女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
30281~30290件/ 46680件中 を表示中です
-
5月末まで避妊目的でピルを服用しており、婦人科で指示された通り年に1度の排卵があるかの確認期間として7月までピルの服用を中止していました。
今回の生理から再度、服用を開始しています。
月経予定日としては7月24日からでしたが、20日頃から少量の出血があったので1錠目を服用しました。今も服用を続けています。
生理1日目から服用すると避妊効果がその日から得られるとガイドラインで読みました。
しかし掲示板を拝見させていただくと14錠目までは避妊効果が確実ではないとありました。
30日に中出しでの性交は危険でしょうか?
また、排卵後のピル服用は妊娠しやすいというのも掲示板で拝見しました。今回の私の場合、少量の出血があった時点では月経の開始でなかったとしたら当てはまるのでしょうか?
ご返答を宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 484先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに詳しくない婦人科で処方を受けているようですね。年に一度中断することも、排卵を確認することも意味がありません。避妊目的なら、妊娠しやすい環境になるので、危険というべき行為です。
ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。本当に妊娠を望んでないのであれば、それまでは注意してくださいね。
ちなみに、飲んでいるのは低用量ピルですよね?低用量ピルが認可されるまでは中用量ピルを避妊にも流用していて、身体への負担が大きいのでピル抜きという期間を設けていた…なんて10年以上前の話ですから、ないとは思いますが。。。役に立った! 0むく様、ご返答いただきましてありがとうございます。お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。
飲んでいるのは低容量のピルです。
排卵を確認するために中断するように言われたので言われた通りにしてしまっていました・・・。次からはもう中断するのはやめることにします。
やはり飲み始めのタイミングが悪かったのか、今も出血が続いています。20日頃から終わりかけのような出血でしたが、26日から本格的な出血になりまだ継続中でなんだか終わりが見えない感じです。。。
けど出血が続いていても飲み続けることが大事ということですので、服用を続けていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さくらさん、ご自身の意志できちんと継続内服して下さいね。
元々不順の方は止めれば不順に戻ります。
長期服用していた場合、排卵が自然に戻るのに時間が数ヶ月かかる人がいるのも事実です。
ただ、無駄にピル抜きした結果、望まない妊娠→人工妊娠中絶となった方は何人も見てきています。
今後はきちんと継続内服していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月末まで避妊目的でピルを服用しており、婦人科で指示された通り年に1度の排卵があるかの確認期間として7月までピルの服用を中止していました。
今回の生理から再度、服用を開始しています。
月経予定日としては7月24日からでしたが、20日頃から少量の出血があったので1錠目を服用しました。今も服用を続けています。
生理1日目から服用すると避妊効果がその日から得られるとガイドラインで読みました。
しかし掲示板を拝見させていただくと14錠目までは避妊効果が確実ではないとありました。
30日に中出しでの性交は危険でしょうか?
また、排卵後のピル服用は妊娠しやすいというのも掲示板で拝見しました。今回の私の場合、少量の出血があった時点では月経の開始でなかったとしたら当てはまるのでしょうか?
ご返答を宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 484先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに詳しくない婦人科で処方を受けているようですね。年に一度中断することも、排卵を確認することも意味がありません。避妊目的なら、妊娠しやすい環境になるので、危険というべき行為です。
ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。本当に妊娠を望んでないのであれば、それまでは注意してくださいね。
ちなみに、飲んでいるのは低用量ピルですよね?低用量ピルが認可されるまでは中用量ピルを避妊にも流用していて、身体への負担が大きいのでピル抜きという期間を設けていた…なんて10年以上前の話ですから、ないとは思いますが。。。役に立った! 0むく様、ご返答いただきましてありがとうございます。お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。
飲んでいるのは低容量のピルです。
排卵を確認するために中断するように言われたので言われた通りにしてしまっていました・・・。次からはもう中断するのはやめることにします。
やはり飲み始めのタイミングが悪かったのか、今も出血が続いています。20日頃から終わりかけのような出血でしたが、26日から本格的な出血になりまだ継続中でなんだか終わりが見えない感じです。。。
けど出血が続いていても飲み続けることが大事ということですので、服用を続けていこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さくらさん、ご自身の意志できちんと継続内服して下さいね。
元々不順の方は止めれば不順に戻ります。
長期服用していた場合、排卵が自然に戻るのに時間が数ヶ月かかる人がいるのも事実です。
ただ、無駄にピル抜きした結果、望まない妊娠→人工妊娠中絶となった方は何人も見てきています。
今後はきちんと継続内服していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらで勉強させてもらっています。
トリキュラーでの生理日調整についてなのですが…過去ログには早めても遅らせてもよいと書いてあったのですが、某サイトに
「ピルユーザーが14錠以上服用して中止した場合には、原則的に避妊効果は継続します。しかし、万一生理を早めるのに失敗したときのために、生理が始まるまでの数日間は他の避妊法を併用するようにしましょう。念を入れれば、休薬期間の7日プラス服用開始後の7日、計14日間は他の避妊法を併用するようにしましょう。
14錠以下の服用で中止した場合は、服用開始第7日目までは他の避妊法を併用するようにしましょう。 」
なんてことが書いてあり不安になってしまいました。
単純に14錠以上のんで7日以内で休薬すれば避妊効果は大丈夫!生理もずらせるし便利〜と能天気に理解していたので「ええ?!」って感じで…。
今、トリキュラーを約1年ほど飲んでいます。8/12〜14に彼氏と旅行に行くことになっているのですがちょうどそのころに出血がおこりそうなんです。(今のシートは7/20から飲み始めていて8/2の夜に14錠目を飲む予定です。)1週間早めればいいか…と思っていたのですが「早めたときの休薬期間にほかの避妊方法を推奨=生理を早めたら排卵しちゃうかもしれないの?」と疑いつつも少し心配です。また、遅らせるより、早めるのは成功率が低い(75%位の成功率とか)と書いてあるサイトもあり、遅らせるか早めるか迷っています。避妊効果が強いほうがいいので…。遅らせるほうが理論上避妊効果が高いなら8/12日(旅行開始日)から休薬してもいいかなと考えています。今の周期(火曜日スタート)でなければいけないことはないので1週間ずらさなくても2〜3日ずらせて旅行の日に生理が来ない状態にできれば問題はありません。神経質なほうなので飲み忘れは意識していれば大丈夫だと思いますし…。
トリキュラーが体に合っているのでできたらトリキュラーを使いこなせるようになりたいのでお忙しいかと思いますがむくさんや先生のご意見を聞かせてください。
いろいろなサイトがあり、便利な半面情報の取捨選択に迷ってしまいますね。かかりつけの婦人科にも時間があればいって聞いてみようと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 4036先生じゃなくて、ごめんなさい。
考え過ぎです。周期調整は、とても簡単なことです。実薬が少ないとか、途中で偽薬を飲まなければ、失敗はありません。実薬14錠で避妊効果は維持されています。
昨日で14錠なら、今日から偽薬・休薬で早めることが可能です。成功率は同じ(失敗なし)ですし、遅らせるのは途中で出血してしまう可能性があるので、早めるほうがお勧めです。
ピルに勝る避妊方法はありませんので、他の避妊方法の併用を推奨するのでは意味がありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 3むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
無事に周期調整できていれば良いですね。
当院の指導方法は、僕自身の臨床経験を元に、ガイドラインから更に安心できる飲み方に変更した方法です。
この掲示板でも、池袋クリニック方式?(名前など決めていないのですみません)で説明しております。
少なくとも、飲み忘れの対処法、併用薬の対処法、周期調整含めこの方法に変更してから、妊娠例を経験しておりません。
100%とは言えないのは仕方ないですが、今のところ安心して良い方法だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさんありがとうございます。むくさんのレスを見て早めることにし、無事一週間早く出血を起こすことができました(^^)すぐにお礼を言いたかったのですが、先生からのレスを待ってのお返事にさせていただきました。
教えていただいた通り、8/3から休薬、8/10から新シートを飲み始めました。まだまだ周期の調整など挑戦したことがなかったためとても不安だったのですが私自身臨床経験(笑)を増やして、ピルを今まで以上に信用し、ピルと良いお友達になっていきたいと思います。実際やってみて成功すると「ピルってすごい!」と体感できるので…。
お忙しいのにいつもありがとうございます。
先生やむくさんのレスからはピルや婦人科疾患等の正しい知識をみんなに広めて悲しむ女性を一人でも減らしたいという気持ちをを感じます。
これからも勉強させていただきます!頑張ってください★役に立った! 2 -
約3ヶ月、カンジダ治療をしています。
薬はオキナゾール600を週に1度入れてもらっていましたが、ほとんどが数日で薬が出てきてしまっていました。
症状はほとんどなく、2〜3日黄色いおりもで痒みがあったときがありましたが、それ以外は色も黄色っぽいおりもので白くはありません。
症状も初めの頃より良くなっているので治っているものと思っていましたが、
2回目の検査で「まだカビがある・・・」といわれました。どういう症状なら治ったとされるのでしょうか?
薬はフロリード100を10日分処方され、自分で入れるタイプに変わりました。もっと早くそうして欲しかったというのが本音です。
実は二人目の妊娠を希望しています。オキナゾールでの治療中に(薬が切れる頃)夫婦生活を持っていました。
こういったことをしたため夫にも移り、治らない原因となっているのでしょうか?
こんな長く治らない方はいるのでしょうか?
出来れば今後、妊娠、出産となってもその婦人科でお世話になりたいと思い、医者を変えることは考えていないのですが
、このまま治療を続けても治らないことはあるのでしょうか。
治らないまま夫婦生活を持ち、妊娠は出来ますか?避けるべきですか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 808先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダは性病ではなく風邪みたいなものです。ご主人に移るとか、治療とかまで考える必要はありません。ポロポロとおりものと痒みが特徴で、ご自身が気にならないレベルなら治療は必要ありません。何もしなくても治ってしまうこともありますし、塗り薬や膣剤で2〜3日で治まるものです。
妊娠にも支障はありませんし、妊娠したらカンジダになりやすいと言われています。ちょっと考え方を変えてみてくださいね。
信頼できる婦人科なら変える必要ないかもしれませんが、本当にカンジダなら3ヶ月もかかる病気ではありませんので。。。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
カンジダはあまり気にする病気ではありません。
検査も何度もする必要は無く、ご自身の自覚症状がないなら放置です。
妊娠してもなりやすいので、あまり気にせずそのまま経過観察、症状があれば自分で外用剤、膣剤を使用して治療。これで充分です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約3ヶ月、カンジダ治療をしています。
薬はオキナゾール600を週に1度入れてもらっていましたが、ほとんどが数日で薬が出てきてしまっていました。
症状はほとんどなく、2〜3日黄色いおりもで痒みがあったときがありましたが、それ以外は色も黄色っぽいおりもので白くはありません。
症状も初めの頃より良くなっているので治っているものと思っていましたが、
2回目の検査で「まだカビがある・・・」といわれました。どういう症状なら治ったとされるのでしょうか?
薬はフロリード100を10日分処方され、自分で入れるタイプに変わりました。もっと早くそうして欲しかったというのが本音です。
実は二人目の妊娠を希望しています。オキナゾールでの治療中に(薬が切れる頃)夫婦生活を持っていました。
こういったことをしたため夫にも移り、治らない原因となっているのでしょうか?
こんな長く治らない方はいるのでしょうか?
出来れば今後、妊娠、出産となってもその婦人科でお世話になりたいと思い、医者を変えることは考えていないのですが
、このまま治療を続けても治らないことはあるのでしょうか。
治らないまま夫婦生活を持ち、妊娠は出来ますか?避けるべきですか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 808先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダは性病ではなく風邪みたいなものです。ご主人に移るとか、治療とかまで考える必要はありません。ポロポロとおりものと痒みが特徴で、ご自身が気にならないレベルなら治療は必要ありません。何もしなくても治ってしまうこともありますし、塗り薬や膣剤で2〜3日で治まるものです。
妊娠にも支障はありませんし、妊娠したらカンジダになりやすいと言われています。ちょっと考え方を変えてみてくださいね。
信頼できる婦人科なら変える必要ないかもしれませんが、本当にカンジダなら3ヶ月もかかる病気ではありませんので。。。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
カンジダはあまり気にする病気ではありません。
検査も何度もする必要は無く、ご自身の自覚症状がないなら放置です。
妊娠してもなりやすいので、あまり気にせずそのまま経過観察、症状があれば自分で外用剤、膣剤を使用して治療。これで充分です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日ご質問させて頂いたばかりなのですが・・・
アンジュからマーベロンに変更して6日経ちました。
多少の空腹時の気持ち悪さはあるものの、アンジュの時に
感じていた頭痛などは無く、比較的快適に過ごせていたものの
気付くと排便を3日もしていませんでした。
アンジュの時は毎日排便があり、この点だけはアンジュ様様
な気持ちでいました。
お腹の張りは元々感じ憎いところがあり、消化の悪い食べ物を
食べた記憶はありません。
便秘はマーベロンに変更したからなのでしょうか?
便秘薬など、飲んだ事がないので、抵抗があると言うか何となくお腹が痛くなるイメージがあって怖いです。
気にし過ぎでしょうか・・・
対策などありましたら宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 671黄体ホルモンの種類が変わるので、便秘傾向になる可能性は考えなければなりませんね。
又種類変更して戻すか、漢方薬などからまずは便通を改善させる薬剤を併用するか検討してみて下さい。
後は、整腸剤や繊維の多い食事等を併用しても良いでしょう。
サプリメントにもたくさん種類があります。
下剤は最終手段にして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。
最後の生理が
6月8日〜で5日程でいつも生理は終わります。
6月18日に中に射精し頑張りました。
生理周期は31日〜37日周期で、ここ3か月は37日周期で来ていました。
7月18日に検査薬すると、完全に陰性で、
7月25日にしたら、うっすら線がでました。
7月31日にしたら、さらにうすい線がでました
通常は、濃くなるはずの線がさらに薄くなっていたので、おかしいと思い、何時間後かに、違う検査薬で検査すると、完全にうっすらもなく陰性でした
次の日の1日に生理がきました。。。
今まで14日以上の生理の遅れなど1度もありませんでしたし、15日にうっすら反応したので、妊娠と喜んでいたのに、、、科学流産の可能性あるのでしょうか????
又、科学流産後、すぐ生理が来るものなのでしょうか???
この生理後、産婦人科に行っても真意はわからないのでしょうか??????
真実がしりたいです。。。。参考にでもかまいませんので、情報ください
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 378直接診察した訳ではないので明確ではありませんが、市販の検査薬で薄くても反応が出たという事は妊娠成立した可能性が高いという事になります。
ただ、胎児側の要因で発育できない要素があれば、初期に自然流産する確率は10%。化学的流産は、月経予定日頃に妊娠反応が出て、そのまま胎嚢が確認できずに流産することを指します。生理様の出血なので、流産したとわからない方も多いでしょう。
なので、このケースは妊娠回数には入れません。
あくまでも、婦人科で妊娠の確認をした場合のみ妊娠回数に入ります。
これは自然の摂理でもあります。あまり気にせずに、又続けて妊娠できる様に頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。
最後の生理が
6月8日〜で5日程でいつも生理は終わります。
6月18日に中に射精し頑張りました。
生理周期は31日〜37日周期で、ここ3か月は37日周期で来ていました。
7月18日に検査薬すると、完全に陰性で、
7月25日にしたら、うっすら線がでました。
7月31日にしたら、さらにうすい線がでました
通常は、濃くなるはずの線がさらに薄くなっていたので、おかしいと思い、何時間後かに、違う検査薬で検査すると、完全にうっすらもなく陰性でした
次の日の1日に生理がきました。。。
今まで14日以上の生理の遅れなど1度もありませんでしたし、15日にうっすら反応したので、妊娠と喜んでいたのに、、、科学流産の可能性あるのでしょうか????
又、科学流産後、すぐ生理が来るものなのでしょうか???
この生理後、産婦人科に行っても真意はわからないのでしょうか??????
真実がしりたいです。。。。参考にでもかまいませんので、情報ください
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 378直接診察した訳ではないので明確ではありませんが、市販の検査薬で薄くても反応が出たという事は妊娠成立した可能性が高いという事になります。
ただ、胎児側の要因で発育できない要素があれば、初期に自然流産する確率は10%。化学的流産は、月経予定日頃に妊娠反応が出て、そのまま胎嚢が確認できずに流産することを指します。生理様の出血なので、流産したとわからない方も多いでしょう。
なので、このケースは妊娠回数には入れません。
あくまでも、婦人科で妊娠の確認をした場合のみ妊娠回数に入ります。
これは自然の摂理でもあります。あまり気にせずに、又続けて妊娠できる様に頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ
マーベロン28を2年くらい飲んでいます。
現在は休薬期間なのですが…
心配なことがあって書き込みさせていただきました!
実は…
明日で休薬期間が終わるのに、出血がありません?
普段は休薬期間に入って3日目くらいで出血があり…2日間くらいは続きます。
ピルを飲み初めてから今までこんなことはなかったので心配です!
休薬期間中に出血がないことは有り得ますか?
また、ピルの服用はどうしたらいいのでしょうか?
クリニックがお休みに入ってしまっているので困っています?
わかる方がいらっしゃいましたら…教えてください!!役に立った! 16|閲覧数 122812横レス失礼します。
ピルの服用を始めたら出血の有無には左右されないでくださいね。
休薬期間中に生理が飛ぶことはそれほど稀でもありません。
たまさんは第三世代ですが第一世代だと結構な確率で飛びます。
出血がなくてもそのままいつも通りに休薬期間が終われば次のシートを開始してくださいね。
もしも前シートで避妊効果を落とす様な薬やサプリメントの併用があった場合は妊娠も疑えますが飲み遅れ、飲み忘れ含めそういう事もなければ通常通り・・・です。
心配であれば心当たりのある行為から3週間後に念の為、市販の検査薬を試してください。
先生からのレスは1週間以上かかりますがお待ちくださいね。役に立った! 26お返事、ありがとぅございます?
飲み忘れはなかったのですが…今月はかなりピルの服用時間がバラバラになってしまったので??
不安です…
やはり、出血がなければ妊娠の可能性もあるということなのですね…??
出血がとんでしまっただけならいぃのですが…
出血がとんでしまう原因には何があるのでしょうか?
お手数ですが…教えていただきたいです?役に立った! 18先生じゃなくて、ごめんなさい。
医療機関の掲示板ですから、絵文字や「ぅ」などは適切ではないと思います。真剣に質問しているなら、訂正するべきではないでしょうか。
28錠タイプなら、休薬ではなく偽薬のことですよね?以前、こちらの掲示板で28錠の後に休薬という書き込みがあったので、ちょっと気になりました。
ピルは、内膜を薄くする作用があります。厚くなった内膜が剥がれ落ちると出血量が多いのですが、ピル服用中は出血しないほど内膜が薄く保たれているのです。でも、それは24時間間隔でキッチリ飲めた場合の話です。
分単位とまでは言いませんが、避妊目的なら、携帯アラームやタイマーなどを利用して、できるだけ一定時刻に服用するようにしてください。
出血が飛びにくいのが第2世代のピルですが…むしろ生理が重くなるように感じることがあります。でも、出血こそ避妊の証という考えなら、それでもいいかもしれません。人それぞれ、考えや価値観は違いますから、たまさんのニーズに合ったピルを選択してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 6お返事ありがとうございます。
書き込みの仕方まで教えていただいて…ありがとうございます!!
すみませんでした。
普段、あまりこのような機会もなく…気にしていなかったので、勉強になりました。
掲示板に書き込みをさせていただく際には、注意します!
出血があることを避妊の目安にしているわけではないのですが…何分初めてのことだったので不安になってしまいました。
出血がないないことが稀ではないようなので、安心しました!!
自分でも色々と勉強してみようと思います。
ありがとうございました。役に立った! 11むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
たまさん、出血はあまり気にせずきちんと継続して服用することが大事です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 43アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ノアルテンを3日間(1日1錠)服用後、生理がきました。その周期に妊娠しましたが、卵子に薬の影響はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 3601先生じゃなくて、ごめんなさい。
ノアルテンを服用した目的は、何でしょうか?治療にしても、周期調整にしても3錠は少ないです。最低7錠、普通は10〜14錠くらいは飲むので、ノアルテンを飲まなくても生理になったかもしれませんね。でも、生理になったのでしたら、そこで効力は終わりです。
ノアルテンなど黄体ホルモン剤や、それに卵胞ホルモンが合わさった薬剤(中用量ピル)を排卵後に飲むと、高温期を維持し、妊娠しやすく作用します。不妊症の治療の一種です。今回はそのような使い方とも違いますが、少なくとも妊娠に悪い影響を考える必要はありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆりさん、薬剤服用後の生理の後、自然排卵、妊娠したなら当然一切問題ありません。
逆に、ノアルテンを服用後生理がなく妊娠してもそれも問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。