女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5491~5500件/ 9838件中 を表示中です
-
子宮筋腫で、昨年の4月より6ヶ月のリュープリン注射での治療を受け、本来ならその間に摘出する予定が、
都合がつかずに6ヶ月が過ぎてしまいました。
9月に最後のリュープリン注射を受けて、
1月初旬から生理が再開したため
ディナゲストの服用(2錠/日)を始めました。
トータルして5〜6回ののみ忘れがありましたが
2月22日より、生理と同じ出血があり
腹痛もあります。
このようなことがあるものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 366ディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬剤で、ただでさえ不正出血がつきものです。
飲み忘れをしたらほぼ確実に不正出血するでしょう。
自然な月経が来る事は避けなければならないので、出血は気にせずに継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所、恐縮ですが不安なので質問させて頂きます。20代前半で生理と不正出血についてです。
12月★31日〜約1週間
1月★月後半の4週目あたりから少量の出血が続き、延長のような形で31日から量が急激に増えたので、31日を生理として考えました。それから1週間弱で終わりました。31日までは生理痛のような物はありません。
2月★2/15に性交渉の後出血しました。(特別激しかった訳でもなく傷がついたような痛みもありません)それから出血が続いて8日目です。最初の量は少なめですぐ止まるかと思ってましたが、止まる気配がなく通常の生理の3〜4日目位のナプキンでないとおさまらない量です。普段1〜3日目は生理痛(主に腰痛)がひどいので、今回は全くといっていい程痛みはありません。(まれにチクっと一瞬痛む程度で全然気にならない)
なので生理が早まったようには感じないですし、生理終わって1週間ちょっとしかたっていないですし…
排卵出血にしては量が多く期間が長いので…
環境の変化やストレスは感じてません。
同棲して3年半ですが、避妊なしで一度も授かりません。癌検診等もしましたが特に病気はないという事でした。低容量ピルは希望してません。基礎体温は付けはじめたばかりです(><)
一昨年生理を遅らせる為、プラノバールという中容量ピル?を処方して頂いてから生理が狂いはじめ、翌月には激しい痛みと吐き気と共に、10センチ程の大きな塊が出ました。この時近くの病院に行ったら、妊娠反応もなく、内膜が剥がれ落ちた物だから心配いらないとの事でした。去年は1ヶ月以上出血が続き、病院へ行きましたが妊娠反応もなくホルモンの乱れという診断でまたプラノバールを処方されリセットと言われました。今年に入り2ヶ月続いて出血がおかしいので心配です。早く受診したいのですが、近場で通いやすく安心できる病院を探している所でして…
長文となり申し訳ありませんが、文面上で感じた事で構いませんので先生は何か病気があると感じるか、または気にしなくていいと感じるか…など回答お待ちしております。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 366直接診察していないので何とも言えませんが、やるべき検査は全て受けている様ですし、ホルモンバランスが乱れやすいのかもしれません。
要因は環境変化、ストレス、下垂体、卵巣機能不全等。
月経中の血液検査である程度ホルモンバランスがわかります。
妊娠希望がすぐあるなら、その辺りも含めて検査を受けてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月20日から生理が始まり、27日くらいには血が止まりかけていたのですが1月30日頃からまた血が出始め段々と量が多くなり始め、19歳くらいの時にも血が止まらず大きな血の塊がボコボコでてヘモグロビンが7.0にまで下がってしまったことがあったので2月6日に婦人科へ行きました。
この時は無排卵じゃないかということで、軽めのピルをいただいたんですが、一向に出血が止まらないので怖くなり16日に別の大きな婦人科へ行きました。
そこでソフィアCという薬を1日1錠14日分頂いたんですが、飲み始めて5日目の昨日強い吐き気がでてとても横になっていられず吐いてしまいました。。
副作用でムカムカするかもしれないので就寝前に飲んで下さいと言われていたんですが昨日の吐き気は異常でした。
出血はほぼ止まりかけてるんですがこのまま14日分飲み続けた方が良いのでしょうか?
昨夜吐いて一旦治まったのですが今日のランチ後も吐きそうになり食べたものが上がってきてすぐ歩けませんでした。今も服用前なんですがムカムカしてます。我慢できず胃薬を2回飲みましたが効きません。
これは副作用なのか、胃が弱っているのかわかりません。念のため胃腸科も検査した方がいいのでしょうか、、?
今回子宮がんの検査もしてるのでその結果待ちの不安でなるものなのでしょうか、、?
現在までの症状です。
赤いサラサラの鮮血、右下腹部痛み、吐き気、頭痛、便秘、頻尿、排尿痛、胸やけ、ゲップ、腹部膨張感です。年齢は33です。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 779直接診察してみないとわかりませんが、ホルモンバランスの乱れなら、ソフィア等の中用量ピルによるコントロールが必要ですね。
通常合わない吐き気の副作用は飲み初めの1錠目から出現しますが、今回は5日目からなので、胃の問題も考える必要があります
。主治医に相談して、吐き気止めを処方してもらいましょう。
それでも改善無い場合は、消化器内科で相談して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月20日から生理が始まり、27日くらいには血が止まりかけていたのですが1月30日頃からまた血が出始め段々と量が多くなり始め、19歳くらいの時にも血が止まらず大きな血の塊がボコボコでてヘモグロビンが7.0にまで下がってしまったことがあったので2月6日に婦人科へ行きました。
この時は無排卵じゃないかということで、軽めのピルをいただいたんですが、一向に出血が止まらないので怖くなり16日に別の大きな婦人科へ行きました。
そこでソフィアCという薬を1日1錠14日分頂いたんですが、飲み始めて5日目の昨日強い吐き気がでてとても横になっていられず吐いてしまいました。。
副作用でムカムカするかもしれないので就寝前に飲んで下さいと言われていたんですが昨日の吐き気は異常でした。
出血はほぼ止まりかけてるんですがこのまま14日分飲み続けた方が良いのでしょうか?
昨夜吐いて一旦治まったのですが今日のランチ後も吐きそうになり食べたものが上がってきてすぐ歩けませんでした。今も服用前なんですがムカムカしてます。我慢できず胃薬を2回飲みましたが効きません。
これは副作用なのか、胃が弱っているのかわかりません。念のため胃腸科も検査した方がいいのでしょうか、、?
今回子宮がんの検査もしてるのでその結果待ちの不安でなるものなのでしょうか、、?
現在までの症状です。
赤いサラサラの鮮血、右下腹部痛み、吐き気、頭痛、便秘、頻尿、排尿痛、胸やけ、ゲップ、腹部膨張感です。年齢は33です。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 779直接診察してみないとわかりませんが、ホルモンバランスの乱れなら、ソフィア等の中用量ピルによるコントロールが必要ですね。
通常合わない吐き気の副作用は飲み初めの1錠目から出現しますが、今回は5日目からなので、胃の問題も考える必要があります
。主治医に相談して、吐き気止めを処方してもらいましょう。
それでも改善無い場合は、消化器内科で相談して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
大切な予定がある日に月経がかぶりそうなので受診したところ、ファボワール21を10日分処方されました。
1シート処方されると思っていたのですが・・・10日分処方されました。
3月の中ごろから飲み始めると3月に下旬には月経が始まるそうですが、この内服方法は問題ないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 516低用量ピルで周期調整するのは危険です。
不正出血しやすい欠点があります。
今の次期から3月の調整をするなら、早める事も可能ですし、延長する事も可能です。
ピルに精通した医療機関で、中用量ピルを処方してもらいましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討する事も大事です。
避妊以外のメリットも沢山ありますので、この機会に是非検討してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今回初めて投稿させて頂きます。
私は生理痛が酷くて、婦人科にかかったところルナベルを
処方してもらいました。
1ヶ月はだらだらと出血が続き、仕事に支障が出るほどの吐き気に見舞われました。
そして、今2シート目の18錠目です。
副作用なのか、鎮痛剤を飲まないと堪らないくらいに腰痛と腹痛がひどいんです。
これは副作用でしょうか?
1日2度ほどの鎮痛剤を服用しています。
また私は喫煙者でもあり、それも関係していますでしょうか?
最後にあるはずのない生理が4日ほど前に終わりそこから不正出血が 止まりません。
ルナベルを21日服用して7日間休んでいるときに出血すると聞いていたのに、リズムがおかいんです。
腰痛腹痛による鎮痛剤の服用と、不正出血について特に悩んでいます。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 647低用量ピルの飲み始めは気になる症状が出やすいです。
今出ている症状は全てそれらのひとつになります。
徐々に慣れてくると思いますので、経過を見て下さい。
喫煙の関係はないと思いますが、良い機会なので禁煙を考えても良いでしょう。
自然な月経を繰り返して子宮内膜症のリスクを高めるより、ピルを継続服用して病気にならない様にする予防が必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中いつもありがとうございます。
一年ほど前、プラノバールを生理5日目から念のため15日間飲み、生理を早めることに成功しました。
今回また早めたいのですが、手元にプラノバール6錠とルテジオン10錠があります。違う種類ですが、合わせて15錠飲んで早めることば出来ますか?
また出来る場合、飲む順番はどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 454ルテジオンは途中で不正出血しやすいので、延長調整には不向きです。
ただ、早める目的なら最初にルテジオン服用後プラノバールを必要な分だけ続けて飲めば調整はしやすいでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
去年の夏、婦人科検診で『右の卵巣が腫れている』と言われました。
生まれて初めて生理と関係の無い時期にうっすらと血の混じった下り物が出た事を不安に思い、婦人科検診を受診したのですが、想像もしてなかったのでさらに不安になりました。
考えてみると、生理の前後に何度か鼠踁部のリンパ(小豆大、1つ、外からは痣のように青く見えました)が腫れた事も思い出しました。
痛みは全くなかったのでさほど気にも止めませんでしたが、今回は生理1週間後にほぼ同じ位置のリンパが腫れ、サイズ・見た目は同じなのですが、今回は触れた時に痛みを伴います。
ホルモンバランスのせいかもしれないのでと、数ヵ月後に再受診するように言われたのですが、現在留学中で学期内にあたり、それから半年放置せざるおえない状態です。
ひどい場合は摘出と言われたので不安を隠しきれません。役に立った! 0|閲覧数 366卵巣が腫れているのは排卵がうまくできなかった可能性もあります。
その影響でホルモンバランスが乱れての不正出血かもしれません。
卵巣の病気は超音波検査である程度判断可能です。
ホルモンバランスのせいかもしれないというコメントがある以上、単純性嚢胞で、そんなに心配しなくても良いとは思います。
直接診察してみないと何とも言えませんが、とりあえず指示通り間を空けて消えているかチェックをしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいのにすみません。初めてトリキュラーを服用し、12日目になります。普段の生理とは違い出血量が多く、ピークも4〜5日続きました。7日目頃に、終わったと思いセックスをしました。しかし、終わってなかったようで出血が続きました。しかし、今現在も終わることなく、量は少量、色は黒っぽい生理が12日経っても続いています。中々終わらないので心配です。トリキュラーを服用したからでしょうか?先生のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。ちなみに、トリキュラーは生理痛緩和、周期安定の為処方してもらいました。
役に立った! 0|閲覧数 740低用量ピルの最初の1シート目は不正出血しやすい欠点があります。
いずれにしろ継続服用が必要です。
もうしばらく経過を見て下さい。
性交渉の刺激が要因かもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28服用中です。
前回偽薬三錠目で消退出血が始まり、途中で新しいシートに移ったのですが、二錠目を飲み忘れ、次の日三錠目と一緒に飲みました。このあと消退出血は止まったのですが、4錠目を飲んだ日からなぜか再び出血し始めました。茶色いおりもののような血で、少量です。現在6錠目を服用中なのですが、このままピルを飲み続けるべきですか?役に立った! 0|閲覧数 361そのまま飲み続けて下さい。
対処法に問題ありません。
避妊効果も維持されております。
出血もいずれ止まるでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。