女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
531~540件/ 2707件中 を表示中です
-
アフターピル服用後の性行為について質問です。
以前よりトリキュラー28を服用していたのですが、1錠目を1時間飲み忘れてしまい、病院に連絡したところ念のためアフターピルを服用してもいいかもしれないということで、処方してもらいました。
4日後に消退出血が起こり、その日からトリキュラー28の服用を再開しています。
本日服用7日目となるのですが、7錠目を飲む前に外出しで行為をしてしまいました。
この場合避妊効果は得られていないのでしょうか?
アフターピルを再度飲む必要はありますか?
お恥ずかしい限りですが、
ご回答のほど宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 292まず1時間の飲み遅れで効果は下がりません。
それでアフターピルの処方は有り得ません。
又診察で超音波検査をすれば避妊効果が落ちているかその場で確認も可能です。
そう言ったアドバイスもなくただアフターピルの処方をするのはピルの知識がないか営利目的の処方と思います。
そしてアフターピルを服用する事で低用量ピルの服用を中断する、これが一番危険な行為で、逆にリスクを増やしたと思います。
アフターピルの服用後は当院では3週間性交渉禁止です。
結局排卵を抑制はできないので、遅らせるだけですし、その後ピルを開始したとしても実薬7錠服用するまでにセックスしたら何も意味がないからです。
再度服用する必要があるかはやはり超音波検査を受けるべきです。
卵胞発育があれば服用するべきですし、たまたま発育がないなら飲む必要はありません。
今後はピルに精通した医療機関で処方と相談を受ける様にしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月に中絶し、1週間後からピルを飲み始めました。その後1度だけ性交渉しましたが、また妊娠してしまうのではないかと不安になってしまい、その後出来なくなってしまいました。
7月からは1度もしていないのに、それでも消退出血が来るまでは毎日不安になり、もちろん出来ているはずはないと思っても、もう中絶したくないという気持ちから不安になっています。
この不安を取り除くには、どうしたらいいのでしょうか?
相手は、私の気持ちが落ち着くまで待ってくれると言っていますが、多分ずっと出来なそうです。
ピルを飲んでいても、「すり抜け排卵がある」「可能性は0ではない」などを見ると、いくらゴムをしても怖いです。
この辺りでしなければ大丈夫などあれば教えてほしいです。役に立った! 1|閲覧数 405女性が自分で自分の体を守れる唯一の選択肢でもあります。
なので不安から解放される為にピルを服用するのです。
すり抜け排卵や可能性の話は、日々確実に定時に服用し、避妊効果を落とす行為や薬剤の併用がない限り、確実に安心して良い方法です。
極端な話、相手が感染症がないならコンドームを使う必要もありません。
知識を得る事は大事ですが、過剰に気にする必要もないので、考えずぎず服用を続けてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
毎日同じ時間に欠かさず飲んでいます。
休薬期間は偽薬なのですが、その間も避妊効果はあるのでしょうか?
また、私は偏頭痛持ちでロキソニンを飲むことが多いのですが、避妊効果は落ちませんか?役に立った! 0偽薬期間も含めてきちんと服用していれば避妊効果は維持されます。
ロキソニンは併用問題ありません。
片頭痛は症状出る前に目がチカチカしたりぼやけて見えなくなる前兆がある片頭痛ではないですよね?
その場合はピル服用禁忌になります。
では、ご参考にしてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。偏頭痛は、なる前に光が眩しく感じたり、匂いに敏感になることはあります。
不安を払拭するため、今週中に性交してみようと思います。
ゴムなども必要ないのでしょうか?
また、排卵日近くになると、オリモノが増えるのですが、排卵しなくてもオリモノは変わらず出るんでしょうか?役に立った! 0微妙な症状ですが、一応前兆を伴うにはギリギリ当てはまらないという判断でも良いかもしれませんね。
コンドームは感染予防なのでお互いクリアなら必要ありません。
ただ膣内射精は抗精子抗体ができる要因になる可能性もあるので本当に妊娠希望の時以外は避けて下さい。
ピル服用していて排卵日はないので、おりものは気にしすぎかもですね。
感染症検査は受けておいて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
現在1年ほどラベルフィーユの継続服用をしています
8/10から消退出血がはじまりましたが、同じく10日から37.0〜37.2℃くらいの微熱を行き来しています
(普段の平熱は36.6℃程度です)
微熱で少し疲れやすいのを除けば風邪症状もないです
この場合、ピルの影響で発熱してる可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 279ピルを服用すれば誰でも平熱が若干上がります。
なのでその程度の熱は許容範囲で考えていた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月23日に性行為をし24日にアフターピルを貰いそしてその後消退出血が来ず8月9日に少量の血が出て10日はその血の量が少し増えていました生理予定日が15日なのですがこれは着床出血か消退出血かどちらなのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 236その状況だとはっきりわかりませんね。
とりあえず確定診断は8月14日以降の妊娠検査薬で陰性の確認をしないといけません。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
アフターピルを処方して終わるクリニックではなく、必ず低用量ピルの継続服用を勧めてくれるクリニックで相談をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月23日に性行為をし24日にアフターピルを貰いそしてその後消退出血が来ず8月9日に少量の血が出て10日はその血の量が少し増えていました生理予定日が15日なのですがこれは着床出血か消退出血かどちらなのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 236その状況だとはっきりわかりませんね。
とりあえず確定診断は8月14日以降の妊娠検査薬で陰性の確認をしないといけません。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
アフターピルを処方して終わるクリニックではなく、必ず低用量ピルの継続服用を勧めてくれるクリニックで相談をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
どこを調べても乗ってないので質問させて下さい。
7/6にアフターピルをのみ、7/11~15まで消退出血を確認しました。
その後、性行為を7/16にしました。
愚かなことにゴムをしておらず、膣外射精です。
そして昨日、検査薬をし、陰性でした。
ですが何となく悪阻の初期症状がある気がして…。
ちなみに経産婦なので、妊娠しやすいとも聞いているので少し心配です。
現在授乳中です。
産後生理は2回来ており、
1回目 5/3~
2回目 6/27~
消退出血 7/11~
という感じです。
アフターピル服用後は排卵日、生理予定日がリセットされ不順になるとも聞いているので、検査薬のタイミング間違ったのかな?と不安です。
一応性行為から3週間で反応が出る、と聞いたので…
妊娠の可能性はありますか?
検査薬はまたいつかした方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 304気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性なので、もう大丈夫でしょう。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をするか、授乳中なら黄体ホルモン付加リング(ミレーナ)の挿入をしましょう。
もし今望まない妊娠をして辛い思いをするのはご自身ですから普段から低用量ピルの服用をするかミレーナの挿入をするか以外の避妊は一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年弱前からヤーズフレックスを服用している24歳です。
消退出血についての質問なのですが、いつも休薬に入って2~5日くらいで出血が始まります。
毎日就寝前の0時に服用していて、先週の水曜日から木曜日に日付が変わる0時に最後の1錠を飲み、そこから休薬に入りました。
ですが火曜日まで出血が始まる気配がなく、水曜日の朝に茶色いおりものが出ました。
やっと始まったかなと思っていたのですが、ナプキンに茶色いおりものが少しついただけで、昼頃には茶色いおりものも止まっていました。
その後いまも出血がないのですが、こんなに出血量が少ないこともあるのでしょうか?
出血はありませんが、4日間経ったので次のシートを飲んでいます。
妊娠の可能性については、飲み忘れもなく毎日服用し、性行為については1.2回(ゴムなし)あったと思いますが、挿入したのも一瞬で彼も射精もしなかったので、毎日定時に服用していることを考えると、可能性は低いのかな?と思っています。役に立った! 0|閲覧数 300そうですね。出血量であまり判断する必要はありません。
出血が休薬期間中に飛んでも問題ありません。
大事な事は日々継続して服用を続ける事です。
どうしても不安なら市販の検査薬で陰性の確認をしておいてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年弱前からヤーズフレックスを服用している24歳です。
消退出血についての質問なのですが、いつも休薬に入って2~5日くらいで出血が始まります。
毎日就寝前の0時に服用していて、先週の水曜日から木曜日に日付が変わる0時に最後の1錠を飲み、そこから休薬に入りました。
ですが火曜日まで出血が始まる気配がなく、水曜日の朝に茶色いおりものが出ました。
やっと始まったかなと思っていたのですが、ナプキンに茶色いおりものが少しついただけで、昼頃には茶色いおりものも止まっていました。
その後いまも出血がないのですが、こんなに出血量が少ないこともあるのでしょうか?
出血はありませんが、4日間経ったので次のシートを飲んでいます。
妊娠の可能性については、飲み忘れもなく毎日服用し、性行為については1.2回(ゴムなし)あったと思いますが、挿入したのも一瞬で彼も射精もしなかったので、毎日定時に服用していることを考えると、可能性は低いのかな?と思っています。役に立った! 0|閲覧数 300そうですね。出血量であまり判断する必要はありません。
出血が休薬期間中に飛んでも問題ありません。
大事な事は日々継続して服用を続ける事です。
どうしても不安なら市販の検査薬で陰性の確認をしておいてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私には小さい筋腫がありpmsや生理痛の緩和や様々な予防のために、ヤーズを4年以上服用してきましたが、このところ下腹部に違和感や痛みがあり、今まで以上に消退出血時の月経痛や貧血めまいもみられた為、超音波検査をしてもらったところ、卵巣が少し腫れていてチョコレート嚢腫もあり子宮内膜症と言われました。
詳しいことも説明されず、ピルも服用しているし、半年後にまた経過観察してくださいと診察は終わってしまったのですが、チョコレート嚢腫は悪性でガンになることもあったり、不妊症の原因になると書いてあり、このまま経過観察でいいのか不安です。
卵巣のは2㎝らしいのですが、調べたところ通常の卵巣の大きさは2~3㎝と書いてあり、2㎝で腫れているとはどういうことなのかと思ったのと、大きさからすると私は初期ということで、このまま経過観察していればチョコレート嚢腫はなくなるようなものなのでしょうか?
ピルを飲んでいれば子宮内膜症の予防にもなると聞いていたのに、飲んでいる中で今までなかった子宮内膜症ができてしまった上に、チョコレート嚢腫になってて、月経中以外にも下腹部痛や排便痛などの症状がある人は4段階中で3か4というのも調べたら出てきたため、今までと同じピルを飲んで経過観察しているだけで本当にいいのか気になりました。
お忙しいところ恐れ入りますが、先生のご意見を伺いたくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 331僕の臨床経験上では、ピルの服用をしていたにも関わらず、内膜症を発症した方を見たことがありません。
たまたまの卵胞発育なのか、本当にチョコレートか直接診察してみないとわからないので、診察可能なら保険証持参していらして下さい。
もし本当にチョコレート嚢腫ならヤーズの継続ではなく別の種類に変更しないといけないと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の4月10日からジェミーナを28日周期で飲み始め、6月19日の3シート目服用開始後に連続使用をしており現在4シート12錠目までを服薬したところなのですが、7月21日から消退出血が現在まで止まりません。元々ジェミーナ1シート目の時にも1ヶ月ほど出血が止まらず様子見をしていたのですが2シート目以降は休薬期間に出血が起こっており服薬再開までには出血は収まっていました。来週に大切な予定があり出血が終わらないままですと中々困ってしまうのですが、どうしたらよろしいでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 513どうしても止まらない場合はすぐ中断して、7日空けて8日目から残った薬剤を開始しましょう。
連続服用で不正出血しやすい場合は、周期で内服しても良いです。
もし今後大事な予定が休薬期間とかぶる場合は、逆に予定の10日前に中断して、休薬から再開した方が延長より出血しにくいので良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。