女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31741~31750件/ 46605件中 を表示中です
-
こんにちは、
現在妊娠を希望しています。
生理予定日は6月4日(前回は4月30日でした。周期はだいたい35日です)
基礎体温を5月14日から付け始めていて、
5/14〜5/24はだいたい36.2〜36.4の間
5/25〜は36.5〜36.9の間を行ったりきたりしています。
市販の妊娠検査薬は日曜に試しましたが、うっすらピンク色っぽいものがある程度でした。
(終了の線が滲んだような感じ)
今日、朝、おりものに血が混じっていたため、生理が来たのかと思ったのですが、
1日目なのに、ナプキンがちょっと黒くなる程度しか出血が無いのと、
出血量が増えないため、いつもの生理か分からず、困っています。
ピルは飲むのをやめて6ヶ月くらい経ちました。
生理は遅れることはあっても4日くらいです。
病院にいったほうがよいでしょうか?
仕事の都合で、受診するのは早くても明日になりそうです。
断定的な内容が無く、大変恐縮ですが、
アドバイスよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 283先生じゃなくて、ごめんなさい。
不安なことがあったら受診というスタンスは間違いではありませんが、妊娠を希望しているなら、ハッキリ陽性の確認をしてから受診で十分ですよ。すぐに受診しても「また来週」なんていわれるかもしれません。
受診するかどうかは、かずささんご自身の判断です。先生からのレスは1週間以上かかりますから、明日の受診云々を問い合わせても無理ですよ。役に立った! 0こんばんわ。
むくさんレスありがとうございます。
今日最寄りの産婦人科を受診し、10日遅れの生理だと診断されました。
>妊娠を希望しているなら、ハッキリ陽性の確認をしてから受診で十分ですよ。
妊娠を心待ちにしている身としては、「また来週」と言われてもよかったんです…。
10日遅れの出血が「流産ではないか」と考えてしまい、動揺したままずっとお世話になっている先生にすがるような気持ちで、書き込みをしてしまいました。
マイナス思考で「7週目になったけど陽性反応が出なかった」等のインターネットの情報で不安になってしまっていました。陽性反応も出ていないのに、妊娠の期待をするなんて間抜けですよね…。
御不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
また、
前日の書き込みに、その日のうちに先生が書き込みをされいたり、過去レスにもそういった書き込みが散見されていたので、(情報が少しでも多いほうがいいと思い)
あすの受診が〜〜といったことを書きこんでしまいました。
>管理人様へ
この書き込みが問題になるようでしたら、削除していただけますでしょうか。
削除したいのであれば、自分自身で削除すべきかとは思いますが、迷った挙句に書き込んだくせに、まだ立ち直れません。
残すかどうかは、掲示板を運用されている、管理者様にお任せいたします。
どうか、私のわがままをお許しください。
支離滅裂な文章で申し訳ありませんでした。役に立った! 0運用という意味ではなく、この掲示板を管理しているのは、院長先生です。院長先生は、悪戯の書き込みでない限り削除しません。
かずささんだけでなく、妊娠希望で生理が遅れていたら同じようなことがあるかもしれません。そのような方の参考になるように、先生は必ずレスされますから、見に来てくださいね。
ちなみに、院長先生がその日のうちにレスすることは…最近ではまずありません。レスだけでなく、質問の投稿日を見ましたか?1週間以上前だったと思います。
すぐに受診するのが可能なら、それに越したことはありません。それが不可能な女性が、1週間待ってでも…というのがこの掲示板なんですよ。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
かずささん、妊娠は色々な要因が重なって成立します。
簡単に妊娠する時はするものです。
あまり深く考えすぎるとストレスになります。
又、仮に妊娠していても早すぎれば正確な診断ができず余計に不安になる事も多いです。
気持ちはわかりますが、妊娠検査薬ではっきり出てから1週間後くらいの受診でちょうど良いとご理解下さい。
1年以上タイミング合わせているのに妊娠に至らない場合は、お互いの検査をする必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
私は、パーロデルという脳下垂体のお薬を飲んでいます。
昨夜と今日の15:30にアフターピルを飲みました。病院では別のお薬と飲み合わせが悪いといわれたので、そっちは飲みませんでしたがパーロデルも気になって飲めませんでした…。
一緒に飲んでも避妊効果は変わりませんか?
ちなみに、今トイレにいったら変なおりものが出ました。半透明なゼリーのような…。これって、何か意味があるのでしょうか?
初めてのアフターピルで、初歩的な質問をごめんなさい。どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 686先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み合わせといっても、アフターピルは2回だけですから、普段の薬は飲んでいいと思いますが…パーロデルを飲んでいるのが下垂体腺腫なら1日でも飲んでいないのは問題ですし、高プロラクチン血症ならアフターピルが必要だったかどうか?疑問です。服用時間は2回目が15:30なら1回目は明け方も3:30ですが、それは大丈夫ですか?
おりものは、あまり気にしなくていいと思います。もし避妊に成功しても出血まで最大3週間かかります。今は、成功を祈って待つことしかできません。
もし成功して消退出血があれば、今後は必ず低用量ピルを開始してくださいね。ゴムは避妊道具ではなく、性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識してください。確実な避妊方法は、低用量ピルの常用しかないのです。パーロデルとの併用も問題ありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
パーロデルは下垂体で飲んでいます。高プロラクチン血症ではありません。飲まないのは問題ありなのですが、心配のが強くて…。
時間は大丈夫です。病院の指示通りに飲みました。
パーロデルとの併用が問題ないのでしたら、低用量ピルを試したいと思います。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
避妊に関しては、低用量ピルを普段から服用する以外の方法を信用しないで下さいね。
パーロデルとの併用は全く問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、
現在妊娠を希望しています。
生理予定日は6月4日(前回は4月30日でした。周期はだいたい35日です)
基礎体温を5月14日から付け始めていて、
5/14〜5/24はだいたい36.2〜36.4の間
5/25〜は36.5〜36.9の間を行ったりきたりしています。
市販の妊娠検査薬は日曜に試しましたが、うっすらピンク色っぽいものがある程度でした。
(終了の線が滲んだような感じ)
今日、朝、おりものに血が混じっていたため、生理が来たのかと思ったのですが、
1日目なのに、ナプキンがちょっと黒くなる程度しか出血が無いのと、
出血量が増えないため、いつもの生理か分からず、困っています。
ピルは飲むのをやめて6ヶ月くらい経ちました。
生理は遅れることはあっても4日くらいです。
病院にいったほうがよいでしょうか?
仕事の都合で、受診するのは早くても明日になりそうです。
断定的な内容が無く、大変恐縮ですが、
アドバイスよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 283先生じゃなくて、ごめんなさい。
不安なことがあったら受診というスタンスは間違いではありませんが、妊娠を希望しているなら、ハッキリ陽性の確認をしてから受診で十分ですよ。すぐに受診しても「また来週」なんていわれるかもしれません。
受診するかどうかは、かずささんご自身の判断です。先生からのレスは1週間以上かかりますから、明日の受診云々を問い合わせても無理ですよ。役に立った! 0こんばんわ。
むくさんレスありがとうございます。
今日最寄りの産婦人科を受診し、10日遅れの生理だと診断されました。
>妊娠を希望しているなら、ハッキリ陽性の確認をしてから受診で十分ですよ。
妊娠を心待ちにしている身としては、「また来週」と言われてもよかったんです…。
10日遅れの出血が「流産ではないか」と考えてしまい、動揺したままずっとお世話になっている先生にすがるような気持ちで、書き込みをしてしまいました。
マイナス思考で「7週目になったけど陽性反応が出なかった」等のインターネットの情報で不安になってしまっていました。陽性反応も出ていないのに、妊娠の期待をするなんて間抜けですよね…。
御不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
また、
前日の書き込みに、その日のうちに先生が書き込みをされいたり、過去レスにもそういった書き込みが散見されていたので、(情報が少しでも多いほうがいいと思い)
あすの受診が〜〜といったことを書きこんでしまいました。
>管理人様へ
この書き込みが問題になるようでしたら、削除していただけますでしょうか。
削除したいのであれば、自分自身で削除すべきかとは思いますが、迷った挙句に書き込んだくせに、まだ立ち直れません。
残すかどうかは、掲示板を運用されている、管理者様にお任せいたします。
どうか、私のわがままをお許しください。
支離滅裂な文章で申し訳ありませんでした。役に立った! 0運用という意味ではなく、この掲示板を管理しているのは、院長先生です。院長先生は、悪戯の書き込みでない限り削除しません。
かずささんだけでなく、妊娠希望で生理が遅れていたら同じようなことがあるかもしれません。そのような方の参考になるように、先生は必ずレスされますから、見に来てくださいね。
ちなみに、院長先生がその日のうちにレスすることは…最近ではまずありません。レスだけでなく、質問の投稿日を見ましたか?1週間以上前だったと思います。
すぐに受診するのが可能なら、それに越したことはありません。それが不可能な女性が、1週間待ってでも…というのがこの掲示板なんですよ。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
かずささん、妊娠は色々な要因が重なって成立します。
簡単に妊娠する時はするものです。
あまり深く考えすぎるとストレスになります。
又、仮に妊娠していても早すぎれば正確な診断ができず余計に不安になる事も多いです。
気持ちはわかりますが、妊娠検査薬ではっきり出てから1週間後くらいの受診でちょうど良いとご理解下さい。
1年以上タイミング合わせているのに妊娠に至らない場合は、お互いの検査をする必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます
生理が止まらず困っていて偶然こちらに辿りつきました。
前回生理は5月14日から1週間と
5月31日からずっとです。
44歳です
6月8日に婦人科を受診
プラノバールを処方されましたが1錠で嘔吐がひどく飲めず
様子を見る事になりました。
全然止まらず12日に受診
EPホルモンデポ注射を打ってもらったんですが
止まらず今は生理というよりポタポタ出血も多く止まらないです。
8日の採血でLH0.83 FSH6.48 E258 CA125 28.5
です
体癌 頚癌は異常なしです。
貧血はまだあまり進んでなく11.2で12日に鉄剤の点滴を受けました。
このような場合1度生理を止める薬に変えたほうが良いでしょうか?
婦人科とは別のクリニックで鬱状態でレメロン、デプロメールを処方されていますが 出血が止まらないのと関係はありますでしょうか?
初めての訪問で質問ばかりで申し訳ないですが
どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 1817先生じゃなくて、ごめんなさい。
その注射で出血が止まるのは、あまり期待しないほうがいいですね。吐き気止めを併用してでも、中用量ピルのほうが良かったと思いますが…
メンタル系の薬は、副作用でホルモンバランスが崩れることがよくあります。今の出血が止まらないだけでなく、5月の2回の生理もホルモンバランスのせいだと思います。できれば、そういう症状が出てしまう前に、低用量ピルを普段から常用すればいいのですが。
もし注射の後に出血量が増えたのなら、それが注射による生理で、この後に出血が落ち着くかもしれません。ピルに精通した婦人科を受診して、低用量ピルの処方を受けてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0注射とプラノバールが同じような働きがあるのだと勘違いしていました。
やっぱりメンタル系の薬はホルモンバランスを崩すんですね。
教えて頂いて安心しました。
今回の症状が落ち着いたら低用量ピルの処方を考えてみようと思います。
どうしたら良いのか本当に悩んでいたので助かりました。
ありがとうございます。
役に立った! 0再度質問させて下さい<m(__)m>
注射後も続いている今の出血なのですが
出血の仕方が生理とは違った感じで
全然止まりそうにないんですが
先週の土曜日に偽閉経にもっていく薬を使ったほうが良いと言われたんですが抵抗があったので注射にしてもらいました。
でも止まらないならいったんその薬で今の出血を止めてから
低用量を処方してもらったほうが良いですか?
お忙しいのにたびたびすみません。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 1みあさんが受けた注射は、別名『生理を起こす注射』なんですよ…なので、前のレスで出血が止まるのは期待しないほうがいいと書きました。偽閉経にするのも一つの策ですが、更年期のような副作用があるので、メンタル面などで負担がかかる恐れがあります。そのような説明は受けていませんか?
EPデポと同じような成分のピル(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)ですが、きちんと飲めば出血を止める作用に働きます。最低7錠、長引いている出血なら14錠以上必要です。プラノバールは特に吐き気が出やすいので、他の中用量ピルと吐き気止めを処方してもらってください。
ピルに精通しているなら、早い段階で低用量ピルの話があってもいいと思うので…違う婦人科を探してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
直接診察していないので何とも言えませんが、ピルを使って止血する方法が確かに一番理想です。
EPデポーは、一時的で結局出血量を増やす要因になります。
注射を打っても止血しないなら、ソフィアC等の中用量ピルにした方が良いのでしょう。
Gn-RHで閉経に持って行くのはいきなりは無理です。
他の医療機関でもセカンドオピニオンとして相談に行ってみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理日を調整する場合のピルの飲み方について教えていただきたくメールいたしました。
昨年生理が旅行にぶつかるために近所の婦人科に相談してオーソ777・21を診察料込みで1万位で処方されました。
その旅行はキャンセルとなり、そのままオーソを持っています。
今年も旅行にぶつかりそうなので生理をずらしたいのですが、その婦人科には料金が高いため相談に行きたくありません。
近所に他の婦人科も無く、インターネットで検索しているところでこちらのHPを拝見しました。
ピルを飲むタイミングがわからないのでご指導いただけないでしょうか?
普段ピルは飲んでいません。
・最近の生理の状態:過去4回の生理開始日
3/30、4/24、5/18、6/12
・旅行スケジュール:7/17〜7/19と8/28〜9/4
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 318先生じゃなくて、ごめんなさい。
オーソは低用量ピルです。2シート以上あるならともかく、1シートだけでは周期調整はできません。周期の途中で飲み始めて1シートだけだと、調整がうまくいかないばかりか、不正出血の原因になります。
続けて低用量ピルを飲む(この後に受診、購入する)ならオーソを飲み始めてもいいですが、そうでないなら中用量ピルの処方を受けてください。
普段、ピルを飲んでいないということは、妊娠希望でしょうか?役に立った! 0早速のご回答をありがとうございます。
オーソは1シートしか出されていませんので、これでは無理なんですね。
その婦人科にまた1万円を出してもう1シートもらうつもりはないので、中用量ピルを処方してくれる別の病院を探します・・・
妊娠希望でしたが、残念ながら出来ませんでした。
特に診察を受けたわけではありませんが、結婚して10年以上経ち、私の年齢も43歳ですので、あきらめています。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
プーチンさん、短期調整なら中用量ピルで。
その後妊娠希望が無いなら50歳まで低用量ピルで周期コントロールする事をお勧めします。
今からなら低用量ピルを開始すれば、コントロールしながら服用出来るかもしれませんね。
色々なメリットがピルにはあります。
通院可能なら様々なアドバイスをしますし、通常の婦人科検診も重要です。
保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中に38℃の熱が出てしまい、病院でロキソニン、フロモックスを処方されました。これらは飲み合わせ、問題ないでしょうか?
役に立った! 8|閲覧数 14892先生じゃなくて、ごめんなさい。
同様の質問は過去にも多数ありますが、過去ログは参照されましたか?
飲み合わせ自体は問題ありません。ただ、抗生剤のフロモックスは避妊効果を落とす可能性があります。もし避妊目的でピルを飲んでいるなら、気をつけてください。
発熱だけでは何かわかりませんが、抗生剤が必要な疾患なら治療を優先してくださいね。抗生剤が不要な疾患…例えば風邪などは、ピルに関係なく抗生剤を飲む必要ありません。抗生剤は細菌を殺す薬で、風邪はウィルス性だからです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1過去のものも読んで
自分で調べたりもしたんですが…
ピルの効果を弱めるのが
ペニシリン系抗生物質と
テトラサイクリン系抗生物質と
書いてあって
フロモックスはプロピオン酸系
と書いてあったので
大丈夫かなと思ったのですが
一応抗生物質なので
どうかなと思いまして…
すいません役に立った! 1ゴチャゴチャですね。整理しましょう。
フロモックスはセフェム系抗生物質です。系統に関係なく、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。こちらの院長先生は、ガイドラインに記載のない抗生剤でも妊娠に至った症例を経験しているそうです。
ロキソニンはプロピオン酸系の鎮痛消炎剤です。系統に関係なく、医療機関の処方薬も市販薬でも鎮痛解熱剤で避妊効果が落ちることはありません。
もし妊娠してしまっても、妊娠は病気ではありませんから、抗生剤を処方した医師を責めることはできません。避妊目的なら、ユーザー自身が気をつけるしかないのです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
抗生剤は全てピルの避妊効果を落とす可能性があると理解した方が良いですよ。
絶対避妊効果が落ちる訳ではありません。
ただ、少しでもリスクのある事は避けるべきです。
抗生剤併用は問題ありませんが、避妊効果はピルだけを14錠連続で服用するまで気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年35歳になる1児の母です。
26歳の頃に子宮内膜症のため貴院に通い、オーソM21を服用していました。
その後結婚し、ピルを止めてすぐに症状が悪化、腹腔鏡手術の後にすぐ妊娠&帝王切開で出産しました。
その後、二人目不妊で顕微授精したのですが、6ヶ月で春に死産しました。
死産も帝王切開だったので、次の妊娠は1年はあけて下さいと言われ、血液凝固の検査(保険適応&適応外)をし、1年間ピルを飲むことにしました。
先生は特にピルを進めなかったのですが、子宮内膜症を進行させないためにも自分から飲みたいと言いました。
貴院に通う前に、別のピルで体調が悪くなり、オーソM21で落ち着いたことを今の主治医に話したら、じゃオーソMでいいですね!と当たり前の様にオーソを貰ってきてしまったのですが、以前は無かったディナゲストなども出ているようで、もしかしたらオーソよりも良いピルがあるのではないか?と思いました。
今の主治医はディナゲストなどで積極的に内膜症を治すまでの必要は無いなどと言っていたのですが、私にはディナゲストとオーソの違いなど分かりません。
私はこのままオーソを飲むことで問題ないでしょうか?
他にオススメの低用量ピルはありますか?
またピルを飲む間、定期的な血液検査などは必要ですか?
喫煙は全くしませんが、年齢のこともあり副作用も心配です。役に立った! 0|閲覧数 487付け足しです。
血液検査の結果は異常なしでした。
胎盤検査の結果も異常は無かったのですが、血液検査が異常ないとすると赤ちゃんの見た目も正常だったことから、胎盤に何らかの原因があったのかも知れないと言われました。
凝固系の血液検査で異常が無いと言う事は「抗リン脂質抗体症候群」ではないと判断して良いのですか?
お忙しいところ恐れ入りますm(_ _)m役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
死産に関しては、先生からのレスをお待ちください。
ピルに関してですが、子宮内膜症の進行を抑制する意味でも、次の妊娠の許可が出るまでピルを飲むのは、いいことだと思います。帝王切開から間を空けずに妊娠して、母体に危険という説明は受けたと思います。
子宮内膜症なら、オーソMと同じ成分で、ルナベルというピルが保険適応になっています。1ヶ月あたり約2500円が目安です。ディナゲストは黄体ホルモンだけの薬剤で、金額はルナベルの約3倍かかります。ルナベルより優れている点は、疼痛に効果が大きいことと、連続服用が原則で服用中は生理がないこと、あとは卵胞ホルモンを含まないので血栓症のリスクが低いこと…くらいです。欠点は、金額が高すぎること、不正出血の頻度がかなり高いこと、などです。今の主治医が言う通り、オーソでいいと思いますよ。少なくとも、他のピルより合っているのでしたら、問題ないと思います。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
オーソとディナゲストはホルモンの種類が違います。
いわゆるピルは、オーソになります。
金額的な事も考えるとオーソをまず試してみて方が良いでしょう。
抗リン脂質抗体症候群は凝固系だけでなく、抗カルジオリピン抗体等のチェックが必要です。
主治医も当然チェックしていると思いますが、念のため聞いておくと良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的で低用量ピルを始めたいと思います。1カ月おいくらくらいかかりますか?自費ですのでクリニックによって違うと思いますが大体の値段がわかると嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 308先生じゃなくて、ごめんなさい。
だいたいじゃなく、ハッキリと記載してありますよ。ピル初診料(初回のみ)2900円、ピル1シート1980円です。
検査費用は別になりますが、症状によっては保険適用になる場合があるので、保険証は必ず持参してくださいね。初回は特に検査はなく、問診と血圧測定のみです。役に立った! 0ご意見番さま、そうでした。ご指摘ありがとうございます。
携帯から利用しているとHPトップや他のページは見ないんですよ…mikoさんも、そうじゃないかと思います。役に立った! 0皆様レス有り難うございました。
金額は施設によって違います。
受診前に、確認する様にしましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます
生理が止まらず困っていて偶然こちらに辿りつきました。
前回生理は5月14日から1週間と
5月31日からずっとです。
44歳です
6月8日に婦人科を受診
プラノバールを処方されましたが1錠で嘔吐がひどく飲めず
様子を見る事になりました。
全然止まらず12日に受診
EPホルモンデポ注射を打ってもらったんですが
止まらず今は生理というよりポタポタ出血も多く止まらないです。
8日の採血でLH0.83 FSH6.48 E258 CA125 28.5
です
体癌 頚癌は異常なしです。
貧血はまだあまり進んでなく11.2で12日に鉄剤の点滴を受けました。
このような場合1度生理を止める薬に変えたほうが良いでしょうか?
婦人科とは別のクリニックで鬱状態でレメロン、デプロメールを処方されていますが 出血が止まらないのと関係はありますでしょうか?
初めての訪問で質問ばかりで申し訳ないですが
どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 1817先生じゃなくて、ごめんなさい。
その注射で出血が止まるのは、あまり期待しないほうがいいですね。吐き気止めを併用してでも、中用量ピルのほうが良かったと思いますが…
メンタル系の薬は、副作用でホルモンバランスが崩れることがよくあります。今の出血が止まらないだけでなく、5月の2回の生理もホルモンバランスのせいだと思います。できれば、そういう症状が出てしまう前に、低用量ピルを普段から常用すればいいのですが。
もし注射の後に出血量が増えたのなら、それが注射による生理で、この後に出血が落ち着くかもしれません。ピルに精通した婦人科を受診して、低用量ピルの処方を受けてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0注射とプラノバールが同じような働きがあるのだと勘違いしていました。
やっぱりメンタル系の薬はホルモンバランスを崩すんですね。
教えて頂いて安心しました。
今回の症状が落ち着いたら低用量ピルの処方を考えてみようと思います。
どうしたら良いのか本当に悩んでいたので助かりました。
ありがとうございます。
役に立った! 0再度質問させて下さい<m(__)m>
注射後も続いている今の出血なのですが
出血の仕方が生理とは違った感じで
全然止まりそうにないんですが
先週の土曜日に偽閉経にもっていく薬を使ったほうが良いと言われたんですが抵抗があったので注射にしてもらいました。
でも止まらないならいったんその薬で今の出血を止めてから
低用量を処方してもらったほうが良いですか?
お忙しいのにたびたびすみません。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 1みあさんが受けた注射は、別名『生理を起こす注射』なんですよ…なので、前のレスで出血が止まるのは期待しないほうがいいと書きました。偽閉経にするのも一つの策ですが、更年期のような副作用があるので、メンタル面などで負担がかかる恐れがあります。そのような説明は受けていませんか?
EPデポと同じような成分のピル(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)ですが、きちんと飲めば出血を止める作用に働きます。最低7錠、長引いている出血なら14錠以上必要です。プラノバールは特に吐き気が出やすいので、他の中用量ピルと吐き気止めを処方してもらってください。
ピルに精通しているなら、早い段階で低用量ピルの話があってもいいと思うので…違う婦人科を探してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
直接診察していないので何とも言えませんが、ピルを使って止血する方法が確かに一番理想です。
EPデポーは、一時的で結局出血量を増やす要因になります。
注射を打っても止血しないなら、ソフィアC等の中用量ピルにした方が良いのでしょう。
Gn-RHで閉経に持って行くのはいきなりは無理です。
他の医療機関でもセカンドオピニオンとして相談に行ってみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今、海外に住んでいる31歳です。5月10日に中絶手術を受けました。その後、23日から低容量ピルの服用を始めています。
そして30日に中絶後、初めて彼とセックスをしました。この時、コンドームは使用しませんでした。低容量ピルの場合、最初の3シートまでは効果がハッキリしないと聞きました。
今、中絶後の性交渉から、1週間が経ちますが、以前、妊娠したときと同じ症状を感じます。今、私が妊娠している可能性はあるのでしょうか?(私は続けてピルは服用しています。)
また、来週、生理になる予定ですが、もし来なかった場合、ピルの服用はやめた方がいいのですか?役に立った! 0|閲覧数 328先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、14錠飲んで避妊効果が確実になります。3シートということはありませんが、最初の14錠は注意が必要でした。ただ、手術の日数からいえば、妊娠の可能性は低いと思います。
23日からピルを飲み始めているなら来週に生理が来ることはありません。ピルの種類が書いてないのでハッキリとは言えませんが、多くのピルなら6月15日頃から生理が始まると思います。
今、妊娠検査薬を使っても意味がありません。ピルは継続して6月20日に次のシートに入るまでに出血がなければ、妊娠検査薬を使ってみてください。
まずは子宮の回復を促すために3シート。その後も妊娠希望が出るまではピル以外の避妊方法は信用しないでください。ちなみに、ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんの言われたとおり、ちょっと血の色が鮮明でないような気がするのですが・・・これが生理だとしたら、15日に生理が始まりました。
中絶後の初めての生理のせいからか、今まで(中絶をする以前)よりも腹痛が強いです。あと、胸のハリも感じます。
これは普通なのでしょか??それとも、ただ、今は過剰に感じているだけなのでしょうか??
あと、タンポンの利用なのですが・・・手術を行なった病院では、2週間は何も挿入しないように!とだけ言われたのですが、タンポンを使用しても構わないでしょうか?それとも今回はまだ使用しないほうが良いでしょうか??
ピルは20日から次のシートに入ります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
アリーさん不正出血していれば下腹部も張ります。
タンポンもなるべく使用は控えて子宮内の出血がスムーズに出る様にしておきましょう。
次のシートは出血量関係なく周期を守って服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。