女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「かゆみ」を含む検索結果
351~360件/ 714件中 を表示中です
-
よろしくお願いします。
52歳です。ここ、4ヶ月ほど生理がありません。そのころからおりものが黄色になり気になっていました。4ヶ月前に子宮ガン検診を受けたのですが特に異常なしの結果だったので安心していましたが、最近少し排尿時になんとなく、膣に違和感を感じていました。おりものの色も気になるので思い切って婦人科を受診したところハイセチン膣錠を一週間処方されましたが1回目使用から いっそう膣のまわりがヒリヒリして かゆみもあります。一週間後に受診するよういわれていますが このまま、お薬使用はとても無理な感じです。
どう対処したらよろしいでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 383薬があっていません。
ホルモン欠乏による萎縮性膣炎か、トリモコナスなど他の感染症を疑います。
改めて婦人科を受診して相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳です。1年半前に生理がぴたっと終わり、これですむのかなと思っていましたが、(体、精神共に異常なしです。)
1週間前頃から黄色い下り物が急に増えて、(もともと少ない方ではなかったですが)心配しています。かゆみはありません役に立った! 0|閲覧数 293閉経を迎えると、女性は膣内も萎縮傾向になります。
そうなると雑菌も増えやすくなったり、萎縮性膣炎になる事もあります。
あまり気になるなら婦人科を受診しておりもの検査をした上で必要があればホルモン含有膣錠を処方してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
だれにも相談できず、悩んでおります。ご指導いただけたら幸いです。
先日、夫婦生活の後、主人が膣から抜いたとき、膣(子宮?)から、おならのような「ブブーッ」という音がして、空気が漏れてきました。夫婦生活は十数年になります(その間に帝王切開で二人出産)が、初めてのことでとても驚きました。
その後も、トイレで力を入れると、音と一緒に空気が漏れることが数回ありました。それは1日だけで、現在はありません。
とくに、腹痛などもありません。
夫婦生活の時に、膣から子宮に空気が入ったり、抜いたときに空気が漏れてくるといったことは、異常ですか?もし異常だとしたら、どのような心配がありますか?受診したら、どんな治療をするのでしょうか?
夫婦生活のときは、生理終了直後(朝、トイレ後、ペーパーに少し茶色い血がつく程度。いつもの生理の終りのような感じで、夜には出血がまったくつかなかったため、終了したと思いました)だったため、終わったあと、少し出血(生理終りのような茶色い少量のもの)がありました。
生理終了直後、または直前ごろの夫婦生活で、空気が入りやすい、などはあるのでしょうか?
また、夫婦生活のときにおならのようなことがあるかもしれない・・・病気かもしれない・・・でも、生理終りのときの出血以外に、腹痛、かゆみ、違和感などもないし、受診するべきなのかもわからず、と思うと、怖くて悩んでいます。
夫婦生活のとき「空気が入ったかも?」と思えるように、下腹部が少し張った感じというのはいままでありましたが、完全に空気が入り、漏れてきたのは初めてです。
この症状は病気なのか、受診したほうがよいのか、ご指導ください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 628婦人科検診は症状関係なく念に1回は必ず受けて下さいね。
性交渉の際に膣内に空気が入って音がすることは決して病的な事ではありません。
強いて言えば、年齢とともに膣の弾力が低下する事で空間が出来やすくなり、空気が入りやすくなる可能性はあります。
そうすれば、今回の事も考えやすいでしょう。
それと不正出血は別の問題です。
婦人科疾患の鑑別を兼ねてきちんと検査を受けて下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月5日に出産しました。
先月2月21日から6日間出血があり 生理かなと思っています。
しかし、未だにトイレに行くと黄色の下り物があります。
出産後の経過が思わしくないのでしょうか?
子宮の病気でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 491子宮の回復がまだなのでしょう。
母乳はあげていないのでしょうか?
あまり持続して気になる場合はきちんと主治医に診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。50歳です。1年半前に生理がぴたっと終わり、これですむのかなと思っていましたが、(体、精神共に異常なしです。)
1週間前頃から黄色い下り物が急に増えて、(もともと少ない方ではなかったですが)心配しています。かゆみはありません。役に立った! 0OL+主婦さんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他の方のスレッドにぶら下がる掲示板ではありませんので。役に立った! 0 -
初めて投稿させて頂きます。
上記の病気についてお聞きしたいのですが、私は一度電気メスで切除したのですが、取り残しがあり、再発してしまいました。
もう痛い思いはしたくない…、そう思うのですが薬での治療は本当に可能なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 501このサイトはコンジローマに関してはあまり回答がないですね。わたしは液体窒素で焼きましたがそれほど痛くはなかったです。またフォローアップで新薬の「ベセルナクリーム」(持田製薬)を使いました。ぶつぶつは直ったようですが、かゆみがあります。コンジローマとか陰部のかゆみに詳しく患者の身になってくれる先生にあたることがなくて困っています。
役に立った! 0私はレーザーで焼きました。
麻酔をしたので、痛みはありません。
もちろん麻酔は痛かったですが…
再発は約5ヶ月後に1回、1つできただけでしたが、それもレーザーで焼きました。
治療痕などは一切残っていません。
レーザーは痛くなかったので、レーザー治療して下さる病院を探すのはいかがでしょう?役に立った! 0レーザーでも液体窒素でも再発することもありますよ。
ベセルナクリームも個人差がありますが、徐々に小さくなりますよ。役に立った! 0皆様レス有難うございました。
コンジローマは再発性の高い病気ですが、必ず治る病気でもあります。
基本的には保存療法としてベセルナクリームで経過観察、それでも改善のない場合は焼灼手術適応です。
見ながら取るので、取り残しはないでしょう。
液体窒素は時間がかかるので、やはりレーザーや電気メスで1回で治療してくれる医療機関が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
先ほど何か違和感を感じ、鏡で見たところ
クリトリスの場所に5mmほどの出来物がありました
丸い形ではなく皮膚が伸びたような感じです
このような場合、婦人科で見てもらうのがいいのでしょうか
それとも外科でしょうか
病気なのか投薬で治るのかいろいろ気になっています
現在40歳で、動脈硬化や腰痛(すべり症)で薬を7種類ぐらい飲んでいます
痛みもかゆみもないのですが、診察に行ったほうがいいでしょうか
お忙しいとは存じますが、回答よろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 369たびたびすみません
出来物が出来ていると言うより・・変形?してるような感じです
と言っても、普段からまじまじと見ているわけではないので
どこがどのようになのかはわからないのですが
以前見たときはそんな感じではなかったのです・・
役に立った! 0現在それだけ他に症状が無く、増加傾向もないなら、婦人科検診の際に相談する程度で良いでしょう。
年に1回は必ず婦人科検診は受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近13さい娘の下着が黄色っぽくというか、茶色っぽく汚れていて娘はお風呂のときに自分で手洗いしています。
一緒にお風呂に入ったときに後ろからのぞきこむと、股間にぽこっとかたまりが・・・ちらっとしか見えなかったのですが、たぶん直径3センチくらいはあって黒っぽかったです。
娘に「最近下着が汚れるみたいだけど、かゆみや痛みはないの?」と聞くと「以前あったけど今はない。そのときすごくかいた。」と・・・やはり婦人科で診察を受けさせたほうがいいですよね?でも本人は3月に初潮を迎えたばかりの13さい。
恥ずかしさで会話もままならない状態。
悪い病気の可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 831掻き壊して、傷を作って炎症を起こしている可能性があります。
皮膚科での診察でも良いと思います。
下着に汚れがまだつくなら診察を受けさせた方が良いですね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊の為に、初めてネオサンプーンループ錠を使用しました。
特に痛みやかゆみはありませんが、やはり膣内に薬を挿入
しているとう事で、不妊等の副作用に繋がってしまうのでは
という不安がありますが、その辺りの副作用は
どうなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5594先生じゃなくて、ごめんなさい。
副作用の前に、殺精子剤やゴムでは100%の避妊はできません。本当に避妊を考えているなら、低用量ピルの服用を検討してくださいね。
低用量ピルのメリットは、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理の日程を変えられる…などがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。
不妊症の心配をされているようですが…不妊症の一番の原因は子宮内膜症です。子宮内膜症の予防・進行抑制の効果があるピルを飲んでいれば、不妊症の予防にもなるのです。
自然な生理を繰り返すことが、子宮内膜症を初めとした女性特有の疾患の発病率が高くなることをご存知ですか?こちらの院長先生はは、避妊に関係なく、それらの疾患を予防するためにも低用量ピルの服用を勧めています。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
殺精子剤を使用しても体に害はありません。
ただ、確実な避妊でもないという事をご理解ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在双子を妊娠しており現在22週です。
1か月前くらいから膣のかゆみに悩まされており、エンペシド膣錠とエンペシドクリームを処方させ1週間使用しましたが、かゆみがすっきり治まらず、最近水っぽいおりものが増えてきたので2日前に再度主治医に相談したところおりものの検査はしていないのですが膣錠がフラジール膣錠に変わり現在使用3日目ですが、いまだにかゆみは治まらず、膣内を鏡で確認したところ外陰部の内側に白っぽい水疱が出来ていました。
前から出来ていたのか分からないのですが、膣錠は1週間処方されておりこのまま使用を続けてもいいのでしょうか。
エンペシドはカンジダでフラジールは別の膣炎に対しての薬だと認識しているのですが特におりものを検査せずに薬が変わったので心配です。
また、外陰部のかゆみがひどいのですが、膣錠はフラジールを使用し、塗り薬はエンペシドクリームをそのまま使用して問題ないのでしょうか。
次の検診が2週間先なので病院に相談するか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 563培養検査で異常がないならむやみに膣錠などを使用しても改善しないですよ。
水庖形成が何なのかは直接診察しないと何とも言えません。
エンペシドクリームだけで痒みは取れないでしょう。
必要に応じてステロイドの入った外用剤を使用することもあります。
皮膚科で相談しても良いかもしれません。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在妊娠16週のシムと申します。
1週間前から膣付近にかゆみがあり、産婦人科で診察したところ膣炎と診断され、2日に1回自分で膣錠を入れています。
膣錠を入れ始めてから少量のピンク色のおりものが続くのですが、頚管ポリープがあるため、刺激からの出血でしょうか?
また下腹部にチクチクと軽い痛みがあるのですが、来週の検診まで様子を見ていて大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 416妊娠中の出血は全て異常です。
自分で膣錠を入れる事も妊娠中はお勧めできません。
症状があるならすぐ主治医に相談し、方針を決めてもらって下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。