女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32511~32520件/ 38509件中 を表示中です
-
トリキュラー錠21を服用しているんですが肝斑に効くといわれているトランシーノ…トラネキサム酸750?・Lシステイン240?・アスコルビン酸300?・ピリドキシン塩酸塩6?・パントテン酸カルシウム24?が成分の医薬品を飲みたいんですが説明に経口避妊薬を飲んでいる人は医師に相談してくださいと書いてあったのですが・・・飲んでも大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 709トラネキサム酸の血液凝固作用と、ピルの血栓症のリスクを心配しているのです。
当院でも併用している方達は何人もいますが、今の所特に問題が出た方はいません。
ただ、念のため定期的な血液検査で血栓症のリスクが増加していないか確認する事は必要不可欠になります。
特に、併用開始後1年間は注意が必要だと思います。
主治医によっては、併用絶対ダメという医師もいると思いますが、それは仕方ないでしょう。
当院の患者様なら併用していただいて良いですよ。
その代わり併用内服後2〜3ヶ月で一度血液検査をしましょう。
肝斑の治療には数ヶ月の服用が必要です。
後は、当院で処方しているハイドロキノン含有のホワイトニングクリームを併用すればより効果的です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。一度併用したいと思います。で、2・3か月で血検ですね。
役に立った! 0そうですね。
内服併用後2〜3ヶ月で血液検査にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前年12月29日に前回の生理が来ました。今年に入ってから1月8日に性交渉をしました。コンドームを挿入前から使い、さらに膣外で射精してもらいました。挿入は一度だけで射精前も射精後も手についた精液などは近づけていないと思います。
今月27日が生理予定日なのですが生理が来ず、昨日から37.2℃の発熱と悪寒があります。咳やのどの痛みのような風邪の症状はありません。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 512可能性だけの話で言えば全くないとは言いません。
ただ、その状況では妊娠の可能性はかなり低いでしょう。
今は生理になっているかもしれませんね。
どうしても心配な性交渉があってから3週間経過していると市販の妊娠検査薬で確認可能です。
確実な避妊はコンドームではなく、低用量ピルの服用以外ありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございます。
妊娠すると発熱すると聞き、風邪の症状もないのに熱が出たことでとても不安になってしまいました。チェックワンファストを置いているところがなくて、早いと思いつつも28日に普通の検査薬で検査し、陰性でした。また、30日になって生理が来ました。
やはり学生の身分なので、まだ妊娠・出産を望める立場ではなく、いつもとても心配になってしまいます。
ピルが怖くて手が出せないでいるのですが、意外と使用している方も増えているみたいなのですが、長期間にわたって投与し続けて大丈夫なものなのでしょうか。また、摂取を止めた場合反動で体に悪影響などは出るものなのでしょうか。役に立った! 0ピルは、海外先進国の学生さんは無料でもらえる国や施設が多いです。
イギリスでは国民全員が無料で処方を受ける事が出来ます。
長期間の服用は、副作用ではなく副効用として、子宮内膜症や子宮体部癌や卵巣癌の予防効果に期待出来ます。
血栓症と言う唯一の副作用のリスクは、喫煙のリスクよりはるかに低く、20〜30代の女性で当院の患者さんで発症した方を見た事がありません。
そういう意味では結婚して妊娠希望が出るまでは避妊関係なく継続的に服用していた方が良い薬剤である事は間違いないでしょう。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
院長先生にアドバイスを頂き、トリキュラー28から、現在、オーソM21を連続服用中です。オーソにする前に、シンフェーズも良いと言う話だったので、シンフェーズも試しましたが、連続服用でき、生理の回数を減らす事が出来ると言うので、オーソにしました。
シンフェーズを服用した時に、サンデースタートだったので、生理の日数関係なく、日曜からスタートして、今現在も日曜から始めていますが、この飲み方で避妊効果はあるのですか??
お忙しいと思いますが、お願いしますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 702私は、避妊目的ではなく、生理痛の緩和と子宮筋腫の為ピルの服用を始めたのですが、避妊効果はどうなるのかと・・・。
勉強不足ですみません。
オーソにしてから、まだ生理は来ていませんが、来週から休薬日に入るので、症状がどうなるかまだ分かりませんが、生理の回数が減らせるのは私にとっては、凄く助かります。少し費用は掛かりますが・・・。役に立った! 0院長先生、聞いて下さい。
今日、診察日だったのですが(診察と言っても何もしないで、ピルの処方をしてもらうだけですが・・・)。
ピルを飲み始めてから、検査と言う検査をしていなくて、なかなか時間が取れず今まで来てしまいましたが、以前に主治医に、「保険適用外の診察の日に、検査を色々してしまうと高額になってしまうから違う日に来て検査した方が良い。」と言われていました。なので、今日、診察料金に関して事務の方に聞いたりしたのですが、他の日に来て検査しても、ピルを貰いに行った日に検査しても、検査代金は保険適用外で計算されますとの事。前に、主治医の言った話は??と納得が出来ずにいたら、詳しい説明をするからもう1度外来に来てくれと言われて行くと、主治医から説明がありましたが、そのドクターの話し方・態度が見るからに、面倒くさい・・・みたいな感じで、半ギレ状態。挙句の果てには、「料金の事で何か、問題があったり言いたい事があるなら、うちの病院ではなくて開業医に言った方が良いですよ。」・・・。
私の住んでいる所の、周辺の開業医には電話を依然してオーソを出してくれる所がないのに。そう言う事を分かっているのに、そんな事を言ったのですよ。口調は強いし、声は大きくなるし・・・。
私、今、PTSDと言う病気で治療をしています。相手に強い言われ方や大きい声を出されると、昔の事を思い出してしまって怖くなるのです。いくら、病気の事を知らないとは言っても、悔しいのと怖いので、泣きながら帰って来ました。
病院をかえようかとも思っているのですが、また相性が合わなかったり、オーソを出してもらえない事を考えると、考えてしまいます。
先生、シンフェーズ・オーソ以外に、私のような症状に合うピルは他にありますか??役に立った! 0きっと総合病院か大学病院ですね。入院や手術をともなう治療、大学病院においては研究や医師の教育が本筋ですから、薬の処方や簡単な検査だけのための受診でウザがられた印象です。違ってたら、すみません。
コンピューターを導入している病院が増えたとはいえ、カルテ=患者は保険の種別で区別しているので、診療内容によって「今回は保険」「今回は自費」というのは、正直やりにくいです。うっかり混合診療というミスを犯したら、保険医取消や病院の存続にも関わってきます。
手術を予定している訳でもなく、ピルと検査なら、確かに開業医での治療内容になりますので…態度はともかく、けいさんが言われた内容が間違っているとも思えません。
ピルの種類を指定して、取り寄せでも処方箋でもいいじゃないですか。違う病院(というより医院、クリニック)に変えたほうがいいですよ。そしてピルは自費で、検査は保険で、と相談してみて下さい。開業医なら、同日再診など柔軟に対応してくれるかもしれません。
PTSDの症状が重いなら、それこそ入院など徹底的な治療は受けましたか?些細なことでフラッシュバックが起きるなら、外来では無理があります。ちゃんと精神科か神経科にかかっていますよね?心療内科では重い精神病までは治療しきれず症状が持続してしまい、薬物依存症も発症しやすいです。精神科と心療内科は同じではありませんので…知っていたら、ごめんなさい。役に立った! 0きゃらさん。有難うございます。
そうです。総合病院の産婦人科です。
病院をかえる事は、前から考えていましたが、なかなか良い所が見つからず、そのまま来ています。患者が、「このピルが良い。」と言って、そのピルを処方してくれるのでしょうか??電話して、色々な所で聞きましたが、取り扱っている物しかダメですと言われましたが・・・。それなので、我慢して今の所に行っていると言う感じです。開業医で、良いと聞いている所はあるのですが、産科の方みたいだし・・・。
PTSDの方は、きちんと神経科に治療に行っているので。2週間に1度、診察とカウンセリングを受けています。大丈夫です。
病気の事もあり、働ける状態ではないので、自費での治療は辛いのですが、毎月お腹が痛くて辛い思いをするのも大変なので、親に申し訳なく思いながら診察に行っています。
でも、私の行っている薬局は、ピルの値段が安い方だと思います。1シート、2000円はしませんから・・・。役に立った! 0まず、ピルの内服方法は問題ありません。サンデースタートで周期コントロールすれば良いですよ。
大学病院や総合病院では、残念ながらあまりピルの知識や情報が多くありません。
僕自身も、開業してから独学で学んだだけです。
かと言って開業医でもきちんとピルの応用方法を理解し、3世代それぞれのメリットを生かす処方をしているとは限りません。
今、オーソの処方を2000円で出来ているならあえて、他を探す必要はありません。
検診は、ピルを服用しているから受けるのではなくて、症状があるから受ける主張をすれば、保険診療になります。
同日再診なら、ピルの処方と保険での検診を受ける事も可能です。
これも地域格差があって、群馬県はピル服用者の検診を保険で行っても問題ないとの話を聞きました。
原則、健康診断は自費になるのは仕方ないですが、症状があるのに混合診療になるから、保険で出来ないと言う現状は早く全国的に統一して改善していただきたいものですね・・・。
ピルの処方だけ今のところで、婦人科検診だけ他院で受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいのに有難うございます。
私も思ったのですが、生理痛がひどいのと子宮筋腫の治療でピルを始めたのに、ピルを使っているから検査も自由診療・・・って。同日再診の事も話したのですが、それでも自由診療になると言われました。この間の事で、とても嫌な思いをしてしまったし、先生に対して恐怖心も出てしまったので、他に良い所を見つけて行こうと思っています。現在、候補が2ヶ所。本当は、院長先生の所に行きたいのですが、ちょっと今の私では辛いので・・・。
私の行っている総合病院は、産婦人科医の人数が減り産科を一時的に止めている所です。ニュースでも、取り上げられていましたね・・・。
幸いな事に、色々調べていて、オーソを処方している所を見つけたので・・・。オーソがダメでも、ルナベルを処方してくれる所もありましたし。
分からない事があるから聞いたのに、キレられてもこっちは困ります。総合病院の医師だからと言って、医療費に対する事は分からないでは困ります。役に立った! 0あっ、それから、候補の2ヶ所は、ピルを服用していても、検査については保険で対応してくれると言うので・・・。その方が、安心も出来るし、何より負担がかからないので・・・。
先生。やはり、他の病院へ行く時には紹介状があった方が良いのでしょうか??無くても、診察はしてもらえると思いますが、今までの検査の結果や状況などが分かった方が良いのでしょうか??
すみません。お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。役に立った! 0通常は紹介状があった方が丁寧でしょう。
ただ、総合病院や大学病院レベルに通院するのでないなら、特別紹介状が無くてもピルの処方は受けられるはずです。
とりあえず、検討している施設に直接相談する事が必要でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問で申し訳ありません。
2月28日から海外旅行に行くため生理を早めるために
ソフィアAという薬を処方していただきました。
1月30日から毎日一錠ずつ、2月17日まで飲んで20日に生理が
来るといわれ、今日で10日目なのですが、いきなり出血がありました。
何度かこういう種類の薬を飲んだことはあるのですが、
出血したのは初めてでこのまま飲み続けてもいいのか
不安です。
生理の予定も狂ってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 441先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは中用量ピルの中でもホルモン量が少ないので、月経周期変更は1日2錠が望ましいようです。1錠だと不正出血や予定より前に(服用中なのに)生理になってしまうことがあるようです。
今の出血が茶色ではなく赤っぽいなら、生理にしてしまったほうがスッキリするかもしれません。生理の予定は狂ってしまいますが。役に立った! 0早速のご回答、ありがとうございます。
そうなんですね〜
最初は茶色の出血でしたが、赤っぽい出血になってきて
本当に生理のようになってきました。
薬の服用をやめたらいいのでしょうか?
重ね重ね質問でごめんなさい。役に立った! 01日1錠でも、止めて3日後前後で生理が起こります。
今、生理になっても問題ないならソフィアAを中断すればいいと思います。
こちらの院長先生のレスには1週間くらいかかりますから、受診したほうがいいかもしれませんね。次の生理を調整する必要があれば、ですけど。役に立った! 0ご回答、ありがとうございます。
あれから出血量が少なくなったこともあり、
翌日に薬をいただいた婦人科へ相談したところ、
出血が少量ならば薬を飲みきってくださいといわれ、
飲み続けています。
でも未だに少量の出血があり、今日で5日目なのですが
このようにずっと出血が続くものなのでしょうか?
役に立った! 0出血が止まるかどうかは、わかりません。
ソフィアA服用中に不正出血が起こった場合、私は中止して生理にしてしまいましたが…知人にはソフィアAの量を増やした(1日の最大量は4錠)、違う中用量ピルに変更した、という話を聞きました。
中途半端なレスで、よけい不安にさせてしまって、ごめんなさい。
上書きすると、先生からのお返事がどんどん遅くなるので、もう書かないでおきますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みかさん、むくさんの言う通りソフィアAは1日1錠だとホルモン量が少なくて、短期調整には不向きです。
1日2錠服用ならその様な不正出血も起こりにくかったのですが。
いずれにしろ返信遅くなってしまったので、経過がわかりませんが、継続内服しているうちに止まる可能性も全く無い訳ではありません。
ただ、今回は早める事が目的ですから全て飲み切りで良いでしょう。
主治医の言う通り19〜20日には出血量が増えて生理になると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて、トリキュラーを服用しようと思い、手をつけてないシートが1つ購入しました。
次回の生理予定日は9日ですが、明日から旅行に行くので、15日まで生理をずらしたいです。
この場合、どれから飲み始めればいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 552微妙ですね。生理の直前から飲み始めると、生理が始まってしまうことがあるから。
5日前から中用量ピル(トリキュラーなら3列目2錠ずつ)で遅らせることもできたけど。
初めて飲むなら、今回は生理初日からがいいのでは?今後は、予定に合わせて生理を変えられるから。役に立った! 0さりなさん、レス有り難うございました。
さゆりさんが、もしレスを見る事があるとすれば、もう旅行から帰ってきてしまった後でしょう。ごめんなさい。
確かに周期を遅らせる場合は、月経開始5日前からの服用が理想的です。
なので、さりなさんの言う通り普段から低用量ピルをきちんと服用している事が重要で、お勧めします。
ダメ元で、3列目の黄色の錠剤を2錠づつ旅行終了前日まで服用してみても良かったと思います。
この機会に是非普段から低用量ピルの服用をする事をご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女性です。
1年半前くらいから低容量ピルを服用しています。
トライディオールです。
先月、第一週目に飲み忘れをしてしまい、気が付いたのが24時間を過ぎてからのことだったので服用を中断しました。
水曜日まで服用しており木曜日から飲み止め、その週の土曜日には生理のような出血が始まったため初めて飲むとき同様にして初日から飲み始めました。・・・ですから2日間だけあいて新しいシートを飲み始めたことになります。
そして現在第2週を飲み切るとゆうところなのですが、生理のような出血はまるまる1週間ありました。が、そのあとも少量の生理のような出血が続いています。2週目が過ぎようとしていますが今も続いています。
ピルを服用し始めてから、これまで不正出血?とゆうものがなかったため、初めてのことで困惑しています・・・。
また、1週目の中頃に感染性胃腸炎になってしまい(症状は軽かったのですが)一晩下痢がありました。通常朝に服用しているのですがその日は、一晩寝つけなかったため目が覚めてすぐ、昼過ぎに服用しました。(下痢で流れる?と不安だったのですが下痢は昼過ぎには落ち着いていました。)
新しいシートを飲み始めるまでに2日しかあいていなかったので、不規則飲みになってしまうんでしょうか?
下痢できちんと吸収されなかったとか?
なにより避妊効果にも不安になってきます。
初めてのことでとにかく色々と悪いほうに考えてしまいます。
お忙しいと思いますが、教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 638今後の為にもこれだけは覚えておいて下さい。
シートの14錠目までの間に飲み忘れがあった場合は、気づいた時点からすぐ内服し、継続する事が原則です。
結局消退出血が来るまで待てば待つ程、排卵を促して避妊効果を落とす可能性があるからです。
14錠内服後以降の飲み忘れは、その時点で中断、7日空けて8日目から内服すれば良いです。早めに服用開始すると、今回の様に不正出血が持続しやすくなります。
その程度の下痢は心配する事はありませんし、又、不正出血自身は体に害がありません。
今のシートの14錠目までの避妊だけ気をつけていただければ、それ以降は、不正出血があっても効果は維持されていると考えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女性です。
1年半前くらいから低容量ピルを服用しています。
トライディオールです。
先月、第一週目に飲み忘れをしてしまい、気が付いたのが24時間を過ぎてからのことだったので服用を中断しました。
水曜日まで服用しており木曜日から飲み止め、その週の土曜日には生理のような出血が始まったため初めて飲むとき同様にして初日から飲み始めました。・・・ですから2日間だけあいて新しいシートを飲み始めたことになります。
そして現在第2週を飲み切るとゆうところなのですが、生理のような出血はまるまる1週間ありました。が、そのあとも少量の生理のような出血が続いています。2週目が過ぎようとしていますが今も続いています。
ピルを服用し始めてから、これまで不正出血?とゆうものがなかったため、初めてのことで困惑しています・・・。
また、1週目の中頃に感染性胃腸炎になってしまい(症状は軽かったのですが)一晩下痢がありました。通常朝に服用しているのですがその日は、一晩寝つけなかったため目が覚めてすぐ、昼過ぎに服用しました。(下痢で流れる?と不安だったのですが下痢は昼過ぎには落ち着いていました。)
新しいシートを飲み始めるまでに2日しかあいていなかったので、不規則飲みになってしまうんでしょうか?
下痢できちんと吸収されなかったとか?
なにより避妊効果にも不安になってきます。
初めてのことでとにかく色々と悪いほうに考えてしまいます。
お忙しいと思いますが、教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 638今後の為にもこれだけは覚えておいて下さい。
シートの14錠目までの間に飲み忘れがあった場合は、気づいた時点からすぐ内服し、継続する事が原則です。
結局消退出血が来るまで待てば待つ程、排卵を促して避妊効果を落とす可能性があるからです。
14錠内服後以降の飲み忘れは、その時点で中断、7日空けて8日目から内服すれば良いです。早めに服用開始すると、今回の様に不正出血が持続しやすくなります。
その程度の下痢は心配する事はありませんし、又、不正出血自身は体に害がありません。
今のシートの14錠目までの避妊だけ気をつけていただければ、それ以降は、不正出血があっても効果は維持されていると考えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
現在アメリカにいます。
昨年春にトリキュラー21を1年分処方していただいたものがなくなりそうなのですが、こちらではどのようなピルを処方してもらえば良いですか?
日本語が通じる先生が、一般内科の先生しかいないので不安です。
別件で病院にかかったときに相談したところ、Tri Phasilという薬をすすめられました。
他にどんな薬があるのかわからないのですが、この薬で始めてよろしいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 499ピルには色々種類があって、海外は特に種類が多いです。
通常は、日本よりホルモン量が更に少ないピルが主流になっています。
まずは気軽に試して下さい。28錠タイプであれば休薬期間を持たずに継続内服が原則です。
飲み方は一緒で、時間を決めて1日1錠服用するだけですよ。
もし、又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
現在アメリカにいます。
昨年春にトリキュラー21を1年分処方していただいたものがなくなりそうなのですが、こちらではどのようなピルを処方してもらえば良いですか?
日本語が通じる先生が、一般内科の先生しかいないので不安です。
別件で病院にかかったときに相談したところ、Tri Phasilという薬をすすめられました。
他にどんな薬があるのかわからないのですが、この薬で始めてよろしいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 499ピルには色々種類があって、海外は特に種類が多いです。
通常は、日本よりホルモン量が更に少ないピルが主流になっています。
まずは気軽に試して下さい。28錠タイプであれば休薬期間を持たずに継続内服が原則です。
飲み方は一緒で、時間を決めて1日1錠服用するだけですよ。
もし、又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月22日からマーべロン28を飲み始めました。
来週末から2週間ほど旅行に行く予定です。
旅行期間中、生理を避けたいので、休薬せずに、実薬を飲み続けようと思っています。
そのような場合、避妊効果に影響は出るのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 470ピルは最低14錠服用して中断しても、もしくは21錠以降の継続内服で延長しても、避妊効果は維持されます。
曜日を変えない様にする方が、飲み忘れしにくいのでなるべく7錠単位で短縮、延長する様に調整してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。