女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5381~5390件/ 9839件中 を表示中です
-
こんにちは。
ノンピルユーザーです
以前は服用していましたが、筋腫が見つかりました。
しかしこちらの掲示板を検索したら先生が筋腫でも服用可能と書いてらしたので服用を開始したいと思います。
来月5/3〜6に遠距離の彼氏と旅行に行きます。
今のままなら次の生理予定日は大体4/22〜4/25の間に始まる予定なので旅行中は多分丁度生理が終わった頃だと思うのですが100%に近い避妊効果を得たく、ピルを服用したいと思っています。
そこで教えて頂きたいのですが4/19からオーソMを服用を開始したら丁度旅行中の5/3〜5の間は14日以上経ってるので避妊効果は得られると思いますが4/19からオーソMを服用したら生理はいつくることになるでしょうか?
生理を5/3~6を避けられますか?
それとも、生理をずらすことを視野にいれ生理予定日(最短4/22)より5日前の4/17からオーソMを服用したらいいでしょうか?
本来の整理予定日は4/25前後ですが・・・・。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに以前オーソの服用を開始したとき、生理から服用しましたが14日間くらいダラダラ不正出血しました。
またこうなるんでしょうか、、、
できれば以前服用してたオーソMが17錠、ソフィアA7錠、合計24錠ありますのでこれを使用できたらと思っています。
(オーソは約2年前のものです。)
5/3〜5の間生理を避けたいのと避妊効果を得たいのですがピルの服用開始日をアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
現在3/26から生理が始まり本日3日目です。
役に立った! 0|閲覧数 431であれば、今日からでもすぐオーソを開始しましょう。
17錠服用後、休薬7日、8日目から新しいシートを処方してもらって、そこから服用しましょう。
最初は不正出血しやすいので、2シート目の方が出血しにくい上に確実な避妊効果も維持されます。
できれば、避妊関係なく普段から服用していただきたいと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
しかし、17日間服用して休薬したら、ちょうど5月3日〜6日に生理が掛かる可能性が大きいとおもいます。
この期間をどうしても避けたいのですが
オーソを14日服用して7日間休薬、その後
新に服用開始しても、避妊効果ありますか?。
(今まで服用はしてませんでした8日からスタートしました)
補足 ちなみに4/8日から服用開始しましたので
4/22まで(14日間)服用→4/23〜29まで休薬→4/30から服用開始したら5/3.4は避妊効果問題ないですか?
それとも4/8から服用スタート開始しましたが5/5位まで連続服用する方が良いでしょうか?1シート目ですが、もし28日間くらい連続服用しても問題ないですか?
休薬中に始まった生理がダラダラ5/3〜6まで続くのも避けたいので連続服用の方が良いのでしょうか。
以上宜しくお願い致します役に立った! 04月7日から17錠服用すれば、23日に服用終了し、5月3日前には終わる計算になります。
8日から22日まで15錠服用して中断でも問題はありません。
30日から新しいシートを開始すれば避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
人工流産後の胸の変化について相談させてください。
昨年12月30日に染色体異常による全前脳症のため、19週2日にてやむなく人工流産をいたしました。(薬にて陣痛を起こし、分娩しました)その後今月で3回目の生理がきました。子宮が痛むことも無く、不正出血もなく、腰、お腹の痛みもないので恐らく子宮周りには問題はないのではないかと思っております。
(現在海外に在住しており、その後GPに、‘念のため超音波にて子宮がきちんと回復しているか見てもらいたい’と聞いてみたところ、「今の所特に何も気になる点はないので検査の必要はない」と言われております。)
ただ、一つ気にかかることがあります。妊娠前までは排卵後から胸が少しづつ張ってきて、生理2日くらい前になるとその張りがおさまって生理が始まる、という感じでしたが、この人工流産後、胸が一切、全く張らなくなってしまいました。
流産(出産?)を終えた後、看護婦さんから母乳を止めるための小さな薬を2錠(名前を忘れました)を渡され、飲んだところ、それまで張っていた胸は2日もしないうちに元通りに戻りました。まだ赤ちゃんは19週だったからか、母乳が実際に出ることはありませんでした。
この、胸が張らないというのは何か黄体ホルモンが不足しているとか、そういったことに関係があるのでしょうか?以前ずっと基礎体温を図っていたのですが、妊娠したくて、逆にそれがストレスになり始めたので図ることを止めました。
今月で41歳になり、年齢的にすごく焦りがあります。早く妊娠したいのですが、この身体の変化に戸惑っております。
この人工流産した子の2ヶ月ほど前に初めて妊娠をしているのですが、6週にて化学流産になっています。妊娠の経験があるので、できれば自然妊娠でいきたいと思っております。
流産後の生理は32日〜35日周期で安定しております。排卵期であろう頃には卵白のようなおりものもきちんと出ております。(これは流産前にもありました)
結婚が遅かったため、結婚後すぐに不妊治療の病院へ行き、血液検査をし、排卵もきちんと起こっている検査もしております。
このような状況を踏まえ、先生はどのような見解でいらっしゃいますでしょうか。前回、前々回と、妊娠した時にはいつも胸が張っていて、‘妊娠した!’という確証が自分の中であったものですから、胸が一切張らなくなってしまい、すごく不安でなりません。(最初に6週で流産した後も胸の張りがなくなりましたが、その次の排卵後にはまた胸の張りが戻ってきて、結果、妊娠となりました)私にとっては、この胸の張りが排卵があった、また、妊娠した、という判断材料になっていたので、胸が張らなくなったということから何が悪いのか、教えていただければ、と思います。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします!役に立った! 0|閲覧数 6481直接診察していないので何とも言えませんが、やはり基礎体温をつけながら今は経過を見るしかありません。
焦る気持ちもわかりますが、胸の症状だけでホルモンバランスを推測する事は困難です。
3ヶ月程度、周期が不順で妊娠に至らなかったらそこで初めて改めて検討してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在33歳で体外受精をしている者です。
3月31日から生理が始まり、約1週間ありました。
最初の3日目まではいつも通りの生理痛がありましたが
通常は4日目ぐらいからは痛みも無くなり
出血も少なくなるのですが
右下腹部の激痛が数日続き、ロキソニンで様子をみていましたが、なかなか効きませんでした。
腹痛も4日ほどで治まっていきましたが
今度は突然鮮血がありました。
(4月9日ぐらいからです。)
パンツが真っ赤になっていたので
まだ生理が終わっていないのかな‥と思い
ナプキンを当てているのですが
一向に収まる気配がありません。
真っ赤な鮮血にレバー状のモノの時もあれば
ピンク色の時もあります。
体外受精で移植をしたのが2月中旬だったのですが
何か関係はあるのでしょうか。
通っている病院で、子宮外妊娠かもしれないと言われ
検査しましたが反応はありませんでした。
血液検査で、感染症の値が少し高かったと言われましたが
ネットで調べてもよくわかりませんでした。
生理が終わった後に出血が続く事が無かったのと
生理途中からの右下腹部痛の激痛だったので
何か病気じゃないかと不安です。
子宮内膜症、子宮筋腫、ポリープ、両卵巣にチョコレート嚢胞がありますが、こちらも関係があるのでしょうか。
わかりにくい内容で申し訳ありません。
休み明けに病院に行くつもりですが
何か少しでも分ればと思い、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1206直接診察していないので何とも言えませんが、症状経過から考えると、附属器炎を一番に考えます。
出血はホルモンバランスの乱れかもしれません。
抗生剤の投与をしながら、必要があればホルモン剤も使用して経過を見ますが、やはり直接診察しないと何とも言えません。
もし、一時的でなく症状が持続するなら又ご相談下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在33歳で体外受精をしている者です。
3月31日から生理が始まり、約1週間ありました。
最初の3日目まではいつも通りの生理痛がありましたが
通常は4日目ぐらいからは痛みも無くなり
出血も少なくなるのですが
右下腹部の激痛が数日続き、ロキソニンで様子をみていましたが、なかなか効きませんでした。
腹痛も4日ほどで治まっていきましたが
今度は突然鮮血がありました。
(4月9日ぐらいからです。)
パンツが真っ赤になっていたので
まだ生理が終わっていないのかな‥と思い
ナプキンを当てているのですが
一向に収まる気配がありません。
真っ赤な鮮血にレバー状のモノの時もあれば
ピンク色の時もあります。
体外受精で移植をしたのが2月中旬だったのですが
何か関係はあるのでしょうか。
通っている病院で、子宮外妊娠かもしれないと言われ
検査しましたが反応はありませんでした。
血液検査で、感染症の値が少し高かったと言われましたが
ネットで調べてもよくわかりませんでした。
生理が終わった後に出血が続く事が無かったのと
生理途中からの右下腹部痛の激痛だったので
何か病気じゃないかと不安です。
子宮内膜症、子宮筋腫、ポリープ、両卵巣にチョコレート嚢胞がありますが、こちらも関係があるのでしょうか。
わかりにくい内容で申し訳ありません。
休み明けに病院に行くつもりですが
何か少しでも分ればと思い、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1206直接診察していないので何とも言えませんが、症状経過から考えると、附属器炎を一番に考えます。
出血はホルモンバランスの乱れかもしれません。
抗生剤の投与をしながら、必要があればホルモン剤も使用して経過を見ますが、やはり直接診察しないと何とも言えません。
もし、一時的でなく症状が持続するなら又ご相談下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちは。過多月経でヤーズを服用してもうすぐ1シート目が終わります。初日から出血がずっと続いていて、量的には少しづつ少なくなってはいますが、数日置きにかなりの量と腹痛もあります。とはいえ24時間ずっと出血しているわけではなく、今の所貧血も大丈夫です。
質問ですが、このまま2シート目を続けた方が良いのでしょうか?そして、その場合偽薬になって数日後に消退出血があるとの事ですが、以前の様に出血量が物凄く多い物でしょうか?
正直今よりも多い事は恐怖なので、偽薬を飲まないで2シート目の実薬を連続して服用しても良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1130飲み始めはどうしても不正出血が多くなりやすいです。
とりあえず、そのまま継続服用し経過を見る事をお勧めします。
一度休薬期間でリセットした方が、出血が持続しにくくて良いと思いますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問があります。お願いします。
生理を早める為に産婦人科でプラノバールを21錠処方されました。
4月8日の生理8日目に一錠飲みました。
しかし副作用がきつく一錠だけ飲んで服用を中断しました。
中断して五日目の13日に出血が始まりました。
量も多く生理二日目くらいあります。生理痛に似た痛みもあります。
14日の現在も血が出てます。
一錠飲んだだけで、生理になるのはあり得るんでしょうか?
ただの不正出血の可能性が高いですか?
月曜日に産婦人科には行く予定ですが不安で質問させて頂きました。
役に立った! 0|閲覧数 8691錠だけで出血を起こす程強い作用はありませんが、それでも中には反応して出血を起こす方もいるでしょう。
その出血から又1ヶ月後に生理が来るかを見る事になります。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用を試してみてはいかがでしょうか?
吐き気も出にくいとは思いますし、周期調整だけでなく、避妊も含め継続服用により婦人科疾患から守る予防になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところにすみません。
今妊娠13週ですが、我慢できなくて、マスターベーションをしてしまいました…腹痛と出血がなかったのですが…
次の日のおりものに、微量の茶色の繊維みたいなものがありました…これって何でしょうか?
また、今胎盤を形成する時期だというので、子宮収縮によって、剥がれてしまう可能性ありますか?
役に立った! 0|閲覧数 80813週は安定期なのでそんなに心配する必要はありませんが、茶色のおりものは不正出血の可能性があります。
症状がある時は控えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラーを服用して2シート目になります。
生理を遅らせたくて、ピルを処方してもらう際にかかりつけの医師に相談したところ、低用量ピルで生理を遅らせるのはダメです!と言われてしまいました。
その先生が言うには、不正出血がだらだらと続くからとのことで、ピルを服用し始めたら、ピルに沿って生理を起こすようにといわれました。私はピルを飲み始めて不正出血や吐き気を起こしたことはありません。ピルで生理を調整するのはダメなのでしょうか。
このままの周期で行くと、再来週からの旅行や誕生日、まだまだ先ですがクリスマスなどのと全て生理が重なってしまいます。
中用量ピルも処方してもらえませんでした。
今、18錠目なのですが、トリキュラーをつかってこのまま7〜10日ほど遅らせたい場合、21錠目を飲み終えたら、次の日から新しいシートの黄色のピルを続けて飲み、7日偽薬を飲み新しいシートを始めから飲みはじめればよいのでしょうか。
お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 608ピルの大事な効能効果に周期調整があります。
全く主治医の意図がわかりません。
14錠服用して中断し、1週間休んでから新しいシートを服用して早めるか、遅くしたいならご存知の様に3列目の錠剤を付け足して服用する事で周期調整は可能です。
今後もピルの特徴をうまく生かしてご自身の生活の質を向上させましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠を希望している主婦です。
通院中の産婦人科で『妊娠を希望であれば、3か月間ルナベルを服用して子宮を休ませてください。そうすると、ルナベルの服用を止めた4か月目以降からは自然妊娠しやすい。』とのお言葉をいただき、今年の2月の生理スタート時から服用いたしました。しかし、服用後すぐにふくらはぎに張り感が出たため、3錠服用しただけで中止いたしました。
1か月後の3月初旬に生理が来ましたが、それから1か月以上経った現在も出血がダラダラと止まりません。
鮮血だったり、赤黒い血だったり、少量だったり、途中で生理のような状態にもなり、色々と変化をしつつもとにかく出血は止まりません。
もちろんかかりつけの婦人科にも相談いたしまして、子宮がんの検査もいたしましたが問題なしでした。様子を見るよう言われたので、ずっと様子を見ておりますが、子作りもしたいので正直困っております。
これは何か原因があるのでしょうか。
アドバイスをいただけると嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 517途中で中断した事が原因かどうかは不明ですが、ホルモンバランスが乱れて出ている不正出血でしょう。
他の成分のホルモン剤で一時的なコントロールをした方がすっきsりすると思います。
主治医にも相談して、改善しないなら別の婦人科で相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠を希望している主婦です。
通院中の産婦人科で『妊娠を希望であれば、3か月間ルナベルを服用して子宮を休ませてください。そうすると、ルナベルの服用を止めた4か月目以降からは自然妊娠しやすい。』とのお言葉をいただき、今年の2月の生理スタート時から服用いたしました。しかし、服用後すぐにふくらはぎに張り感が出たため、3錠服用しただけで中止いたしました。
1か月後の3月初旬に生理が来ましたが、それから1か月以上経った現在も出血がダラダラと止まりません。
鮮血だったり、赤黒い血だったり、少量だったり、途中で生理のような状態にもなり、色々と変化をしつつもとにかく出血は止まりません。
もちろんかかりつけの婦人科にも相談いたしまして、子宮がんの検査もいたしましたが問題なしでした。様子を見るよう言われたので、ずっと様子を見ておりますが、子作りもしたいので正直困っております。
これは何か原因があるのでしょうか。
アドバイスをいただけると嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 517途中で中断した事が原因かどうかは不明ですが、ホルモンバランスが乱れて出ている不正出血でしょう。
他の成分のホルモン剤で一時的なコントロールをした方がすっきsりすると思います。
主治医にも相談して、改善しないなら別の婦人科で相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。