛みが改善するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
5日程前からカンジタになってしまい、病院にいき、膣剤と軟膏をもらい自宅治療しています。ですが、全くかゆみが治まりません。こんなに治らないものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 548通常カンジダは2〜3日程度で症状改善する場合がほとんどです。
痒みの原因として、カンジダ以外のアレルギー性皮膚炎の要素や、トリコモナス等の他の感染症の可能性もあります。
主治医に相談して、別の対症療法も追加してもらってはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、ピルとカンジダについて質問した者です。ご回答ありがとうございました。ネット通販でカンジダ治療の膣錠「エルシド」を購入し、トリコマイシン軟膏と併用して治りました。が、先日7/20・21と性交があり、昨日位から?黄色いおりものが出ています。かゆみは無く、匂いも無いように思いますが、治療等した方がよいでしょうか?もし、また通販で薬を購入するのであれば、どんな薬がよいですか?ピルを服用しているので、併用しても避妊効果に影響の無い、膣錠・軟膏など教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 700おりものの状態だけで判断する事は困難です。
性感染症は女性の場合症状が無い事もあります。
今は通販で検査キットや薬剤が購入出来る時代ですが、検査も直接診察しないと見落とす病気もありますし、エルシド膣錠はきちんと保険で処方できる薬剤です。
膣錠や外用剤をいくら使用しても避妊効果に支障が出る事はありません。
お忙しいと思いますが、きちんとクリニックを受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。カンジダについてなんですが、どなたかわかりましたら教えてください。
カンジダになってしまい、昨日産婦人科でエンペシド膣錠を処方してもらい、昨日から膣に挿入しています。
今日、歯医者で神経の治療をして、化膿止めにフロモックスという抗生物質を処方されました。朝・昼・晩の食後に飲んでくださいとのことだったのですが、その時はなんの疑問にも思わなくスルーしてしまったのですが、家に帰り不安になってしまいました。
せっかく、カンジダの薬を使用しているのに、ここで抗生物質を服用したら意味なくなってしまわないかなぁと、ちょっと不安です。
どなたか、わかりましたら教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 11910横レス失礼します。
治療の優先順位を考えて下さい。
カンジダは必ずしも治療が必要な病気ではありません。かゆみなどが気になる時だけ、膣錠や塗り薬を使えばいいだけのことです。
歯の神経の治療で抗生物質が処方されたということは、根の状態が良くなかったのでしょう。抗生物質を服用しないと、せっかくの神経の治療を、やり直さなくてはいけないかもしれませんよ。
抗生物質=カンジダ、って思い込んで、カンジダになるから抗生物質は飲まないほうがいい、なんて考えていませんか?
抗生物質を服用したら、今よりカンジダの症状は悪化するかもしれませんが…歯の治療をやり直すよりマシですよね。
今は、しっかり抗生物質を服用すること。カンジダがひどくなったら、改めて婦人科を受診すればいいんじゃないですか?
カンジダは、いつ誰がなっても当たり前ですし、完治させよう!なんて考えないで、症状が出たら治療すればいいんです。完治させるのは、歯のほうですよ。
先生からのレスを待つ前に、抗生物質は服用して下さいね。役に立った! 3とるね様
早速の返信ありがとうございました。
そうですょね。
色々調べてみたんですが、とるね様の仰るとおりだと思いました!
ありがとうございました^^
役に立った! 2いえいえ、池袋クリニックを受診したことがあるので、村上先生に言われたことを文字にしてみただけですよ。
私は歯ではなかったですが。抗生物質を処方された原因の疾患により…例えば風邪で重症でないなら他の薬で様子を見るとか方法はありますが、私もまいまいさんと同じく治療後の化膿止めとしてだったので、村上先生には「せっかくの治療を無駄にする?カンジダは、なりやすい人は何度でもなっちゃうのに」と言われました。
さらに付け加えるなら、膣錠が悪い訳ではありませんが、出てきちゃったり、違和感があったり…しやすいので、塗り薬も併用するように、って言われました。
洗浄や膣錠を挿入してもらうだけの治療に通院する必要もないし、カンジダは割り切っちゃえば気楽ですよ。ただ、薬を使っても良くならなかったり、いつもと違うと感じたら、受診して下さいね。
村上先生、これで良かったでしょうか?役に立った! 1とるねさん返信有り難うございました。
返信内容は完璧ですよ(笑)。自分がしゃべっている光景が目に浮かぶ感じで、全くその通りです。
診察を受けたクリニックによっては、毎日洗浄に通院させるクリニックもあるようですが、それが逆にカンジダを非常に重い病気に感じさせてしまっている要因になっていると考えられます。
女性なら誰でもなる可能性のある病気です。
あまり重く考えずに、うまくお付き合い下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。(返信遅くてごめんなさい)
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。