女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32521~32530件/ 46636件中 を表示中です
-
はじめまして、お世話になります。
先月の27日に中絶手術を受けました。
1週間後の検診では普通の生活に戻って良いと言われました。
はっきりと日付を覚えていないのですが、今月の中旬以降あたりに1度コンドームを使用した性行為を行いました。
その後、心配になり生理予定日1週間後から使用出来る検査薬を23日24日26日に行なったところ全て判定時間以降10分前後に見えるか見えない程度の陽性反応を示した。日ごとに反応は薄くなり本日は今までで一番薄い反応でした。
妊娠の可能性があるのか心配になり手術を行なった病院が遠い為、近所の病院に行ったところ同じぐ尿検査で薄い陽性反応を示しました。ピルをもらう診察をしてもらい、内診はなく陽性反応は中絶手術のものでGW中に生理が再開するでしょうとの診断でした。
診断通り、陽性反応は中絶手術のものと判断していいのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 841先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後、1ヶ月程度は検査薬は陽性を示すようです。
ただ、低用量ピルを飲んでいないようですね。ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことをご存知でしょうか?
術後は、ホルモンバランスが乱れているため、いつ生理がくるか、わかりません。術後1週間以内からピルを飲み始めていれば、子宮の回復を促し、ホルモンバランスを整え、唯一の信用できる避妊方法でもあります。
違う婦人科を受診して低用量ピルの処方を受けてくださいね。14錠飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、毎日が安全日になります。ゴムに頼る避妊では、また妊娠してしまうかもしれません。中絶手術という辛い経験は、最初で最後にしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
むくさんがおっしゃる通り、しっかりとした避妊を行おうと思いピルの服用を考えていました。
知識がなかった為、ネットなどで調べると生理再開後から服用とありましたので、昨日受診した際に処方していただき生理再開後2〜3日あたりから服用して下さいという指示でした。
なので、その通り服用しようと考えています。
今後はしっかりとした避妊を行って二度と同じ過ちを繰り返しません。役に立った! 0本当は、中絶後1週間以内から飲み始めれば良かったですね…そうすれば、子宮の回復を促し、とっくに避妊効果も確実になっていました。
生理を待つ必要はなかったのですが…ここまできたら、生理が始まってからのほうがいいと思います。生理直前に飲み始めると、ダラダラとした出血が続くことがあるからです。
自然な生理を待つのは、妊娠を希望している人の場合です。自然な生理を待ってしまえば、途中で排卵がある訳ですから、妊娠しやすい状態を作ることにもなります。
書き方が紛らわしくなりましたが、生理を待って、14錠飲めば避妊効果が確実になります。ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。この14錠というのは、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が不安になるようなことがあったら、避妊効果が確実になるまでの必要な錠数です。決して自然な生理を待つことは、しないでくださいね。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
なちゅかさん、確実に量の多い出血あった日を1日目としてピルの服用を開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵痛、生理痛がひどかったので、日本にいるときからピルを服用していました。現在アメリカ留学中で、オセラを服用しています。学校の保険?でタダで処方してもらえるのですが、一度に3ヶ月分しかもらえません。夏休みを利用して一時帰国するのですが、いまもらっている分では日本にいる間に1ヶ月分足りなくなります。ずっと飲み続けているピルを1ヶ月だけ飲まずに、またアメリカに帰ってきて飲み始める、ということに問題はあるのでしょうか?生理がちゃんと来るのか心配です。
飲み続けたほうがいいのなら、日本の産婦人科で処方してもらうこともできるのですが、オセラのような超低用量のものはまだ日本では使われていませんよね?違う種類のものに1ヶ月だけ変えても問題はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 444先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは中断しないで、継続服用することをお勧めします。日本には超低用量ピルはありませんが、1シートだけ違うピルを飲んでも問題ありません。中断するよりは、種類が違っても続けたほうがいい、と先生は他の方にアドバイスしています。
または、無料は無理かもしれませんが、アメリカで受診して事情を話して、1シートだけ普通に(有料で)処方を受けることは無理なのでしょうか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
学校のヘルスセンターでもう一度お願いしてみて、もし無理だったら日本で1シート違う種類のもので続けてみようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
せらさん、海外の学生さんはピルを無料で処方してもらえる国が多くてうらやましいです。
残念ながらまだ日本には超低用量ピルがありません。
事情を説明すればヘルスセンターで処方を受けられると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後4ヶ月です。
ミルク育児なのに生理が来なくて不安に思い5月2日に検査薬を使いましたが私の不安がそうさせるのか見た目は陰性なのに線が見える気がしてしまいます。
主人に見せると全く見えないと言うのですが不安に思い病院に行ったところ今のところ妊娠は確認出来ないけれど超初期なら分からない、検査薬で陰性なら妊娠してないんじゃない?と言われました。
検査薬が不安だったので病院に行ったのにスッキリしませんでした。
念の為今日も検査薬をしましたが私には透かしたり目を凝らすと線が見える気がして、主人には全く見えない判定になりました。
3月上旬に避妊なしで性交をして、それからは避妊をして4月上旬に何回か性交をしました。
妊娠の可能性は高いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 441子育てお疲れ様です。
もし、三月の上旬の避妊なしでの性交で妊娠していればもちろん病院でわかるでしょうし、四月上旬で避妊(コンドームでしょうか?)して性交して万が一妊娠していたとしても婦人科で診察すればそろそろ赤ちゃんの袋がエコーで確認できそうな気がするのですが...。
それにご主人様には線は確認できないようですし。
あと一週間してもう一度検査薬を試してみてはどうでしょう?
その際にご主人様にも一緒に見てもらってご主人様が「線は見えない」とおっしゃれば妊娠はしてないのではないでしょうか?
妊娠している場合の検査薬の線はくっきり見えますし。
それでも不安ならもう一度病院に行ってみてはどうでしょう?
まだ産後四か月ですしミルクとはいえ生理がきてなくてもおかしくはないかと思いますが...。
ただ、妊娠を望んでいないなら避妊はしっかりとしてください。
産後初めての生理がくる前に排卵がありますからね。
ストレスは体に良くないですし、赤ちゃんはお母さんの不安を敏感に感じ取ります。
無理なさらないように。
役に立った! 0通りすがりさん、レス有り難うございました。
3〜4月上旬の性交渉で、妊娠していたら妊娠検査薬でははっきり線が出る時期です。
あまり心配しないで経過を見る事をお勧めします。
授乳半年を過ぎたら、低用量ピルの服用をする事は可能です。
どうしても早く安心したいなら黄体ホルモン付加子宮内避妊システム(ミレーナ)を使用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30代の主婦です。
お伺いしたいことがあり投稿しました。
定期的に乳がん検診は受けているのですが、昨日ブラジャーに何かついていました。
血には見えなかったのですが、病院に検査に行ったほうが良いのでしょうか?
ちなみに一月にも同じようなことがあり、その際に一応という形でマンモグラフィーとエコーの検査をやり異状なしでした。
ただ、乳頭がかさかさなのでそのケアーをするように言われたぐらいでした。
一月に受診したばかりなのでまた行くとうるさい患者と思われるのではないかと二の足をふんでいます。
お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 292先生じゃなくて、ごめんなさい。
乳頭から分泌物が出ていたということでしょうか?乳癌の検査や治療は外科(乳腺外科)ですが、今回の相談内容は、婦人科でホルモン検査を受けるといいと思います。少なくとも、外科での検査は受けているのですから。
下着に付いていたというだけで色は確認していないようですが、透明〜白い液体なら、ほとんどホルモン変化によるものです。婦人科で「乳汁のようなものが出た」と言えば通じます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
たぶん、乳頭からの分泌物と思います。
色はいまいちわからなかったです。(ブラジャーが濃い色だったので・・)
婦人科で検査ができるのですね。
今度受診してみようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
乳頭が乾燥して痒みが出ると、皮膚炎をおこして浸出液が出る場合があります。
後は、ホルモンの影響かもしれません。
血液検査と後、皮膚の乾燥、痒みを抑える弱めのステロイド含有外用剤で経過を見ると良いかもですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
血液検査とはホルモンを調べてもらえばよいのでしょうか?
受診科は、むくさんのおっしゃっていたように婦人科でよろしいのですよね?
役に立った! 0プロラクチンというホルモンを調べてください。
皮膚かも見れる婦人科なら最適です。
とりあず受診して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生の漢字変換が中途半端なので、補足しますね。
『皮膚科も診れる婦人科』ということです。婦人科で、皮膚科の薬も処方してもらえればいいですね。皮膚科だけを受診しても、ホルモン検査は受けられませんから。役に立った! 0 -
昨日 コメントしたkeiです。
日にちを間違えていました。4月26日に市販の膀胱炎の薬
腎仙散を2包飲みました。今妊娠していたら、4周4日目になっていると思います。この時期に薬を飲むと赤ちゃんへの影響は、どうなんでしょう?凄く心配です。
役に立った! 0|閲覧数 319上記に対し返信しております。
日にちは関係ありません。
あまり心配しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
26歳の既婚者です。
今月11日から18日まで生理がきました。
21日までは通常の(?)白や黄色の下り物だったのですが、
22日から下り物が茶色になってきました。
24日からは茶色の下り物に少量の血が混ざるように・・・
結婚はしてますが、妊娠経験はありません。
2年程前から半年に1回位の割合で2〜3日程度茶色い下り物がでてました。
しかし、産婦人科で受診した際何も無いと言われました。
同じ時に子宮ガンの健診もしてもらいましたが異常なしでした。
ホルモンバランスの関係で下り物が茶色になるとは教えていただきましたが、
今回は血も混ざり、下り物の量が多く感じます。
今はまだ妊娠はしてませんが、近い将来妊娠を切望しています。
前回の下り物の時と同じように今回もホルモンバランスの関係なのでしょうか。
もしくは子宮筋腫等の病気でしょうか。
文面だけではご判断しずらいとは思いますが、ご指導お願いします。役に立った! 0|閲覧数 1878婦人科検診をきちんと受けていて異常が無いなら、あまり心配しなくても良いでしょう。
恐らく排卵等に伴う中間期出血か多少ホルモンバランスの乱れによる不正出血だと思います。
4〜5日以上持続する出血は薬の服用をしないと止まりにくい事もあるので、その際には症状ある時に受診してみて下さい。
自然に症状が落ち着いても定期的な検診は今後も継続して受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
現在は不正出血も止まり、元の乳白色の下り物に戻りました。
実際の所は血液が混ざっていたのは3日間で、
茶褐色の下り物は5日間程度続きました。
最近、主人の仕事の関係で不規則な生活が続いていましたので、
きっとその関係もあったのでは・・・と今思います。
先生も通常の診察+掲示板で大変だとは思いますが、
掲示板によって安心できる型が大勢いますので、
お体に気をつけて続けていただけるとありがたいです。
ありがとうございました。役に立った! 028歳です。
私も最近、同様の症状にちょくちょくなり、腹部の張り感もあります。このところ不安だったので、この投稿をみて少し安心しました。ホルモンバランスが原因でなることがあるのですね。
とはいえ、念のため健診する時間を作ろうと思います。
役に立った! 0過去ログをうまく利用すると、同じような症状で悩んでいる方がいることもわかるでしょうし、それに対してアドバイスをしているので、参考にしていただけると幸いです。
それでも不安ならお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。海外在住の39歳未婚者です。
実は5月1日から生理が始まり、その後ずっと(10日くらい)チョコレート色の下り物が続いています。(しかもドロッっとしている)
昨日からはチョコレート色が明るい血の色に変わってきました。
ここ10年ほど規則的にあった生理が今回初めて1週間ほど遅れ、しかも量が少なかったりだったので、不安です。
3月終わりに定期健診も受けたばかりなのに。
ホルモンのバランスが崩れているだけならば、ここまで長く出血はしませんよね?
怖い病気でなければいいのですが。
どうぞご指導下さいませ。よろしくお願いします。役に立った! 0まこさん、ご自身の質問は新規投稿から新しく投稿して下さいね。
チョコレート色の出血は生理ではなく、不正出血と考えます。
その後の赤い量の多い出血が生理でしょう。
黄体機能不全で、生理前のホルモンバランス異常でそのような症状が見られる可能性があります。
それはそれで経過観察しかありませんが、婦人科検診は症状関係なく定期的に受けて下さい。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。25日が生理予定日で予定ではもうすぐ排卵です。
昨夜お風呂から出た後の湯漏れになんとなく血らしきものがついていました。
下着にはつきませんがティッシュでふくとピンクっぽいおりものがつきます。
基礎体温は今朝はまだ低温です。
これはいったいなんなのでしょう?役に立った! 1中間期出血でしょう。
排卵の時期には良くある症状です。
数日で自然に止血すると思われます。
今後はご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2009年の、8月ごろから、下り物になったのですが、きゅうに出なくなりました。私は、13歳で4月から中2なのですが、生理がきません。しかも、私以外の女子は、全員、生理になっているし、胸も大きくて、身長も高いです。
145CMの私、どうすれば、生理がきますか?
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0他のスレッドにぶら下がってしまって申し訳ないのですが・・・
私も、中1くらいのときは140cmくらいだったと思います。
生理は、中2の冬以降に来ました。
周りの子達よりも遅かったけど問題なかったです。
逆に、身長も高いけど中3まで来なかった子もいました。
焦らなくても大丈夫ですよ。
生理は来ましたが、大人になっても相変わらず胸はないままだし(笑)、身長も149cmです。
気にすることないと思います!
役に立った! 0あいさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
まだ13歳なら全く心配する必要はありません。
身長もまだ伸びる可能性もあります。
高校卒業までに生理が来ない場合は、色々な検査をする必要がありますがそれまでは経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
茶色っぽいおりものが
ここ1週間ぐらいつづいています…
まだ学生でとても不安です
誰にも話せません…
どうやったら止まるのでしょうか?
病気じゃ無いんでしょうか?役に立った! 0haruさん、ご自身の相談は新規投稿からする決まりです。
また、先生からのレスは一週間くらいかかります。
その間心配して過ごすよりきちんと病院で診てもらったらどうでしょう?
学生とのことですが、お母様にご相談はできませんか?
人それぞれ事情はあるかと思いますが・・・。役に立った! 0通りすがりのものさん、ご指摘有難うございます。
haruさん、性交渉経験があるなら婦人科検診兼ねてきちんと検査を受けてください。
性交渉経験ないならしばらくは経過観察で。
それでも止まらなければ薬でとめましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
今私は排卵日なんですが、チョコレート色のおりものがドロドロと出ます。
病院行きたいんですが、仕事でなかなかいけず・・・。
ここ3ヶ月は性行為もないです。
痛みもないんですが、ほっといても良いでしょうか?
ちなみにHPV検査でクラス?です。
役に立った! 0HAZUMIさんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してくださいね。他の方の質問にぶら下がっていて、とても読みにくいです。役に立った! 0HAZUMIさん優先順位、自分の体か会社の仕事かどちらですか?
もし自分の体が大事なら、仕事休んで早急に受診するべきなのと子宮頸部癌のクラス?といっても精密検査をすぐ受けなければいけないレベルか経過観察で良いレベルかがわかりません。
いずれにしろきちんと検査を受けてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
私は、先月彼とH(一応学生なのでゴム付きで)をしました。
ゴム付きでやったのに2〜3日後たった日に黄色や茶色などの
下り物が出るようになって臭いも酸っぱい?臭いがします。
病院に行くのが不安です。
これは病気ですか・・・?
役に立った! 0himiさんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してください。他のスレッドにぶら下がると、読みにくいです。役に立った! 0こんにちは
私は29歳の未婚女性です。
5月23日に生理が来て、28日頃に終わりました。
その1,2日後に性交したがベットシーツに赤黒い下り物が付いて有りました。その時から小便を拭くペーパにも少し付いていますが・・・
この症状は今回初めてです。
これは何の病気ですか?
教えて下さい。
役に立った! 0hkanayoさんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してください。他のスレッドに続けると、読みにくいです。役に立った! 012歳で生理が来て下り物2週間つずく
だが、生理が来ない。
病気ですか。役に立った! 0あんさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他のスレッドにぶら下がると、とても読みにくいです。役に立った! 0ぶら下がりのぶら下がり質問なので、まとめてレスします。
茶色のおりものや今までの自分と違うおりものは、全て病気の可能性を考えて検診を受けた方が無難です。
結果、ただのホルモンバランスの乱れで心配ないかもしれませんし、重篤な病気が隠れているかもしれません。
婦人科検診は嫌だと思いますが、必ず症状がある時は受ける癖をつけて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、お医者様に直接聞きづらい内容なのでこちらで質問させて頂きます。
私は仕事で風俗(ヘルスなので本番はありません)をしているのですが、中絶手術後どれくらいから仕事を再開できますか?
手術でお金が必要なこともあり、なるべくなら早く再開したいと思っているのですが、将来的にはもう一度子供を授かりたいと思っているので体に負担のかかることだと思うので…
解答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 343挿入接触がないなら、いつからでも仕事しても良いですよ。
一応子宮の回復に問題がない診察を受けてからにして下さい。
今後必ず低用量ピルの内服を継続して下さい。
挿入なくても妊娠する事はあります。
精子は空気に触れても死にません。
ご自身の体はご自身で守ってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて下さい、3月22日に飲み忘れのためピル服用を中止し、26日夕方に消退出血(6日くらい)がありました。今月生理がきたら新しいシートを飲む予定でしたが、15.16日にほんとにごく少量の出血がありました。(その二日だけです。)その後まだ生理は来ていません。26日午前中に性行為(避妊なし)がありました。妊娠の可能性はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 386先生じゃなくて、ごめんなさい。
3月22日の飲み忘れは、3週目だったということでしょうか?3週目の飲み忘れなら、中断して休薬7日間で、3月29日から新しいシートを始めるべきでした。もし1週目か2週目の飲み忘れなら、中断したことが間違っています。
避妊目的なら、次の生理を待つのは危険です。妊娠しやすい状態になるからです。ピルを飲んでいない状態で、ゴムすら使わなかったら、妊娠しても当然ではないでしょうか?
もう、ここまで待ってしまったら待つしかないと思いますが、今後は飲み忘れた際の正しい対処方法を身につけておくべきです。過去ログに多数出ているので、参照してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
気になる性交渉から3週間は経過しないと妊娠かどうかわかりません。
とにかく今は待つしかないので、量の多い出血が始まったら低用量ピルの服用を開始して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、宜しくお願い致します。
13年前帝王切開で出産し、それから生理の出血が増えました。
塊やさらさらの出血が増え2日目3日目は外出もままならない状態で、
2年前婦人科で帝王切開の傷の後遺症でホルモンバランスが崩れたからと言われ、
ピルを飲み始めたところ、かなり軽くなりました。
でも乳がんリスクが怖く先日止めたところ、元に戻りました。
そこでネットでたまたまMEAを見つけました。
子どもはもう望まないし今42歳ですので、この先ピルを飲み続けるより手術した方がいいかと思っています。
主治医にはまだ日本では浅い手術なのでやめた方が良い、と。
僕はピル大好き、副作用も全然大丈夫だから、と
引き続きピルを勧められました。
そこで先生のアドバイス頂きたいのですが、
?帝王切開の後遺症で過多月経になり得るのでしょうか?
?MEAは患者に負担が少なく安全な手術と謳ってありますが
先生はお奨めでしょうか?
2年前子宮頸癌検査?a→3ヶ月後?になり、初めプラノバールを二ヶ月、その後は私の希望でマーベロンを1年半位服用していましたが…
?ピルのお勧めは低用量でしょうか?10年位飲み続けても問題ないでしょうか?
副作用や効果が同じなら先生がお勧めのピルは何でしょうか?
血栓症のリスクは低用量の方が高いようですが、妊娠時の下肢静脈瘤がひどく今もなごりがまだあります。
血栓のリスクは上がりますか?
認識不足な質問ですみません。
値段的にも、効き目も主治医にはプラノバールを勧められますが、低用量の方が体に優しいと思っていたのですが、中用量を勧められるのも少し疑問です。
主治医はMEAを詳しく知らないと言われ、話だけ聞きに行ってみれば…とも言われましたが、
素人の私に判断材料が少なく投稿させて頂きました。
お忙しい中、長文で申し訳ありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2119先生じゃなくて、ごめんなさい。
夏さんの質問の答えにはなりませんが、私も夏さんの主治医と同じ意見です。
ピルと乳癌の相関性は、現在では否定されています。ずいぶん古い情報を見てしまったのですね。ピルには、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があります。
出血量の軽減は、既に実感していたのに、止めてしまったら出血量が増えて当然です。出血量に比例する子宮内膜症の発症予防や症状緩和の効果も見逃さないでくださいね。更年期障害の予防やにもなります。50歳を目安に、ぜひ続けてください。
ただ、MEA施術可能な医療機関を受診するのは、夏さんの自由です。受診と手術を受けるかどうかは別の話ですから。MEAを受ければ月経過多は解消することが予想されますが、ピルには別のメリットがあるので、夏さんの主治医の言っている通りだと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早速ありがとうございます。
ネットで検索するうちに、ピルに抵抗があります。
乳がんとの関係はないとの事、古い情報なんですね。
50歳を目安にとは、閉経近くには落ち着くかも知れない
と言うことでしょうか。とは言え…10年近くピルを飲み続けるのは問題ないでしょうか。
念のため?の質問を増やしました。
むくさんのレスとても心強いです。感謝しております。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
もう妊娠を望まないなら手術を受けても良いでしょう。
僕も経験のない手術ですが、理論的には効果的だと思います。
ピルは10年以上内服しても、脂質系、肝機能などの数値が悪くならないなら大丈夫です。
その為にも血液検査など定期検査が必要です。
決して不安になって服用する薬剤ではありません。
世界では40年以上歴史がある薬剤です。
明らかに服用した方々に悪い影響があれば世界中の大問題になっていないとおかしいと思いませんか?
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。
お返事町待ちの間掲示板初めから拝見しているところです。
色んな情報に惑わされていたようで、勉強になります。
医師任せでなく、自分でもしっかりしなければいけませんね。
ブログも拝見しました。
志の高い医師に出会えて嬉しいです。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。役に立った! 0過分な評価をされるほど僕は優れたDrではありません。
志の高いDrはもっとたくさんいますよ。
でもこの掲示板で少しでも多くの方が救われる可能性がある限り頑張って継続をしていきたいと考えています。
理想は産婦人科領域に限って言えば、全ての女性がこの掲示板の様に何でも相談できるかかりつけ医を持つ事につきます。
いつかそういう日が来る事、この国の意識が変わる事を信じて日々頑張りますので宜しくお願いいたします!
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルについてお伺いしたいのですが、約3年ほど前からピルを服用しており、今月分から服用を中止しました。服用のきっかけはもともと月経不順なことと望まない妊娠をしてしまったことです。今回お伺いしたいのはピルを中止してからどのぐらいで月経が再開するのかということと、妊娠するのが望ましくないので性交渉をするにあたって常に避妊することがのぞましいのかということです。(妊娠する可能性がある時期と絶対大丈夫という時期が知りたいのです。)やはり基礎体温をつけるのがよいのでしょうか。長くなって申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 428先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を望んでいないなら、ピルは止めるべきではありません。ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムであり、破損や脱落がなくても妊娠してしまうことをご存知でしょうか?ピル内服か、リング装着以外の避妊方法は信用しないことです。
院長先生は、「ゴムを着けていた」「ゴムは外れていない」「排卵日ではなかった」「生理中の性行為」…色々な言い訳で、望まない妊娠をしてしまった方の例を挙げています。くどいようですが、避妊はピルかリングしかないのです。
基礎体温は妊娠を望んでいるなら積極的につけるべきですが、妊娠を避けたいためにつけるのは、ストレスが大きいと思います。排卵日の目安にはなりますが、排卵を特定するのは超音波検査しかありません。自費で避妊のために超音波検査を受けるのは、かなり負担だと思います。本当に生理なら、生理中の性行為で妊娠することありませんが、生理不順で生理だと思った出血が排卵期の中間出血で妊娠成立してしまうことは十分に考えられます。
ピルは避妊だけでなく、子宮内膜症や卵巣癌など、女性特有の疾患を予防する効果もあります。ご自身のために、ピルは続けるべきだと思います。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん丁寧な御返信をありがとうございます。
ピルをやめたのは毎回毎回気分が悪くてしょうがないのとピルを飲み続けるのは癌になったりすると聞いたからです。。。(家族が癌家系なこともあり不安で。。。)妊娠したときもつわりがひどくほとんど寝ていた状態でした。初潮がきたのも17歳と遅く自分はホルモン分泌に問題があるんじゃないかとそのことも不安です。。(今26歳です)なかなか婦人科にいくこともできずメールをさせていただきました。ピルをやめてからですが白くにごったおりものが毎日出ています。これはやめてからの正常な状態なのでしょうか。むくさんのおっしゃる通り生理がきたらまた飲もうとおもうのですが、アンジュ21より気分が悪くならないピルはあるでしょうか。また長くなり申し訳ありませんが、ご返信をよろしくお願いいたします。役に立った! 0ピルと癌を結び付ける意味がよくわかりません。乳癌との相関性は現在では否定されていますし、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があるほどです。
副作用には、対症療法で乗り越えるといいと思います。具体的には吐き気止めですが、飲む前から吐きそうと思ってしまうなら、抗不安薬などの併用も可能です。
ピルの種類を変えるなら、アンジュは第2世代のピルなので第1世代か第3世代を試してみてください。第2世代はホルモン量が少なく吐き気が出にくいという意見がありますが、ホルモン量とか数字の問題ではなく、ご自身に合っているかどうかが大事です。ピルに精通した婦人科で相談してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
risaさん、避妊は低用量ピル以外信用しないで下さい。
子宮頸部癌だけ長期服用により発症率がやや増加するデータが公表されていますが、ゴム無しセックスにより感染したHPVが原因です。
ワクチンを接種したりゴム無しセックスを避ける事で予防可能です。
逆に他の婦人科疾患は間違いなく予防になります。
不安なら次回生理まで性交渉を避けてください。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。