女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30451~30460件/ 38451件中 を表示中です
-
こんにちは。お忙しい中、失礼致します。
5月の終わりに中絶手術を受けました。
手術から一週間後に経過を見る為病院に行きました。
手術の経過は順調とのことで、病院側のススメもあり、その日にピルを処方してもらい、その日から飲み始め、現在までピルを飲んでいます。
しかし、飲み始めてから今まで生理が一度も来ていません。少しの出血もありません。
中絶後は性行為は一度もしていません。
これは、あまり心配する必要はないことなのでしょうか?
ご回答、よろしくお願い致します。m(_ _)m
役に立った! 0|閲覧数 397中絶手術後からピルを服用すると、生理が飛んでしまう事があります。
珍しい事ではありませんし、あまり気にしなくても良いですよ。
どうしても不安なら、超音波検査で一度子宮の状態をチェックしてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうですか。
安心しました…。
ご回答ありがとうございました!m(_ _)m
役に立った! 0[追記]
院長様、ちなみに、中絶後ピルを服用していて、何ヵ月くらい出血がなければ、病院に行ったほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0一応目安として3シート服用しても出血が無いなら、種類変更をする等含めて相談しにいきましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お願いです。 お答ください。 ビホープAを飲んでいます。 今回飲み始めが7月19日で飲み終わりが8月8日 生理予定日が8月11日なのですが 8月11日から旅行に行きます。 生理の時には必ず吐き気を伴う激しい頭痛があるので旅行に行くのが不安です 生理の日を早めるか 遅らせるか対処の仕方ありませんか?
役に立った! 0|閲覧数 486先生じゃなくて、ごめんなさい。
ビホープAは中用量ピルですが、常用しているのでしょうか?
14錠飲めば生理が7日間早く来ますし、次のシートがあるなら28日間飲めば7日間遅らせることが可能です。役に立った! 0むくさん アドバイスありがとうございます。 次のシートがあるので 28日服用することにします。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ままさん、ビホープAは中用量ピルです。
普段から継続内服するならホルモン量の少ない低用量ピルの服用をお勧めします。
成分で同じなのはオーソMというピルになります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月末に中絶手術を受け、マーベロンを服用しています。
術後、初めての生理は、薬の色が変わる4週目に来ますとのことでしたが、色が変わって3日経ちましたがまだ来ません。ピルを飲むと生理の日が確定されるときいてましたので、この状況が少し不安になってしまいました。(術後の性交渉はないので妊娠の心配はないのですが・・)
生理が来ないからといってまだ病院に診察に行く必要はないですか?役に立った! 0|閲覧数 434中絶手術後から低用量ピルを服用すると最初は出血が飛んでしまう可能性もあります。
術後経過に問題がないなら心配しないでそのまま継続内服をしていて下さい。
3シート服用しても出血が出ないなら種類変更を検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月末に中絶手術を受け、マーベロンを服用しています。
術後、初めての生理は、薬の色が変わる4週目に来ますとのことでしたが、色が変わって3日経ちましたがまだ来ません。ピルを飲むと生理の日が確定されるときいてましたので、この状況が少し不安になってしまいました。(術後の性交渉はないので妊娠の心配はないのですが・・)
生理が来ないからといってまだ病院に診察に行く必要はないですか?役に立った! 0|閲覧数 434中絶手術後から低用量ピルを服用すると最初は出血が飛んでしまう可能性もあります。
術後経過に問題がないなら心配しないでそのまま継続内服をしていて下さい。
3シート服用しても出血が出ないなら種類変更を検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
5月に中絶手術を受け6月半ばくらいまで出血が続きました。
途中、今までないくらいの量の出血や塊が出て、それが
中絶後の出血のものなのか生理と一緒になったものなのか?
それ以来7月に入ってもまだ生理がなく、パートナーとは
性交渉はありましたが避妊はしていました。
婦人科で「プラノバール」を処方され10日間飲みきって
いますが5日経ちましたがまだ生理がきていません。
もしか、また妊娠していたらという不安がとても大きいです。
中絶して2ヶ月、安定しないせいなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 491プラノバールを服用後1週間以内に生理がこないなら、それは妊娠している可能性が高いという事になります。
中絶手術後から低用量ピルの服用を勧められなかったのでしょうか?
避妊は女性が自分で自分の体を守るしかありません。
低用量ピルの継続内服以外は信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月8日から次回の生理予定で、
お盆休みの旅行と重なってしまうため、
8月3日から10日分プラノバールを処方してもらいました。
3日の夜から飲み始め、13日まで薬を飲んだ後、
3日(16日)前後から生理が始まるとのことですが、
9月の生理は16日からの周期で始まるのでしょうか?
それとも薬を飲む前の8日からの周期ですか?役に立った! 0|閲覧数 384先生じゃなくて、ごめんなさい。
遅らせた生理から、約1ヶ月後になります。
お盆休み中にプラノバールを飲むようですが、早めて事前に生理を終わらせる方法もありますが…9月の生理も調整希望なのでしょうか?役に立った! 0むくさんメッセージありがとうございます。
薬を処方してもらいに行った際に、
早めるのは日程的に難しいので、
遅らせる方向でと先生に言われまして…
お盆休み中に飲むことにしました。
ちなみに今の生理周期は28日です。
9月5日にも出かける予定があるため、
遅らせる前の生理からだと、
9月も調整が必要になってしまうなーと思いまして。
遅らせた生理からの周期であれば、
9月の生理も今回の分で、
一緒に調整が出来るって考えて大丈夫でしょうか?役に立った! 0プラノバールなら最低7日間飲めば約3日後に生理にが来るので、早めることも可能だったと思いますが…9月にも予定があるなら、処方通りの飲み方で問題なく調整できると思います。
役に立った! 0むくさん、ご丁寧にありがとうございます。
早めることも出来たんですね。
処方してもらった際の話では、
早めるのは無理という前提だったので・・・。
でも今回の薬で9月もあわせて調整が出来そうなので、
安心しました!
ありがとうございますm(_ _)m役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
9月頭の予定もあったなら、今回の様に8月の生理を遅らせた方が結果的に良かったでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの内服をお勧めします。
確実な避妊だけでなく様々なメリットがあるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
誰にも相談できず、困っています。
先日、排卵日予定日付近で避妊に失敗しました。
現在、妊娠を希望していないので、
モーニングアフターピルを摂取することにしましたが、
週末だったこと、近隣の病院では入手が難しかった為、
ネットで調べ、低用量ピルを4錠×2という方法を選択しました。
手元に残っていたピルはアンジュ28の黄色の錠剤3錠、
オーソMが1シートです。オーソは副作用がきつくなる為
お勧めできないとあったのですが、副作用のリスクを承知で
アンジュ3錠+オーソ1・オーソ4錠という組み合わせで
飲みました。
吐き気等の副作用はありましたが、戻すこともなく、性交渉の24時間以内に1回目、12時間後に2回目を飲みました。
生理予定日になっても生理は来ず、先ほど妊娠検査薬を試したら陽性でした。
授かった命ですので、出産しようと思いますが、このハチャメチャなピルの摂取の仕方をしてしまって、子供に何らかの影響が出ないか心配で仕方ありません。
安易なピルの摂取をしてしまったことに反省しております。
田舎のために、モーニングアフターピルの話がこちらの病院で通じるかもわかりません。
お忙しい中申し訳ありませんが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 561先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピル服用後の胎児への影響は、先生のレスでNo.4648 No.1872 を参考にしてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。
オーソは、量や副作用の問題ではなく、成分的に緊急避妊の実績がないようです。もし妊娠を回避できても、飲まなくても大丈夫だった…程度だそうです。
病院へは、緊急避妊しようとして低用量ピルを間違えて飲んでしまった、と言えば通じると思います。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
とりあえず、胎児に影響はないようなので安心しました。
きちんと病院に行って、先生に話してみます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
KAさん、服用した事は胎児へ一切影響がありません。
心配しないで経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
6/24から5日間生理がありました。
それで、7/4(コンドーム有り)7/17の朝(コンドームなしで外だし)でエッチして心配だったので17の夜に緊急避妊ピルを服用しました。12時間後といわれたのに16時間後にまた2錠服用しました。先生にはこの周期なら大丈夫だと思うと言われましたが心配でいただきました。もう6日たつのにまだ生理きません。いまテスト期間や引っ越しも控えています。そうゆうのも関係しますかね?
大丈夫でしょうか?生理不順なんで心配です。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 373先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピルを飲んだ後は、成功していても出血があるまでは待つしかありません。長いと3週間くらいかかります。
日頃から生理不順で、今すぐ妊娠を望んでないなら、院長先生は間違いなく低用量ピルを勧めると思いますよ。役に立った! 0あんまり心配しないほうがいいのでしょうかね?
生理がきてから
ピルを飲み始めたらいいですか?
まずは生理がこないので心配です役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ほきさん、今はとにかく待つしかありません。
確実な避妊は今後も低用量ピルを継続して服用する以外ありません。
ゴム無しセックスの機会があるなら、子宮頸部癌やクラミジア感染症のチェックも必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
6/24から5日間生理がありました。
それで、7/4(コンドーム有り)7/17の朝(コンドームなしで外だし)でエッチして心配だったので17の夜に緊急避妊ピルを服用しました。12時間後といわれたのに16時間後にまた2錠服用しました。先生にはこの周期なら大丈夫だと思うと言われましたが心配でいただきました。もう6日たつのにまだ生理きません。いまテスト期間や引っ越しも控えています。そうゆうのも関係しますかね?
大丈夫でしょうか?生理不順なんで心配です。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 373先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピルを飲んだ後は、成功していても出血があるまでは待つしかありません。長いと3週間くらいかかります。
日頃から生理不順で、今すぐ妊娠を望んでないなら、院長先生は間違いなく低用量ピルを勧めると思いますよ。役に立った! 0あんまり心配しないほうがいいのでしょうかね?
生理がきてから
ピルを飲み始めたらいいですか?
まずは生理がこないので心配です役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ほきさん、今はとにかく待つしかありません。
確実な避妊は今後も低用量ピルを継続して服用する以外ありません。
ゴム無しセックスの機会があるなら、子宮頸部癌やクラミジア感染症のチェックも必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
夏風邪を引いてしまい、市販の風邪薬を服用しました。3年ほどアンジュ28を服用しています。市販の風邪薬と、ピルの飲み合わせは避妊効果を低下させてしまいますか?
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 3092先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬で避妊効果を落とす可能性があるのは、抗生物質と抗てんかん薬です。抗生物質じたいが市販されていませんし、市販の風邪薬には当然、含まれていません。
先生のレスまでに1週間以上かかりますから、それまでに夏風邪を治してくださいね。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございました。
市販の風邪薬では良くならず、病院で薬をもらいました。
抗生物質を服用する事になってしまったのですが、避妊効果が低下してしまうのはどれくらい経ってからでしょうか?以前、過去レスで同じ様な質問を見かけたのですが、記憶が曖昧です・・・。たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0すりぬけ排卵が起こるまでに時間がかかりますから、抗生物質を飲み始めて7日後からが危険日になります。抗生物質を飲み終えて、実薬14錠連続で飲めば避妊効果が戻ります。先生のレスでNo.16025やNo.14098を参考にしてくださいね。
個人的には、風邪で抗生物質が処方されることに反対です。避妊云々の話ではありません。風邪はウイルス性、抗生物質は細菌を殺す薬(ウイルスと細菌は別物)だからです。血液検査で好中球やリンパ球まで調べてから…でないと原因がハッキリしないし、耐性菌が出る恐れがあるからです。「肺炎にならないように」という決まり文句で、日本では当たり前になっている悲しい習慣です。
…とはいっても、処方された抗生物質は飲み切ってくださいね。中途半端に止めると、耐性菌が出現しやすくなるので。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
めぐめぐさん、優先順位があるので避妊効果関係なく必要な薬剤はきちんと併用しましょう。
むくさんの指摘とおり抗生剤はウイルス性感染症には効果がありません。
ただ、扁桃腺が腫れたりする様な風邪症状は、細菌性感染の場合が多いです。
咳が続く気管支炎症状の風邪も、細菌性感染の場合が多いです。それぞれ抗生剤の種類を変える必要がありますが、培養検査を待つ時間はないので予測して抗生剤を使用する事はあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。