女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
33431~33440件/ 38517件中 を表示中です
-
不安で不安で仕方がないので、ご相談します。
22日の夜10時の性交渉でゴムが破れており、中に出てしまいました。23日の朝10時に産婦人科でプラノバール4錠を処方してもらい、診察後に2錠、今夜10時に残り2錠を服用予定です。
今月の生理が10月12日〜16日までで、
失敗した日はちょうど排卵日前に該当します。
どのサイトを拝見しても、排卵日3日前〜排卵後1日が最も
妊娠しやすいと書かれています。
実は以前も、ゴムが中で外れてしまい、プラノバールを
処方していただきましたが、出血は14日後と遅かったのですが、これからまた14日もの間、不安でたまらない状態で
過ごしていく自信がありません。
100パーセント妊娠しない薬ではないことは分かっていますが、やはり排卵前だとより妊娠のリスクは高いのでしょうか。
これを機に、真剣に基礎体温とピルの服用を考えています。
29歳、未婚
役に立った! 0|閲覧数 760アフターピル内服した場合は、排卵前に服用した方が避妊効果が高いです。
アフターピル服用により、排卵は遅れます。
排卵後の受精卵の着床を防ぐよりも、排卵を遅らせた方が当然避妊効果が高くなると言う根拠です。
いずれにしろ、その後に又危険日が来ますので次回の生理が来るまでは慎重に経過を見るしかありません。
低用量ピルをきちんと服用すれば基礎体温をつける必要がありません。
今後はご自身の為にきちんと服用を継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
これはピルと関係があるのか悩んでいます。3か月前にピルの種類を変えました。生理前に、以前はなかった乳房の張りや乳首の痛み頭痛、歯痛など、これらはピルの種類を変えたことによる副作用というかんじで理解できるのですが、
生理予定日の2週間前くらいと、生理後に顔に湿疹がでるようになりました。他の化粧かぶれも疑ったのですが、時期が必ず同じころなのです。
そうした副作用もあるでしょうか?これはピルがあっていないということでまたピルを変えたほうがいいでしょうか?
生理前から始まる歯の神経痛なども結構ひどいです。
今、新しいピルの4シート目に入るところです。
ご指導よろしくお願いいたします。
私は34歳で妊娠経験はありません。役に立った! 0|閲覧数 3448新しいピルの服用を開始してから、体調が悪くなった傾向があるならやはり種類を変える事をお勧めします。
ホルモンの種類が変わると体調が変わる事は良くある事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。とても悩んでいます。生理前に必ずひどい湿疹が顔にでます。ひどくなるのは絶対に生理2週間前です。これはホルモンバランスの乱れの原因でしょうか?今はシミのように色素沈着してしまった部分もあって泣きそうです。。
ピルを服用すると生理前のにきびが改善されると聞いたことがありますが、湿疹も該当するんでしょうか?皮膚科に半年通ってますが一向に良くならず、現在はスレロイド入りのお薬を出されるばかりです。役に立った! 0ゆんさん、ご自身の質問は新規投稿から新しいスレッドを立てて下さいね。
月経前にひどくなるならホルモンの影響があるのは間違いないでしょう。
PMSの一環としてピルを服用するのはひとつの選択肢だと思います。
ステロイドの外用剤を使用し続けると今度は吹き出物まで出やすくなるので気をつけて下さいね。
もしピルを服用するなら1相性タイプをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
貴院ではオーソMを処方して頂いています。
今日はピルではなく、午前中の頻尿について相談させてください。
この何年か、午前中の頻尿に悩んでいます。
夜中に平均2回、起床後、朝食後、出かける前、職場についてすぐ、その後昼までに3−4回…という感じです。午後は、昼食後、3時ごろ、退社前、帰宅後、夕食後、就寝前と午前中ほどではありません。水分摂取は割合と多いほうだとは思いますが、それにしても午前中多すぎるかなぁと…。
何か原因は考えられるでしょうか?検査等した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 522そうですね。
生活に支障が出る頻尿は、改善させる必要があります。
心因性過活動性膀胱なのでしょう。
自律神経と尿意をコントロールする薬剤の併用が必要です。
では、いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
現在、多嚢胞性卵巣(軽度)と診断され、様子観察のみで可と診断されている未婚者です。
病気の性質上、卵巣に未排出の卵子が滞っていることは認識しています。
心配していることは、
今後妊娠を希望し、排卵誘発剤を使ったり、体外受精のための採卵をした場合、それまで長い間、卵巣内で未排出のまま滞っていた古い卵子が(新しい卵子に混じって)排出されたり、採卵されたりするのでしょうか?
それとも、滞っていた古い未排出卵子を一掃する薬?手段?があるのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 534多嚢胞性卵巣症候群は、体質的な要素も強く、色々調べたかもしれませんが、排卵誘発剤での刺激が必要になります。
ただ、刺激をした場合は当然新しい反応する卵胞だけなので、あまり心配しなくても良いですよ。
今は低用量ピルで周期コントロールして、明確に卵巣を休ませて、子宮内膜を周期的に掃除(消退出血させる)した方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
私は22歳のSHUNと申します。
確実な避妊目的で、以前からピル服用を望んでいます。
さて、現在うつ症状で、
●ジェイゾロフト
●エバミール
●ベンザリン
を処方されています。
睡眠薬の方はそろそろ減薬できそうなのですが、
ジェイゾロフトはまだ飲み続ける必要があります。
ピルとの併用は可能でしょうか?
お忙しいとは存じますが、
お返事いただけたら幸いでございます。
では、失礼いたします。役に立った! 0|閲覧数 3999抗うつ剤とピルの併用により、避妊効果が落ちる事はありません。
心配しないで服用を継続して下さい。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が必要です。
今後も避妊はピルだけを信用する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
私は22歳のSHUNと申します。
確実な避妊目的で、以前からピル服用を望んでいます。
さて、現在うつ症状で、
●ジェイゾロフト
●エバミール
●ベンザリン
を処方されています。
睡眠薬の方はそろそろ減薬できそうなのですが、
ジェイゾロフトはまだ飲み続ける必要があります。
ピルとの併用は可能でしょうか?
お忙しいとは存じますが、
お返事いただけたら幸いでございます。
では、失礼いたします。役に立った! 0|閲覧数 3999抗うつ剤とピルの併用により、避妊効果が落ちる事はありません。
心配しないで服用を継続して下さい。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が必要です。
今後も避妊はピルだけを信用する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月10/7に生理があり、生理が終わった翌日13日に性交した際に、避妊に失敗しました。念のため、16日(72時間以内)にアフターピルを服用し、25日に消退出血らしきものが2日くらいきました。先月の自然な生理から二週間ほど遅れていますが、妊娠の可能性はありますか?また消退出血は何日くらい出血するものなのでしょうか?市販の妊娠検査薬で妊娠の有無は調べれるものでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 527新しいスレッドを立てていただいていたのですね・・・。
下記返信しております。
質問を書き込む時に、必ずご自分の暗証キーを入れ、覚えておいて下さい。
そうすれば、きちんと修正、削除が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月の10日にモーニングアフターピル服用、一週間後消退出血が来て一週間ほど出血しました。
そして次の生理の予定日はもうとっくに過ぎてしまったの
ですが、次の生理にも影響するんでしょうか?
ずっと来ないので不安です。
お忙しいところすいませんが、お願いします。役に立った! 0|閲覧数 602アフターピル内服後は、その出血からまたリセットになりますのでそこから1ヶ月後に又生理が来ます。
ただ、確かに今の時期にまだ出血が無いという事は生理が遅れている事になりますね。
出血が来た後にセックスの機会があったなら当然妊娠を考える必要があります。
市販の妊娠検査薬を試して、それから一度診察を受けて下さい。
今後はきちんと低用量ピルを内服する事が大事です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。10/7に生理があり、生理が終わった翌日13日に性交した際に、避妊に失敗しました。念のため、16日(72時間以内)にアフターピルを服用し、25日に消退出血らしきものが2日くらいきました。先月の自然な生理から二週間ほど遅れていますが、妊娠の可能性はありますか?また消退出血は何日くらい出血するものなのでしょうか?
役に立った! 0消退出血は量が少なく、すぐ終わる特徴があります。
消退出血があったなら、そこから1ヶ月生理が来ない事もありますし、いつもの月頭に来るかもしれません。
これは経過を見るしかないのです。
13日から3週間後に市販の検査薬を試して下さい。
それで陰性なら、今回のセックスによる妊娠はありません。
では、ご参考にして下さい。
尚、ご自身のご質問は新しいスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理周期が短い(20〜23日周期)のが気になり、婦人科に行きました。
そこの先生は内部を見た後、
「無排卵の可能性があるので、調べるために薬を飲んでもらう」と言い、ノアルデンD錠を処方されました。
10日間服用し、その後生理が来てから2週間と数日経って
再来院し、また内部を見たところ、
「今回は排卵しそうだけど、それは薬のおかげで通常はしないかも」
と言われ、基礎体温をつけることを薦められました。
基礎体温の重要性はわかるのですが、
薬を飲んで内診した意義はなんだったのでしょう?
ちなみに私は20代半ばで特に妊娠は望んでいません。役に立った! 0|閲覧数 606ノアルテンDは中用量ピルなので、10日内服して内膜をリセットしたのでしょう。(人工的に生理周期を作った事になります)
その後自然に排卵をするか見る為に、再度内診、超音波検査をしたのだと思います。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら、基礎体温は辛い作業です。
当院では、結婚、妊娠希望が出るまで低用量ピルの服用をお勧めしております。
基礎体温をつける必要がありませんし、子宮内膜症や卵巣癌を含む病気の予防、月経周期の確実なコントロール、そして、避妊という意味で女性が自分の体を自分で守れる方法でもあり、ピル以外の避妊は信用出来ません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございました。
薬を飲んでも自然に排卵しなければまた別の方法を
考える、とかそういった意味があったんでしょうか?
今回排卵しそうだということはあまり心配はいらないですか?
基礎体温は確かに手間がかかるし
今後の体のためにピルも検討してみます。
ただ、そのときに出してもらったノアルデンの
副作用(頭痛や吐き気など)がとてもつらかったです。
低用量では副作用も軽減されるのでしょうか?
役に立った! 0特別にこれでないといけないという治療法でない限り、医師の判断によって方針が変わってしまうのは仕方ないと思います。
いずれにしろ、きちんとした説明責任が我々にはあり、理解されなければ理解するまでご説明する義務があります。
基本的には、何でも不安でわからない事は相談する様にしましょうね。
ノアルテンDは中用量ピルです。
低用量ピルの方が当然副作用は出来にくくなっています。
いずれにしろ段々慣れてきますので、お気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
心療内科に行ったら抑うつと診断されました。
ソラナックス(安定剤)
ドラール錠、レンドルミン錠(睡眠薬)
トレドミン錠(抗うつ剤)
上記のお薬を出されました。
毎食後と寝る前の服用ですが、ピルの服用時間の都合や就寝時間、夕食の時間などの都合で、ピルとの間隔が30分〜1、2時間だったり、ピルと同時に飲まなくてはいけなくなるのですが、ピルの避妊効果に支障はありますか?
ピルと出された薬を同時に飲んでも両方の効果に何か支障は
ありますか?役に立った! 4|閲覧数 7047追記です。薬は
安定剤がベンゾジアゼピン系
睡眠薬がベンゾジアゼピン系とチエノジアゼピン系
抗うつ薬が抗うつ剤(SNRI)
です。ピルと同時に飲んだり、ピルと少し間隔を空けて飲んでも両方の効果に支障は無いですか?
役に立った! 0薬が増えたので追記です・・
耳鼻科で
ムコダイン(システィン系)
クラリチン(抗ヒスタミン薬 )
を出されました。上記の心療内科の薬と耳鼻科の薬と
ピルは全て同時の飲んだり、ピルと間隔を少し(30分〜数時間)空けて併用しても各薬の効果は大丈夫ですか?
避妊効果が落ちないか心配です・・
何度もすいませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0まず、上記心療内科で処方された薬剤に関しては、一切問題ありません。
気にせずに併用して下さい。
内服する時間帯も同じで構いません。避妊効果も落ちる事はないので大丈夫ですよ。
耳鼻科で処方された薬剤も全て併用可能です。
当然避妊効果に支障はありません。
まとめて一緒の時間帯に内服して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。またまた耳鼻科で薬が増え、ダーゼン(消炎酵素剤)とフスコデ錠(鎮咳,抗ヒスタミン複合剤 )も増えました。
これらもピルの効果は落としませんか?
また、ピルと内服時間が同じでもピルの効果に支障はないですか?役に立った! 2もう1つお聞きします。
抗うつ薬がSSRIに変わりました。
これもピルの避妊効果に影響はありますか?
結局今は
心療内科で
・ドラール錠
・レンドルミン錠
・ルボックス錠(SSRI)
・ソラナックス
・ナウゼリン錠
耳鼻科で
・ムコダイン
・ダーゼン錠
・フスコデ錠
・クラリチン
と、ピルを飲んでいます。
これらの薬はピルの避妊効果に影響はありますか?
上記の質問でほとんどは避妊効果に影響はない、同時に
飲み込んでも大丈夫なのは解決しましたが、ダーゼン、フスコデ。ルボックスとピルの相互作用が心配です。
全ての薬とピルの避妊効果は大丈夫ですか?役に立った! 1随分たくさんの飲み合わせになってしまいましたね。
ただ、いずれにしろどれと飲み合わせてもピルの避妊効果を落とす成分はありません。
抗生剤だけ気をつけて下さい。
今回は、その成分はありませんのでご安心下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
今は心療内科の薬だけになったのですが、ピルと同時に飲んでも避妊効果は大丈夫でしたよね?
役に立った! 0何度も重ねて言いますが、それらの薬剤で避妊効果が落ちる事はありません。
心配しすぎはストレスです。
どうしても不安になる気持ちはわかりますが、何度も何度も返信内容を読み直して不安を解消する事をお勧めします。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。