女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
33781~33790件/ 38515件中 を表示中です
-
こんにちは。
いつも相談に乗って頂いてありがとうございます。
ピルのついてですが、今はマーベロンを飲んでいます。
前はトリキュラーでした。マーベロンはトリキュラーより錠剤
が小さいので、飲んだ直後も「今飲んだよね?!飲めたよね?!」と心配になります。
なので。マーベロンより大きい錠剤で副作用が少ないピルは
ありますか?今の病院はトリキュラーかマーベロンしかないので・・・
しかし、トリキュラーは5ヶ月服用しても副作用が辛かった
ので、出来れば2世代は最後の手段としたいです。
何かいい案があればお願いします。
トリキュラーに戻したほうがいいのであれば戻します。
意見をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 482低用量ピルを服用したら、カレンダーでも携帯にでも何でも良いです。
きちんと飲んだマークをつけましょう。
そうすれば、後で考えた時にきちんと服用した事を確認出来るはずです。
薬剤の大きさではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、
勝手に返信を使ってごめんなさい。
私もトリキュラーの副作用で今、休薬して再度ピルを開始する予定なんですが、せあんさんの場合どんな副作用でしたか?
そしてマーベロンに変えて副作用はありませんか?もちろん薬なので人によって違うのは承知してます。参考までに教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0わかりました。実践してみます。
ありがとうございました。
みほさんへ
トリキュラーの副作用は2シート目から出始めました。
基本的に頭痛と吐き気です。相が変わるときに抑うつ症状などが出てきて、生理痛がひどくなりました。
マーベロンに変えてからは↑の副作用はほとんどないです。
もしピルを変えるならマーベロンにしてみては?これで合わなかったらまた変えてみてはどうですか??
副作用があまりないのは快適です^^役に立った! 0 -
お忙しいところすみません。
今回の生理から低容量ピルを飲み始めることにしたのですが・・・9月20日の19に薄い出血があり、その後少しづつ濃く(元々出血は濃い・多いタイプです)と言ってもいつもの生理の出血より薄い感じだったのですが、それを生理が始まったと思って就寝前の23時にピルを飲み始めました。
しかし翌日(21日)のお昼前から、いつもの量の出血・生理痛がありました。
もしかして、ピルを飲み始めるのは早かったのでしょうか?
今もピルは飲み続けているのですが避妊効果はないのでしょうか?飲むのをやめた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1752先生じゃなくて、ごめんなさいね。
せっかくピルを飲み始めたなら、中断する必要はないですよ。ただ、生理初日からではない場合は念のため2週間後(ガイドラインでは1週間ですが)から確実な避妊効果があります…と、この掲示板をさかのぼっていくと、何度も出てきます。
1シート目は副作用(吐き気や頭痛など)や不正出血が特に出やすいですが、徐々に解消していくはずです。是非、続けてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
とりあえずピルは続けて飲んでいます。
前の掲示板を見てはいたのですが、ほとんど生理何日後から飲用というのが多い気がして、生理前から飲んでもイイのかなぁ・・と不安になってしまいました。(汗)
1,2週間後までは他の避妊方法などで対処したいと思います。
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。役に立った! 0確かに生理○日目…という質問が多いですよね。
まぁさんの場合は翌日には生理になっている訳ですし、どの答えを見ても14日目以降は確実になるのですから、それまではちょっと気をつけてくださいね。
中途半端なところで中断してしまうと、不正出血が続いたり、次の生理がいつ来るかわからなくなります。もちろん避妊効果もないですから、そのまま続けて正解ですよ。
話がダブりますが、最初の1シート目は、不正出血や頭痛など特に出やすいですが、続けて慣れることが一番の解決法になると思います。
まぁさんが気にしている、生理前に飲んで…は、身体には全く問題ないはずです。いつから飲み始めてもOK、避妊効果は2週間〜と、池袋クリニックで言われましたから。役に立った! 0なるほど!!
分かり易いご説明ありがとうございます。
私の通っている病院の先生が若干おじいちゃん先生で「大丈夫。大丈夫」と軽い感じで言われ、少し・・だいぶ不安で…。
今は不正出血はないのですが、やはり偏頭痛や吐き気があります。続けると3ヵ月くらいで副作用はなくなるという事も一応勉強したので、頑張って(?)続けていきたいと思います。
ご親切かつ丁寧なレスありがとうございました。
だいぶ安心しました☆役に立った! 0しつこく横レス、ごめんなさい。
やっぱり頭痛とか、出ますよね。症状を緩和する薬は、ピルと併用しても問題なしです。私は吐き気止めで胸が張り、漢方薬や鎮痛剤でよけいに気持ち悪くなり…薬は飲めず、ハーブティーとかアイシング(冷やす)で乗り切りました。こんなの参考になりませんよね!?でも村上先生は「病的なものじゃないし、薬だけが治療じゃないから、気分転換も効果ありだよ」と言ってくださいました。
生理がなかなか終わらなかったり、途中で再び出血したり、偽薬・休薬期間に生理がなかったり…が、低用量ピルなんです。飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ、2週目以降は確実に避妊効果がありますから!
おじいちゃん先生に大丈夫と言われても、大丈夫な理由がハッキリしないと、逆に不安になりますよね。まぁさんの場合は、1日くらいのズレなら大丈夫、ということだと思いますが…中には婦人科の医師でもピルのことを知らない場合もありますから。処方だけで、何も説明がない医師は危険かもしれませんね。役に立った! 0しつこいなんてとんでもないですよ!!!
不安だったので本当に安心しました。ありがとうございます。
私も鎮痛剤を飲んだら、むくみ等が若干酷くなった気がしました。むくさんのように何か気分転換できる物を探してみたいと思います。
九州に住んでいるので、池袋クリニックさんに行く事は不可能なので(涙)、近くでピル等に詳しい病院も調べてみようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルは原則いつから開始しても問題ありません。
今回は、生理開始前日からのスタートになりましたが当然問題ありません。
そのまま継続内服をして下さい。
避妊効果も、むくさんのレス通り14錠服用以降はずっと安心して良いですよ。
ご自身で色々うまいピルとの付き合い方をしていく事も良い事だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
たびたび先生にご相談させていただいています。ありがとうございます。
私はピルを服用して2年以上が経過しておりますが、
昨日新しいシートの5錠目の服用を忘れてしまい、本来午後11時に服用しなければならないのですが本日のお昼の12時半に気づいて服用しました。その後2週間は他の避妊法と併用しなければいけないというのは分かっているのですが、
昨日の夜中に彼と性交渉を行い、中出しをしてしまいましたのでその精子によって妊娠してしまう可能性はあるでしょうか。
まだ新しいシートの5錠目なのでもしかしたら排卵される可能性があるでしょうか。
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1143追記です。服用しているピルはマーベロン28です。
20日→飲み始め(23時に服用)
24日→服用忘れ&避妊なしの性交渉
25日→12時半飲み忘れの分を服用、23時にいつも通り服用を開始
という状態です。
お忙しい中大変申し訳ございません。ご返信お待ちしております。
役に立った! 0対処法に問題ありません。
今回の飲み忘れは、避妊効果に支障が出る事はありません。
仮に、内服ミスで避妊効果が落ちると仮定しても、ミスした日に落ちる事は無く、排卵してしまうのはそれから1週間程度後の事になるでしょう。
では、あまり心配しないで継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
今回の生理から低容量ピルを飲み始めることにしたのですが・・・9月20日の19に薄い出血があり、その後少しづつ濃く(元々出血は濃い・多いタイプです)と言ってもいつもの生理の出血より薄い感じだったのですが、それを生理が始まったと思って就寝前の23時にピルを飲み始めました。
しかし翌日(21日)のお昼前から、いつもの量の出血・生理痛がありました。
もしかして、ピルを飲み始めるのは早かったのでしょうか?
今もピルは飲み続けているのですが避妊効果はないのでしょうか?飲むのをやめた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1752先生じゃなくて、ごめんなさいね。
せっかくピルを飲み始めたなら、中断する必要はないですよ。ただ、生理初日からではない場合は念のため2週間後(ガイドラインでは1週間ですが)から確実な避妊効果があります…と、この掲示板をさかのぼっていくと、何度も出てきます。
1シート目は副作用(吐き気や頭痛など)や不正出血が特に出やすいですが、徐々に解消していくはずです。是非、続けてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
とりあえずピルは続けて飲んでいます。
前の掲示板を見てはいたのですが、ほとんど生理何日後から飲用というのが多い気がして、生理前から飲んでもイイのかなぁ・・と不安になってしまいました。(汗)
1,2週間後までは他の避妊方法などで対処したいと思います。
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。役に立った! 0確かに生理○日目…という質問が多いですよね。
まぁさんの場合は翌日には生理になっている訳ですし、どの答えを見ても14日目以降は確実になるのですから、それまではちょっと気をつけてくださいね。
中途半端なところで中断してしまうと、不正出血が続いたり、次の生理がいつ来るかわからなくなります。もちろん避妊効果もないですから、そのまま続けて正解ですよ。
話がダブりますが、最初の1シート目は、不正出血や頭痛など特に出やすいですが、続けて慣れることが一番の解決法になると思います。
まぁさんが気にしている、生理前に飲んで…は、身体には全く問題ないはずです。いつから飲み始めてもOK、避妊効果は2週間〜と、池袋クリニックで言われましたから。役に立った! 0なるほど!!
分かり易いご説明ありがとうございます。
私の通っている病院の先生が若干おじいちゃん先生で「大丈夫。大丈夫」と軽い感じで言われ、少し・・だいぶ不安で…。
今は不正出血はないのですが、やはり偏頭痛や吐き気があります。続けると3ヵ月くらいで副作用はなくなるという事も一応勉強したので、頑張って(?)続けていきたいと思います。
ご親切かつ丁寧なレスありがとうございました。
だいぶ安心しました☆役に立った! 0しつこく横レス、ごめんなさい。
やっぱり頭痛とか、出ますよね。症状を緩和する薬は、ピルと併用しても問題なしです。私は吐き気止めで胸が張り、漢方薬や鎮痛剤でよけいに気持ち悪くなり…薬は飲めず、ハーブティーとかアイシング(冷やす)で乗り切りました。こんなの参考になりませんよね!?でも村上先生は「病的なものじゃないし、薬だけが治療じゃないから、気分転換も効果ありだよ」と言ってくださいました。
生理がなかなか終わらなかったり、途中で再び出血したり、偽薬・休薬期間に生理がなかったり…が、低用量ピルなんです。飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ、2週目以降は確実に避妊効果がありますから!
おじいちゃん先生に大丈夫と言われても、大丈夫な理由がハッキリしないと、逆に不安になりますよね。まぁさんの場合は、1日くらいのズレなら大丈夫、ということだと思いますが…中には婦人科の医師でもピルのことを知らない場合もありますから。処方だけで、何も説明がない医師は危険かもしれませんね。役に立った! 0しつこいなんてとんでもないですよ!!!
不安だったので本当に安心しました。ありがとうございます。
私も鎮痛剤を飲んだら、むくみ等が若干酷くなった気がしました。むくさんのように何か気分転換できる物を探してみたいと思います。
九州に住んでいるので、池袋クリニックさんに行く事は不可能なので(涙)、近くでピル等に詳しい病院も調べてみようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルは原則いつから開始しても問題ありません。
今回は、生理開始前日からのスタートになりましたが当然問題ありません。
そのまま継続内服をして下さい。
避妊効果も、むくさんのレス通り14錠服用以降はずっと安心して良いですよ。
ご自身で色々うまいピルとの付き合い方をしていく事も良い事だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも相談に乗って頂いてありがとうございます。
ピルのついてですが、今はマーベロンを飲んでいます。
前はトリキュラーでした。マーベロンはトリキュラーより錠剤
が小さいので、飲んだ直後も「今飲んだよね?!飲めたよね?!」と心配になります。
なので。マーベロンより大きい錠剤で副作用が少ないピルは
ありますか?今の病院はトリキュラーかマーベロンしかないので・・・
しかし、トリキュラーは5ヶ月服用しても副作用が辛かった
ので、出来れば2世代は最後の手段としたいです。
何かいい案があればお願いします。
トリキュラーに戻したほうがいいのであれば戻します。
意見をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 482低用量ピルを服用したら、カレンダーでも携帯にでも何でも良いです。
きちんと飲んだマークをつけましょう。
そうすれば、後で考えた時にきちんと服用した事を確認出来るはずです。
薬剤の大きさではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、
勝手に返信を使ってごめんなさい。
私もトリキュラーの副作用で今、休薬して再度ピルを開始する予定なんですが、せあんさんの場合どんな副作用でしたか?
そしてマーベロンに変えて副作用はありませんか?もちろん薬なので人によって違うのは承知してます。参考までに教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0わかりました。実践してみます。
ありがとうございました。
みほさんへ
トリキュラーの副作用は2シート目から出始めました。
基本的に頭痛と吐き気です。相が変わるときに抑うつ症状などが出てきて、生理痛がひどくなりました。
マーベロンに変えてからは↑の副作用はほとんどないです。
もしピルを変えるならマーベロンにしてみては?これで合わなかったらまた変えてみてはどうですか??
副作用があまりないのは快適です^^役に立った! 0 -
お忙しいところすみません。
今回の生理から低容量ピルを飲み始めることにしたのですが・・・9月20日の19に薄い出血があり、その後少しづつ濃く(元々出血は濃い・多いタイプです)と言ってもいつもの生理の出血より薄い感じだったのですが、それを生理が始まったと思って就寝前の23時にピルを飲み始めました。
しかし翌日(21日)のお昼前から、いつもの量の出血・生理痛がありました。
もしかして、ピルを飲み始めるのは早かったのでしょうか?
今もピルは飲み続けているのですが避妊効果はないのでしょうか?飲むのをやめた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1752先生じゃなくて、ごめんなさいね。
せっかくピルを飲み始めたなら、中断する必要はないですよ。ただ、生理初日からではない場合は念のため2週間後(ガイドラインでは1週間ですが)から確実な避妊効果があります…と、この掲示板をさかのぼっていくと、何度も出てきます。
1シート目は副作用(吐き気や頭痛など)や不正出血が特に出やすいですが、徐々に解消していくはずです。是非、続けてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
とりあえずピルは続けて飲んでいます。
前の掲示板を見てはいたのですが、ほとんど生理何日後から飲用というのが多い気がして、生理前から飲んでもイイのかなぁ・・と不安になってしまいました。(汗)
1,2週間後までは他の避妊方法などで対処したいと思います。
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。役に立った! 0確かに生理○日目…という質問が多いですよね。
まぁさんの場合は翌日には生理になっている訳ですし、どの答えを見ても14日目以降は確実になるのですから、それまではちょっと気をつけてくださいね。
中途半端なところで中断してしまうと、不正出血が続いたり、次の生理がいつ来るかわからなくなります。もちろん避妊効果もないですから、そのまま続けて正解ですよ。
話がダブりますが、最初の1シート目は、不正出血や頭痛など特に出やすいですが、続けて慣れることが一番の解決法になると思います。
まぁさんが気にしている、生理前に飲んで…は、身体には全く問題ないはずです。いつから飲み始めてもOK、避妊効果は2週間〜と、池袋クリニックで言われましたから。役に立った! 0なるほど!!
分かり易いご説明ありがとうございます。
私の通っている病院の先生が若干おじいちゃん先生で「大丈夫。大丈夫」と軽い感じで言われ、少し・・だいぶ不安で…。
今は不正出血はないのですが、やはり偏頭痛や吐き気があります。続けると3ヵ月くらいで副作用はなくなるという事も一応勉強したので、頑張って(?)続けていきたいと思います。
ご親切かつ丁寧なレスありがとうございました。
だいぶ安心しました☆役に立った! 0しつこく横レス、ごめんなさい。
やっぱり頭痛とか、出ますよね。症状を緩和する薬は、ピルと併用しても問題なしです。私は吐き気止めで胸が張り、漢方薬や鎮痛剤でよけいに気持ち悪くなり…薬は飲めず、ハーブティーとかアイシング(冷やす)で乗り切りました。こんなの参考になりませんよね!?でも村上先生は「病的なものじゃないし、薬だけが治療じゃないから、気分転換も効果ありだよ」と言ってくださいました。
生理がなかなか終わらなかったり、途中で再び出血したり、偽薬・休薬期間に生理がなかったり…が、低用量ピルなんです。飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ、2週目以降は確実に避妊効果がありますから!
おじいちゃん先生に大丈夫と言われても、大丈夫な理由がハッキリしないと、逆に不安になりますよね。まぁさんの場合は、1日くらいのズレなら大丈夫、ということだと思いますが…中には婦人科の医師でもピルのことを知らない場合もありますから。処方だけで、何も説明がない医師は危険かもしれませんね。役に立った! 0しつこいなんてとんでもないですよ!!!
不安だったので本当に安心しました。ありがとうございます。
私も鎮痛剤を飲んだら、むくみ等が若干酷くなった気がしました。むくさんのように何か気分転換できる物を探してみたいと思います。
九州に住んでいるので、池袋クリニックさんに行く事は不可能なので(涙)、近くでピル等に詳しい病院も調べてみようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルは原則いつから開始しても問題ありません。
今回は、生理開始前日からのスタートになりましたが当然問題ありません。
そのまま継続内服をして下さい。
避妊効果も、むくさんのレス通り14錠服用以降はずっと安心して良いですよ。
ご自身で色々うまいピルとの付き合い方をしていく事も良い事だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
今回の生理から低容量ピルを飲み始めることにしたのですが・・・9月20日の19に薄い出血があり、その後少しづつ濃く(元々出血は濃い・多いタイプです)と言ってもいつもの生理の出血より薄い感じだったのですが、それを生理が始まったと思って就寝前の23時にピルを飲み始めました。
しかし翌日(21日)のお昼前から、いつもの量の出血・生理痛がありました。
もしかして、ピルを飲み始めるのは早かったのでしょうか?
今もピルは飲み続けているのですが避妊効果はないのでしょうか?飲むのをやめた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1752先生じゃなくて、ごめんなさいね。
せっかくピルを飲み始めたなら、中断する必要はないですよ。ただ、生理初日からではない場合は念のため2週間後(ガイドラインでは1週間ですが)から確実な避妊効果があります…と、この掲示板をさかのぼっていくと、何度も出てきます。
1シート目は副作用(吐き気や頭痛など)や不正出血が特に出やすいですが、徐々に解消していくはずです。是非、続けてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
とりあえずピルは続けて飲んでいます。
前の掲示板を見てはいたのですが、ほとんど生理何日後から飲用というのが多い気がして、生理前から飲んでもイイのかなぁ・・と不安になってしまいました。(汗)
1,2週間後までは他の避妊方法などで対処したいと思います。
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。役に立った! 0確かに生理○日目…という質問が多いですよね。
まぁさんの場合は翌日には生理になっている訳ですし、どの答えを見ても14日目以降は確実になるのですから、それまではちょっと気をつけてくださいね。
中途半端なところで中断してしまうと、不正出血が続いたり、次の生理がいつ来るかわからなくなります。もちろん避妊効果もないですから、そのまま続けて正解ですよ。
話がダブりますが、最初の1シート目は、不正出血や頭痛など特に出やすいですが、続けて慣れることが一番の解決法になると思います。
まぁさんが気にしている、生理前に飲んで…は、身体には全く問題ないはずです。いつから飲み始めてもOK、避妊効果は2週間〜と、池袋クリニックで言われましたから。役に立った! 0なるほど!!
分かり易いご説明ありがとうございます。
私の通っている病院の先生が若干おじいちゃん先生で「大丈夫。大丈夫」と軽い感じで言われ、少し・・だいぶ不安で…。
今は不正出血はないのですが、やはり偏頭痛や吐き気があります。続けると3ヵ月くらいで副作用はなくなるという事も一応勉強したので、頑張って(?)続けていきたいと思います。
ご親切かつ丁寧なレスありがとうございました。
だいぶ安心しました☆役に立った! 0しつこく横レス、ごめんなさい。
やっぱり頭痛とか、出ますよね。症状を緩和する薬は、ピルと併用しても問題なしです。私は吐き気止めで胸が張り、漢方薬や鎮痛剤でよけいに気持ち悪くなり…薬は飲めず、ハーブティーとかアイシング(冷やす)で乗り切りました。こんなの参考になりませんよね!?でも村上先生は「病的なものじゃないし、薬だけが治療じゃないから、気分転換も効果ありだよ」と言ってくださいました。
生理がなかなか終わらなかったり、途中で再び出血したり、偽薬・休薬期間に生理がなかったり…が、低用量ピルなんです。飲み忘れや抗生物質などの併用がなければ、2週目以降は確実に避妊効果がありますから!
おじいちゃん先生に大丈夫と言われても、大丈夫な理由がハッキリしないと、逆に不安になりますよね。まぁさんの場合は、1日くらいのズレなら大丈夫、ということだと思いますが…中には婦人科の医師でもピルのことを知らない場合もありますから。処方だけで、何も説明がない医師は危険かもしれませんね。役に立った! 0しつこいなんてとんでもないですよ!!!
不安だったので本当に安心しました。ありがとうございます。
私も鎮痛剤を飲んだら、むくみ等が若干酷くなった気がしました。むくさんのように何か気分転換できる物を探してみたいと思います。
九州に住んでいるので、池袋クリニックさんに行く事は不可能なので(涙)、近くでピル等に詳しい病院も調べてみようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピルは原則いつから開始しても問題ありません。
今回は、生理開始前日からのスタートになりましたが当然問題ありません。
そのまま継続内服をして下さい。
避妊効果も、むくさんのレス通り14錠服用以降はずっと安心して良いですよ。
ご自身で色々うまいピルとの付き合い方をしていく事も良い事だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日ゴムが破れ、途中で気付き膣外射精となったのが心配で約65時間後アフターピル(プラノバール)を処方していただき、今二回目の服用から三日目で出血を待っております。
服用後から下腹部に鈍い痛みと黄色いおりものがほんの少量でるだけで、全く出血の起こる様子がないので心配しているところなのですが……
恥ずかしいことに、二回目(12時間後)のアフターピル服用後の翌日くらいに、自転車に乗っていると、刺激により自慰行為と全く同じような現象が起きてしまいました。いわゆるイクと同じ感じがしました
自慰行為には女性ホルモンを上げる効果があると聞きました。せっかくアフターピルにより急激に下げていたのに、このせいで上昇し、避妊効果に支障が起こることはあり得ますか?
出血がまだ来ない上、この様なことが起こり、とても不安です……役に立った! 52|閲覧数 14715先程から手首に酷い痛みと軽い痺れがあります。調べてみると、手根管症候群?というものに症状が似ており、妊娠してる方にも見られるということでした。
着床まで時間がかかるとは知っておりますが、性交からまだ6日程です、妊娠してるためこの痛みが起こったという可能性はあるのでしょうか…?
アフターピル服用後から三日目ですが、おりものすら出ず、出血が起こるような気配はまだありません…
とても不安です……役に立った! 0不安な気持ちは良くわかりますが、全てどれも考え過ぎです。
今は待つしかありません。
内服後3週間経っても出血が認められない場合は、妊娠検査薬を試しましょう。
大事な事は今後です。
確実な避妊は女性が自分の意志で出来る方法のみで、低用量ピルの継続内服以外ありません。
この機会に是非前向きにご検討下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事本当にありがとうございます……!嬉しかったです!
服用後、5日目に生理のような真っ赤な出血がありました。
量は普段の生理の初日や二日目のようにドッとした量はなく、生理四日目くらいの量でした。(普通のナプキン一枚は汚す程度はありましたが…)
その出血が始まり2日間はその量があったのですが、三日目からはナプキンのセンターラインに着く程度になってしまったのです。ただ四日目の今日も出血を確認しました。
出血から1・2日目の血の色も状態も生理と変わらないものでしたが3・4日目の色はやはり真っ赤な色で生理と変わらない色ですが、粘り気のある固めの血になりました。(ナプキンには少し着く程度ですが、拭き取ったらべとっと着きます)
この4日間の出血は消退出血と考えていいのでしょうか?
ネットで色々な情報に触れて着床出血というものがあると知り、成功から9日目に出血したので心配になりました。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 1アフターピル服用後は、出血量にばらつきがあります。
今回の経過なら、それは消退出血でしょう。
きちんとその後は低用量ピルの服用を開始しましたか。
アフターピルは100%ではありません。
大事な事は今後です。
避妊に対する意識をしっかり変えて下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。外部から失礼します!
アフターピルの服用後、出血がみられてそれからいつごろに低用量ピルを服用すればいいですか?役に立った! 0生理様の出血が始まったら初日から低用量ピルの服用は開始して下さい。
実薬連続14錠服用するまで避妊には気をつける必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前にもピルは飲んだことあるんですが、最近生理痛がよりいっそう強くなったのでまたピルを飲むことにしました。
21錠のやつなんですが、生理の始まった日から飲むようにいわれたんですが、忘れてしまってふつかめです。いまから飲んでも大丈夫ですか?
あと、避妊効果はどのくらいしたらでてきますか?役に立った! 0|閲覧数 449すぐ内服開始して下さい。
避妊効果に関しては、14錠連続内服後から出てくると考えて下さいね。
今後は結婚して自分の意志で妊娠希望が出るまでは継続内服が原則です。
確実な避妊はピル以外ありませんし、子宮内膜症からも守る事が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前にもピルは飲んだことあるんですが、最近生理痛がよりいっそう強くなったのでまたピルを飲むことにしました。
21錠のやつなんですが、生理の始まった日から飲むようにいわれたんですが、忘れてしまってふつかめです。いまから飲んでも大丈夫ですか?
あと、避妊効果はどのくらいしたらでてきますか?役に立った! 0|閲覧数 449すぐ内服開始して下さい。
避妊効果に関しては、14錠連続内服後から出てくると考えて下さいね。
今後は結婚して自分の意志で妊娠希望が出るまでは継続内服が原則です。
確実な避妊はピル以外ありませんし、子宮内膜症からも守る事が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。