女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31851~31860件/ 38496件中 を表示中です
-
はじめまして。お忙しいところ失礼します。
質問なのですが、生理直後に左の卵巣あたりが鈍く痛みます。周期は大体25〜26周期なのですが、生理直後ということもあって排卵痛ではないと思いますし、とても不安です。
ただ、三月に総合病院の婦人科を受診しました。内診とエコーを診てもらい、血液検査も行いました。結果、子宮も卵巣も綺麗だと言われ、血液検査にも何の異常も見られませんでした。
(子宮ガン検診もしましたが、問題ありません)
ですが緊急で受診したので、生理中でした。
生理中の場合、やはり何か問題があるのでしょうか?
別の病院で再度診察して頂いた方がよろしいですか?
長々と申し訳ございませんが、どうぞ宜しくご回答下さい。
役に立った! 0|閲覧数 1517痛みはご自身しかわからないので、緊急性を要する様な病気でないと、診察しても異常無しと判断されやすい事があります。
血液検査で正常範囲でも、子宮内膜症の初期症状の可能性もあります。
直接診察していないので何とも言えませんが、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルを服用してみると良いかもしれませんね。
気になる症状が緩和される可能性があります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見しております。
表題の件で質問です。
去年夏ぐらいより低用量ピルの服用を開始しまして、トリキュラー、オーソと変遷し現在ルナベルを服用しており四ヶ月目です。
このところ一週間に一度ぐらい、就寝中にふくらはぎがつります。つるときはなんとなく予兆があります。(昼間つる部分に凝ったような鈍痛がします)つり出して痛みのピークからおさまるまで10−20秒ほどだと思います。
ピルの服用前から、足はつりやすいほうでした。特に足の裏がつりやすく、足首をのばしつま先を足裏側に巻き込むようにして足の甲をのばすと、そのままつってしまうことが時々ありました。医師に相談すると「カリウム不足」と言われたことがあり、現在カリウムをおぎなう為に干しプルーンを毎日4−5粒食べるようにしています。
ピルは血栓症を起こしやすくなると聞いていますので、ひょっとするとこれはピルの副作用なのではないかと心配しています。
ルナベルに変えてから毎月の生理痛がぐんと楽になってきたので、ルナベルを止めたくないのですが、このまま飲み続けてもよいのでしょうか。
次回の受診の際に主治医に相談するつもりではいますが、院長先生のご意見も聞かせていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
役に立った! 3|閲覧数 21900オーソMとルナベルは同じ成分で、出血量のコントロールをしやすいタイプのピルです。
妊娠希望が出るまでは継続内服しましょう。
足がつりやすくなるのは、ピルの作用によってむくむからでしょう。
血栓症は足の血管の場合、片側の足だけに強烈な痛みを生じるのでわかりにくい症状ではありません。
漢方薬で芍薬甘草湯という製剤があるので、併用してみましょう。症状が緩和されると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中回答ありがとうございました。
むくみの件、主治医に相談します。
漢方薬なら「芍薬甘草湯」ですね。参考にします。
役に立った! 0芍薬甘草湯は、足がつった時の症状緩和で使用します。
むくみを取るのなら、五苓散等他の漢方薬をお勧めします。
体質によって種類が変わるので、直接診察しないと何とも言えませんが、漢方に精通している医師なら大丈夫でしょう。
では、重ねてご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前中容量ピルについて質問した者です。
現在プラノバール服用7日目(1シート目)です。特に副作用もなく服用を続けています。
1週間たったので避妊効果はあると考えて大丈夫でしょうか?
今日以前とは違う産婦人科へ行きました。その先生にも中容量より低容量を勧められ、内膜症なのでルナベルを処方して頂きました。掲示板を読んで考えていたのもあり、低用量に変えようと決めました。
先生の病院で何ヵ月分かまとめて処方して頂きたいのですが、初診の場合でもまとめて処方していただくことは可能でしょうか?
また、ピルのみの場合は受付で薬だけを頂けるそうなのですが、何ヶ月分までまとめての処方は可能ですか?
あまり近くないので頻繁に通えないんです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 554ルナベルは保険適応ではありますが、まとめて処方は難しいでしょう。
同じ成分でオーソM21を処方しております。
こちらは自費による処方ですが、当院の低用量ピルは1980円/1シートです。
まとめて6シートは処方できるので、いつでも良いですからお気軽にいらしてみて下さい。
初診料とピル代しかかかりません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
現在服用中のプラバノールが副作用もないので気に入っているのですが、低用量で同じ成分の物はありますか?
また、同じ成分でも副作用の出方に違いは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールと同系統なら、第2世代のトリキュラーやアンジュになります。
でも、子宮内膜症でしたら第1世代でルナベルと全く同じオーソM−21のほうが出血量が減りやすいのでお勧めです。
中用量より低用量のほうがホルモン量が少ないので副作用も少なくて済みます。ただ、低用量ピルの唯一の欠点は不正出血です。それは、ホルモン量が少ないので仕方ないことなのです。
池袋クリニックには、全国から患者が集まっているので…遠いなんて気にせず、受診後の食事や買い物も楽しみに行ってみるといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
プラノバールが合っているなら、第2世代で良いでしょう。
いらした際に又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前中容量ピルについて質問した者です。
現在プラノバール服用7日目(1シート目)です。特に副作用もなく服用を続けています。
1週間たったので避妊効果はあると考えて大丈夫でしょうか?
今日以前とは違う産婦人科へ行きました。その先生にも中容量より低容量を勧められ、内膜症なのでルナベルを処方して頂きました。掲示板を読んで考えていたのもあり、低用量に変えようと決めました。
先生の病院で何ヵ月分かまとめて処方して頂きたいのですが、初診の場合でもまとめて処方していただくことは可能でしょうか?
また、ピルのみの場合は受付で薬だけを頂けるそうなのですが、何ヶ月分までまとめての処方は可能ですか?
あまり近くないので頻繁に通えないんです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 554ルナベルは保険適応ではありますが、まとめて処方は難しいでしょう。
同じ成分でオーソM21を処方しております。
こちらは自費による処方ですが、当院の低用量ピルは1980円/1シートです。
まとめて6シートは処方できるので、いつでも良いですからお気軽にいらしてみて下さい。
初診料とピル代しかかかりません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
現在服用中のプラバノールが副作用もないので気に入っているのですが、低用量で同じ成分の物はありますか?
また、同じ成分でも副作用の出方に違いは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールと同系統なら、第2世代のトリキュラーやアンジュになります。
でも、子宮内膜症でしたら第1世代でルナベルと全く同じオーソM−21のほうが出血量が減りやすいのでお勧めです。
中用量より低用量のほうがホルモン量が少ないので副作用も少なくて済みます。ただ、低用量ピルの唯一の欠点は不正出血です。それは、ホルモン量が少ないので仕方ないことなのです。
池袋クリニックには、全国から患者が集まっているので…遠いなんて気にせず、受診後の食事や買い物も楽しみに行ってみるといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
プラノバールが合っているなら、第2世代で良いでしょう。
いらした際に又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
半年前にPCOと診断されてからホルモン剤を飲んで定期的に生理を起こしていました。
今まではホルモン剤を飲んで2,3日後に生理が来ていたのですが、今回ソフィアAを1日1錠10日飲み、4,5日たちましたが未だに生理が来ません。
初めての事で心配です;;
考えられる原因はありますか??役に立った! 0|閲覧数 423ソフィアAは弱い中用量ピルですから、1日1錠だと出血が来ない可能性もあります。
7日以上経過して出血が無いなら主治医に相談しましょう。
ただ、PCOの根本的な治療は、排卵誘発剤や注射の併用になります。
今すぐ妊娠希望があるなら勧めますが、希望がまだないなら低用量ピルに切り替えて周期コントロールする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
3日前に無事生理が来ました。
今は妊娠希望ではないので、排卵誘発剤は使っていません。
低容量ピルだと私には合わないようで生理が来て、また不正出血があって、と何かとだらだら出血があったりと本来そこを治したかったので今は中容量ピルを使っています。
今回この様な事があったのでまた変わるかもしれません。
忙しい中ありがとうございました。役に立った! 0低用量ピルには種類があります。
1種類が駄目だから全て駄目ではありません。
不正出血しにくいのは第2世代ピルです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
もともと、学生時代から生理不順なのですがそのときはホルモン注射を進められ毎月打ちに行ってましたが金銭的な問題で一年ほどで止めてしまいました。
娘を出産してからしばらくの間オーソンMを服用してましたが、二年ほど続けたあと止めてしまいました。それから五年経つのですが、当時から比べると20?程肥えてしまい、いまでは
147cmで70キロです。三年程前から3〜4ヶ月生理がこない事が多々あり、この一年生理がこないようになってしまったので、人に相談したらホルモンバランスが崩れてるのかもと言われ、またピルを飲み始めようかと考えています。
28歳のこの歳で生理が上がる事は無いと近所の産科医に言われたのでやはり、太る事と生理がこなくなることは関係があるのでしょうか?
お忙しいところ長文申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 444体重増加だけが要因で、不順になる事はありません。
ただ、色々な要因を考える必要はあるのでホルモンの数値等血液検査で調べる事をお勧めします。
あまり体重が多いと、ピルの除外基準に該当してしまう恐れもあります。
運動や食事の努力をして、減量する様にしましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
もともと、学生時代から生理不順なのですがそのときはホルモン注射を進められ毎月打ちに行ってましたが金銭的な問題で一年ほどで止めてしまいました。
娘を出産してからしばらくの間オーソンMを服用してましたが、二年ほど続けたあと止めてしまいました。それから五年経つのですが、当時から比べると20?程肥えてしまい、いまでは
147cmで70キロです。三年程前から3〜4ヶ月生理がこない事が多々あり、この一年生理がこないようになってしまったので、人に相談したらホルモンバランスが崩れてるのかもと言われ、またピルを飲み始めようかと考えています。
28歳のこの歳で生理が上がる事は無いと近所の産科医に言われたのでやはり、太る事と生理がこなくなることは関係があるのでしょうか?
お忙しいところ長文申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 444体重増加だけが要因で、不順になる事はありません。
ただ、色々な要因を考える必要はあるのでホルモンの数値等血液検査で調べる事をお勧めします。
あまり体重が多いと、ピルの除外基準に該当してしまう恐れもあります。
運動や食事の努力をして、減量する様にしましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。トリキュラー28を飲んでいますが、間違えてしまいました・・・
5日前の4月5日からトリキュラー28を服用しています。以前に飲んでいて、2年ほど中止していたのですが、5日前からまた始めました。
開始日と錠剤の種類をすっかり勘違いしてしまっており、生理が終わった日からスタートしてしまいました。しかも、赤い錠剤からでなく、黄色い錠剤から飲み始めてしまい、黄色を5日間飲んだところで間違いに気がつきました。
5日間も誤った錠剤を服用してしまいましたが、これで中止して、次の生理が来た日から改めてスタートしたら良いのでしょうか。それとも完全にスタート時期も錠剤種類も誤ったこの状態でこのまま続けたほうがいいのか・・・
そもそも生理が終わったその日から黄色の錠剤を5日間も飲んでしまって大丈夫なのか、とても心配です。
どうなんでしょうか。そして明日からはどのように対応したら良いのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 3|閲覧数 19511先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み始めに関しては、全く問題ありません。生理初日というのは目安であって、いつから始めても構いません。ピルを手に入れた日、飲み始めようと思った日で大丈夫です。
黄色から飲み始めたことも、そんなに大きなミスではありません。5日間だけで中断すると出血がない可能性が高いので、続けたほうがいいです。
黄色を全部飲んだのでなければ、明日はスタートの赤に戻ってシートに従って白→黄色と来ればいいはずです。ただ、ホルモン量の多い黄色から少ない赤にいくと不正出血するかもしれません。偽薬期間に生理が来れば落ち着くので、それまでは辛抱して下さい。
もし今後、実薬の順番を間違えてしまっても、避妊効果などは問題ないです。ただ、ホルモン量が多い錠剤から少ない錠剤に戻ると、不正出血するかもしれません。途中で偽薬を入れないようにだけは注意して下さいね。
飲み続けながら、先生のレスを待っていて下さい。役に立った! 4ご丁寧な回答をありがとうございました。
避妊効果がないだけならまだしも、体に害があることをしてしまったのではないかと不安でいました。
むくさんが教えていただいたようにしながら先生のお返事をお待ちしておきます。
ありがとうございました。役に立った! 1身体には全く害はありませんし、避妊効果は実薬14錠で確実になります。色が違っても、途中で偽薬が入らない限り、大丈夫です。
飲み始めたからには、この先は生理○日目とか関係ないので、周期変更以外は1日1錠を確実に飲むようにして下さい。役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
ご指摘とおり、そのまま順番関係なく継続内服が原則です。
途中で出血しても関係なく継続内服をしていれば、避妊効果も維持される様になります。
とりあえず、14錠連続内服するまでの避妊だけ気をつけましょう。
21錠実薬を服用したら、偽薬7錠服用し、そのまま次のシートはきちんと1錠目から服用すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ちょっと不安なので相談させてください。
3月29日に午前中に性行為(事故により中出し)
3月30日に病院にてモーニングピル→9:30に服用。夜また服用。
3月25日から生理。
現在生理中。
先生が1週間くらいで生理のような現象がおとずれるとおっしゃってました。
生理中だと、生理の延長か不正出血?か
見分けはつきますか???
また、特に副作用がなくて
逆に心配なのですが大丈夫でしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 488今回は生理が始まって5日目にしたセックスのタイミングですから、アフターピルを服用しなくても妊娠の可能性はなかったでしょう。
ただ、飲んでしまったからには排卵が遅れるでしょう。
そうすると、逆に生理も遅れる可能性があります。
途中で少量の消退出血があるかもしれませんが、今月必ず排卵があるので気をつけて下さいね。
アフターピルは強い吐き気の副作用が特徴ですが、無い方も当然しますし問題ありません。
当院であれば、そのタイミングならアフターピルではなくてその日から低用量ピルの内服開始をお勧めしたと思います。
そうすれば、今後の避妊も確実にコントロールできたでしょう。
次回生理からは低用量ピルの服用をする事を良い機会ですから検討して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
ご返答どうもありがとうございます。
こちらの病院に伺えばよかったです。。
低容量ピルは考えていたので
近いうち伺います。
その際はよろしくお願いいたします。
生理は4日前からきました。
しかし、量が多くて不安です。
前回の生理と今の生理の間は約3日間。。
量が多くても特に問題ないのでしょうか?
役に立った! 0量が多ければ、それでアフターピル成功と考えても良いですよ。
当然問題ありません。
できれば、そのタイミングで低用量ピルの服用を開始していただきたかったです。
その後性交渉の機会がなかったなら、来院した日からでも低用量ピルの服用を開始する事が出来ます。
では、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。sexから20時間後、2錠服用。
2度目、寝過ごしてしまい20時間後、3錠服用。
以前にも何度か服用したことがありますが、全てものすごい吐き気に襲われました.しかし、今回は全くありません。
大丈夫でしょうか?
妊娠しているのでしょうか?
役に立った! 0りかさん、ご自身の質問は新規投稿から、する様にご協力下さいね。
アフターピルは、確実な避妊ではありません。
3%程度は妊娠するデータがあります。
内服後3週間経過して生理にならなかったら、検査薬で確認して下さい。
今後は低用量ピルの継続内服以外信用しない事をお勧めします。
自分で自分の体を守る意識を是非持って下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院でマーベロン21を処方して頂いている23歳です。
ピルは5年程服用しています。
3月21日から新しいシートを飲み始め、23日に飲み忘れてしまいました。その後、24日に1錠飲み、25日に慌てて2錠飲んでしまいました。
さらに、29日に他の避妊方法併用の性交渉があり、4月6日、7日と続けて飲み忘れてしまったため、服用を中止しました。
時系列で書くと、以下のとおりです。
3月21日新シート服用開始
3月23日飲み忘れ(服用3錠目)
3月24日1錠服用
3月25日2錠服用
・
3月28日性交渉あり(コンドーム併用)
・
4月6日飲み忘れ(服用17錠目)
4月7日飲み忘れ(服用18錠目)
服用中止
本来ならば今日か明日に消退出血があるはずなのですが、無事生理が来た場合、新しいシートは生理初日から飲み始めた方がよいのでしょうか?それとも7日間休薬期間をとるべきですか?
宜しく御願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 636先生じゃなくて、ごめんなさい。
無事に生理が来たら、初日から新シートを始めたほうがいいと思います。生理は28日(29日?)の性行為での妊娠は否定されますが、まだ飲み忘れ後に実薬連続14錠飲んでいないので、この先の避妊効果を1日でも早く確率するためです。
飲み忘れが23日なら、避妊効果が落ちるのは30日以降になります。対処方法としては、24日に2錠飲むべきでした。
5年もピルを飲んでいるなら、いきなり排卵が起こることはないと思いますが、出血を待ち、新しいシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではないので気を付けて下さいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
5年も飲んでいるのに、こんなミスをしてしまって自分が非常に情けなく感じています…。
さらに質問を重ねて申し訳ないのですが、もし今回のシートを服用中止後7日間以内に出血がなかった場合は次のシートの服用を中止した方がよいのでしょうか。
妊娠していなくても、服用期間が短いことと変則的であったため生理が来ない可能性があるのではないかと思ったもので…。
もしおわかりになるようでしたら、教えていただけると嬉しいです。役に立った! 0もし出血がなかったら、休薬7日間で新しいシートを始めて下さい。5日に飲んだのが最後なら、出血がなくても13日にスタートで、念のため市販の検査薬で陰性を確認したほうが安心ですね。検査薬は気になる性行為から3週間以降に試して下さい。
服用期間が短いと出血がないこともありますが、今回はそんなに短くないので何かしら出血はあると思います。どちらかというと、遅れて来ることも考えられます。
今はカレンダーや時計が気になって仕方ないと思いますが、新シートを用意して気長に待つしかないですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ayaさん、むくさんの指示とおりの方法で対処して下さい。
出血はありましたか?
とりあえず出血無くても、休薬期間は7日までにしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。