女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
33501~33510件/ 46679件中 を表示中です
-
はじめまして。
先日、子宮頸がんの検査で中等度異形という結果がでました。
3ヶ月おきの定期検査と言われ・・・1・2年くらいは、?aが続くでしょうと医師に言われました。
が、その間 性交渉は、しないほうがいいのでしょうか?
恥ずかしくて病院で聞けなかったので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 395性交渉自身は問題ありません。
コンドーム無しのセックスだけ避ける様にして下さい。
定期検診もきちんと受けて下さい。
自然に正常に治る確率が高いのであまり心配しすぎない事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日、子宮頸がんの検査で中等度異形という結果がでました。
3ヶ月おきの定期検査と言われ・・・1・2年くらいは、?aが続くでしょうと医師に言われました。
が、その間 性交渉は、しないほうがいいのでしょうか?
恥ずかしくて病院で聞けなかったので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 395性交渉自身は問題ありません。
コンドーム無しのセックスだけ避ける様にして下さい。
定期検診もきちんと受けて下さい。
自然に正常に治る確率が高いのであまり心配しすぎない事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠希望の主婦です。先日、主人が耳鼻科でアレグラ錠を
処方されたのですが、この薬を主人が服用中に妊娠した場合
胎児に何かしらの影響とかはありますか?私自身は特に薬などは
服用してないのですが、主人の服用している薬でも影響があるのか
気になってしまったので相談いたしました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5477男性側が抗アレルギー剤を服用しても一切問題ありません。
仮に精子に影響が出る薬剤を内服した場合は、精子に支障が出ますし、その精子で受精した受精卵は通常妊娠成立まで至らない事がほとんどです。
あまり気にしないで良いですよ。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生まれつきアトピー性皮膚炎で薬を飲んでいます。
現在は、アレグラとセレスタミンをかゆみがあるときに飲んでいます。
妊娠するにあたって今まで飲んでいた薬は何か影響がありますか?また、妊娠はわかったら飲まないほうがいいですか?役に立った! 0アレグラもセレスタミンも絶対禁忌の薬剤ではありませんが、ポララミン2mgとか漢方の小青竜湯の方が安全性は高いでしょう。
主治医に相談して処方してもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも掲示板にお世話になっています。不安なことがあるので質問させてください。
先月、13日に性行為をしその際に避妊に失敗したため、15日に緊急避妊薬を服用しました。(排卵前)そして、22日に出血がありました。しかし、出血とはいっても4日目までは鮮血の普通の生理みたいな感じだったのですが、その後から今現在まで茶色く、サラサラしたおりものが続いています。出血が始まった日から数えるともう10日間になります。これは異常でしょうか。現在基礎体温は、ガタガタな感じです。この茶色いおりものは消退出血の一部なのか、それともホルモンバランスを崩したことによる不正出血なのか、また別の不正出血なのか、どれになるのでしょうか。
数か月前に、突然不正出血があり多のう飽性卵巣症候群と医師に診断されたことがあります。が、今回は緊急避妊薬を服用しているので体がどうなっているのかよくわかっておらずいつ止まるのか・・・不安で仕方がないです。
御忙しいとは思いますが、是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 370消退出血の後、持続する不正出血という感じですね。
元々不順傾向があり、妊娠希望が無いのに何故低用量ピルの継続内服をしていないのでしょうか?
一度ホルモン剤で人工的に周期コントロールしてから、低用量ピルの内服を開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも掲示板にお世話になっています。不安なことがあるので質問させてください。
先月、13日に性行為をしその際に避妊に失敗したため、15日に緊急避妊薬を服用しました。(排卵前)そして、22日に出血がありました。しかし、出血とはいっても4日目までは鮮血の普通の生理みたいな感じだったのですが、その後から今現在まで茶色く、サラサラしたおりものが続いています。出血が始まった日から数えるともう10日間になります。これは異常でしょうか。現在基礎体温は、ガタガタな感じです。この茶色いおりものは消退出血の一部なのか、それともホルモンバランスを崩したことによる不正出血なのか、また別の不正出血なのか、どれになるのでしょうか。
数か月前に、突然不正出血があり多のう飽性卵巣症候群と医師に診断されたことがあります。が、今回は緊急避妊薬を服用しているので体がどうなっているのかよくわかっておらずいつ止まるのか・・・不安で仕方がないです。
御忙しいとは思いますが、是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 370消退出血の後、持続する不正出血という感じですね。
元々不順傾向があり、妊娠希望が無いのに何故低用量ピルの継続内服をしていないのでしょうか?
一度ホルモン剤で人工的に周期コントロールしてから、低用量ピルの内服を開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、子宮腺筋症・子宮内膜症の治療のため、ルナベルを服用しています。
先日かかりつけの医師より、貧血がひどくなっているので、休薬しないで2シートを続けて服用してみようと指示がありました。
こういった服用方法は、症状によってあるものなのでしょうか?
とても不安になり、ご質問させて頂きました。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 611先生じゃなくて、ごめんなさい。
連続服用を勧めてくれるのは、ピルに詳しい医師の証拠です。生理の回数を減らすことにより、出血量を減らすのが狙いです。慣れれば、3シート連続で飲むことも可能です。
最初のうちは途中で出血してしまうかもしれません。原則は継続ですが、不正出血どころではなく生理並の出血量になってしまったら、そこで中断して、休薬7日間で続きか新しいシートを始めるようにしてください。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0ご回答ありがとうございます。
むくさんのお話が聞けて、少し安心できました。
ただ2シート目の連続服用から今日で6日目なのですが、体調が良くない感じです。ふらついた感じや頭痛があります。この状態が続くようであれば、服用を
中止した方がいいですよね?!
もうひとつご質問させてください。
ピルを服用しはじめて10シート目になるのですが、足のむくみと体重増加がひどいのですが、これもピルの影響でしょうか?
これについても状況によっては服用を中止したほうがいいでしょうか?
長々とスイマセン・・・。役に立った! 0生理並の出血量以外なら、中断しないほうがいいと思います。何のための連続服用か、意味がないからです。
開始直後ではないので、気になっている副作用は連続服用とは関係ないと思いますが、貧血がどの程度なのか、そちらの症状かもしれませんね。
ピルによる体重増加は2kg程度で、それ以上はピル以外の要因を考えます。腎機能や凝固系の血液検査を受けたほうがいいかもしれません。
むくみを改善する漢方薬を併用したことはありませんか?子宮内膜症の治療としてルナベルを飲んでいるのですから、中止してしまったら内膜症が進行してしまいますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
TOさん、連続服用も別に体に負担をかける服用方法ではありません。
逆に内膜症のコントロールがしやすくなるメリットもあります。
むくみに対しては漢方薬で改善できる可能性もあります。
主治医に相談して処方してもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いつもこの掲示板を見ることでお勉強させて頂いてます。
今回はどうしても不安なので相談させてください。
2月26日 避妊失敗
3月1日 プラノバール4錠処方され緊急避妊
3月12日 出血
出血は量も多くいつもの生理と変わらず痛みもあります。
色は真っ赤です。
月経周期は34日で次の予定日はちょうど3月12日でした。
排卵後のアフターピルの処方だったと思います。
そこで質問なのですが低用量ピル(アンジュ28)はいつから服用を始めればいいのでしょうか?
お医者様には次の生理の当日と言われたのですが今回の出血を生理と見なして良いのか消退出血として次の生理がくるまで服用は見送った方が良いのか?
ネットなどで調べるとアフターピル後すぐに低用量ピルを服用すると妊娠を助け兼ねないという情報を目にしましたので不安です。
また、低用量ピル服用後いつから避妊効果は期待できるのでしょうか?
お忙しいと思いますがご回答を下さるとうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 1040先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊に成功して消退出血があったなら、すぐにマーベロンを開始してください。14錠飲めば、避妊効果が確実になります。以降は飲み忘れや抗生剤など併用がない限り、毎日が安全日になります。
次の生理を待つということは、途中で排卵が起こり、妊娠しやすい状態になります。排卵前でもなく、消退出血を見ずに続けて低用量ピルを開始すると着床を促す働きをしますが、ありささんは消退出血があり妊娠は否定されています。1日も早く避妊効果を確実なものにするためには、とにかく開始してください。
こちらの掲示板で勉強していたなら、なぜ緊急避妊をすることになったのでしょう?もっと早くに低用量ピルを開始していれば、緊急避妊のような確実性のない避妊をする必要はありませんでしたね。今回は運良く妊娠しないで済んだということで、妊娠希望が出るまでピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
アンジュですよね?いずれにしろすぐ内服開始が必須です。
次回の生理を待っているのは無意味です。
今後は低用量ピルの継続服用以外絶対信用しない事、そしてピルの継続内服は避妊以外のメリットもたくさんある事実を良く理解して内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、子宮腺筋症・子宮内膜症の治療のため、ルナベルを服用しています。
先日かかりつけの医師より、貧血がひどくなっているので、休薬しないで2シートを続けて服用してみようと指示がありました。
こういった服用方法は、症状によってあるものなのでしょうか?
とても不安になり、ご質問させて頂きました。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 611先生じゃなくて、ごめんなさい。
連続服用を勧めてくれるのは、ピルに詳しい医師の証拠です。生理の回数を減らすことにより、出血量を減らすのが狙いです。慣れれば、3シート連続で飲むことも可能です。
最初のうちは途中で出血してしまうかもしれません。原則は継続ですが、不正出血どころではなく生理並の出血量になってしまったら、そこで中断して、休薬7日間で続きか新しいシートを始めるようにしてください。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0ご回答ありがとうございます。
むくさんのお話が聞けて、少し安心できました。
ただ2シート目の連続服用から今日で6日目なのですが、体調が良くない感じです。ふらついた感じや頭痛があります。この状態が続くようであれば、服用を
中止した方がいいですよね?!
もうひとつご質問させてください。
ピルを服用しはじめて10シート目になるのですが、足のむくみと体重増加がひどいのですが、これもピルの影響でしょうか?
これについても状況によっては服用を中止したほうがいいでしょうか?
長々とスイマセン・・・。役に立った! 0生理並の出血量以外なら、中断しないほうがいいと思います。何のための連続服用か、意味がないからです。
開始直後ではないので、気になっている副作用は連続服用とは関係ないと思いますが、貧血がどの程度なのか、そちらの症状かもしれませんね。
ピルによる体重増加は2kg程度で、それ以上はピル以外の要因を考えます。腎機能や凝固系の血液検査を受けたほうがいいかもしれません。
むくみを改善する漢方薬を併用したことはありませんか?子宮内膜症の治療としてルナベルを飲んでいるのですから、中止してしまったら内膜症が進行してしまいますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
TOさん、連続服用も別に体に負担をかける服用方法ではありません。
逆に内膜症のコントロールがしやすくなるメリットもあります。
むくみに対しては漢方薬で改善できる可能性もあります。
主治医に相談して処方してもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いま生理中なんですがマーベロンをのんでて、順番間違えて
緑の薬を1日2錠のんでしまい昨日、今日のんでません。
普段ならば今日から新しいピル飲み始める日にちなんですがのんでも平気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 752先生じゃなくて、ごめんなさい。
緑色は偽薬と言って、飲み忘れを防ぐための錠剤です。2錠飲んだことは何も問題ではありません。
それよりも、新しいシートを始めるべき日に始めていないのは、飲み忘れと同じです。新しいシートを始める前に偽薬が余っていたとは、既にどこかで飲み忘れていたのでしょうか?
出血の有無は関係ありません。意図的に周期を変える以外は、実薬(21錠)→偽薬(7錠)の繰り返しです。
どういう内服ミスかハッキリしませんが、避妊目的で飲んでいるなら、気をつけてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆみさん、とりあえずきちんと気づいた時点からすぐピルの服用は開始するべきです。
そして不安ならその日から14錠連続で実薬を服用するまでの避妊効果にだけは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間前からマーべロンを飲み始めました。
現在も続けていますが、いまだ生理がとまりません。
量は最初の2日間は少なかったのですが、それ以降は3日目普通の生理の出血量です。
これはピルの副作用でしょうか?
ちなみにピルを飲み始める前まで生理が重く、くる日数も不規則だったので飲み始めました。
出血を止めたいのですが、どうしたらいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 283先生じゃなくて、ごめんなさい。
もう3週間目に入っているようなので、そのまま飲んで休薬・偽薬期間を経て新しいシートに入れば、落ち着くはずです。どうしても我慢できないなら、3週目なら中断しても構いませんが。
もしかして、生理直前から飲み始めたのではありませんか?飲み初めの不正出血はよく起こりますが、徐々に減っていきます。でも、初めてのピルを生理直前から飲み始めると、途中で生理が始まってしまうことがあります。出血はわずらわしいですが、身体に害ではないので、心配しないでくださいね。
ピルを始めたら、出血の有無は関係ないので、規則的に飲むことが大事です。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございます。
現在3週目の3日目ですが、このままあと4日飲み続けて休薬しようと思います。
ということは、あと1週間ちょっと生理が続くということですよね。
日に日に出血量が多くなっているので心配でしたが、安心しました。
きっと、生理1日目で飲んでしまったので、生理がちゃんと始まっていなかったのかもしれません。
もう少し様子をみようと思います。ありがとうございます!
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
のあさん、きちんと継続服用して経過をみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。