女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。24歳です。
11月25日に中絶の手術を受けました。
その後出血があり、20日以上経った今日でも
出血が止まりません。
始めの出血は赤い出血でしたが、
最近は黒いチョコレートの様な
出血が毎日たらっと出ます。
始めほど量は多くありませんが、
ここ10日程は量も減る気配がありません。
また、術後〜これまで、たまにですが
子宮の奥か肛門の奥でツンとした痛みがあります。
かなり痛いです。
これは何かの異常でしょうか。
ちなみに手術を受けた病院に今日行きましたが
内診もなく、問診もほとんどなく
「術後に出血が1ヶ月ほど続くのは普通です。心配ない」
と言われましたが、不安が消えません。
私は元々ホルモンバランスが
良い方ではありません。
ここ数年は月経時の1週間ほど前から、
イライラや鬱症状があり、
生理痛も年々酷くなっていました。
内膜症の疑いもありました。
PMSの症状がでており、
日常生活も支障をきたす程でしたので、
妊娠を希望しておりましたがやむなく
3ヶ月ほどピルを服用していました。
ピルを服用し始めたら、
それまでの症状が
嘘のように良くなりました。
症状がある程度緩和されたため、
ピルの服用を辞めてみた
矢先での妊娠でした。
ピルを辞めてすぐは妊娠しやすいと
母親から言われていましたが、
元々自分では自然妊娠をしづらいかもしれないと
不安を持っておりましたので、
今回本当に自分が妊娠出来た事を
喜んでおりました。
しかし、今回、
相手の強い希望と、様々な事情があり中絶手術を
しなければいけなくなりました。
私自身は産みたかった為、
最後まで悩んだ末でした。
精神的なダメージも強く
術後にこうして長引く出血は、
そういったストレスが起因ではと
考えたりして毎日不安です。
通常、このようなダラダラと20日も続く出血は
心配のいらないものなのでしょうか。
ホルモンバランスの崩れによるものですか。
それとも手術時に傷がついたのでしょうか。
炎症か何かでしょうか。
「手術の翌日から仕事ができます」と言われましたので、
普通に歩いたり、階段を上ったりしましたが、
それが良くなかったのだろうか等考えてしまいます。
将来的に妊娠を希望しているため、
今回の手術が不妊の原因になったら・・・と
不安で仕方がありません。
役に立った! 0中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始する事は、世界的なガイドラインです。
日本はこの様な指導でさえ、統一化されていない為この様に悩んでしまって仕方ないと思います。
又、低用量ピルを止めるタイミングは女性が自分の意志で心から妊娠を望んだ時だけです。その為には入籍をして、経済的な要素を含めた全ての環境を整えてから妊娠を考えるべきだと思います。
なので、継続して低用量ピルの服用をきちんと指導しなかった医療側の問題もあるのでしょう。
当院で手術された訳ではないので何とも言えませんが、術後経過で問題なかったならあまり心配しなくても良いと思います。
大事な事は今後です。
この様な辛い経験をしない為にも低用量ピル以外の避妊は信用しないで下さい。
状況によっては今からでも服用可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。