女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
33771~33780件/ 38516件中 を表示中です
-
はじめまして。長年悩んでいる生理痛の件です。
現在36歳、2児の母です。去年、卵巣腫瘍で片方摘出しています。
20歳頃から生理痛が酷くなり病院へ行きましたが問題無しでした。
また出産時に婦人科の先生に相談していますが診て貰っても異常ないそうです。
年々、量がとても多くて固まりも多く、腹痛も市販の薬では効きません。
(頭痛・吐き気等、動けないくらいです)
また2人目を産んでから、生理が2週間もダラダラと続きます。
(量は1週間後から少なくなります)
以来ずっと鉄欠乏症になっています。(フェロミアを飲んでいます)
以前旅行の為、生理を遅らせる薬を貰ってきちんと飲みましたが予定日には出血してきました(汗)
一度、子宮後屈と言われた事がありますが、生理痛と関係あるのでしょうか?
異常は無いのに生理痛で悩む人はいらっしゃるでしょうけど、こんなに酷いものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 577直接診察していないので何とも言えませんが、症状から考えると、子宮腺筋症か、内膜ポリープもしくは粘膜下筋腫を考える必要があると思います。
1週間以上持続する生理は異常です。
セカンドオピニオンとして、別の医師にも診察をしてもらう事をお勧めします。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外でのメリットもたくさんありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。過多月経&不正出血でマーベロン21を服用し始め5ヶ月になります。生理5日目から服用するよう医師から指導を受け、先月までは順調に、飲み終えて3日目くらいに生理が来てました。が、今月は昨日飲み終えたばかりなのに今日の昼くらいから生理が始まってしまいました。薬は朝食後に服用するようにしていますが、こんなことってあるのでしょうか?
思い当たるのは3日前病院で処方されたマーベロンがなっくなってしまったので、初めて個人輸入で購入したマーベロンに替えましたが何か関係あるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1047個人輸入で購入するピルの品質保証に関しては、日本のメーカーは全く不明と以前言っていました。
原則は同じ成分のはずですが、東南アジアからの流入がほとんどで、絶対大丈夫という保証は誰も出来ないでしょう。
ただ、低用量ピルの一番の欠点は内服中の不正出血です。
休薬期間初日から出血があっても大した問題ではありません。
周期を守って内服を継続する事が大事です。
出血始まって5日目から内服開始ではなく、最後に内服した日から出血関係なく7日空けて8日目から内服開始をする様にして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、18歳です。
9月14日にゴムをつけずにエッチをしてしまいました。
18日に婦人科に行きましたが、ピルがもらえず、不安で仕方ありません。
2日か3日以内にピルを飲まないと意味が無いと
友達に言われました。
生理が来るか不安です。
これから、どうすれば良いですか…?
役に立った! 0|閲覧数 560今は経過を見るしかありません。
アフターピルは72時間以内が原則ですが、120時間以内なら内服するべきという報告もあり、当院では120時間以内までの方には処方する事があります。
とりあえず、気になるセックスから3週間たっても生理にならなかった場合は市販の妊娠検査薬を試して下さい。
大事な事は今後です。
低用量ピルを普段から服用する以外は確実な避妊法はありません。
コンドームは避妊ではなく、エイズや子宮頸部癌の原因のパピローマウイルスから守る為のものです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、18歳です。
9月14日にゴムをつけずにエッチをしてしまいました。
18日に婦人科に行きましたが、ピルがもらえず、不安で仕方ありません。
2日か3日以内にピルを飲まないと意味が無いと
友達に言われました。
生理が来るか不安です。
これから、どうすれば良いですか…?
役に立った! 0|閲覧数 560今は経過を見るしかありません。
アフターピルは72時間以内が原則ですが、120時間以内なら内服するべきという報告もあり、当院では120時間以内までの方には処方する事があります。
とりあえず、気になるセックスから3週間たっても生理にならなかった場合は市販の妊娠検査薬を試して下さい。
大事な事は今後です。
低用量ピルを普段から服用する以外は確実な避妊法はありません。
コンドームは避妊ではなく、エイズや子宮頸部癌の原因のパピローマウイルスから守る為のものです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも迷ったとき等拝見させて頂いております。
マーベロンからダイアンへの変更の際に、あまりにもにきびが酷い為、病院で相談したところ、マーベロン13錠目服用の予定だったのですが、その日よりダイアンを8錠服用して休薬を一週間取り、またダイアンを始めるようにとのことだったのですが、違う種類のピルを飲み継いでしまっても避妊効果に持続、不正出血等大丈夫なのでしょうか。ダイアンの1錠目は先程服用したのですがやはり不安になってしまったので相談させて頂きます。また今回のマーベロンのシートで3錠目で避妊なしの性行為がありました。
このシートでの避妊効果に不安があるので、お答え頂ければと思い書き込ませて頂きました。
お忙しい中、申し訳ありませんが宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1669補足です。
マーベロン3錠目で避妊なしの行為と書きましたが、ピルはそれが初めてのシートではなく、トライディオールの休薬7日後、マーベロンに変更てのシートです。
肌はここのところマーベロンを飲み終えた数時間後に顔が赤くなり炎症が酷くなる状態だったのですが、ダイアンを飲んだ後はその症状が無く、むしろ少し熱が引いているような感じで良かったとは思っているんですが…では宜しくお願い致します。役に立った! 0多少ホルモン量に違いはありますが、それでもピルを継続内服をしている事には変わりありません。
中用量ピルから低用量ピルへ移行する様な大きなホルモン変化ではないので、避妊効果が落ちる事はありません。
心配しないでそのまま継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後のピル服用を検索していたら
こちらのサイトに辿り着きました。
非常に悩んでいるので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
私は、20歳の時に中絶をしました。
その時、手術した日から痛みと生理のような流れの出血が起こり
1ヶ月後普通に生理が来て、ピルを服用しその後も安定していました。
お恥ずかしい話ですが、1ヶ月前(24歳)再度中絶手術を受けました。
今回も、前回と全く同様、8週目で吸引法でした。
病院も前回から通院している病院なので安心して受けたのですが
前回とは術後の状態が違い、本当にちゃんと子宮が回復しているのか不安です。
まず、手術後痛みが全くなく、2日は出血もしませんでした。
2日後から、1日少量の出血とトイレに行った時出血するといった
出血が量が減ってくる事もなく4週間も続きました。
その後2日程出血が止まったかと思うと、また出血をしはじめました。
これを生理と捕らえてピルの服用を始めて、今日3日目です。
また術後2週間(少し早いのですが・・・)から
週に1度程度性交をし始めました。
スキンをつけ、清潔を心がけているつもりですが
やはり体に影響があったのでしょうか。。。
特に腹痛もなく、その後の内診や細菌検査で異常はでなかったのですが。。
3週間後くらいから出血に臭いが伴った(生理後のような臭い)為
細菌検査を受けましたが、異常なしという結果でした。
先生から、出血している間は子宮の機能が回復していない
という説明を受けましたが
1ヶ月も子宮の機能が回復していない状態で大丈夫なのでしょうか。。。
毎週の検診で、出血が長引く人もいるから大丈夫といわれるのですが
なぜその例外に入ってしまうのか、とても不安です。
術後32日目なので生理もそろそろ来てもいいはずなのですが
今回の出血は、どうもいつもの生理ではない気がします。
術後の出血の延長のような気がします。
病院でも、内心を受けて生理ではなさそうと診断されましたが
ピルは今日から服用してもいいし
もう少し、生理を待ってから服用してもいいと言われました。
術後続いた出血より、少し量は多く、胸も少し張ってきたので
時期的にも生理と捕らえてピルを服用したのですが
昨日、お風呂で直径1cm程度の血の塊のようなものが出て
手で砕いても溶けない肉のような感じのものでした。
術後の出血で初めての事だったので心配です。
一番心配なのは、子宮の機能が回復していないうちから
ピルによって排卵を抑えてしまうと
今度妊娠を望む時、正常に排卵するのかという点です。
毎週内診をしてもらっていて
出血は続いてますが、術後の経過としては問題ありません
と言われるのですが不安でしかたありません。
ピル服用を中止し、自然な排卵を一度待ってみるのか
このままピルを服用し続けてもいいのか迷っています。
2度も手術を受けて、妊娠できない体になってしまうケースってあるのでしょうか?
いろいろまとまりなく質問してしまいましたが
どうか、良いアドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 613中絶手術の回数関係なく、手術含めて術後経過に問題がなければ、又きちんと妊娠出来ます。
手術後からすぐピルの服用をしなかったのが疑問ですが、ピル服用をしないと、中絶手術後は、ホルモンバランスの乱れや子宮の回復が遅れる事は珍しい事ではありません。
コンドームの避妊は確実な避妊ではありません。
今後は、ピルの服用以外信用しないでください。
ご自身の意志で妊娠希望が出るまでは、低用量ピルの継続内服をきちんとしてくださいね。
とりあえず、今のまま継続内服をしましょう。
きちんと内診の診察をして異常がないと言われているなら心配しなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後のピル服用を検索していたら
こちらのサイトに辿り着きました。
非常に悩んでいるので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
私は、20歳の時に中絶をしました。
その時、手術した日から痛みと生理のような流れの出血が起こり
1ヶ月後普通に生理が来て、ピルを服用しその後も安定していました。
お恥ずかしい話ですが、1ヶ月前(24歳)再度中絶手術を受けました。
今回も、前回と全く同様、8週目で吸引法でした。
病院も前回から通院している病院なので安心して受けたのですが
前回とは術後の状態が違い、本当にちゃんと子宮が回復しているのか不安です。
まず、手術後痛みが全くなく、2日は出血もしませんでした。
2日後から、1日少量の出血とトイレに行った時出血するといった
出血が量が減ってくる事もなく4週間も続きました。
その後2日程出血が止まったかと思うと、また出血をしはじめました。
これを生理と捕らえてピルの服用を始めて、今日3日目です。
また術後2週間(少し早いのですが・・・)から
週に1度程度性交をし始めました。
スキンをつけ、清潔を心がけているつもりですが
やはり体に影響があったのでしょうか。。。
特に腹痛もなく、その後の内診や細菌検査で異常はでなかったのですが。。
3週間後くらいから出血に臭いが伴った(生理後のような臭い)為
細菌検査を受けましたが、異常なしという結果でした。
先生から、出血している間は子宮の機能が回復していない
という説明を受けましたが
1ヶ月も子宮の機能が回復していない状態で大丈夫なのでしょうか。。。
毎週の検診で、出血が長引く人もいるから大丈夫といわれるのですが
なぜその例外に入ってしまうのか、とても不安です。
術後32日目なので生理もそろそろ来てもいいはずなのですが
今回の出血は、どうもいつもの生理ではない気がします。
術後の出血の延長のような気がします。
病院でも、内心を受けて生理ではなさそうと診断されましたが
ピルは今日から服用してもいいし
もう少し、生理を待ってから服用してもいいと言われました。
術後続いた出血より、少し量は多く、胸も少し張ってきたので
時期的にも生理と捕らえてピルを服用したのですが
昨日、お風呂で直径1cm程度の血の塊のようなものが出て
手で砕いても溶けない肉のような感じのものでした。
術後の出血で初めての事だったので心配です。
一番心配なのは、子宮の機能が回復していないうちから
ピルによって排卵を抑えてしまうと
今度妊娠を望む時、正常に排卵するのかという点です。
毎週内診をしてもらっていて
出血は続いてますが、術後の経過としては問題ありません
と言われるのですが不安でしかたありません。
ピル服用を中止し、自然な排卵を一度待ってみるのか
このままピルを服用し続けてもいいのか迷っています。
2度も手術を受けて、妊娠できない体になってしまうケースってあるのでしょうか?
いろいろまとまりなく質問してしまいましたが
どうか、良いアドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 613中絶手術の回数関係なく、手術含めて術後経過に問題がなければ、又きちんと妊娠出来ます。
手術後からすぐピルの服用をしなかったのが疑問ですが、ピル服用をしないと、中絶手術後は、ホルモンバランスの乱れや子宮の回復が遅れる事は珍しい事ではありません。
コンドームの避妊は確実な避妊ではありません。
今後は、ピルの服用以外信用しないでください。
ご自身の意志で妊娠希望が出るまでは、低用量ピルの継続内服をきちんとしてくださいね。
とりあえず、今のまま継続内服をしましょう。
きちんと内診の診察をして異常がないと言われているなら心配しなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月から避妊目的でアンジュ21を飲んでいます。1シート目は生理初日から飲んでいて、今日2シート目を貰いに病院に行ったのですが生理5日目から飲んでくださいと言われました。
そうすると21錠飲みきった後、休薬期間が必ず7日間になるとは限りませんよね。休薬4日目に生理が来ればちょうど休薬7日間で生理5日目から2シート目へと移れますが一日でも生理の来る日がズレれば休薬期間が少なくなったり多くなったるしますが問題ないのでしょうか?
あと、生理初日から飲めばその日から避妊効果があるようですが、5日目から飲む利点はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1018先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの原則は、29日目からは新しいシートを開始することです。出血があってもなくても、休薬期間を7日以上にしてはいけません。排卵が始まる可能性があります。避妊のためなら、特に…
生理5日目からスタートは、中用量ピルの飲み方です。そちらの先生は、勘違いしたのかもしれませんね。(もし今後も同じ先生から処方を受けるのなら、不信感を持たないほうがいいので、そう思うことにしましょう)
休薬期間が短くなる分には避妊効果は維持されていますが、7日以上は危険です。それに、ピルを何シートも飲んでいると生理が飛ぶこともあるので、2シート目以降は生理何日目は関係ありません。原則は29日目から新しいシートで、それ以上空いたら排卵が起こるかもしれない、と覚えてくださいね。
院長先生のレスを待っている間に7日間が過ぎてしまうといけないので、横レス失礼しました。役に立った! 0むくさん、お答えありがとうございます。
実は1シート目を処方してもらう時にも生理5日目から飲んでくださいと病院で言われたんです。初日からという認識だったので何度か「5日目からですか?」と聞いたのですが「そうです。」という先生のお答えでした。
それでも家に帰って心配だったので電話でもう一度聞いたのですが、その時は「1シート目は生理初日から、2シート目からは生理5日目から飲んで。」と言われました。
それで昨日2シート目をもらいに行きまた5日目から飲んでと言われたので、「1シート目は初日から飲んでと言われたので初日に飲みました。」と伝えると「アンジュ28と間違えたんやね。」というような曖昧なことを言われました。
何だか先生の言ってることが微妙にチグハグでお年のいってる先生なので混乱されてるのかなと思ったり・・。でも長年産婦人科をされていて、結構評判のいい病院なんですが。
どちらにしても不信感を抱いているので今後病院を変えるつもりでいます。
これからは21錠飲んだら7日休んで8日目から次のシートへ移っていけばいいということですね。
むくさん、ご丁寧にありがとうございました。役に立った! 028と21は偽薬の有無だけで、確かにチグハグなこと言っていますね。病院を変えるなら、村上先生のようなピルに精通した先生がいるといいですね。
アンナさんの文章とおり、21錠飲んで7日休んで…なら、今後は飲み忘れや抗生物質の併用がない限り、いつでも避妊効果があります。
早いうちに気付いて良かったですね。やっぱり、自分の身体ですからね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
おっしゃる通り、低用量ピルと中用量ピルの内服方法がごっちゃになっている可能性があります。
低用量ピルは消退出血が非常に少なくなる事も多く、出血が飛んでしまう方もいます。
出血がいつ始まっても終わっても関係なく、休薬期間7日間、8日目には内服を開始する事が大事な事ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも相談に乗って頂いてありがとうございます。
ピルのついてですが、今はマーベロンを飲んでいます。
前はトリキュラーでした。マーベロンはトリキュラーより錠剤
が小さいので、飲んだ直後も「今飲んだよね?!飲めたよね?!」と心配になります。
なので。マーベロンより大きい錠剤で副作用が少ないピルは
ありますか?今の病院はトリキュラーかマーベロンしかないので・・・
しかし、トリキュラーは5ヶ月服用しても副作用が辛かった
ので、出来れば2世代は最後の手段としたいです。
何かいい案があればお願いします。
トリキュラーに戻したほうがいいのであれば戻します。
意見をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 482低用量ピルを服用したら、カレンダーでも携帯にでも何でも良いです。
きちんと飲んだマークをつけましょう。
そうすれば、後で考えた時にきちんと服用した事を確認出来るはずです。
薬剤の大きさではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、
勝手に返信を使ってごめんなさい。
私もトリキュラーの副作用で今、休薬して再度ピルを開始する予定なんですが、せあんさんの場合どんな副作用でしたか?
そしてマーベロンに変えて副作用はありませんか?もちろん薬なので人によって違うのは承知してます。参考までに教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0わかりました。実践してみます。
ありがとうございました。
みほさんへ
トリキュラーの副作用は2シート目から出始めました。
基本的に頭痛と吐き気です。相が変わるときに抑うつ症状などが出てきて、生理痛がひどくなりました。
マーベロンに変えてからは↑の副作用はほとんどないです。
もしピルを変えるならマーベロンにしてみては?これで合わなかったらまた変えてみてはどうですか??
副作用があまりないのは快適です^^役に立った! 0 -
こんにちは。
いつも相談に乗って頂いてありがとうございます。
ピルのついてですが、今はマーベロンを飲んでいます。
前はトリキュラーでした。マーベロンはトリキュラーより錠剤
が小さいので、飲んだ直後も「今飲んだよね?!飲めたよね?!」と心配になります。
なので。マーベロンより大きい錠剤で副作用が少ないピルは
ありますか?今の病院はトリキュラーかマーベロンしかないので・・・
しかし、トリキュラーは5ヶ月服用しても副作用が辛かった
ので、出来れば2世代は最後の手段としたいです。
何かいい案があればお願いします。
トリキュラーに戻したほうがいいのであれば戻します。
意見をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 482低用量ピルを服用したら、カレンダーでも携帯にでも何でも良いです。
きちんと飲んだマークをつけましょう。
そうすれば、後で考えた時にきちんと服用した事を確認出来るはずです。
薬剤の大きさではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、
勝手に返信を使ってごめんなさい。
私もトリキュラーの副作用で今、休薬して再度ピルを開始する予定なんですが、せあんさんの場合どんな副作用でしたか?
そしてマーベロンに変えて副作用はありませんか?もちろん薬なので人によって違うのは承知してます。参考までに教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0わかりました。実践してみます。
ありがとうございました。
みほさんへ
トリキュラーの副作用は2シート目から出始めました。
基本的に頭痛と吐き気です。相が変わるときに抑うつ症状などが出てきて、生理痛がひどくなりました。
マーベロンに変えてからは↑の副作用はほとんどないです。
もしピルを変えるならマーベロンにしてみては?これで合わなかったらまた変えてみてはどうですか??
副作用があまりないのは快適です^^役に立った! 0