女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32931~32940件/ 38514件中 を表示中です
-
ピルのことをネットで勉強しているうちにこちらの掲示板にたどり着きました。掲示板を拝見している中で疑問に思うことがあったのでご質問させて下さい。
"No.15574ななさん"の質問に対する"No.15729"の先生のご回答についてです。
2日間の飲み忘れがあって、仮に排卵があった場合には偽薬期間の消退出血があっても妊娠している可能性はあるんですか?気になる性交から3週間後の妊娠検査の陰性を確認しないと妊娠していないことは確認できないのでしょうか??
お忙しい所を申し訳ございません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 584基本的に休薬期間中の消退出血があれば妊娠は回避されていると考えて良いです。
ただ、妊娠初期の着床出血と消退出血を間違ってしまう方がいますので念のため避妊効果を落とす様な併用薬や内服方法をした場合に、妊娠検査による確認を勧めております。
では、これからも勉強頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルのことをネットで勉強しているうちにこちらの掲示板にたどり着きました。掲示板を拝見している中で疑問に思うことがあったのでご質問させて下さい。
"No.15574ななさん"の質問に対する"No.15729"の先生のご回答についてです。
2日間の飲み忘れがあって、仮に排卵があった場合には偽薬期間の消退出血があっても妊娠している可能性はあるんですか?気になる性交から3週間後の妊娠検査の陰性を確認しないと妊娠していないことは確認できないのでしょうか??
お忙しい所を申し訳ございません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 584基本的に休薬期間中の消退出血があれば妊娠は回避されていると考えて良いです。
ただ、妊娠初期の着床出血と消退出血を間違ってしまう方がいますので念のため避妊効果を落とす様な併用薬や内服方法をした場合に、妊娠検査による確認を勧めております。
では、これからも勉強頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今晩は。初めてお邪魔します。
19歳 未婚です。
先日 生理周期が短くなり 婦人科を受診しました。
その際 検査をしていただいたのですが 生理とは別に
カンジダ膣炎と診断されました。
膣錠を頂いたのですが、怖くて入れられません。
飲み薬とか ほかの方法はないのでしょうか?
また 生理周期の方はピルとホルモン剤を10日分処方されました。28日過ぎ、生理も来て、また来院したところ、ピルをいつまで飲めばいいのか尋ねたところ、
先生は赤ちゃんが欲しくなったらやめればいいと言われました。
私は生理周期が正常に戻したかっただけなのですが、ピルはどのくらいの期間飲んだ方がよいのでしょうか?
文章が下手なので 質問の意味がわかって頂けたか心配ですが
以上2点のご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 594カンジダ膣炎は、おりものの量やかゆみの症状がないなら使用しなくても良いですよ。
勝手に改善する場合もある位です。
ピルに関しては、当院でも不順や生理痛関係なく、避妊という大事な前提に更に子宮内膜症を含む婦人科疾患の予防という意味で、結婚して女性が自分の意志で妊娠希望が出るまでは服用する様にお勧めしております。
何年内服しても、止めれば又元の自分に戻ります。
妊娠希望がすぐあるなら、排卵をきちんとさせるコントロールをお勧めしますが、今は低用量ピルの服用で十分ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しいところ、回答ありがとうございました。
しつこくてすみませんが、まだ質問があります。
カンジダ膣炎に関しては
今のところ、かゆみなどの症状はないのですが
プラス2と言われました。
その場合は 使用した方がいいでしょうか?
他の方の相談を見ていると 一回の処方で何日か持つ膣錠が
あるようですが 自分で出来ない場合は かかりつけの医者に
そういうものをしてもらった方が良いですか?
ピルに関してですが、妊娠とかはまったく関係ない状況に
ありますので、純粋に生理周期だけを治したいのです。
今、ピルを飲み始め、2か月目に入りました。
このままずっと飲んでないと また生理周期が短くなるのでしょうか?
疲れが原因で乱れているのではないかと自分では思っているので 生活習慣を見直そうと思っているのですが・・・
長く飲み続けている人は定期的に乳がんの検診や
血栓に気をつけるようにと書いてあったことも
気になっています。
本当にしつこくてすみません。よろしくお願いします。
役に立った! 0カンジダが2+なら治療した方が良い事もありますが、上記返信した様に症状ないなら、自然に治癒する事もあるので経過観察で良いと思います。
後は自分で挿入出来ないなら、通院して洗浄、挿入してもらいましょう。
ピルは何故リスクの少ない副作用の部分ばかり目がいってしまって、メリットの部分を見ないのでしょうか?
乳癌はピルの服用と相関性はないとされています。
血栓症のリスクは、ピルによるリスクは2倍程度ですが、妊婦さんの方が4〜8倍程度高くなります。
妊娠中に、自分が血栓症になったらどうしようと悩んでいる妊婦さんを見た事がありますか?
避妊と言う前提がありますが、それだけが目的の薬ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お忙しい中回答頂き、とても嬉しいです。
本来なら 通院している病院の先生にも聞けば
良いのですが・・・緊張してしまい うまく話ができません。
婦人科にかかるのは初めてで、ピルにしても知識が
全くありませんでした。
このサイトに来て 他の方の質問に対する先生の回答を
読み 正しい知識が増えました。
先生の投稿の時間を見ると 朝早くから夜遅い時間まで
ありますので お身体に気をつけて、どうかこの掲示板を
いつまでも続けてください。
本当にありがとうございました。役に立った! 0やはり何でも相談出来るかかりつけ医を持つ事が大事です。
お気遣いのお言葉有り難うございます。
倒れない程度に(笑)今後も頑張りますので、又何かあればお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
今日は中絶後の出血について質問したく投稿させていただきました。
11月25日頃妊娠7週で中絶手術を受けました。
ですが三週間程度たった今でもおりものに混じり薄い血が出ます。
インターネット等で多々調べたのですが術後の出血は一週間から10日程度で止まるとのことが書かれていました。
その他に子宮の内容物が残っていてそれによる出血ということも書かれていました。
今現在の状態が把握できずとても不安です。
現在の状態どのような状態なのでしょうか??
このまま出血が止まるのを待つ、それとも収縮剤を飲み様子を見ることがいいのでしょうか?
今現在はどのような対策を行うべきなのでしょうか??
教えてください。何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 4623最近は中絶手術を受ける患者さんを集める目的でネットのバナー広告にお金をかけて患者さんを集めているクリニックがある様です。
集めるだけ集めて、中絶手術後から低用量ピルの服用を明確に促す指導が出来ない無責任な医療機関がある事が非常に残念です。
直接診察していないので何とも言えませんが、今回の症状はまだ子宮内に遺残があるかもしれませんし、バランスが崩れているだけなのかもしれません。
自然経過観察はいつになったら生理が来るかわかりません。
すぐにでもピルによるコントロールをするべきだと思います。
時間が経過しているので、中用量ピルを7日以上服用し止血させて服用中断すると、数日で生理様の出血があります。
そうしたらそこから低用量ピルの服用を開始すれば、今後の周期も避妊も確実にコントロール出来る様になりますよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございます。
しばらくの間様子を見て少量の出血が続き先週あたりに生理らしい出血がありました。
生理を終え今日ですがに2,3cm程度の血の塊のようなものが出てきました。これはどういった症状なんでしょか・・・。
とても不安で仕方ありません。
役に立った! 0上記返信した様に、子宮内に妊娠成分の遺残か出血が溜まっていたのでしょう。
塊が出てしまえば、後は回復早いと思いますが、何度も重ねて言いますが低用量ピルをきちんと服用する事で、周期や子宮内膜の回復が早く促されます。
そんなに不安でいても仕方ないので、早急に婦人科を受診して今の状況の診察と、低用量ピルの処方を受けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。一週間前に中絶をしました
今日中絶後の検診に行ったところ中絶したないようぶつから成長すると思われる物が検出できなかったと言われました
エコーには胎児もうつってなく尿検査では妊娠反応が出ました
これはどういった事なんですか
不安で仕方ありません役に立った! 0ねこさん、ご自身の相談は、過去ログから投稿するのではなく新しく新規投稿という形でお願い致します。
直接診察していないので何ともいえませんが、中絶手術前に子宮内にきちんと胎児の確認をしていて、手術後に妊娠成分がないという事は、子宮内に残っているとしか思えません。
もしくは胎嚢だけ確認したものの、小さすぎて実は胎嚢ではなく、子宮外妊娠であった可能性もあります。
尿検査でプラスかマイナスかで判断するのではなく、血液検査等でも数値で妊娠成分の定量試験をする必要があるかもしれませんね。
どうしても不安ならセカンドオピニオンとして別の医療機関での診察をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は8月28日に11週で中絶の手術を受けました
ずっと茶色&黒っぽい出血が続いてて
今日9月24日に受診したところ・・・
血が溜まっているとの事でした。
ホルモン剤で生理をおこしましょうと言われましたが
その処置は適切ですか??役に立った! 0わんわんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
通常中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用をする事がガイドラインでも推奨されています。
週数も大きければ回復も遅れやすく、ホルモンバランスも崩れてしまいやすいので、ホルモン剤で一度生理を起こしたらその生理からは必ず低用量ピルの服用を開始して下さいね。
避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
医師の誤診により、別の病院へ行った頃には、コンジローマが広範囲に広がってしてしまいました。膣口周辺、膣内、子宮頸部、尿道に出来ているようです。
膣口周辺だけ電メスで切除したのですが、
医師からも「完治はしません。性交も避けましょう。」といわれました。
ずっと、この病気を背負いながら生きていくようなのでしょうか?
広範囲に出来ているようなので、よくならないのでしょうか?
今は学生なので、先の話になりますが、
いずれは、結婚もして子どももほしいのですが・・・。
性交も避けるようであれば、子どもを作ることも出来ないのでしょうか?
質問ばかりですみません。役に立った! 0|閲覧数 3878直接診察しないとわかりませんが、そんな不治の病ではないから心配しなくても良いですよ。
完治しないと投げ出す医療機関に通院する必要はありません。
あまりにもひどければ、大学病院レベルに入院する必要があるかもしれませんが必ず治るのでご安心下さい。
又、将来的な妊娠、出産にも支障はありません。
今はベセルナクリームという保健適応の外用剤もあります。
それだけでも焼かなくて治る方も多いですよ。
ただ、安易なゴム無しセックスが今回の結果を生んでしまった事は強く認識しましょう。
避妊は低用量ピルで、性病予防はコンドームでと意識を変えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
先生、ありがとうございます。
コンドームは必ず装着していたんですが、移ってしまいました。
外は、電気メスで切除し、
中と尿道は、
『勝手に消えるかもしれないし、中には小さいのちょっとしかないから今とってもまた出てくるし意味なくなるから、ひどくなったら入院して腰椎麻酔でとろう。』と言われ、正直とまどっています。
これ以上ひどくなったら 余計に悪くなるんじゃないかと‥
とりあえず、一ヶ月後に来て。と言われました。
こんなに放っておくのが怖いです。
病院変えようか迷っています。
HPVは一生なくならないから、そういうものだと思って。と言われ不安でしたが、先生な言葉を聞き安心しました。
ありがとうございました。役に立った! 0不安なまま相談出来ないのは問題です。
是非何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事を考えて下さい。
必ずご自身に合うドクターはいるはずです。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。他の医療機関に受診しました。
しかし、『1ヶ月放置は当たり前だから!』とか、『私より以前の先生のほうがあなたを一番知ってるから、そっちで治して。』と言われました。
完治についても、『前のあなたを診てるわけじゃないからわからない。』と言われました。
どうしたらよいかとまどっています。
私の住んでいるところは田舎なので 病院があまりありません。
これから、国家試験など忙しいことだらけなので、余計に不安になってしまいます。
なんだか こんなことを書いてしまってすみません。
病気だけでなく‥いろんな意味で辛くて‥‥。役に立った! 2そんな不治の病ではないので、心配する必要はありません。
必ず完治するのでご安心下さい。
色々身の回りの事でストレスが溜まっているのに、更に体の事が不安で可哀想ですね。
通院が可能なら、いつでもお気軽にいらしていただきたいのですが、それが困難であればやはり頑張ってかかりつけ医を探すしかありません。
上記にも返信しましたが、必ず信頼出来るドクターはいますので、懲りずに探して下さいね。
それまでは出来る範囲でアドバイスしますのでこちらをご利用下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
私は、福島に住んでいるので、東京まで通院できない距離ではないので、是非先生のところに受診させてください。。
今週、東京まで行きたいと思います。役に立った! 0福島から通院されている方も他にもいますので、頑張っていらして下さい。
ただ、焼灼手術をする場合初診の当日にはできません。
必要があれば後日予約になります。
初診はまだ予約制ではありません。
お時間には余裕を持っていらして下さいね。
では、お待ちしております。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、今日はありがとうございました。
膣内の入口、膣の中とか広範囲にできているとか‥‥様々なことを言われ、ずーっと不安や悲しい気持ちでいっぱいでした‥。
しかし、先生に診察していただき、異常でないことを知ることが出来て非常によかったです。
丁寧に説明して下さって安心しました。
また何かありましたら よろしくお願いします。役に立った! 0お母さんも一緒で大変でしたね。
その後は楽しく観光出来ましたか??
とりあえず、コンジローマではなくて良かったですね。
残念ながら膣前庭乳頭腫でコンジローマと診断されて、手術、加療を受けている方が結構いる様です。
それにしても膣内まで広がっているという診断には参りましたね(汗)。何を診ていたのでしょうか?
相談内容からゴム無しセックスの経験が無いのにおかしいなとは思っていました。
とりあえず安心していただけて良かったです。
では、又何かあれば頑張って相談にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本当にありがとうございます。
誤診されている方がたくさんいらっしゃるんですね(泣)そう思うと、なんだか悲しくなります‥。
最近気づいたのですが‥顎下腺のところ(特に左)と口の奥のほうにできものが何個かあります。
恥ずかしいのですが、コンドームを付けずに口でしてしまったので気になっています。
喉も痛かったので、耳鼻咽喉科に受診し診ていただきましたが、咽喉炎を起こしているだけで、できものについては、何かわからないと言われました‥。
なんだか不安になったので書かせていただきました。すみません(泣)役に立った! 0多分それも気にし過ぎだと思いますが・・・。
脂肪の固まりか何かではないでしょうか?
やはり直接診察しないとわかりませんが、そのできものの大きさや形、数が増加しないならあまり気にせず経過を見ていれば良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして男なんですが質問宜しいでしょうか?
嫁さんがピルを飲み始めて2シート目に入って初めて
服用を忘れており21時間後に忘れていた薬を服用して
当日分いつもの時間にいつものように服用しました。
飲み忘れた前の日に膣内射精をしました。
私は1日は大丈夫と言っているのですが心配なようなので
質問させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 501対処法に問題はありません。
24時間以内の飲み忘れに気づいて服用していますから効果も維持されています。
仮に避妊効果が落ちる事があっても内服ミスした当日は関係ありません。
ミスした日から1週間以降が危険日になります。
心配しないでそのまま継続内服していれば良いですよ。
男性側がきちんとピルの理解をする事は大変ですが、大事な事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして男なんですが質問宜しいでしょうか?
嫁さんがピルを飲み始めて2シート目に入って初めて
服用を忘れており21時間後に忘れていた薬を服用して
当日分いつもの時間にいつものように服用しました。
飲み忘れた前の日に膣内射精をしました。
私は1日は大丈夫と言っているのですが心配なようなので
質問させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 501対処法に問題はありません。
24時間以内の飲み忘れに気づいて服用していますから効果も維持されています。
仮に避妊効果が落ちる事があっても内服ミスした当日は関係ありません。
ミスした日から1週間以降が危険日になります。
心配しないでそのまま継続内服していれば良いですよ。
男性側がきちんとピルの理解をする事は大変ですが、大事な事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は12月8日〜12日まで生理でした。
周期は24日。
12日にゴムなし外だしのSEXをしました。
24時間以内13日に病院でアフターモーニングピルをもらいました。
3日から5日間に消退出血があると聞きました。
産婦人科の先生は排卵日ではないから大丈夫というのですが。
生理後にすぐアフターピルなので消退出血は遅れるという噂を聞いたのですが本当でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 491まず疑問なのは確かにそのタイミングでの妊娠の可能性はないでしょう。
ただ、わかっていてアフターピルの処方をする事はただの利益目的としか思えません。
吐き気等の辛い副作用もありますし、内服する必要がなかったです。
今回のタイミングで内服したという事は排卵を遅らせる可能性が高くなります。
当院での指導はちなみに、13日に来院したらアフターピルではなくその日から低用量ピルの内服を開始です。
そうすれば、27日からは確実な避妊効果を得る事が出来ましたし、周期も28日周期で安定させる事が可能でした。
いずれにしろ今後の避妊は、低用量ピル以外一切信用しないで下さい。
ゴム無しのセックスをしたという事は、エイズやクラミジアや子宮頸部癌のリスクを高めただけです。
コンドームは避妊ではなく感染予防という意識を持って下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は12月8日〜12日まで生理でした。
周期は24日。
12日にゴムなし外だしのSEXをしました。
24時間以内13日に病院でアフターモーニングピルをもらいました。
3日から5日間に消退出血があると聞きました。
産婦人科の先生は排卵日ではないから大丈夫というのですが。
生理後にすぐアフターピルなので消退出血は遅れるという噂を聞いたのですが本当でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 491まず疑問なのは確かにそのタイミングでの妊娠の可能性はないでしょう。
ただ、わかっていてアフターピルの処方をする事はただの利益目的としか思えません。
吐き気等の辛い副作用もありますし、内服する必要がなかったです。
今回のタイミングで内服したという事は排卵を遅らせる可能性が高くなります。
当院での指導はちなみに、13日に来院したらアフターピルではなくその日から低用量ピルの内服を開始です。
そうすれば、27日からは確実な避妊効果を得る事が出来ましたし、周期も28日周期で安定させる事が可能でした。
いずれにしろ今後の避妊は、低用量ピル以外一切信用しないで下さい。
ゴム無しのセックスをしたという事は、エイズやクラミジアや子宮頸部癌のリスクを高めただけです。
コンドームは避妊ではなく感染予防という意識を持って下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。24歳です。
11月25日に中絶の手術を受けました。
その後出血があり、20日以上経った今日でも
出血が止まりません。
始めの出血は赤い出血でしたが、
最近は黒いチョコレートの様な
出血が毎日たらっと出ます。
始めほど量は多くありませんが、
ここ10日程は量も減る気配がありません。
また、術後〜これまで、たまにですが
子宮の奥か肛門の奥でツンとした痛みがあります。
かなり痛いです。
これは何かの異常でしょうか。
ちなみに手術を受けた病院に今日行きましたが
内診もなく、問診もほとんどなく
「術後に出血が1ヶ月ほど続くのは普通です。心配ない」
と言われましたが、不安が消えません。
私は元々ホルモンバランスが
良い方ではありません。
ここ数年は月経時の1週間ほど前から、
イライラや鬱症状があり、
生理痛も年々酷くなっていました。
内膜症の疑いもありました。
PMSの症状がでており、
日常生活も支障をきたす程でしたので、
妊娠を希望しておりましたがやむなく
3ヶ月ほどピルを服用していました。
ピルを服用し始めたら、
それまでの症状が
嘘のように良くなりました。
症状がある程度緩和されたため、
ピルの服用を辞めてみた
矢先での妊娠でした。
ピルを辞めてすぐは妊娠しやすいと
母親から言われていましたが、
元々自分では自然妊娠をしづらいかもしれないと
不安を持っておりましたので、
今回本当に自分が妊娠出来た事を
喜んでおりました。
しかし、今回、
相手の強い希望と、様々な事情があり中絶手術を
しなければいけなくなりました。
私自身は産みたかった為、
最後まで悩んだ末でした。
精神的なダメージも強く
術後にこうして長引く出血は、
そういったストレスが起因ではと
考えたりして毎日不安です。
通常、このようなダラダラと20日も続く出血は
心配のいらないものなのでしょうか。
ホルモンバランスの崩れによるものですか。
それとも手術時に傷がついたのでしょうか。
炎症か何かでしょうか。
「手術の翌日から仕事ができます」と言われましたので、
普通に歩いたり、階段を上ったりしましたが、
それが良くなかったのだろうか等考えてしまいます。
将来的に妊娠を希望しているため、
今回の手術が不妊の原因になったら・・・と
不安で仕方がありません。役に立った! 0|閲覧数 2091中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始する事は、世界的なガイドラインです。
日本はこの様な指導でさえ、統一化されていない為この様に悩んでしまって仕方ないと思います。
又、低用量ピルを止めるタイミングは女性が自分の意志で心から妊娠を望んだ時だけです。その為には入籍をして、経済的な要素を含めた全ての環境を整えてから妊娠を考えるべきだと思います。
なので、継続して低用量ピルの服用をきちんと指導しなかった医療側の問題もあるのでしょう。
当院で手術された訳ではないので何とも言えませんが、術後経過で問題なかったならあまり心配しなくても良いと思います。
大事な事は今後です。
この様な辛い経験をしない為にも低用量ピル以外の避妊は信用しないで下さい。
状況によっては今からでも服用可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。