女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31881~31890件/ 38496件中 を表示中です
-
トリキュラー錠28を服用しています。
8日目に間違えて15日目の錠剤を服用してしまいました。9日目はそのまま9日目の錠剤をのんでそのまま継続して服用しても避妊の効果はありますか?その場合、15日目の錠剤がないのですが残っている8日目の錠剤を飲むべきか、16日目の分から一日早めて飲むべきか教えてください。
それから、次のシートはいつから飲んだらいいでしょうか?教えてください。役に立った! 0|閲覧数 428先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬なら、順番を間違えても避妊効果が落ちることはありません。8錠目は15日目に飲んでも構いませんし、15→8→9でも大丈夫です。早めたり、中断したりする必要はありません。
もしかしたら不正出血するかもしれませんが、気にせず継続して下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
はるさん、むくさんの言う通り、順番関係なく大事な事は実薬をきちんと毎日服用する事です。
これからも、休薬期間以外は飲まない日がないようにして頑張って継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんちは おいそがしい所すみません
低用量ピルは高校生でも産婦人科にいけば処方されますか?金額はいくらぐらいですか?産婦人科でしか処方されませんか?
お願いです教えて下さい役に立った! 0|閲覧数 450先生じゃなくて、ごめんなさい。
身長が止まっていれば、低用量ピルの服用は可能です。処方してくれるかどうかは、医師次第です。もちろん、産婦人科で処方されるものです。
なぜ返事を急いでいるのですか?緊急避妊の必要があるのですか?役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
なみこさん、むくさんの言う通り、低用量ピルは高校生でも内服可能です。
自分の体を自分で守る意識を持った方が良いので、避妊はピルで、性病予防はコンドームでときちんと意識を持って下さいね。
産婦人科で処方可能ですが、施設によってかかる金額が変わってきます。
HP上でも低用量ピルの値段が書いてある施設と、書いていない施設があります。
ピルの値段を調べてから、婦人科を受診した方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝読しています。もうすぐ46歳で39歳の時よりOCを継続しています。
先日女性雑誌の「40歳からの女性ホルモン」という特集号で
気になった点がありますので質問させて下さい。
40代半ばの女性の症例で、OCを数年継続してるもかかわらず、ホルモン値を測定したら閉経並みになっていて、それでOCに加え、HRTもプラスし始めたというのがありました。
特に体調がお悪かったわけではな太りやすくなって食欲亢進していたため測定してみたらわかったようです。
OCを継続してる限り更年期のホルモン値になることはない、というのが私の見解でしたがやはり、数値は測ったほうがいいのでしょうか?
婦人科検診まで間がありますので先生のご意見をお聞かせ願えたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 391低用量ピルの継続内服により、下垂体からの信号は止まる為に、血液検査では低値になる事が想定出来ます。
エストラジオールの数値も、個人差がある項目なので場合によっては10以下になるかもしれません。
OCは間違いなく、更年期障害の予防ですし、HRTを追加で投与する事はあまり意味がないと考えます。
ただ、マーベロン等アンドロゲン(男性ホルモン活性)の抑制作用が強いピルを服用すると、活動性の低下や意欲低下等の症状が出る可能性もあるのも事実です。
太りやすくなって、食欲亢進=更年期障害ではありません。
加齢によるものであると考えます。
そのHRTを投与された女性は、それによって、食欲亢進が抑えられ、体重が減少しましたか?
女性ホルモンを過剰に摂取すれば、よりむくみや食欲が増大するのではないでしょうか??
ご自身の体調が快適なら、数値は関係なく継続していれば良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。わかりやすいご説明ありがとうございました。
数値だけでは評価出来ないのですね。
記事ではその女性は体重、食欲ともに改善されたようですがさらにわからないのが「ダブル処方により生理周期も戻ってきた」というところです。。 (記事に出ている女医さんはよく雑誌やネットで拝見する著名な方でした、、)
周期に関しても色々と個人差があるということなのでしょうか。
今のところ体調に変化がないのでこのまま継続します。
ありがとうございました。役に立った! 0貴重な情報有り難うございます。
雑誌に良く出ている女医さんなら、大抵の方達と面識がありますので、来週の産婦人科医師向けOC勉強会の際に、OC服用中のホルモン変動について、聞けたら聞いてみますね。
僕自身の考えは上記返信した通りです。
とりあえず、今のまま継続して経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんわ!
3月31日に病院にルナベルを貰いに行き血液検査もしました。
薬局に薬を取りに行ったら、薬剤師さんが、メーカーさんがくれたからどうぞ!って何やら袋をくれました。
家に帰って中を見たら・・・
先月は無かったのに、各曜日スタートのシールや休薬期間のチェックシートが入ってました!
うれしい!(*^_^*)
それから、服薬時間お知らせメールサービスというのもあって
携帯のみの登録ですがバーコードがついてあったので登録してみました!
相談じゃなくて報告?になってしまいました。
先生の判断で削除してください。m(__)m
役に立った! 0|閲覧数 468ピルとうまくつき合う為には、シール等のアイテムをうまく利用する事も大事です。
内服時間を一定にして、きちんと服用する事がピルは必要不可欠なので、メール配信サービスも良い方法だと思います。
これからも、信頼してきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問なのですが、3月27日まで、約2年ほど、ドオルトンを服用していましたが、このたび、アンジュに変えました。
30日31日と少量の薄茶色のおりものが出たり出なかったりしていましたが、赤っぽい出血のあった4月1日からアンジュを飲み始めました。
低用量ピルは生理初日から服用となっているので、不安なんですよね・・・
生理は4月4日までありました。
今、ちゃんと避妊効果あるのでしょうか?
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 540先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量から低用量に変更する場合は、休薬期間なしで続けて飲むのが原則です。ホルモン量が減るので、避妊効果が落ちる可能性があるからです。
アンジュの14錠目までは避妊効果が確実ではないと思ったほうがいいと思います。続けて飲んでいれば、今も避妊効果あったのですけどね。
生理初日からというのは、ピルが初めての人がスタートする目安であって…生理初日じゃなくても構いませんし、中用量から切り替えの場合は先ほど書いたように休薬期間なしが良いのです。ちなみに、生理初日からという基準は、日本だけみたいですよ。役に立った! 0そうなんですね(:_;)
休薬期間なしで飲み続けたほうがよかったんですね。
一応病院で先生に聞いていたとうりにしたんですけど、いまいち、ピルにうとい先生で・・・
では、今現在、避妊効果があるかもしれないし、落ちているかも・・・微妙ってことでいいんですか?
役に立った! 0そうです、そんな感じです。ホルモン量が減ると、最初のうちは排卵抑制作用が弱まることがあるので、避妊効果が落ちる可能性がある…ということです。
先生のレスでNo.9469 を見てください。ワード検索で9469を入れれば見れます。この質問も、中用量から低用量に切り替える際、生理が来てから飲んで避妊効果について、なのであぁさんには参考になると思います。
14日間も待ってられないなら、超音波検査で排卵しかかってないかどうか調べてもらうと確実です。役に立った! 0いえいえ(^^ゞ
間違ったことは書いてないと思いますが、先生からのレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
中用量ピルから低用量ピルへの移行時は休薬をしないで継続が原則です。(医師向けガイドラインにも記載してあったはずですが・・・)
とりあえず、すり抜けはいらんする可能性は低いと思いますが、念のため14錠服用までは気をつけて下さい。
不正出血は最初しやすいと思います。
わずわらしいと思いますが、そのまま継続内服していれば慣れてくると思いますので経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問なのですが、3月27日まで、約2年ほど、ドオルトンを服用していましたが、このたび、アンジュに変えました。
30日31日と少量の薄茶色のおりものが出たり出なかったりしていましたが、赤っぽい出血のあった4月1日からアンジュを飲み始めました。
低用量ピルは生理初日から服用となっているので、不安なんですよね・・・
生理は4月4日までありました。
今、ちゃんと避妊効果あるのでしょうか?
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 540先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量から低用量に変更する場合は、休薬期間なしで続けて飲むのが原則です。ホルモン量が減るので、避妊効果が落ちる可能性があるからです。
アンジュの14錠目までは避妊効果が確実ではないと思ったほうがいいと思います。続けて飲んでいれば、今も避妊効果あったのですけどね。
生理初日からというのは、ピルが初めての人がスタートする目安であって…生理初日じゃなくても構いませんし、中用量から切り替えの場合は先ほど書いたように休薬期間なしが良いのです。ちなみに、生理初日からという基準は、日本だけみたいですよ。役に立った! 0そうなんですね(:_;)
休薬期間なしで飲み続けたほうがよかったんですね。
一応病院で先生に聞いていたとうりにしたんですけど、いまいち、ピルにうとい先生で・・・
では、今現在、避妊効果があるかもしれないし、落ちているかも・・・微妙ってことでいいんですか?
役に立った! 0そうです、そんな感じです。ホルモン量が減ると、最初のうちは排卵抑制作用が弱まることがあるので、避妊効果が落ちる可能性がある…ということです。
先生のレスでNo.9469 を見てください。ワード検索で9469を入れれば見れます。この質問も、中用量から低用量に切り替える際、生理が来てから飲んで避妊効果について、なのであぁさんには参考になると思います。
14日間も待ってられないなら、超音波検査で排卵しかかってないかどうか調べてもらうと確実です。役に立った! 0いえいえ(^^ゞ
間違ったことは書いてないと思いますが、先生からのレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
中用量ピルから低用量ピルへの移行時は休薬をしないで継続が原則です。(医師向けガイドラインにも記載してあったはずですが・・・)
とりあえず、すり抜けはいらんする可能性は低いと思いますが、念のため14錠服用までは気をつけて下さい。
不正出血は最初しやすいと思います。
わずわらしいと思いますが、そのまま継続内服していれば慣れてくると思いますので経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前中容量ピルについて質問した者です。
現在プラノバール服用7日目(1シート目)です。特に副作用もなく服用を続けています。
1週間たったので避妊効果はあると考えて大丈夫でしょうか?
今日以前とは違う産婦人科へ行きました。その先生にも中容量より低容量を勧められ、内膜症なのでルナベルを処方して頂きました。掲示板を読んで考えていたのもあり、低用量に変えようと決めました。
先生の病院で何ヵ月分かまとめて処方して頂きたいのですが、初診の場合でもまとめて処方していただくことは可能でしょうか?
また、ピルのみの場合は受付で薬だけを頂けるそうなのですが、何ヶ月分までまとめての処方は可能ですか?
あまり近くないので頻繁に通えないんです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 554ルナベルは保険適応ではありますが、まとめて処方は難しいでしょう。
同じ成分でオーソM21を処方しております。
こちらは自費による処方ですが、当院の低用量ピルは1980円/1シートです。
まとめて6シートは処方できるので、いつでも良いですからお気軽にいらしてみて下さい。
初診料とピル代しかかかりません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
現在服用中のプラバノールが副作用もないので気に入っているのですが、低用量で同じ成分の物はありますか?
また、同じ成分でも副作用の出方に違いは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールと同系統なら、第2世代のトリキュラーやアンジュになります。
でも、子宮内膜症でしたら第1世代でルナベルと全く同じオーソM−21のほうが出血量が減りやすいのでお勧めです。
中用量より低用量のほうがホルモン量が少ないので副作用も少なくて済みます。ただ、低用量ピルの唯一の欠点は不正出血です。それは、ホルモン量が少ないので仕方ないことなのです。
池袋クリニックには、全国から患者が集まっているので…遠いなんて気にせず、受診後の食事や買い物も楽しみに行ってみるといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
プラノバールが合っているなら、第2世代で良いでしょう。
いらした際に又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前中容量ピルについて質問した者です。
現在プラノバール服用7日目(1シート目)です。特に副作用もなく服用を続けています。
1週間たったので避妊効果はあると考えて大丈夫でしょうか?
今日以前とは違う産婦人科へ行きました。その先生にも中容量より低容量を勧められ、内膜症なのでルナベルを処方して頂きました。掲示板を読んで考えていたのもあり、低用量に変えようと決めました。
先生の病院で何ヵ月分かまとめて処方して頂きたいのですが、初診の場合でもまとめて処方していただくことは可能でしょうか?
また、ピルのみの場合は受付で薬だけを頂けるそうなのですが、何ヶ月分までまとめての処方は可能ですか?
あまり近くないので頻繁に通えないんです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 554ルナベルは保険適応ではありますが、まとめて処方は難しいでしょう。
同じ成分でオーソM21を処方しております。
こちらは自費による処方ですが、当院の低用量ピルは1980円/1シートです。
まとめて6シートは処方できるので、いつでも良いですからお気軽にいらしてみて下さい。
初診料とピル代しかかかりません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
現在服用中のプラバノールが副作用もないので気に入っているのですが、低用量で同じ成分の物はありますか?
また、同じ成分でも副作用の出方に違いは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールと同系統なら、第2世代のトリキュラーやアンジュになります。
でも、子宮内膜症でしたら第1世代でルナベルと全く同じオーソM−21のほうが出血量が減りやすいのでお勧めです。
中用量より低用量のほうがホルモン量が少ないので副作用も少なくて済みます。ただ、低用量ピルの唯一の欠点は不正出血です。それは、ホルモン量が少ないので仕方ないことなのです。
池袋クリニックには、全国から患者が集まっているので…遠いなんて気にせず、受診後の食事や買い物も楽しみに行ってみるといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
プラノバールが合っているなら、第2世代で良いでしょう。
いらした際に又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、申し訳ありません。
私は20歳の頃からピルを服用しています。現在26歳です。
結婚をしたので、今後は妊娠を希望しています。
そこで質問なのですが、ピルを6年間服用してきた私のようなケースの場合は、服用をやめてから、自然妊娠できる状態までは、数ヶ月程かかるものでしょうか?
それとも、服用をやめた時点で妊娠できる可能性もでてくるものなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 507こればかりは止めてみないとわかりません。
通常は内服中断後は元の自分に戻るので、元々順調だった方は、すぐ排卵すると思います。
ただ、長期内服していると排卵が遅れる事があるのも事実です。
葉酸をサプリメントで摂取しながら、しばらく経過を見る事をお勧めします。
2ヶ月くらい自然に生理が来なかったら、主治医に相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ご返信をして頂き本当に有難うございました。
元々、生理不順だった為、ピルを出されるようになりました。今までの服用期間6年間の間に、担当医から、自分の力で生理がおこせるか試す意味でピルを中断して様子をみたことが、6年間の間に何度かありましたが、結果は2−3ヶ月たっても自分の力だけで生理がくることがなく、結局またピル服用を勧められるパターンでした。多のうほうの気があると言われました。その当時は結婚もしてなかったので妊娠希望がないならば、ピルをとりあえず再度服用しておくように・・とのことで、毎月ピルのみを処方してもらう感じでした。
2年ほど前、産科系ではないのですが、体調を崩し急に入院することがありました。その時は、ピルを一時中断していたのですが、入院し1週間ほどで、自分の力で生理がきたのです。
何年ぶりか?!とのことで自分でも驚きました。
あの時期は特に仕事が多忙で睡眠不足の日々だったのですが、入院をしたことにより、十分な睡眠がとれていたことが関係したのでしょうか?
やはり、睡眠を十分とることは、生理不順改善にも良いのでしょうか?
現在海外在住なのですが、言葉や文化の違いにストレスを感じることが多いです。一度こっちで産科へ行きましたが、対応の悪さや診察の荒さに驚きました。器具を入れるときに、とても荒くされたので陰部入り口に傷ができ、帰宅後下着に出血がありました。それ以来ここで産科へ行くことに抵抗を感じ、行く勇気がなくなりました・・。私のような海外在住者は、例えば日本へ里帰りしたときなどに、産科へ行くとすると、保険がない状態となり診察費は10割なのでしょうか?
ここでの生活に慣れず、精神的にまいってます。
半年前から下痢がとまらなくなりました。
下痢をしている場合、ピル自体の効果が少なくなると以前ネットで読んだことがあるのですが、やはりそうでしょうか?
いずれにせよ、ここでの生活に慣れないことや、それに対してストレスを感じてしまうことは自分に責任があると思います。だから、もっと慣れる様に努力しようと思います。
愚痴のような内容も、含んでしまい申し訳ありませんでした。
長文になり、本当に申し訳ありません。
先生が勧めてくださったとおり、葉酸サプリを今後服用していきます。アドバイス本当にありがとうございます。
役に立った! 0みみさん、
日本に帰国された場合の診療ですが、滞在地の役所で転入手続きをして住民票を得れば、短期間でも国民健康保険に入れますよ。
早いときには保険証は即日発行、遅くても数日で郵送されます。
私は3週間くらい帰国する際には両親宅に転入し、保険証をGetし、フルにメンテナンスします(笑)
ただし、国民健康保険は国民年金とセットで加入しなければならないので(昨夏は合計で約2万円の保険料を払いました)実費で病院にかかるのとどちらがお徳か、検討して下さいね。
そして出国前に転出手続きと保険証の返還をお忘れなく!役に立った! 0みみさん、補足です、
海外生活でのストレス、しんどいですよね。
文化や言葉に関するストレスの解消には、現地に日本人の友達を作って、思い切り日本語でぼやくのが最高かと思います!
生活に慣れないのは誰しも同じですよ!あまり御自分を責めないでくださいね・・・
日本大使館を通じで、日本人のネットワークを紹介してもらえることが可能ですが、もう試されましたか?医療情報も教えてもらえますよ。
私の場合、カナダの僻地に住んでいるので(涙)日本人の友人に会えるのは年に数回ですが、それでもかなりスッキリします。
落ち込んだときなどは電話やメールで互いに励ましあっています。
どちらの国にお住まいかわかりませんが・・・うまくストレスを発散して、お互い元気に乗り切りましょうね!役に立った! 0かえでさんへ
詳しい内容の返信をありがとうございました。
短期間でも国民健康保険加入が可能だとは、全然知らなかったです。とても役に立つ情報を本当にありがとうございました。
すごく嬉しかったです。実費で病院にかかる費用がどの位かなどを、日本の地元の病院に問い合わせてみて、自分の場合どちらの方がお徳かどうか、かえでさんのおっしゃる通り検討してみようと思います。
今は、この国の都市に在住ではないので、近所の日本人の友人が見つけることはできませんでしたが、ネット上で同じ国在住の日本人の方ならば、知り合うことができましたので、今後も仲良くさせて頂けたら、と思います。やはり日本語で話すと、リラックスでき、落ち着きますよね。
かえでさんの、あたたかいコメントに本当に心が癒されました。本当に本当に、ありがとうございます。
自分を責め続けることは、ストレスがたまる一方なので、少しは自分自身を認めるように努力しようと思います。
かえでさん、本当にありがとうございました。とても嬉しいです。役に立った! 0お気持が少し楽になられたようで、よかったですね!精神が参ってしまうと免疫力も落ちてしまうように思います、特に婦人科系は影響しやすいと思いますので・・・お互いうまく発散して頑張りましょうね。
私もここで助けて頂きました・・・池袋クリニックさん、先生、そして掲示板ボランティアしておられる皆様に、本当に感謝!感謝です。これからも宜しくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
国保の保険証が即日発行されない場合は、役所の窓口で申し出れば手続きをした証明書(仮保険証の市もあり)を出してもらえます。
それを持って受診すれば、一度は全額負担になりますが、保険証を持って再度病院に行けば7割は戻ってきます。
日本にいても、関東→関西→中部の転勤で習慣の違いで戸惑うのに、海外だと言葉も環境も違いますから…想像できないです。それなのに、逃げ出さないみみさんはすごいですよ。
帰国の際には、かえでさんのようにメンテナンスできればいいですね。役に立った! 0>かえでさんへ
お返事ありがとうございました。
精神的に、楽になった気がします。本当にありがとうございます。
私は国際結婚をしたのですが、国際結婚にもかかわらず、快く私達の結婚を承諾してくれた両親に対して心配をかけたくない一心で、親には『ここでの暮らしも慣れたよ、大丈夫だよ』といいましたが、本当は全然慣れてなくて、たくさん泣く日々でした。
でもここの掲示板に出会い、暖かいコメントを頂き、本当に気持ちが楽になりました。
悩んでばかりでは、どんどん精神が弱まっていく一方なので、もっと前向きに頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。
>むくさんへ
お返事ありがとうございます。
そのような方法もあるのですね。本当に役にたつ情報をありがとうございます。とても助かります。
むくさんも、たくさん転勤をされているんですね。
同じ国内でも習慣の違いなどは、場所が変われば、たくさんありますよね。
むくさんも、頑張ってらっしゃるんだ、と思うと元気がでます。
本当に暖かいコメントありがとうございました。
これから頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
みみより。役に立った! 0かえでさん、むくさん、色々みみさんにアドバイスしていただいて有り難うございます。
保険証の使用方法などは僕は全く知りませんでした(笑)。
みみさん、下痢が短期間ならあまり支障はありませんが、持続する場合は吸収率が低下する可能性があります。
ただ、それはあくまでも避妊効果レベルの話で、ピルの作用が全て落ちる訳ではありません。
元々不順傾向があると、中断後は不順になるでしょう。
その場合は、排卵誘発剤などを使用した加療が必要になります。
海外の産婦人科では、膣鏡も外国人サイズ、痛みに配慮する診療などは考えられません。ただ、始めから自己主張をきちんとして、一番小さい子供用の器械を使用してもらう様に又、丁寧に診察して欲しいと言いましょう。
何も言えない、言わないのは良くも悪くも日本の文化ですが、頑張って、主張する様にしましょうね。
この掲示板は、海外からのアクセスも非常に多い様です。
(アクセス解析で見ました)
今後も少しでも皆様の不安解消のお役に立てれば幸いです。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ご返信をくださいまして本当にありがとうございました。
ここの掲示板は海外からのアクセスも多数なんですね。
実際、私もこの掲示板を見つけ、ここでご相談させて頂くことができて、本当に助かっています。精神的にも、今とても楽になりました。本当にありがとうございます。
最近ピルをやめてみました。飲み続けていたピルを途中でやめたので、すぐに生理は来ました。
しかし、これはピルをやめた直後の話なので、実際自分の力で生理がくるかどうかをみるためには、この生理が終わったあと、ピルを全く飲まない状態で生理がくるかどうかですよね?
もし、自分の力で生理がこない場合は、大体どのくらいで受診すべきでしょうか?あまり期間をあけすぎるのは、よくないですよね?2−3ヶ月ほどでしょうか?
先生のご返信内容の中に、排卵誘発剤を使用した加療が必要と書いてありましたが、具体的には、注射になるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
みみ役に立った! 0ピルを中断すれば、生理様の出血があります。
それは自力で来た生理ではありません。
排卵誘発剤は内服薬で、卵胞発育を促したり、実際排卵させる為に注射を併用する事があります。
どの程度の加療が必要かはやはり直接診察しないと何とも言えませんのでご了承下さい。
2ヶ月間自力で生理が来なかったら受診するタイミングと考えておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
半年前にPCOと診断されてからホルモン剤を飲んで定期的に生理を起こしていました。
今まではホルモン剤を飲んで2,3日後に生理が来ていたのですが、今回ソフィアAを1日1錠10日飲み、4,5日たちましたが未だに生理が来ません。
初めての事で心配です;;
考えられる原因はありますか??役に立った! 0|閲覧数 423ソフィアAは弱い中用量ピルですから、1日1錠だと出血が来ない可能性もあります。
7日以上経過して出血が無いなら主治医に相談しましょう。
ただ、PCOの根本的な治療は、排卵誘発剤や注射の併用になります。
今すぐ妊娠希望があるなら勧めますが、希望がまだないなら低用量ピルに切り替えて周期コントロールする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
3日前に無事生理が来ました。
今は妊娠希望ではないので、排卵誘発剤は使っていません。
低容量ピルだと私には合わないようで生理が来て、また不正出血があって、と何かとだらだら出血があったりと本来そこを治したかったので今は中容量ピルを使っています。
今回この様な事があったのでまた変わるかもしれません。
忙しい中ありがとうございました。役に立った! 0低用量ピルには種類があります。
1種類が駄目だから全て駄目ではありません。
不正出血しにくいのは第2世代ピルです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。