女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
31801~31810件/ 38496件中 を表示中です
-
初めて書き込みさせて頂きます。
現在ヤスミンを服用しています。
消退出血前に情緒不安定・イライラが起こる月があり、
マーシロンにピルを変えようかと検討しています。性交するときはいつも膣内射精なのですが超低用量のマーシロンでも正確に毎日服用時間を守っていれば大丈夫でしょうか?
回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1074ヤスミンからマーシロンに変更する事によって、不正出血の頻度が高くなるかもしれません。
避妊効果は同様に期待が出来ますが、変えた1シート目だけは念のために気をつけた方が良いと思います。
ホルモン量の少ないピルに変更すると、最初だけ避妊効果が落ちる可能性があるからです。
ただ、消退出血前の体調変化はピルの影響なのかが疑問です。
ピルの血中濃度は原則一定なので、内服開始直後も消退出血直前も同じ体調である事が原則です。
仮に、延長して継続内服すると仮定したら、体調変化を起こす時期は消退出血を起こす前ではなくなります。
試してみるのは良いとは思いますが、あまり期待出来ないかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院でマーベロン21を処方して頂いている23歳です。
ピルは5年程服用しています。
3月21日から新しいシートを飲み始め、23日に飲み忘れてしまいました。その後、24日に1錠飲み、25日に慌てて2錠飲んでしまいました。
さらに、29日に他の避妊方法併用の性交渉があり、4月6日、7日と続けて飲み忘れてしまったため、服用を中止しました。
時系列で書くと、以下のとおりです。
3月21日新シート服用開始
3月23日飲み忘れ(服用3錠目)
3月24日1錠服用
3月25日2錠服用
・
3月28日性交渉あり(コンドーム併用)
・
4月6日飲み忘れ(服用17錠目)
4月7日飲み忘れ(服用18錠目)
服用中止
本来ならば今日か明日に消退出血があるはずなのですが、無事生理が来た場合、新しいシートは生理初日から飲み始めた方がよいのでしょうか?それとも7日間休薬期間をとるべきですか?
宜しく御願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 636先生じゃなくて、ごめんなさい。
無事に生理が来たら、初日から新シートを始めたほうがいいと思います。生理は28日(29日?)の性行為での妊娠は否定されますが、まだ飲み忘れ後に実薬連続14錠飲んでいないので、この先の避妊効果を1日でも早く確率するためです。
飲み忘れが23日なら、避妊効果が落ちるのは30日以降になります。対処方法としては、24日に2錠飲むべきでした。
5年もピルを飲んでいるなら、いきなり排卵が起こることはないと思いますが、出血を待ち、新しいシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではないので気を付けて下さいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
5年も飲んでいるのに、こんなミスをしてしまって自分が非常に情けなく感じています…。
さらに質問を重ねて申し訳ないのですが、もし今回のシートを服用中止後7日間以内に出血がなかった場合は次のシートの服用を中止した方がよいのでしょうか。
妊娠していなくても、服用期間が短いことと変則的であったため生理が来ない可能性があるのではないかと思ったもので…。
もしおわかりになるようでしたら、教えていただけると嬉しいです。役に立った! 0もし出血がなかったら、休薬7日間で新しいシートを始めて下さい。5日に飲んだのが最後なら、出血がなくても13日にスタートで、念のため市販の検査薬で陰性を確認したほうが安心ですね。検査薬は気になる性行為から3週間以降に試して下さい。
服用期間が短いと出血がないこともありますが、今回はそんなに短くないので何かしら出血はあると思います。どちらかというと、遅れて来ることも考えられます。
今はカレンダーや時計が気になって仕方ないと思いますが、新シートを用意して気長に待つしかないですね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ayaさん、むくさんの指示とおりの方法で対処して下さい。
出血はありましたか?
とりあえず出血無くても、休薬期間は7日までにしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ちょっと不安なので相談させてください。
3月29日に午前中に性行為(事故により中出し)
3月30日に病院にてモーニングピル→9:30に服用。夜また服用。
3月25日から生理。
現在生理中。
先生が1週間くらいで生理のような現象がおとずれるとおっしゃってました。
生理中だと、生理の延長か不正出血?か
見分けはつきますか???
また、特に副作用がなくて
逆に心配なのですが大丈夫でしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 488今回は生理が始まって5日目にしたセックスのタイミングですから、アフターピルを服用しなくても妊娠の可能性はなかったでしょう。
ただ、飲んでしまったからには排卵が遅れるでしょう。
そうすると、逆に生理も遅れる可能性があります。
途中で少量の消退出血があるかもしれませんが、今月必ず排卵があるので気をつけて下さいね。
アフターピルは強い吐き気の副作用が特徴ですが、無い方も当然しますし問題ありません。
当院であれば、そのタイミングならアフターピルではなくてその日から低用量ピルの内服開始をお勧めしたと思います。
そうすれば、今後の避妊も確実にコントロールできたでしょう。
次回生理からは低用量ピルの服用をする事を良い機会ですから検討して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
ご返答どうもありがとうございます。
こちらの病院に伺えばよかったです。。
低容量ピルは考えていたので
近いうち伺います。
その際はよろしくお願いいたします。
生理は4日前からきました。
しかし、量が多くて不安です。
前回の生理と今の生理の間は約3日間。。
量が多くても特に問題ないのでしょうか?
役に立った! 0量が多ければ、それでアフターピル成功と考えても良いですよ。
当然問題ありません。
できれば、そのタイミングで低用量ピルの服用を開始していただきたかったです。
その後性交渉の機会がなかったなら、来院した日からでも低用量ピルの服用を開始する事が出来ます。
では、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。sexから20時間後、2錠服用。
2度目、寝過ごしてしまい20時間後、3錠服用。
以前にも何度か服用したことがありますが、全てものすごい吐き気に襲われました.しかし、今回は全くありません。
大丈夫でしょうか?
妊娠しているのでしょうか?
役に立った! 0りかさん、ご自身の質問は新規投稿から、する様にご協力下さいね。
アフターピルは、確実な避妊ではありません。
3%程度は妊娠するデータがあります。
内服後3週間経過して生理にならなかったら、検査薬で確認して下さい。
今後は低用量ピルの継続内服以外信用しない事をお勧めします。
自分で自分の体を守る意識を是非持って下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マリンスポーツをやるため、
今まで過去何回か中用量ピルを処方してもらい、
生理を早めるように調整したことがありますが、
今回も早める方法で調整しようと思い、服用を開始しました。
そこで、今回処方されたピルについてご質問させて下さい。
ソフィアAを処方され「生理5日目から1日1錠10日以上飲んで下さい」
と言われ、服用を開始しましたが、
ネットで調べてみるとホルモン量が少ないので、
1日2錠が適当、との判断が多く、
現在1日1錠でスタートして3日目ですが、
このままで良いのかな、と思っております。
1シート(21錠)処方されたので、
1日1錠であれば、何錠か余る計算になるので、
途中から、1日朝晩2錠に量を増やしても平気でしょうか。
以前、ノアルテンD?ノアルテン?を処方してもらった際、
途中で不正出血をおこし、うまく調整出来なかった事があるので、
ホルモン量が今回も足りず、不正出血してしまわないか心配です。
教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 574今からでも間に合えば1日2錠で服用した方が確実だと思います。
以前服用したのはノアルテンでしょう。ノアルテンDなら、中用量ピルなので不正出血はしにくいはずです。
10日から14日間服用出来れば確実に早める事がしやすいので、服用終了後3〜4日で生理、その後約1週間持続する事を逆算して、中断する日にちを決めて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年花粉症デビューしました。
プラセンタが入ってる注射が花粉症に効くと聞いたので、打ちましたが、トリキュラーの避妊効果は薄れてしまうでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 858プラセンタ注射をうっても、ピルの避妊効果に支障はありません。
花粉症への効果がどの程度あるのかは不明ですが、アトピー等の体質改善への効果に期待は出来ます。
いずれにしろ、長期間定期的にうたなければならないので、試してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳既婚、子供二人で今後の出産予定は有りません。
生理痛を緩和したくてピル(オーソ)を試そうかと思っておりますが、いつから飲み始まるのですか?
月経1日目からでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 420先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理初日からというのは、あくまでも目安です。ピルは、いつから飲み始めても構いません。生理初日からというのは日本だけで、ピル先進国では受け取ったその日から飲み始めのが常識だそうです。
もし避妊目的なら飲み始めの14日間は排卵抑制効果が十分でないため気を付けて下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
原則は月経初日からですが、始まって1週間以内なら不正出血の頻度も少なくてすむと思います。
避妊は、むくさんの指摘とおり最初の14錠内服するまでは気をつけていただいた方が無難です。
2シート目以降は特に気をつける必要はありません。
避妊効果を落とす薬剤との併用等の問題もありますので、何か併用する薬剤があったら、主治医にきちんと相談しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳既婚、子供二人で今後の出産予定は有りません。
生理痛を緩和したくてピル(オーソ)を試そうかと思っておりますが、いつから飲み始まるのですか?
月経1日目からでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 420先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理初日からというのは、あくまでも目安です。ピルは、いつから飲み始めても構いません。生理初日からというのは日本だけで、ピル先進国では受け取ったその日から飲み始めのが常識だそうです。
もし避妊目的なら飲み始めの14日間は排卵抑制効果が十分でないため気を付けて下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
原則は月経初日からですが、始まって1週間以内なら不正出血の頻度も少なくてすむと思います。
避妊は、むくさんの指摘とおり最初の14錠内服するまでは気をつけていただいた方が無難です。
2シート目以降は特に気をつける必要はありません。
避妊効果を落とす薬剤との併用等の問題もありますので、何か併用する薬剤があったら、主治医にきちんと相談しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4/1、避妊に失敗し、アフターピルを貰い指導通りに飲み、少し早めに生理が来るでしょうと言われ、その時からピルを飲んでくださいとのことでしたので、3日前から、アンジュ28を飲み始めました。
少量の出血だったのですが、ピル飲み始めの今日3日目で、出血は終わってしまいました。
これは生理ではなかったのでしょうか・・
こちらの掲示板では先生は、飲み始めたなら継続するようにとアドバイスがありますが、私もやはりそうですよね?
もし生理じゃないとすれば、妊娠の可能性はあると言うことでしょうか?
ピルを飲み初めて、副作用なのか顔のむくみと胸の張りがあります。
胸の張りは少し痛みがある感じで、乳首も敏感になっています。
これはピルでの通常の副作用と思っていていいのでしょうか?
また、一定の時間での服用とありますが、2〜3時間のずれがあっても大丈夫でしょうか?
婦人科のご指導では、1日目の飲み忘れは2日目に2錠飲めと言われていますが、ピル避妊の効き目はあっての指導だったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご指示の程宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 367生理と関係のない日にピルを飲み初めてしまっているなら、避妊効果はどうなるのでしょうか?
1シート目は効果がないとか薄いとか、ほかで読みましたがどうでしょか?
役に立った! 0とにかく飲み始めたならそのまま継続が原則です。
最初の14錠服用以降なら、生理の時期関係なく服用したとしても避妊効果も期待して良いですよ。
ただ、4月1日の事で妊娠していないかという最終判断は、22日の水曜日に市販の妊娠検査薬で陰性を確認するしかありません。
それで陰性なら、もう大丈夫なので、後は今後は低用量ピルをきちんと継続して服用することだけ考えましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
御世話になります。
リスパダールを処方され2年になります。今年の2月までは生理がありました。乳汁分泌は昨年の10kara
までありました。副作用とは知らず主治医にも話していませんでした。服用を中止してからもまだ乳汁絞ればでます。来週にプロラクチンの検査はしてもらう予定です。
3月に生理が来ず、妊娠の不安もあったので婦人科を受診しました。そこで高プロラクチン血症がわかり排卵していない可能性もあるといわれました。3月20日頃出血があり(生理より少なめ)3月30日よりトリキュラー28を服用し始めました。それから思い当たる日は3月21日です。避妊せずにしました。4月12日に妊娠判定薬は陰性でした。いまのところリスパダールは辞めています。ピルは生理開始日から服用していませんが避妊効果はいつ頃からと思ってよいでしょうか。2〜3日前から気分不快感と体の火照り等を感じ不安に思っています。役に立った! 2|閲覧数 7053先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたら、生理とは関係なく14錠で避妊効果が確実になります。
乳汁が気になってしまうのは仕方ないですが、乳房刺激でさらにプロラクチンが上がってしまい、逆効果です。まだ乳汁が止まらないなら、プロラクチンを下げる薬を処方してもらったほうがいいと思います。これはピルとは関係ないので、保険適用で治療できますよ。
プロラクチンが高いままでは、妊娠しません。妊娠してプロラクチンが上がるのは後期になってからだそうです。役に立った! 0ご回答ありがとうございます。
リスパダールの副作用でないのなら、他にも原因があるのではと心配になりました。
また妊娠していればプロラクチンもあがるのですよね。初めてのピル服用と気分の不快感といろいろなことが心配になり気持ちが滅入ってしまいました。
ピルについても生理開始日から服用しないと効果がないみたいなことばかり書いてあって、とても不安でした。処方してくれた医師も飲めば1週間くらいから大丈夫って言っていましたが、いろいろなものを検索すると不安ばかりがありました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ママロンさん、むくさんの指示通りそのまま継続内服で良いですよ。
プロラクチンが高ければ排卵しにくく、妊娠しにくい状態になっているだけでなく、ホルモンバランスも崩れ不正出血等もしやすい状況が想定できます。
プロラクチンを下げる薬剤とピルの併用も問題ありません。
妊娠希望が出るまでは、ピルの内服を継続して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54 才です41歳から卵巣機能不全で3か月に1回のペースで生理おこさしてましたが48歳まで生理おこさすの辞めてから
外陰部がすごく痒くなり病院数件回りましたがリンデロンv
いただいてもよけい悪くなり今にいたってます。昼まは我慢できるのですが夜中になるとかゆみまし痛くもあります。
病院行かず以前いただいたアンダーム軟膏でどうにかしのいでますが皮膚は白くなり分厚くなってますがパソコンで調べたら外陰委縮症の症状に似てるのですが進行の段階だと医者は診察して分かるのでしょうか?飲み薬も胃がわるくてのめません。
外陰委縮症なら治療法がないと書いてあつたのですがほっといても大丈夫なのでしょうか・最後にはどうなるのでしょうか?
大学病院へ行けばいいのでしょうか?皮膚が委縮してるのが
問題と言われましたが委縮症とは言われてません中はどうもありませんよろしくおねがいします。
54
54役に立った! 0とくめいさん、ご自身の質問は過去ログに付け足すのではなく、新規投稿をクリックして新しく投稿お願い致します。
直接診察しないとわかりませんが、ホルモン減少による萎縮性膣、外陰炎の影響なのか、慢性の接触性皮膚炎なのか、いずれにしろ対症療法しかありません。
ステロイドが効かず、内服薬が飲めないとなると困りましたね。少なくても毎晩かゆくてかいてしまう事が悪化する原因である事は間違いありません。
胃薬と一緒に内服薬を服用し、なおかつ寝る前に安定剤も併用してかゆみで起きない様にして少しでも刺激をしない環境を作る事が大事だと思います。
頑張ってうまく対応してくれる施設を探してみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして
避妊の為、ピルを服用しています。
バストアップのエステに通っているのですが・・・お手入れ中に、乳汁が出てきてしまいました・・・。エステには通わないほうがいいでしょうか?出来ることなら続けたいです。役に立った! 2他の方のスレッドにぶら下がらず、新しくたててください。
役に立った! 1通りすがりさん、ご指摘すみません。
モコさん、次回以降の質問の際にはご協力お願い致します。
バストアップのエステで何かサプリメントとかは購入されていますか?
他に服用している薬剤はありませんか?
とりあえず血液検査でプロラクチンの数値を調べる必要があると思います。
近くの、婦人科でも乳腺外科でも良いので受診して相談してみましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月5日に中用量から低用量への変更で、質問させていただいたあぁです。
たびたび質問ですが、ドオルトンを飲んでた時よりは、生理痛もありましたが、そこまで、気になるほどでもありませんでした。アンジュに変更して4日目(四月四日)の夕方ぐらいには、生理の出血は終わったのですが、夜になって、頭痛・胸やけ・吐き気・口の渇き・熱っぽさで、風邪か?と思ったのですが、熱もないし、栄養ドリンクを飲んで寝たところ、朝は何ともなく、平気でした。
ところが、5日目(四月五日)の夜から、前日の症状&下腹部痛も出てきて、まるでつわりのような不調と、生理痛のような痛みで、今も続いています。
今まで、プラノバール・ドオルトン・リビアン・トリキュラーと何を飲んでも不調はありませんでした。
これって、ピルが合ってないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 606先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量より低用量のほうがホルモン量が少ないので、最初のうちは生理痛が重く感じるかもしれません。でも、副作用はホルモン量が少ないほど軽いはずです。
しかもリビアンとトリキュラーとアンジュは、プラノバールやドオルトンと同系統なので、違う副作用が出ることも考えにくいです。ピルが合ってないなら、中用量のほうがひどい副作用があったはずです。
それに、副作用なら初日から出て段々慣れていくので…今の症状は、ピルとは関係ない不調ではないですか?
生理痛が酷いなら、第1世代のオーソやシンフェーズを試してみるといいかもしれませんね。アンジュのような第2世代は、きっちりした出血があるので、生理痛が軽減されないことがあります。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
やっぱり今まで中容量だったのに、低用量にかえて副作用が出たりするのって、しかも、生理終わってから、調子悪くなるなんて、ピルとは関係ないですかねぇ変ですもんね。
一体なんなんでしょう。 夜になるとますます調子悪くなるんですよね(>_<)役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
アンジュも第2世代ピルですから、トリキュラーで副作用を感じなかったのに、今回感じるのはおかしいですね。
他の内科的な原因があるかもしれません。
自然に改善しない場合は、内科で吐き気止め等処方をしてもらって併用してみましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。