女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32981~32990件/ 46660件中 を表示中です
-
こんにちは。
20代未婚で、避妊と月経痛緩和のためにピルを服用しています。
今まではトリキュラー28を服用していて、体調など特に問題はありませんでした。
服用時間は21時で、昨日で偽薬期間が終わり今日から新シートを服用する予定でした。しかし、うっかり次のシートを購入するのを忘れてしまっていて、慌てて普段行っている病院ではないところで処方してもらいました。
処方してくださったのは「ノリニールT28」でした。
種類が違い少し不安なので、以下のような解釈であっているのか質問させていただきます。
・サンデーピルだが、木曜日(つまり今日)から新シート1錠目を飲み始めてよい。
・その場合、避妊効果は継続する
・説明書どおり日曜日から服用した場合、2週間は他の避妊方法の併用が必要
トリキュラーとノリニールは世代も違うので、継続して飲んだ場合の避妊効果と副作用が気になります。
また、もしトリキュラー28に戻す場合もそのまま継続して飲んでもよいのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1560先生じゃなくて、ごめんなさい。
昨日から飲んでいますよね?ノリニールには曜日が記載してありますが、無視して構いません。避妊目的なら、間を開けないことが大事です。
ホルモンの種類が違いますが、避妊効果に変わりはありません。どちらも低用量ピルなので、偽薬・休薬7日間までは避妊効果は維持されています。トリキュラーに比べたら、ノリニールは不正出血しやすいかもしれませんが、気にせず続けたほうがいいです。
トリキュラーに戻す場合、ノリニールを全部飲みきってからで大丈夫です。ホルモンの種類が違うので、連続服用はせず、偽薬・休薬7日間を経て戻すほうがいいです。
今後は最後のシートまで使わず、何シートかストックしておくといいですね。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
昨日はノリニールの第1錠目を飲みました。
初めてピルを飲んだ時のような副作用が出たら・・・と不安でしたが、今のところ大丈夫なようです。
すっかりトリキュラーに慣れてしまって、サンデースタートに違和感があり飲み忘れを誘発してしまいそうなので、1シートだけノリニールを飲んで、トリキュラーに戻そうと思います。
今後はアドバイス通りストックを作っておこうと思います。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
世代が変わっても、効果に支障はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
32歳、出産経験なしの者です。
生理の始まり方(?)のことでお聞きしたいことがあります。
今まではごく一般的な感じ(出血が始まると5〜6日続いて終わる)に来ていたのですが、
ここ2〜3ヶ月、血の出が悪いというか、始まり方がいつもとちょっと違うんです。。。
具体的に言うと「そろそろ来るなぁ」という時期に下着に出血が見られるのですが、始まったかと思っていると出血がピタリと止まってしまい、翌日は出血なし。そしてその翌々日から正式的(?)に生理が始まるといった感じです。ちなみに生理日数や出血量は以前とまったく同じですし、周期的にも30〜35日のペースでちゃんと来ています。
このように生理が一度に始まらない(フライングのようにちょっりだけ出血し、止まる)のには何か意味があるのでしょうか?
また、このような感じで生理が始まる場合、少量でも出血したらその日を生理初日として周期を数えた方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 492先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血のパターンは人それぞれなので、異常ではなく個人差ではないでしょうか。生理は、最初の出血ではなく翌々日のほうからカウントします。
生理前の微量の出血は、黄体機能不全かもしれません。すぐに妊娠希望なら治療が必要ですが、そうでないなら低用量ピルがお勧めです。子宮内膜症や卵巣ガンの予防、生理周期の調整など、メリットがたくさんあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0この掲示板にはたびたびお世話になっているのですが、
むくさんから回答いただくのは初めてなのでちょっと感動です&ありがとうございます!
低容量ピルは結婚前から去年まで服用してまして、
子作りを機に1年ほど前に飲むのを止めたのですがなかなか出来ず、
今、排卵誘発剤を飲みながらのタイミング法にトライしているところです。
微量出血は誘発剤を飲む以前から始まっていたので、問題があるのだとしたら薬の影響ではなく、自分の体に問題があると思うのですが、
通院先の先生に話しても「別に問題はない」くらいしかコメントをくださらないので、掲示板に相談をした次第です。役に立った! 0排卵誘発剤を使う前に、ホルモン検査は受けていませんか?黄体機能不全があれば、黄体ホルモン補充が必要になります。ピルを止めて1年になるなら、男性側の検査も必要かもしれません。
具体的に説明もしてくれない医師の元で、いつまでも妊娠できない、又は妊娠したらしたで不安にならないでしょうか?ちびさんが納得いくまで追及するか、それができないなら違う婦人科に変えてみてはいかがでしょうか。役に立った! 0病院で受けたのは尿検査と膣内超音波検査だけで、
血液検査は受けていないので、たぶんホルモン検査は受けてないと思います。
はじめは超音波検査で排卵日を読みながらタイミング法をとっていたのですが、卵の育つ日程や排卵する日程が平均より遅いとのことで、先月から薬も併用するようになった次第です。
海外在住なので意思の疎通をはじめ、日本とは治療の進め方自体が違うこともあり、実は私も今の病院に通い続けてもいいのか、悩んでいるところです。。。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ちびさん、ホルモン検査(生理中)にて数値の確認をしてから排卵誘発等の加療を受けるべきですね。
ただ、問題は海外なので不妊症専門医のいる施設で相談すると良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
結婚8年目で過去ケイリュウ流産が2回(6週と8週)初期流産が5回あります。2年前に腺筋症の手術をして約200g病巣を摘出しました。かなり大きくなってたみたいです。
その後、体外受精で妊娠 心拍確認できたのち 赤ちゃんの心臓が停止し、ケイリュウ流産となりました。
不育症の検査をしましたが、血液検査等で問題はありませんでした。
現在、低容量アスピリンを2日おきに服用しています。
今までのケースですと、妊娠して 陽性反応が出てしばらくすると出血傾向にありますが、出血を止めないと赤ちゃんが一緒に流れるのでは?って思う不安と、以前止血剤のアドナとトランサミンを処方されましたが、また出血した場合 その止血剤を飲むべきなのか・・・。
相互するお薬なので、ドクターに聞いても曖昧な返事しかしてもらえません。
腺筋症で妊娠した場合、血栓等できやすく また出血もしやすいのでしょうか?
もう、妊娠は無理なのでしょうか・・・。
不育症の検査で、何か問題があってくれたほうが 治療の方法が見つかるのですが、なんら問題がないとのことで
壁にぶつかってしまっています。
長文失礼いたしました。役に立った! 0|閲覧数 420そうですね。
完全に習慣性流産の診断になります。
不育症の相談を別の大学病院レベルの施設で相談しても良いと思います。
当然ご主人の精子に対する抗精子抗体なども全てチェックしているのですよね。
アスピリン服用しているという事はやはり血栓症を疑っているのか?後は遺伝子で血栓性素因を持っているのか?
個人クリニックレベルでは限界があります。
トランサミンは血栓症リスク高めるので服用はしない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度かお世話になっております。
今回は、妊娠についてご質問させてください。
高温期10日目(3月5日)にフライングで検査したところ、陽性反応が出た為、3月19日に病院で診てもらったところ、7.5ミリの胎のうが確認できました。
最終月経から計算すると、5w3dです。
それから、3月26日には、13.5ミリの胎のうと卵黄のうが確認できました(6w3d)。
また一週間後の今日診てもたっら、胎のうは20ミリと大きく
なっていたものの、中には卵黄のうのみで、他には胎芽も何も写っていませんでした。
先生曰く、良くも悪くもないけど、来週1センチの赤ちゃんが確認できなかったら厳しいと言われました。
3か月前にも流産をしているので、今回も・・と辛いのですが、この状況でこれから成長する事はあるのでしょうか?
希望が薄い気がしてならないのです。
ちなみに生理周期は28日とほぼ正確にきます。
お忙し中、申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 369こればかりは、胎児の生命力に期待するしかありません。
あまり初期に何回もチェックしても、不安が増すだけです。
気持ちはわかりますが、2週間程度空けて確認をしないと、再検査、再検査を繰り返す事になります。
主治医に何でも不安な事は相談して診てもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度かお世話になっております。
今回は、妊娠についてご質問させてください。
高温期10日目(3月5日)にフライングで検査したところ、陽性反応が出た為、3月19日に病院で診てもらったところ、7.5ミリの胎のうが確認できました。
最終月経から計算すると、5w3dです。
それから、3月26日には、13.5ミリの胎のうと卵黄のうが確認できました(6w3d)。
また一週間後の今日診てもたっら、胎のうは20ミリと大きく
なっていたものの、中には卵黄のうのみで、他には胎芽も何も写っていませんでした。
先生曰く、良くも悪くもないけど、来週1センチの赤ちゃんが確認できなかったら厳しいと言われました。
3か月前にも流産をしているので、今回も・・と辛いのですが、この状況でこれから成長する事はあるのでしょうか?
希望が薄い気がしてならないのです。
ちなみに生理周期は28日とほぼ正確にきます。
お忙し中、申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 369こればかりは、胎児の生命力に期待するしかありません。
あまり初期に何回もチェックしても、不安が増すだけです。
気持ちはわかりますが、2週間程度空けて確認をしないと、再検査、再検査を繰り返す事になります。
主治医に何でも不安な事は相談して診てもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私は44歳です。半年ほど前より、月経の症状が少しおかしくなり気になり投稿しました。出血(鮮血)があり、生理が始まったと思っていると、4日間はほとんど出血が少なく、5日目から急に軽血量が増え3日ほどあり、量が減り3日後に終わります。月経中もう一つ気になる事があります。トイレに行って大便等で力むと鮮血が出ます。(軽血量の少ない時)軽血の臭いが気になります。病院へ行こうと思いますが、何科に受診したらよいのかわかりません。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 287とりあえず、婦人科検診を受けましょう。
排便時の出血は肛門からの可能性があるなら、消化器内科などで内視鏡検査を受ける必要もあるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。子宮内膜症とチョコレートのう胞にはでルナベルを1年間ほど飲んでいます。
最近、左のリンパ節にしこりができ、痛みがあります。
ここ一年ずっと左足の付け根のリンパに締め付けられるような違和感がありましたが、しこりと痛みがでたのは初めてです。
3ヶ月ごとに検診にいってるのですが、リンパ節とは関係ないし、ひどくなってる様子もないと言われます。
子宮内膜症とチョコレートのう胞は、リンパの痛みは関係ないでしょうか?
それと伴い卵巣あたりも痛かったのですが。。
又、排尿通も最近たまにでてくるのですが、ひどくなっている兆候でしょうか?
アドバイスお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 14108リンパ節が腫れるのは、炎症や確率は低いですが癌などの影響を考えます。
卵巣嚢腫はピルで抑えられていますよね!?
仮に徐々にでも大きくなっているなら精密検査が必要です。
後はおりもの等の感染症がないかチェックを受けてはいかがでしょうか?
ピル服用で排卵痛はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
>ピル服用で排卵痛はありません
ルナベルを服用していると排卵痛は抑えられるということでしょうか?
大体生理(と呼んでいいのでしょうか?1週間ルナベル休止期間)から16日前後におなかがパンパンになりかなり左右の卵巣あたりが痛くなります。
卵巣嚢腫はつねに3cmほどでかわりないようです。
ルナベルを服用していると排卵痛はなくるものなのですか?
アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 1当然ピル服用により排卵は抑制されていますので、排卵痛は起こることはありません。
腸の癒着の影響で、多少痛みを感じているのでしょう。
休薬期間をおかずに、3シート程度連続で服用してみてはいかがでしょうか?
もしかすると痛みを感じる回数が減るかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。つねに、生理?開始から16日目以降から腹痛と、足の付け根が痛くなるのですが、排卵痛じゃないとしたら生理前の腹痛と考えていいのでしょうか?それともルナベルが効いてないとのことでしょうか?もし、今回の分を飲んでも痛いようならディナゲストに変更しょうと進められました。ルナベルは一年以上飲んでいますが、ここ三ヶ月生理開始から2週間後から痛みを感じるようになってきました。ひどくなっているという事もありえますか?
役に立った! 1上記返信した様に3シート連続内服をお勧めします。少なくとも内膜症はルナベルでもかなり抑制されます。
それでも100%ではないので、やはり効果ないならディナゲストを試してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。ディナゲストに変更することになりました。まだ、鼠径部の痛みはまだ消えません。MRIを取り直したところ、内膜症も卵巣嚢腫もMRIではほとんどわからないようでした。ディナゲストを飲みだして3週間になります。おなかの痛みはほとんど、感じません。
内膜症、卵巣嚢腫で鼠径部、リンパ節の痛みが発生することはあるのでしょうか?
外傷はありませんが、月に数回左リンパ節がいたくなり、その翌日左わきの下のリンパ節が痛みます。
子宮内膜症でこのような症例は考えられますか?
なんどもすみませんが、何件病院にいってもはっきりした答えが得れないのでアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。役に立った! 2MRIでもわからない様な病変が原因で痛みが出ているなら、通常の診察で病変を特定する事は不可能でしょう。
大事な事は痛みがどう変わるかです。
なので、又痛みを感じる事もあるでしょうし、様子を見るしかありません。ただ、画像診断で異常がないなら、その痛みを神経質に考える必要も無いと思います。
色々考えすぎればそれはストレスになるからです。
確かに内膜症とリンパの痛みはあまり相関性はないと思いますが、それでも内膜症は異所性に発生する病気なので否定は出来ません。
では、ディナゲストの継続内服で経過を見てくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。子宮内膜症とチョコレートのう胞にはでルナベルを1年間ほど飲んでいます。
最近、左のリンパ節にしこりができ、痛みがあります。
ここ一年ずっと左足の付け根のリンパに締め付けられるような違和感がありましたが、しこりと痛みがでたのは初めてです。
3ヶ月ごとに検診にいってるのですが、リンパ節とは関係ないし、ひどくなってる様子もないと言われます。
子宮内膜症とチョコレートのう胞は、リンパの痛みは関係ないでしょうか?
それと伴い卵巣あたりも痛かったのですが。。
又、排尿通も最近たまにでてくるのですが、ひどくなっている兆候でしょうか?
アドバイスお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 14108リンパ節が腫れるのは、炎症や確率は低いですが癌などの影響を考えます。
卵巣嚢腫はピルで抑えられていますよね!?
仮に徐々にでも大きくなっているなら精密検査が必要です。
後はおりもの等の感染症がないかチェックを受けてはいかがでしょうか?
ピル服用で排卵痛はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
>ピル服用で排卵痛はありません
ルナベルを服用していると排卵痛は抑えられるということでしょうか?
大体生理(と呼んでいいのでしょうか?1週間ルナベル休止期間)から16日前後におなかがパンパンになりかなり左右の卵巣あたりが痛くなります。
卵巣嚢腫はつねに3cmほどでかわりないようです。
ルナベルを服用していると排卵痛はなくるものなのですか?
アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 1当然ピル服用により排卵は抑制されていますので、排卵痛は起こることはありません。
腸の癒着の影響で、多少痛みを感じているのでしょう。
休薬期間をおかずに、3シート程度連続で服用してみてはいかがでしょうか?
もしかすると痛みを感じる回数が減るかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。つねに、生理?開始から16日目以降から腹痛と、足の付け根が痛くなるのですが、排卵痛じゃないとしたら生理前の腹痛と考えていいのでしょうか?それともルナベルが効いてないとのことでしょうか?もし、今回の分を飲んでも痛いようならディナゲストに変更しょうと進められました。ルナベルは一年以上飲んでいますが、ここ三ヶ月生理開始から2週間後から痛みを感じるようになってきました。ひどくなっているという事もありえますか?
役に立った! 1上記返信した様に3シート連続内服をお勧めします。少なくとも内膜症はルナベルでもかなり抑制されます。
それでも100%ではないので、やはり効果ないならディナゲストを試してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。ディナゲストに変更することになりました。まだ、鼠径部の痛みはまだ消えません。MRIを取り直したところ、内膜症も卵巣嚢腫もMRIではほとんどわからないようでした。ディナゲストを飲みだして3週間になります。おなかの痛みはほとんど、感じません。
内膜症、卵巣嚢腫で鼠径部、リンパ節の痛みが発生することはあるのでしょうか?
外傷はありませんが、月に数回左リンパ節がいたくなり、その翌日左わきの下のリンパ節が痛みます。
子宮内膜症でこのような症例は考えられますか?
なんどもすみませんが、何件病院にいってもはっきりした答えが得れないのでアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。役に立った! 2MRIでもわからない様な病変が原因で痛みが出ているなら、通常の診察で病変を特定する事は不可能でしょう。
大事な事は痛みがどう変わるかです。
なので、又痛みを感じる事もあるでしょうし、様子を見るしかありません。ただ、画像診断で異常がないなら、その痛みを神経質に考える必要も無いと思います。
色々考えすぎればそれはストレスになるからです。
確かに内膜症とリンパの痛みはあまり相関性はないと思いますが、それでも内膜症は異所性に発生する病気なので否定は出来ません。
では、ディナゲストの継続内服で経過を見てくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、レスしたんですがスルーされたので再度レスします! プラセンタ注射を頭に注射してくれますか? 円形脱毛症の部分に
役に立った! 0|閲覧数 2913月31日以前の投稿ならともかく、それ以降でしたよね?しかも、そのスレッドは自分で削除したようなので、自作自演ですか。
レスとはレスポンス、つまり返信のこと。以前レスとか再度レスっていう言葉が既におかしいです。役に立った! 0攻撃的な投稿は避けてくださいと院長に言われたハズでは?
中傷するのが目的みたいですね? 自分の体の事、直接聞きたいのに聞けない事、悩み続けてる人がココに頼ってんの! アンタもあるでしょ? ないなら見るな! 見る必要ない! 欲求満たす所じゃないよ! 常識なんて欠片もないね!役に立った! 0これ以上掲示板を荒らす事はお止め下さい。
パン子さんも掲示板をご覧になっているならわかると思いますが、僕は全ての方に順番に返信しています。
質問者の最終投稿日順に返信しています。
待てない方は受診していただくのが基本です。
あくまでも掲示板は相談の場であって、確定診断や治療をする場ではありません。
ご理解の程宜しくお願い致します。
ご質問に対してですが、円形脱毛症にプラセンタを直接うっても効果があるとは思えません。通常の外用液で加療する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
3月の9日に手術を受け、二週間後に血が止まっていて彼とセックスをしていたのですが毎回コンドームをはじめはなしで後から使っていたので心配になり昨日の4月1日に妊娠検査薬で試したところ陽性がでました。
妊娠の可能性があるのでしょうか?
また病院で確認できるの状況なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 424中絶手術を受けたのに、何故お互いに意識を改善しないのでしょうか?
コンドームは避妊ではありません。感染予防です。途中から使うなら意味がありません。
確実な避妊は低用量ピルの継続服用以外信用するべきではありません。
中絶手術後は1ヶ月程度陽性反応が残る事もあります。
彼にも中絶手術を受ける事の肉体的、精神的リスクを理解させて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。