女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32381~32390件/ 46636件中 を表示中です
-
はじめまして。
来月末から新婚旅行へいくのですが生理とかぶりそうなので生理をコントロールしてもらうため婦人科を受診しました。
今月5/11が生理が始まったので、5/15日から服用するようにプレマリン(1日2回朝夕食後)12日間とプラバノール(一日一錠食後)18日間を処方されました。
ところが私が日付を勘違いしており、5/15日の服用ができませんでした。なので5/16から服用しようと思うのですがこの場合、一日日がずれると来月の生理を調整するためのお薬の効果はなくなってしまうのでしょうか?
生理の避けたい日は、6/14〜16日 6/27〜7/3です。ですので6/17〜6/20ぐらいに生理がくるように考えてくださいました。
5/15に飲みはじめて6/13日に飲み終わり、それから4〜5日で生理がきますと言われました。
あともう一点ご質問なのですが、私はプレマリン・プラノバール共に5/15から服用するものだと思っていたのですが、よく考えるとそれだとお薬の計算が合わないので、5/15からプレマリンを飲み、それをすべて飲み終えてからプラバノールを飲むということで飲み方は間違っていないでしょうか?あと、プラバノールは飲み方は食後としか記載がないのですが、どの食後でもよいのでしょうか?
重ね重ね申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2990先生じゃなくて、ごめんなさい。
普通は、プラノバールだけで生理の周期を調整します。飲む日数も7〜14日で十分です。もし、まだ飲んでいないならプレマリンは使わず、プラノバールだけで調整ができます。
飲み終えて、3日後くらいに生理になります。何日に生理を起こしたいか逆算して、プラノバールを飲み始めてください。
…と書くと迷ってしまいますよね。避けたい日程が2回あるなら、前もって生理を済ませておくことをお勧めします。すぐにプラノバールを飲み始めて、全部飲めばちょうどいい時期に生理が来るはずです。プラノバールは1日1回、ご自身で時間を決めて、一定時刻に飲んでください。食後でなくても構いません。飲み忘れると調整に失敗しますから、気をつけてくださいね。
プラノバールは、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤で、周期調整などに力を発揮するのは黄体ホルモンがメインです。黄体ホルモンだけで周期調整する方法は存在しますが、卵胞ホルモンであるプレマリンを使う調整方法は初めて聞きました。妊娠しやすい状態にすることもねらっているのでしょうか?細かい事情はわかりかねますが、周期調整ならプラノバールだけで十分ですから。役に立った! 0むくさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
お医者様は避けたい日が二回あるから排卵から調整しないといけないので薬を飲む日数は多くなるとおっしゃていました。
と言われるとそういうものなのかとそのときは納得したのですが。。病院から帰ってから色々なサイトを見て自分で調べていて、プラノバールだけでもいいのでは?と思っていたんです。だけど病院で処方されたものだしプレマリンを飲むのには何か意味があるのかもしれないしと思うようにしていたのですが・・・むくさんのご意見を聞いてまた心配になってきました。。
ただむくさんのご返信に気づく前に今朝プレマリンを飲んでしまいました(涙)飲んでしまったのならこのまま続けたほうがいいのでしょうか・・・?役に立った! 0妊娠しやすい環境にしたいならプレマリンを使う意味もあるかと思いますが、周期調整はプラノバールで十分です。プラノバールだけで調整するなら、今朝のプレマリンは無視して構いません。
プラノバールを使えば、服用後3日くらいで生理になりますが、遅いと7日後になってしまうこともあります。そういうことも踏まえて、中間ではなく前もって生理を終わらせておいたほうがいいのではないか、という提案と何度も書きますが調整ならプラノバールだけで十分ですよ、という経験上のアドバイスです。
プレマリンとプラノバールを使った治療法は、カウフマン療法といって不妊症治療の一種です。『カウフマン療法』で検索してみてください。ともさんにとって必要であれば、医師の指示に従えばいいと思いますよ。役に立った! 1むくさま
お礼が遅れまして申し訳ございません。
カウフマン療法について見させていただきました。
この治療だったら確かにプレマリンとプラノバールで治療されてるんですね。私はまだ妊娠は希望していないのでなぜ??とい感じですが・・・
色々なアドバイスありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ともさん、主治医の処方の主旨は良くわかりません。
簡潔にアドバイスします。
わかりやすくする為に6月1日からプラノバール飲み始め、15日飲み終わりにしましょう。
17〜19日には生理が始まり、27日には終わる計算になります。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
来月末から新婚旅行へいくのですが生理とかぶりそうなので生理をコントロールしてもらうため婦人科を受診しました。
今月5/11が生理が始まったので、5/15日から服用するようにプレマリン(1日2回朝夕食後)12日間とプラバノール(一日一錠食後)18日間を処方されました。
ところが私が日付を勘違いしており、5/15日の服用ができませんでした。なので5/16から服用しようと思うのですがこの場合、一日日がずれると来月の生理を調整するためのお薬の効果はなくなってしまうのでしょうか?
生理の避けたい日は、6/14〜16日 6/27〜7/3です。ですので6/17〜6/20ぐらいに生理がくるように考えてくださいました。
5/15に飲みはじめて6/13日に飲み終わり、それから4〜5日で生理がきますと言われました。
あともう一点ご質問なのですが、私はプレマリン・プラノバール共に5/15から服用するものだと思っていたのですが、よく考えるとそれだとお薬の計算が合わないので、5/15からプレマリンを飲み、それをすべて飲み終えてからプラバノールを飲むということで飲み方は間違っていないでしょうか?あと、プラバノールは飲み方は食後としか記載がないのですが、どの食後でもよいのでしょうか?
重ね重ね申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2990先生じゃなくて、ごめんなさい。
普通は、プラノバールだけで生理の周期を調整します。飲む日数も7〜14日で十分です。もし、まだ飲んでいないならプレマリンは使わず、プラノバールだけで調整ができます。
飲み終えて、3日後くらいに生理になります。何日に生理を起こしたいか逆算して、プラノバールを飲み始めてください。
…と書くと迷ってしまいますよね。避けたい日程が2回あるなら、前もって生理を済ませておくことをお勧めします。すぐにプラノバールを飲み始めて、全部飲めばちょうどいい時期に生理が来るはずです。プラノバールは1日1回、ご自身で時間を決めて、一定時刻に飲んでください。食後でなくても構いません。飲み忘れると調整に失敗しますから、気をつけてくださいね。
プラノバールは、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤で、周期調整などに力を発揮するのは黄体ホルモンがメインです。黄体ホルモンだけで周期調整する方法は存在しますが、卵胞ホルモンであるプレマリンを使う調整方法は初めて聞きました。妊娠しやすい状態にすることもねらっているのでしょうか?細かい事情はわかりかねますが、周期調整ならプラノバールだけで十分ですから。役に立った! 0むくさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
お医者様は避けたい日が二回あるから排卵から調整しないといけないので薬を飲む日数は多くなるとおっしゃていました。
と言われるとそういうものなのかとそのときは納得したのですが。。病院から帰ってから色々なサイトを見て自分で調べていて、プラノバールだけでもいいのでは?と思っていたんです。だけど病院で処方されたものだしプレマリンを飲むのには何か意味があるのかもしれないしと思うようにしていたのですが・・・むくさんのご意見を聞いてまた心配になってきました。。
ただむくさんのご返信に気づく前に今朝プレマリンを飲んでしまいました(涙)飲んでしまったのならこのまま続けたほうがいいのでしょうか・・・?役に立った! 0妊娠しやすい環境にしたいならプレマリンを使う意味もあるかと思いますが、周期調整はプラノバールで十分です。プラノバールだけで調整するなら、今朝のプレマリンは無視して構いません。
プラノバールを使えば、服用後3日くらいで生理になりますが、遅いと7日後になってしまうこともあります。そういうことも踏まえて、中間ではなく前もって生理を終わらせておいたほうがいいのではないか、という提案と何度も書きますが調整ならプラノバールだけで十分ですよ、という経験上のアドバイスです。
プレマリンとプラノバールを使った治療法は、カウフマン療法といって不妊症治療の一種です。『カウフマン療法』で検索してみてください。ともさんにとって必要であれば、医師の指示に従えばいいと思いますよ。役に立った! 1むくさま
お礼が遅れまして申し訳ございません。
カウフマン療法について見させていただきました。
この治療だったら確かにプレマリンとプラノバールで治療されてるんですね。私はまだ妊娠は希望していないのでなぜ??とい感じですが・・・
色々なアドバイスありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ともさん、主治医の処方の主旨は良くわかりません。
簡潔にアドバイスします。
わかりやすくする為に6月1日からプラノバール飲み始め、15日飲み終わりにしましょう。
17〜19日には生理が始まり、27日には終わる計算になります。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
新規投稿の仕方が理解できておらず、他の方のスレッドに
入れてしまいました。申し訳ありません。再度同じ文章を、新規投稿フォームから書かせていただきます。
ご相談させていただきたくお願いいたします。
現在47才です。38才の時にチョコレート卵巣のう腫のため、開腹により右卵巣を摘出しました。その後も、継続的な腹痛と過多月経が改善されなかったため、スプレキュアを3ヶ月服用しましたが、副作用が非常に辛かったため、アンジュに変更していただきました。これは吐き気が強かったためトリキュラーに変えたところ、その後数年間は快適に生活することができました。ところが、昨年から服用期間や休薬期間にかかわらず多量出血をみるようになりました。貧血値も8くらいでした。
主治医の先生とご相談し、ルナベルを試すことにしましたが、2シート目から規則性の無い出血がひどくなりあきらめました。次にご提案いただいたのがディナゲストです。今年2月から開始し、出血もいまだひどいのですが、折込み済の副作用とのご説明がありましたので、今月まで様子をみてきました。
先生のお考えは「内膜症のみならず、筋肉内に3センチほどの筋腫があることが、薬があまり効かず出血する原因だろう」とのことです。また、「ディナゲストも駄目となると開腹しかないかもしれないが、それには筋腫は小さいし、閉経もそう遠くない」「ご自分でも情報収集し、納得いく方法をさがしてみてください」と言ってくださいます。
以上の経緯から、こちらのサイトの院長先生のご意見を伺いたいと考えた次第です。お忙しいところ恐縮ですが、
ご返事いただけましたら幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 338スズキさん、もうすでにレスした気もしますが、再度レスさせていただきます。
多少表現が違っていたらごめんなさい。
低用量ピルを服用していても出血量が多く、塊が出ているならディナゲストを服用しても恐らく改善しないでしょう。
逆に不正出血の頻度はピルよりも高いです。
年齢的には、もう閉経しても良い年齢です。
Gn-RH製剤で注射をして閉経に持って行く方法が第1選択ではないでしょうか?
とりえあず貧血が進行しても困ります。
最終的にコントロールできないなら、手術の選択肢しかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵痛、生理痛がひどかったので、日本にいるときからピルを服用していました。現在アメリカ留学中で、オセラを服用しています。学校の保険?でタダで処方してもらえるのですが、一度に3ヶ月分しかもらえません。夏休みを利用して一時帰国するのですが、いまもらっている分では日本にいる間に1ヶ月分足りなくなります。ずっと飲み続けているピルを1ヶ月だけ飲まずに、またアメリカに帰ってきて飲み始める、ということに問題はあるのでしょうか?生理がちゃんと来るのか心配です。
飲み続けたほうがいいのなら、日本の産婦人科で処方してもらうこともできるのですが、オセラのような超低用量のものはまだ日本では使われていませんよね?違う種類のものに1ヶ月だけ変えても問題はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 444先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは中断しないで、継続服用することをお勧めします。日本には超低用量ピルはありませんが、1シートだけ違うピルを飲んでも問題ありません。中断するよりは、種類が違っても続けたほうがいい、と先生は他の方にアドバイスしています。
または、無料は無理かもしれませんが、アメリカで受診して事情を話して、1シートだけ普通に(有料で)処方を受けることは無理なのでしょうか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
学校のヘルスセンターでもう一度お願いしてみて、もし無理だったら日本で1シート違う種類のもので続けてみようと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
せらさん、海外の学生さんはピルを無料で処方してもらえる国が多くてうらやましいです。
残念ながらまだ日本には超低用量ピルがありません。
事情を説明すればヘルスセンターで処方を受けられると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7年くらい前(二人目を産む前)ころまで月経は5〜7日ですっかり終わっていましたが今は5日間くらい多量に出て14日目くらいまでおりものにダラダラ少量の経血が混ざります。終わったかなと思うと排便時のすこしいきんだ時にまた血の混ざったおりものがでます。生理は28日周期ですので完全に血が出ない日は数えるほどしかありません。2年くらい前に婦人科で相談したところハイセチン膣錠が処方されましたが完治しません。性行為は2年ほどありません。出産はH12・14年の2階で帝王切開です。
役に立った! 0|閲覧数 301そこまで長引く出血は何かしらの問題を考えます。
子宮内膜に異常があるか、ホルモンバランスの異常でしょう。
保険証持参して婦人科検診兼ねて相談に行って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にお世話になっているものです。オーソ21を何年も飲んでおります。先日生理からオーソの飲み始めスタートでその日のみ忘れ深夜に気づきました。その夜、旦那と行為がありましてコンドームなどの避妊はしてませんでした。すぐに気づいて一錠目を飲みましたが、妊娠の可能性ってあるものでしょうか?お忙しいところで申し訳ございません。かすかな不安にかられております。
役に立った! 0|閲覧数 352先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れた場合、すぐに避妊効果が落ちる訳ではありません。卵胞発育を経て、約1週間後から危険日になります。正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。それまでは避妊効果が確実ではないので注意してください。
「生理からオーソのスタート日」というのが気になりましたが…生理初日から始めるのは全く初めてピルを飲む場合だけで、以後は出血に関係なく休薬7日間で新しいシートを始めていますよね?役に立った! 0むくさん前回もまた今回もご丁寧にご回答いただき本当感謝しております。ありがとうございます。休薬7日間を飛ばす場合を別としまして毎回スタートとしています。今回も休薬7日間おいて火曜スタートなんですがその夜の出来事でした。まぁあせって思い出して日付の変わる際位に飲んだわけですが、効果があるのか?やはりむくさんのおっしゃるとおり約一週間後から危険日になるということで別の避妊もした方が良いのか?というのが今一番不安要素です。それ以後は毎日忘れ無く飲んでいます。休薬が終わりスタートの際の日付変わるか位で気づいて飲んだわけですが、やはり危険になりますでしょうか?
役に立った! 0「毎回スタート」とは、火曜日スタートということですか?21錠タイプなら、飲み初めの曜日を決めるしか、防ぎようがないですけどね。
具体的に何時間の飲み遅れなのかが書いてないので、判断できません。何時間かによって危険度が変わってきます。過去ログを参照してください。
池袋クリニックの患者さんなら、週明けに電話で問い合わせてみてくださいね。それでも不安なら、受診して超音波検査を受けるしかありません。14錠までの我慢か受診かは、ご自身で判断してください。役に立った! 0むくさんご回答ありがとうございました。飲み始めはいつも火曜にしております。飲む時間帯はずれはありますがだいたい午前10時位です。なので15時間程のずれでした。ご迷惑おかけしてすみません。後はこちらで解決します。すみませんでした。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
hinaさん、開始日の飲み遅れが一番避妊効果を落としやすいので気をつけましょう。
とりあえず、やはり最初の14錠は気をつけた方が無難です。
後は超音波チェックしにいらして下さい。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。40才 未婚です。
12才で初潮を迎えてから、ずっと生理不順です。(四か月に一回だったりすることもあります。)
治療のため、低用量ピルを服用したいと思っているのですが、
乳がん罹患のハイリスク群である私には無理でしょうか。
(先月、左側の乳首より出血があり、乳腺外来で乳腺症と診断されました。ピル服用によりリスクは上がってしまうのでしょうか。)
未婚、出産経験なしです。
ご回答頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 388先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと乳癌に相関性はありません。乳癌のハイリスク群は、直系の親族に婦人科系の癌を発症している場合です。乳腺症は女性なら誰でもできる物で、特に治療もなく、病気というほどの病気ではありません。
ピルのメリットは、ホルモンバランスを整えたり、生理の周期調整だけでなく、出産経験のない方が罹りやすい卵巣癌などの予防効果があります。まだ先ですが、更年期障害の予防や症状緩和などの働きもあります。
ピルに精通した婦人科を受診して、50歳を目安に低用量ピルを飲むことをお勧めします。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
乳頭より出血が出るのはあまり良い症状ではありません。
定期的に乳癌検診を乳腺外科で受ける必要があります。
それで異常ないなら低用量ピルの内服は問題ありません。
他の疾患の予防としても効果に期待が出来ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
子宮筋腫(粘膜下筋腫)3cmがあると診断された39歳、妊娠希望の者です。(妊娠の経験はまだありません)
今年1月より子作りをトライしているのですがまだ妊娠に至らないため、ホルモンの血液検査と超音波検査をしました。その超音波検査にて約3cmの粘膜下筋腫(右側)が1つ見つかりました(4年前の検査の際には1.5cm)。
日本にいればすぐに産婦人科へ行くところが、現在海外に住んでいるためすぐに産婦人科にかかれないため、
まず一般の医者(こちらではGeneral Practice - GP と言います)で一通りの検査を終えたところです。
なに分、海外在住のため、言葉の面や、また自分の日本語でも知識があまりないのと(インターネットでは色々と検索するのですが)、やはりこういうことはしっかりと専門の先生にお聞きしなければと思い、お聞きしている次第です。
検査いたしました内容につきましては、以下の通りです。
● 通常の血液検査(問題なし)
● Pap Smear (問題なし)
● 不正出血が続いていたので(3月29日夜〜4月16日まで茶色の薄いおりもののようなもの:時々ピンクや鮮血よりは薄い血液のようなもの)、ホルモンがどうなんだ、ということを検査するための血液検査
● 子宮筋腫があるのが分かっていたので、再度検査するための超音波検査
なお、Pap Smearのテストをした際に、子宮頚管ポリープ等はなく、いたって綺麗な状態であることを確認済みです。が、ウレアプラズマという細菌が発見され、ドキシサイクリン(doxycycline hydrochloride)を2週間処方され、今は全て飲み終わりました(パートナーと共に飲みました)。
今年の2月、生理が2週間遅れたので妊娠検査薬にて検査したところ、うっすらと薄いラインが出たのですが、その5日後にいつもより少し重く、約10日ほど続く生理がありました(化学流産?)。その後、ホルモンバランスが崩れたのか、基礎体温を測っても(3月から計り始めました)ずっと低体温が続き、途中不正出血のようなもの(主に茶色いおりもの)がだらだらと少量が約20日間続き、4月18日頃よりようやく高温期に入ったのと同時期に不正出血も止まっています。
年齢のこともあり、すぐにでも妊娠してくれないかな、と気持ちばかり焦っているのですが、特に粘膜下筋腫の場合は不妊の原因にもなるとインターネットなどで書いてありました。私のこの状況から(もちろん、メールでお応えいただくには限度があるのは承知しております)、手術などなく、自然に妊娠することは可能なのでしょうか。もし治療が必要な場合にはどのような治療になりますか?
また、もしホルモンなど薬物で処方される場合には、子作り再開までにどのくらい時間がかかるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
(ちなみに私の場合、生理の際は生理痛や血の塊にレバー状のものがあったりしますが、貧血は全くありません)役に立った! 0|閲覧数 3498まず、化学的流産の後でもすぐ妊娠して構いません。
ただ粘膜下筋腫があるなら、着床しにくいので妊娠は難しいのが現実です。
ただ悪さをする場所まで筋腫が出ているなら、もっと貧血の数値が悪化するでしょう。
数値が正常値なら、妊娠の可能性はありますが、もし多少貧血傾向なら手術をした方が妊娠しやすいかもしれません。
手術は子宮鏡下に行う切除で、開腹手術ではないので回復は早いです。
医師とも相談して今後の方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところこのような長いメールにまで目を通してお返事を下さり、ありがとうございます。
やはり粘膜下筋腫の場合には妊娠が難しいのですね。幸い貧血については全くといっていいほど症状がないので(或いは自分が気がついていない?)妊娠できる可能性に期待したいところです。ちなみに3月18日に行った通常の血液検査(ホルモン検査ではないです)では以下のような結果でした。
Haemoglobin 13.3g/L
Red cell count 4.4 x10^12L
Haematocrit 0.41
MCV 94fL
MCH 31pg
MCHC 324g/L
RDW 13.2
4月18日から始まった高温期も5月2日頃より除々に下がり始め、昨日(5月4日)より今回の生理がきました。ホルモンを調べるための血液検査でのLHとFSHの値がおかしい感じがありまして、実は昨日別件(黄体化非破裂卵胞(LUF))にてまた投稿させていただきました。通常の患者さんとの対応のみならず数多くのメールでのご対応にもお忙しいことだと十分承知しておりますが、なに分ものすごく不安に陥っていて、かと言ってすぐに治療に行けないのが現状で、先生に色々としつこくお尋ねしている次第です。またご回答いただけると幸いです。
どうもありがとうございました。役に立った! 0貧血は無さそうですね。
であれば、実際粘膜下筋腫ではない可能性が高いです。
本当に粘膜下なら明らかに進行性の貧血になります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいところ、何度もご回答いただきましてありがとうございます。
貧血については未だかつて人生の中で感じたことがなく、また献血に行きましても‘健康な血液です’といつも言われておりました。貧血の症状がない場合には粘膜下筋腫ではない可能性が高いとのことで、少し安心いたしました。
もうしばらく焦らずに様子をみながらがんばってみたいと思います。
日々の患者さんとの対応でもお忙しいのに、こうして一人一人のメールにもきちんと目を通してご回答くださいましてありがとうございます。とても感謝しております。また何か質問させていただく場合にはどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
役に立った! 0 -
初めまして。
子宮筋腫(粘膜下筋腫)3cmがあると診断された39歳、妊娠希望の者です。(妊娠の経験はまだありません)
今年1月より子作りをトライしているのですがまだ妊娠に至らないため、ホルモンの血液検査と超音波検査をしました。その超音波検査にて約3cmの粘膜下筋腫(右側)が1つ見つかりました(4年前の検査の際には1.5cm)。
日本にいればすぐに産婦人科へ行くところが、現在海外に住んでいるためすぐに産婦人科にかかれないため、
まず一般の医者(こちらではGeneral Practice - GP と言います)で一通りの検査を終えたところです。
なに分、海外在住のため、言葉の面や、また自分の日本語でも知識があまりないのと(インターネットでは色々と検索するのですが)、やはりこういうことはしっかりと専門の先生にお聞きしなければと思い、お聞きしている次第です。
検査いたしました内容につきましては、以下の通りです。
● 通常の血液検査(問題なし)
● Pap Smear (問題なし)
● 不正出血が続いていたので(3月29日夜〜4月16日まで茶色の薄いおりもののようなもの:時々ピンクや鮮血よりは薄い血液のようなもの)、ホルモンがどうなんだ、ということを検査するための血液検査
● 子宮筋腫があるのが分かっていたので、再度検査するための超音波検査
なお、Pap Smearのテストをした際に、子宮頚管ポリープ等はなく、いたって綺麗な状態であることを確認済みです。が、ウレアプラズマという細菌が発見され、ドキシサイクリン(doxycycline hydrochloride)を2週間処方され、今は全て飲み終わりました(パートナーと共に飲みました)。
今年の2月、生理が2週間遅れたので妊娠検査薬にて検査したところ、うっすらと薄いラインが出たのですが、その5日後にいつもより少し重く、約10日ほど続く生理がありました(化学流産?)。その後、ホルモンバランスが崩れたのか、基礎体温を測っても(3月から計り始めました)ずっと低体温が続き、途中不正出血のようなもの(主に茶色いおりもの)がだらだらと少量が約20日間続き、4月18日頃よりようやく高温期に入ったのと同時期に不正出血も止まっています。
年齢のこともあり、すぐにでも妊娠してくれないかな、と気持ちばかり焦っているのですが、特に粘膜下筋腫の場合は不妊の原因にもなるとインターネットなどで書いてありました。私のこの状況から(もちろん、メールでお応えいただくには限度があるのは承知しております)、手術などなく、自然に妊娠することは可能なのでしょうか。もし治療が必要な場合にはどのような治療になりますか?
また、もしホルモンなど薬物で処方される場合には、子作り再開までにどのくらい時間がかかるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
(ちなみに私の場合、生理の際は生理痛や血の塊にレバー状のものがあったりしますが、貧血は全くありません)役に立った! 0|閲覧数 3498まず、化学的流産の後でもすぐ妊娠して構いません。
ただ粘膜下筋腫があるなら、着床しにくいので妊娠は難しいのが現実です。
ただ悪さをする場所まで筋腫が出ているなら、もっと貧血の数値が悪化するでしょう。
数値が正常値なら、妊娠の可能性はありますが、もし多少貧血傾向なら手術をした方が妊娠しやすいかもしれません。
手術は子宮鏡下に行う切除で、開腹手術ではないので回復は早いです。
医師とも相談して今後の方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところこのような長いメールにまで目を通してお返事を下さり、ありがとうございます。
やはり粘膜下筋腫の場合には妊娠が難しいのですね。幸い貧血については全くといっていいほど症状がないので(或いは自分が気がついていない?)妊娠できる可能性に期待したいところです。ちなみに3月18日に行った通常の血液検査(ホルモン検査ではないです)では以下のような結果でした。
Haemoglobin 13.3g/L
Red cell count 4.4 x10^12L
Haematocrit 0.41
MCV 94fL
MCH 31pg
MCHC 324g/L
RDW 13.2
4月18日から始まった高温期も5月2日頃より除々に下がり始め、昨日(5月4日)より今回の生理がきました。ホルモンを調べるための血液検査でのLHとFSHの値がおかしい感じがありまして、実は昨日別件(黄体化非破裂卵胞(LUF))にてまた投稿させていただきました。通常の患者さんとの対応のみならず数多くのメールでのご対応にもお忙しいことだと十分承知しておりますが、なに分ものすごく不安に陥っていて、かと言ってすぐに治療に行けないのが現状で、先生に色々としつこくお尋ねしている次第です。またご回答いただけると幸いです。
どうもありがとうございました。役に立った! 0貧血は無さそうですね。
であれば、実際粘膜下筋腫ではない可能性が高いです。
本当に粘膜下なら明らかに進行性の貧血になります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいところ、何度もご回答いただきましてありがとうございます。
貧血については未だかつて人生の中で感じたことがなく、また献血に行きましても‘健康な血液です’といつも言われておりました。貧血の症状がない場合には粘膜下筋腫ではない可能性が高いとのことで、少し安心いたしました。
もうしばらく焦らずに様子をみながらがんばってみたいと思います。
日々の患者さんとの対応でもお忙しいのに、こうして一人一人のメールにもきちんと目を通してご回答くださいましてありがとうございます。とても感謝しております。また何か質問させていただく場合にはどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
役に立った! 0 -
前回、大変お世話になりありがとうございました。
また相談なのですが、現在ANGE28を服用して14日目です。
来週から、DHCのプロテインダイエットを始めようと考えていますが一緒に服用しても問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 418先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルとプロテインダイエットを同時に飲んでも、問題ありません。
飲む時間に関しては、分単位までシビアになる必要はありませんが、避妊目的なら一定時刻での服用を心がけてくださいね。同じシート内で数時間の飲み遅れがあると、避妊効果が落ちることが考えられます。何時間までなら大丈夫というのではなく、大幅に遅れた場合は飲み忘れと同様に考えて対処するべきだと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
なちゅかさん、全く問題ありません。併用服用して下さい。
服用時間はなるべく同じが望ましいです。ただ2〜3時間程度の遅れは誤差範囲と考えて支障ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。