女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
33511~33520件/ 46679件中 を表示中です
-
48歳です筋腫があるといわれて25年ほどです
3年位前MRIで15個あり、1つはこぶし大と診断されました、腰痛がひどくUAE推奨の病院でしたが費用と医師の人間性がひどく心傷つける対応で腰痛は整体でなんとかごまかしてました。昨年秋頃から体調も今ひとつで排卵痛がひどく今度は総合病院でMRI撮りました、今回は卵巣の腫れと卵管に異常ありで摘出手術勧められてます、ホルモン数値から後数年は更年期には入らないと思いますとも・・一応閉経に向かっているようで生理も不順ですが排卵時や高温期のツラサがまだしばらく続くと思うとやはり手術に踏み切った方が良いのでしょうか?破裂の心配はありますがなんとも言えませんだそうです役に立った! 0|閲覧数 429手術は最終手段という考えです。
当院では45歳からGn-RH療法で閉経に逃げ込む治療で成功している方もいます。
50歳までは繰り返し通院する必要にはなりますが、腫れた卵巣が卵巣癌などのリスクが無く、血液検査でひどい貧血でないなら手術は最終手段で良いと思われます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳です筋腫があるといわれて25年ほどです
3年位前MRIで15個あり、1つはこぶし大と診断されました、腰痛がひどくUAE推奨の病院でしたが費用と医師の人間性がひどく心傷つける対応で腰痛は整体でなんとかごまかしてました。昨年秋頃から体調も今ひとつで排卵痛がひどく今度は総合病院でMRI撮りました、今回は卵巣の腫れと卵管に異常ありで摘出手術勧められてます、ホルモン数値から後数年は更年期には入らないと思いますとも・・一応閉経に向かっているようで生理も不順ですが排卵時や高温期のツラサがまだしばらく続くと思うとやはり手術に踏み切った方が良いのでしょうか?破裂の心配はありますがなんとも言えませんだそうです役に立った! 0|閲覧数 429手術は最終手段という考えです。
当院では45歳からGn-RH療法で閉経に逃げ込む治療で成功している方もいます。
50歳までは繰り返し通院する必要にはなりますが、腫れた卵巣が卵巣癌などのリスクが無く、血液検査でひどい貧血でないなら手術は最終手段で良いと思われます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私は婦人科系の持病があり、昨年12月からリュープリンの接種を始めました。
関係あるかわかりませんが、ドライアイがかなりひどくなり、コンタクトレンズが今できない状態です。
薬の副作用で粘膜の渇きがあるみたいですが、薬の投与をやめればまた女性ホルモンの分泌が出るようになるのでしょうか?役に立った! 2|閲覧数 410何の目的で、リュープリンを使用しているのでしょうか?
年齢はおいくつでしょうか?
点眼液をまめにさして対応するしかありません。
必要に応じてリュープリン以外の治療選択が出来るならそれでも良いでしょう。
主治医にも相談して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月5日に出産しました。
先月2月21日から6日間出血があり 生理かなと思っています。
しかし、未だにトイレに行くと黄色の下り物があります。
出産後の経過が思わしくないのでしょうか?
子宮の病気でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 492子宮の回復がまだなのでしょう。
母乳はあげていないのでしょうか?
あまり持続して気になる場合はきちんと主治医に診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。50歳です。1年半前に生理がぴたっと終わり、これですむのかなと思っていましたが、(体、精神共に異常なしです。)
1週間前頃から黄色い下り物が急に増えて、(もともと少ない方ではなかったですが)心配しています。かゆみはありません。役に立った! 0OL+主婦さんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他の方のスレッドにぶら下がる掲示板ではありませんので。役に立った! 0 -
はじめまして。相談したいことがあります。
よろしくお願いいたします。
私は20代。女性です。
先日、性交渉後の翌晩に咽の奥に複数口内炎ができ、微熱、腰痛、倦怠感、頭痛で寝込みました。
4日後に内科でフロモックスを処方されましたが、性交渉による感染症かもしれないと自分で思い、産婦人科へいきました。
コンドームを着用していたので下への感染は無いかと思いましたが、クラミジアの陽性反応がでました。
ジスロマックを4錠のみまた、2週間後の検査待ちです。
ただ、喉の方はフロモックスを飲んでいたこともあり、検査は難しいとのことで、一応陰性の結果だったものの、私個人としては淋菌感染を疑っています。
症状は治まっていても保持している可能性がある以上、投薬で治したいのですが、その場合どのように治療したら良いのでしょうか??
また、症状が出ていま、13日。ジスロマックを飲んで3日目ですが、だるさはまだありますし、昨日から尿道炎の症状がでています。
軽い痛痒さと頻尿です。
この場合、ジスロマックを飲んでどのくらぃで効果がでるのでしょうか?
また、ジスロマックを飲んでから、尿道炎になったということは尿道炎はクラミジア以外の原因なのでしょうか?
お忙しい中、大変申し訳ありませんが、お時間あるときにご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 317直接診察していないので何とも言えませんが、オーラルセックスをしたならヘルペスの初感染かもしれませんね。
コンドーム無しの挿入が一切なかったのに、クラミジアに感染したのはわかりませんが、元々感染していたという事も考えないとですね。
とりあえず症状が持続するなら抗生剤の点滴等も含めて検討する必要があると思います。
フロモックスでは改善しないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
相手からのオーラルで下に感染したのかな?と思いましたが
コンドームなしの挿入以外では感染の可能性は低いのでしょうか。
いまは身体の具合の悪さも喉の痛みも無く、改善されていますが、口内炎がでたのはやはり院長先生がおっしゃるようにヘルペス等の感染だったのかも・・・という不安もあります。
のどの検査では陰性とでたものの、気になるので、また改めて時間がとれる時に病院に行って相談してみようと思います。
お忙しい中、回答ありがとうございました。役に立った! 0やはりコンドームが一番確実な感染予防です。
でも過去に挿入接触はしていないのにクラミジアが出た方もいるので、感染経路が不明な事も本当に稀ですが可能性はあります。
ヘルペスかどうかの診断は3ヶ月経過してから血液検査で抗体を調べると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今妊娠6w2dで、軽ーい下腹部痛がときどきあり、おりものは白色です。出血はありません。
ダクチル錠を処方され、服薬についての不安を告げると、
どうしても不安があるなら、服薬はおまかせします。
流産しても自己責任で。と言われました。
初期の流産は自然淘汰だと聞いた事があり、薬でとめるのは
どうなのかなと思います。
流産経験や不妊治療はしていません。
やはり服薬した方が自分の為になるのでしょうか。
お返事をお待ちしています。役に立った! 6|閲覧数 56959ダクチルは妊娠初期に服用しても問題ありません。
初期流産のほとんどは胎児側因子による自然淘汰である事は間違いありません。
その場合は服用してもしなくても流産するでしょう。
ただ、プロスタグランジンという成分の影響で子宮が収縮する事で流産する要素が高くなる場合には、ダクチル服用で切迫流産症状を緩和させる可能性があります。
飲まなくても、大丈夫かもしれませんが、飲んでも害はないですし流産予防の作用があるので服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 40アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
初めての妊娠で過敏になっているのかもしれません。
結局服用せず現在8w4dまできました。
たまたまラッキーだったのか、今のところ流産せずにすみました。役に立った! 7現在9週目の妊婦です。
先日の検診で子宮内で出血らしきものが見られる。という事で2週間分のダクチル錠と便秘解消のマグネット錠を処方されました。毎食後1錠ずつ服用 というのを勘違いして1週間分毎食後、倍の2錠ずつ服用してしまいました。
体の異変は特に感じられないのですが子供にたいする影響はどうなのかが心配でなりません。
1週間後に検診予定ですがそれまではもう薬を飲まずに過ごすべきか足りない分の薬はもらいに行くべきかも悩んでいます。
どうか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。役に立った! 12たちゃさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。今は、他の方のスレッドにぶら下がっている状態です。
先生からのレスまで、1週間ほどかkりますから、まずはかかりつけの先生に問い合わせるか受診することをお勧めします。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
たちゃさん、薬の影響を考える必要はありません。
成分的に問題ない薬剤で、過剰摂取しても大きな支障はないでしょう。
では、主治医にもきちんと相談して下さいね。役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
童貞の子ってウイルスを持ってるのでしょうか?
男の人が持ってるウイルスは子宮ガンを起こさせる場合もありますね?
でも、童貞の子の場合は持ってないのか教えてください。
もし、ウイルスの感染すると10年くらいガンまでかかるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 429基本的にHPVは性感染によってうつる病気です。
経験のない男女がウイルスを持っている可能性はないと考えて良いですよ。
女性が処女であれば、処女膜があるのでわかりますが、男性は童貞でも自己申告なので信用するべきではありません。
ウイルスに感染して早いと3年程度で異形成にまでなる可能性はあります。
ではご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
童貞の子ってウイルスを持ってるのでしょうか?
男の人が持ってるウイルスは子宮ガンを起こさせる場合もありますね?
でも、童貞の子の場合は持ってないのか教えてください。
もし、ウイルスの感染すると10年くらいガンまでかかるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 429基本的にHPVは性感染によってうつる病気です。
経験のない男女がウイルスを持っている可能性はないと考えて良いですよ。
女性が処女であれば、処女膜があるのでわかりますが、男性は童貞でも自己申告なので信用するべきではありません。
ウイルスに感染して早いと3年程度で異形成にまでなる可能性はあります。
ではご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外在住で超低用量ピルを服用しています。
服用し始めてから4ヶ月の3週間目です。
2日ほど前から茶色の出血が少量あります。おりものシートで問題ない程度の量です。
ピルを飲み始めてからの不正出血は一ヶ月目に一度あっただけです。
超低用量ピルは服用時間には厳しいという事を聞いていたので、服用時間も5分以上ずれたことはなく、飲み忘れもありません。
便秘がちのためセンナを飲んでいて、便は柔らかめですが下痢というほどではありません。嘔吐もありません。
ただ、ここ二週間ほど睡眠のためにメラトニンを服用していました。
それからストレスを受ける出来事が数日前にあったのですが、そんな事もピル服用中の不正出血の原因になりますか?
不正出血は、服用開始後1〜2ヶ月の間に起こる、と聞いたことがありますが、4ヶ月目でも起こるのでしょうか?
避妊効果に問題ありでしょうか?
もしそうなら、どう対処したらよいのでしょうか?
?ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 8833メラトニンと今回の不正出血は関係ありません。
ホルモン量の少ないピルを服用すれば、いつでも不正出血を起こす可能性があると思って下さい。
ただ、飲み忘れや抗生剤の併用が無い限り、避妊効果に支障をきたす事はありません。
わずわらしいとは思いますが、体にも害も支障もありませんのであまり心配しないで経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
ホルモン量に少ないピルは不正出血が起こる可能性が多いのですね。
今、休薬期間に入り出血の量が少し増えましたが、次のシートに入ったら出血が止まる可能性もある、と考えていいのでしょうか?
次のシートでピルを飲み始めて5ヶ月目になるのですが(それ以前他のピルを飲んだ事はありません)もしこのまま出血が続いたりする場合、他の種類のピルを試したりしたほうがいいのでしょうか?
もしそうなら、どのくらいの期間を目安に様子をみたほうがいいのでしょうか?
今飲んでいるピルはYazというもので、飲み始めてから副作用というようなことは特になく(今回の不正出血を除いて)自分にあっているのかなあ、と思っていたのですが。
お忙しいところを申し訳ありませんが、お時間のあるときにご返信、よろしくお願い致します。役に立った! 1休薬期間は出血する場所です。
当然次のシートに入れば、出血はなくなるでしょう。
5シート目でも出血が持続する場合は、他の種類へ変更しても良いかもしれません。
YAZは、海外ではポピュラーなピルで、日本の低用量ピルよりホルモン量も少なく、むくみにくい事から日本人には適していると思います。
出血がわずわらしくないなら、そのまま継続内服をしてみてはいかがでしょうか?
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。質問ではないのですが、日本の方々はまだ御存知ないのかと思いますので情報を提供します。
アメリカでは、超低用量ピルYazの服用により、大変深刻な副作用が見られ問題となっています。もっとも深刻なものでは、死亡例も出ています。
テレビCMなどで、Yazを服用していてこのような副作用を起こした人を訴訟の原告とするため募集しています。
<a href="http://www.yazsideeffects.net/" target="_blank">http://www.yazsideeffects.net/</a>
最近では、個人輸入業者が日本でもYazを販売しているようですが、気をつけるように声をかけていただきたいです。
Yazを服用してもむくみが見られないのは、同薬には利尿剤が含まれているからなんですよ。役に立った! 1アメリカ在住さん、貴重な進言有り難うございます。
ただYazはまだ日本で承認されている薬剤でなく、僕自身がこの目と耳で確認した情報ではないので、この添付された内容を見てもどこかのピル反対団体が作成したものとしか見れません。
FDAやWHOからの勧告なら信用性がありますが。。。
この添付の内容で記載されているものは、ほとんどのピルの副作用の項目に記載されている内容です。
具体的に、服用されている方が何人いて、その内の何名に重篤な血栓症の副作用の報告があったのか等があるとわかりやすい情報になると思います。
ただ、血栓症のリスクも欧米と日本ではデータに開きが出て来ています。
今国内で低用量ピルを検診、問診を受けて服用している方々は心配しないで継続していても大丈夫です。
又YAZやヤスミンなどの情報を詳しく得る事が出来れば、ご紹介させていただきます。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。割り込みはいけないのは承知しておりますが、同じ物を服用しているのでお聞きしたく失礼します。
私も数年前YAZの前身のYASMINの広告をアメリカの女性誌で読んで非常によいと感じ主治医の許可を得て個人輸入で飲んでいます。YAZはさらに休薬期間が4日という進化した形状のものでさらにいいものに感じます。
私が服用に際して読んだ英文説明ではYAZ(YASMIN)の黄体ホルモンは特殊で、POTASIUM(カリウム)値をわずかに上昇させる作用があるため肝臓や腎臓、甲状腺に疾患のある方や他にカリウム値を上昇させる薬を常用している方は注意が必要とあったと思います。利尿剤とは違うとは思うのですが、その作用によりむくみを軽減するのは間違いないと思います。
事前のチェックと定期的な血液検査を受ければ他のピルより危険ということはないのではと思っておりますが、快適とはいえ多少私も「カリウム値を上げている」ことが気にはなりますので、マーベロンにもどした方がいいかなと時々思いはします。
ですのでこちらの先生からの情報がありましたらぜひ私もお待ち申しております。
割り込みしましてすみませんでした。役に立った! 0YAZは年内には国内でも承認される動きになっています。
世界ナンバーワンの使用率のピルなので、世界中見渡せば色々な副作用の報告はあるのでしょう。
利尿作用を起こす成分が骨格の薬剤なのですが実際の利尿作用は強くないと思われます。
当院でもにきび治療にピルだけで効果ない方にスピロノラクンを処方している方がいますが、大きな副作用を感じた方は1人もいません。
今体調が良いなら変更する必要はありませんが、個人輸入でなくきちんと医療機関から購入する事が安心です。
もうしばらく承認までお待ち下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。的確なアドバイスを頂けそうなので、投稿させて頂きます。
2005年6月に長女を出産してからMirenaを服用していました。装着直後の1−2ヶ月を除けば、副作用もなく快適な生活を送っておりましたが、今年に入ってからあらゆる問題が生じ(腹部膨張感、頭痛、腰痛、良性卵巣のうしゅの自然破裂等)、もう装着から約4年半がたっていたこともあり先月にMirenaを外しました。
その後Yazを処方されたのですが、月経が戻ってくるまで避妊薬の服用は待とうと思っていた矢先に、また同じ右側の卵巣に良性のうしゅが出来ている事が判明しました(直径4cm)。5日前からYazを服用しておりますが、腹部膨張感や腹痛はひどい状態です。
ドクターからは、経過を数ヶ月見てのうしゅが引かないようならば腹腔鏡手術の旨を伝えられました。
MirenaもYazも卵巣のうしゅを抑える効果があるはずですが、やはり何ヶ月か効果を発揮するまでにかかるのでしょうか?
あと、結果を待つ意外に何か私自身で出来ることがあれば、ご教授頂きたいと思いメールを送らせて頂きます。
宜しくお願い致します。役に立った! 0南ア在住者さん、ご自身の質問は今後新規投稿から改めてお願いします。
ミレーナもYazも卵胞発育抑制作用が弱いので、排卵までは至りませんが、卵巣に水が溜まってはれてしまう事は珍しい事ではありません。
自然に吸収される事がほとんどです。
しばらく経過を見るか、もう少し卵胞ホルモン量の多いピルに種類変更をしてもらった方が良いかもしれませんね。
3〜4ヶ月服用して、改善無い場合は主治医と相談して変更ですね。
直接診察していないので何とも言えませんが、本当に手術が必要な場合は放置しても明らかに消えない卵巣嚢腫の場合です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。他の方の投稿に書き込んでしまい申し訳ありませんでした。次回から新規で投稿させて頂きます。早速の返信有難うございました。Yazを服用してから一ヶ月たちましたが、のう腫はまだ引いていないようです。ただ、IBS(過敏性腸症候群)とも診断され、その薬を服用してからだいぶ腹部膨張感などは収まりました。ご教授頂いたとおりあと2−3ヶ月様子を見てみあす。同時にホルモン値を調べる血液検査を受けたので、結果を待って自分の体に合う避妊薬を処方して頂きます。とても参考になりました。有難うございます。
役に立った! 0 -
先生こんにちは
今度彼と温泉旅行を予定してる関係で生理日を調整しようと婦人科に行ったらいつもはピル(プラノパール)を処方されるのですが今回は注射にしましょうか?と言われ始めてお尻に注射を打ちました。
そこで質問ですが、この注射は何なんでしょうか?
そのときに質問したらよかったと今は後悔してるんですが、何の注射だったのか体への影響が気になって。
また、この注射ってある一定期間避妊効果とかあるんですか?
前回の生理は2/12で注射を打ったのは2/26(金)です
どうぞよろしくお願いします。
追記)
注射を打ったのが2/26(金)で先生から3/5以降に生理が始まるとおもいますといわれたのに本日3/10ってもまだ生理が来ません。
来る気配がないような気がします。。
温泉旅行が3/19(金)からなので焦っています。
どうしても完全に終わらせたいんですが、今からピルを処方してもらったほうが良いですか?
どうぞご教授お願いします役に立った! 3|閲覧数 13425先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を起こす注射なら、黄体ホルモンの単剤か、ピルと同じく黄体ホルモン+卵胞ホルモンの合剤だと思います。注射によって違うかもしれませんが、打ってから10〜14日後に生理になるようなので、期待通りに早めることができるかどうか微妙ですね。身体には何も影響ありません。一度だけ人工的に生理を起こすのみの作用です。
避妊効果は、全くありません。以前にも周期調整したことがあり、妊娠を望んでいないなら、なぜ普段から低用量ピルを飲まないのでしょうか?ゴムは避妊道具ではないことはご存知でしょうか?
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
唯一の信用できる避妊方法であり、周期調整もご自身でできます。近々に妊娠予定なら不要なアナウンスになりますが、今すぐ妊娠を望んでいないのであれば、子宮内膜症や卵巣ガンの予防効果もあるので、ぜひご自身のために飲んでくださいね。役に立った! 0注射はいずれは生理になると思いますが、いつ来るかわかりにくくあまり周期調整に適していません。
であれば、その日から中用量ピルを服用していれば良かったと思います。
後は普段から低用量ピルの服用が色々な面で理想です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。