女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4111~4120件/ 9741件中 を表示中です
-
はじめまして。
子宮内膜症性のチョコレート嚢胞で、現在治療しています。
3〜8月は、ナサニール点鼻薬を
9月からは、ディナゲストを服用しています。
点鼻薬の時は、更年期障害のような症状が副作用で出ていて、それもディナゲストにしてから、半月程で収まりました。
で、副作用もなく快適に過ごしていましたが1ヶ月半経った今日になって、軽い不正出血がありました。
初めは鮮血がちょびっとペーパーについただけで、その後はおりものに血が少し混じった感じです。
気になるのは、一昨日、やや強めの下腹部痛があったことです。朝、痛くて目が覚めました。
これらのことは薬の副作用なのか、それとも何かあるのか心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1617ナサニールとディナゲストの薬の違いの説明がきちんとされていないようですね。
ナサニールは女性ホルモンをストップさせる薬剤なので、長期使用は出来ません。更年期障害の副作用も悪化しやすくなります。
ディナゲストは黄体ホルモンの維持療法なので、更年期障害の副作用は出にくく長期投与しやすい薬剤です。
一方で女性ホルモンは0にならないので、不正出血はしやすいのが欠点です。
今の年齢が40代ならそのままで、まだ30代以下なら低用量ピルの服用の方がよりニーズに合っていると思います。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜症性のチョコレート嚢胞で、現在治療しています。
3〜8月は、ナサニール点鼻薬を
9月からは、ディナゲストを服用しています。
点鼻薬の時は、更年期障害のような症状が副作用で出ていて、それもディナゲストにしてから、半月程で収まりました。
で、副作用もなく快適に過ごしていましたが1ヶ月半経った今日になって、軽い不正出血がありました。
初めは鮮血がちょびっとペーパーについただけで、その後はおりものに血が少し混じった感じです。
気になるのは、一昨日、やや強めの下腹部痛があったことです。朝、痛くて目が覚めました。
これらのことは薬の副作用なのか、それとも何かあるのか心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1617ナサニールとディナゲストの薬の違いの説明がきちんとされていないようですね。
ナサニールは女性ホルモンをストップさせる薬剤なので、長期使用は出来ません。更年期障害の副作用も悪化しやすくなります。
ディナゲストは黄体ホルモンの維持療法なので、更年期障害の副作用は出にくく長期投与しやすい薬剤です。
一方で女性ホルモンは0にならないので、不正出血はしやすいのが欠点です。
今の年齢が40代ならそのままで、まだ30代以下なら低用量ピルの服用の方がよりニーズに合っていると思います。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28の5シート目を服用中です。
午後9時に服用していますが10月14,15日に12,
13錠目を服用し忘れ二日半開いた16日の明け方飲み忘れた二錠を服用しました。
15日の午前中に性行為があったので16日朝通院しアフターピルを処方されました。
午前九時半頃ノルレボを服用しました。
マーベロンは夜九時から再開するように指示がありましたが
アフターピルと低用量ピルを併用しないほうがよいという話もききました。
アフターピルのあとはピルの服用を止めて、出血を待ち次の生理の初日からマーベロンを始めるのと
このまま一週間ほどマーベロンの服用を続け、休薬時の出血を待つのはどちらが正しいのでしょうか。
どちらかに今回の性行為による妊娠の可能性をより低くする方法があるかどうかもあわせてお聞きしたいです。
よろしくおねがいします。役に立った! 1|閲覧数 504本来なら飲み忘れをした日に避妊効果が落ちる事はないので、ノルレボの服用も必要なく、そのまま継続服用、経過観察で良かったです。
ただ、服用した事は害ではありません。
不正出血の頻度が増えますが、そのまま継続服用していて下さい。
改めて14錠連続で実薬を服用するまで避妊効果は落ちる可能性が今後はあります。
それだけ気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿します。宜しくお願いします。
ヤーズを服用開始してから5シート目になります。
4シート目が飲み終わり5シート目に入ったところで出血が開始しました。出血は5日ほどで終わりました。飲み始めて7日目に飲み忘れがあり、1日経って飲んだのですが、その後からずっと少量ですが出血が続いております。今日で13日目です。
ヤーズが出血しやすいことはわかっているのですが、止まらないため不安です。
以前マーベロン21を6年ほど服用していたときは不正出血はなかったので。。。
来週に病院に行くのですが、やはり出血が止まらないことを相談するべきでしょうか?このまま様子を見たほうがよろしいでしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1178補足
その後、少量の出血が止まらないまま偽薬4日目に消退出血?と思われる多めの出血がありましたが翌日の今日は今のところ全く出血しておりません。)
自分が掛かり付けの医師には、続いている不正出血は気にせず新しいシートを飲み始めてくださいと言われたので本日から服用しようと思います。
ピルは生理不順の私にとって大事なものなので上手に付き合っていきたいのですが、不正出血が続くのはちょっと切ないです・・・。
役に立った! 0そうですね。
一度出血が始まってしまうと持続しやすいのがピルの特徴です。
主治医の指示通り、出てしまった出血は仕方ないのでそのまま継続服用して下さい。
きちんと服用しているなら避妊効果も維持され、体に害がある訳ではありません。
もし毎月繰り返すなら別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在2.5?ほどの粘膜下筋腫があり、過多月経のためルナベル服用して10シート目になります。主な症状として、毎月不正出血が起こる、出血していない日は毎日カスタードクリーム色のおりものが出る、透明に近い色素の薄い液体が多めに出るです。粘膜下筋腫があるとこのような症状が出るのでしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 575“補足”
不正出血は毎月3週目に起こり、止まらずそのまま生理に突入まします。
おりものは生理が終わった次の日から、不正出血が始まるまでの間
毎日出ます。(おりものシート必須です)
色素の薄い液体は生理期間に出ます。生理9日目現在でも出てい
ます。(多い時は夜用ナプキンが1時間もたないくらいです)
重ね重ねよろしくお願いします役に立った! 0粘膜下筋腫があるとピルを服用していても不正出血の頻度が高くなります。
数値上貧血にさえならなければ問題ないのですが。
おりものが多いのは別の要因があるかもしれません。
念のために感染症検査を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
中絶後の出血について質問させていただきたいのですが、
9月29日に中絶手術を受けました。
当日から、子宮収縮止血剤などお薬を4種類服用していました。
この日に処方されたお薬は既に全て服用し終えてます。
翌日の30日、そして10月8日に診察に行きました。
術後の経過は良く子宮の中もきれいだと言われました。
出血は10月3日から続いており、
10月4日は出血の量も下腹部の痛みも
生理の比じゃないくらいひどかったです。
5日以降は、
出血は生理の終盤くらいの量だったり茶色っぽかったり。
下腹部の痛みは全くありません。
10日8日に病院に行った際、
低用量ピルを処方され8日から飲み始めています。
「きょうからピルの服用を始めれば
1週間後にはもう性行為をして大丈夫ですよ」と言われました。
性行為をしていい という事は
出血も止まる という事なのでしょうか?
先生に、出血はいつまで続くのか質問したところ
2ヶ月続く方もいらっしゃいますよと言われただけで、
ピルの服用を始めたことで
中絶後の出血が止まることに関係があるのかなど知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 2058ピルの服用開始は適切です。
ただ、不正出血はいつまで持続するかはわかりません。
基本的には2シート目以降になれば出血は自然に出なくなると思います。
大事なことは今後継続してきちんとピルを服用する事です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約9センチの子宮筋腫と他にも小さいのが複数あります。
何も症状がないので、4年ほどずっと経過観察です。
最後にMRIを受けたのは7月で、変化なしでした。
同じぐらいの期間飲み続けていたヤ―ズを8月にやめると9月の生理が10日も遅れた上に、イライラが酷くなったのでまた9月30日から飲み始めましたが、今度は生理が11日経っても終わりません。
鮮やかな鮮血です。痛みや不快感、貧血などはありません。
このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか?
これまでそんな事がなかったのでとても怖いです。
今、外国にいるので来月半ばまで日本のお医者さんにかかれませんが、それまで放っておいても平気ですか?役に立った! 0|閲覧数 847昨夜、心臓発作のような症状が出て救急病院に運ばれました。
幸い、心臓発作でも脳卒中でもありませんでした。
血液検査とCTスキャンをするというので待っていましたが、3時間以上待たされ、朝方になったので疲れたので断って帰って来ました。
多分、貧血ではないかと言う事です。
もう生理が19日続いています。相変わらず鮮血です。
高い実費を払ってでも現地の病院に行くべきとか、よくある事なので心配するなとか、何でも良いのでアドバイスしていただけると助かるのですが、、。
知り合いの医者(婦人科ではない)に言われて、昨日からIron、Folic Acid、B12、Cのサプリを摂っています。その人は他州の医者なので、止血剤などの処方箋を出してもらえません。役に立った! 0ヤーズを一度中断して再開した事が不正出血の要因だと思います。
ヤーズで出血量が少なくコントロールされていたなら中断しないで継続服用していればよかったのですが、一度出た出血はなかなか次のシートに入らない限り、続きやすい欠点があります。
ヤーズで出た不正出血程度で貧血は考えにくいですね。
恐らくパニック障害の症状か、甲状腺の疾患の鑑別をすれば良いと思います。
サプリメントの併用は問題ありません。
次のシートに入るまでは我慢して下さいね。
上書きすると返信が遅れます。
一度書いたご質問は返信があるまでそのままにして下さい。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事どうもありがとうございます。
出血は今日で21日目。量は普通に多く、真っ赤な鮮血です。見ているだけで貧血を起こしそうな感じです。
あと数日で9月30日から始めたヤ―ズも終わりますので、次のシートに移ったら元に戻るのですね。ありがとうございます。
甲状腺は問題ないと思います。7月に日本で受けた人間ドックでは全ての項目でAでした。
8月にヤ―ズを中断した理由は、血栓ができるのが怖いので止めようと決心したのですが、やはりイライラやおかしな症状が始まり、生理が10日も遅れたので再開したというわけです。
アメリカの先生はヤ―ズは危険なのですぐに止めろと言うし、日本の先生は大丈夫だというので迷いますが、今回は日本の先生の言う事を信じて続けていこうと思います。
ありがとうございます。役に立った! 0血栓のリスクは、10万人に数人の確率です。
誰にでも起こる可能性はありますが、メリットは全ての方に期待できます。
是非うまく利用して下さい。定期検診受ければ大丈夫ですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月中旬に中絶手術をしました。
中絶後、出血は2日間くらいでほぼ無し。
7月から8月何回か性行為をしました。
8月後半から10月頭まで不正出血。
こげ茶で出るときもあれば出ない日もあり、
血が真っ赤な時もありました。量は少なめ。
それからありえないくらいの食欲(生理前いつも)
そのまま生理のような出血が始まりした。小さいレバーの塊
のようなものも出ます。鈍痛もすごいです。
中絶前も生理不順で鈍痛もひどかったです。
これは生理とみなしていいのでしょうか?
新規投稿にしていなかったため、
もう一度投稿させていただきました(>_<)
役に立った! 0|閲覧数 403今回の出血は生理で良いでしょう。
大事なことは今後です。
二度と同じ過ちを繰り返さないためにも自分の体は自分で守る意識を持ってください。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
又、周期も順調になり不順ではなくなります。
主治医に相談して処方してもらってくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理出血の量が少ないく1日変えなくてもいいぐらいの量で、5日続いてます。5日目の出血の色が茶色いで、それまでは、綺麗なピンク色でした。
妊娠希望なので、避妊は、してないです。
病院で診察受けた方が、宜しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 397生理以外の出血は全て不正出血です。
ホルモンバランスの乱れによるものか、何かしら子宮に問題があるのかどうかきちんと診察を受けたほうが良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらの掲示板にはお世話になっております。
マーベロン内服して5年ほどになります。今まで何の問題も無く、気になってた肌の状態も良くなり、愛飲しておりました。
ところが、この半年ほど、実薬3週目で生理様の出血が起こっています。ピルに不正出血はつきものだということは承知しておりますが、少量の出血ではなく、生理痛もあるので不安です。
子宮頸がんは年に1回検査していますが異常ありません。
性交後にも出血しやすいです。
考えられる原因はなんでしょうか?
この半年で15kgの減量をしたのですが、ピルを飲んでいてもホルモンバランスなど関係ありますか?
38歳、2回出産しています。役に立った! 0|閲覧数 557病的な要因があるかどうかは、やはり直接診察してみないとわかりません。
毎回不正出血が多いのはわずわらしいと思いますので、第2世代のピルに変更する事も検討してみて下さい。
体重減少はあまり大きな影響とは思えません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。