女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
2851~2860件/ 27429件中 を表示中です
-
質問お願いします。
中絶手術後、出血量がだんだん増えています。
三日目から少しずつ血が増えてきて、7日目から14日日目は生理二日目くらいの量で、子宮がぎゅーっとなる痛みもあります。
怖かったので本日検診にいきましたが、子宮内はきれいになってる。血も少量だと思いますと言われました。
普通量は減っていく、と聞いていたので…
おりもの検査と血液検査もするべきでしたか?手持ちがなく、高額になると思い断ってしまいました…役に立った! 0|閲覧数 285中絶手術を受けているなら、事前に感染症など検査をしていますよね?
それも含めて異常ないなら今の症状は子宮が元に戻る過程で良くある症状だと思います。
きちんと低用量ピルの服用をしながら経過を見ていれば良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小さいのですが粘膜下筋腫の疑いがあり、次の生理終了直後に詳しい検査をします。
診断が確定すれば手術になると思うのですが、男性経験がなくても子宮鏡手術は出来ますか?
40代ですがまだ経験はありません。役に立った! 0|閲覧数 409粘膜下筋腫の診断も腟から超音波検査をしていますか?
肛門から超音波検査をしていますか?
いずれにしろ手術は麻酔下で手術で、子宮鏡を挿入する際に腟鏡を挿入する事で処女膜は断裂する可能性が高いです。
主治医にもきちんと確認しておいてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
検査は膣から超音波検査をしました。
今までも婦人科は受診した事があり、いつも膣からの検査です。
きっかけがなく未だ男性経験はありませんが、手術をして生理の出血量が良くなるのであれば処女膜が断裂するのはかまいません。
今度の検査は生理食塩水?を使った検査になるようです。
手術となれば大きな病院でとなるのですが、経験が無い事などまた全てお話しなければいけないのですか?今回いつもと違う先生での診察で、2年検査をしていないので内診になりました。触診?で経験が無いのがわかったのか、小さい器具で検査をして下さったようです。
手術前には性経験等も全て聞かれるのですか?
この年齢で経験が無いのは恥ずかしく、誰にも言ったことはありません。出来れば病院でも言いたく無いのですが…。役に立った! 0腟からの診察で痛くはないですか?
診察する側は性交渉経験ないならないできちんと申告をしていただいた方が診察がスムーズなので有り難いです。
恥ずかしく思う必要もないですし、ある程度の年齢でも性行経験がない方は珍しくありません。
勿論記載しなくても痛みを我慢できれば良いので、そこはご自身で決めて良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一昨年自然流産しました。
その際子供が欲しいと思うまで飲んでねとノアルデンを三ヶ月分処方してもらいました。
その後転職や引っ越しなどで薬を処方してもらったクリニックに通えなくなってしまいました。
ノアルデンを飲み終えてしまい、その後生理きたのですが、流産前より出血の量が少なくなった気がします。
前はナプキンをトイレに行くたびに変えなきゃだったのですが、少ない時は一日中そのままでも問題ないです。
去年結婚をし、妊活開始したのですが基礎体温が二層にならないんです。
排卵日付近に検査薬試してもダメです。
肥満体型なのでそれも一つの原因かと思うのですが、やはり流産後の定期検査受けなかったのもまずかったですか?
排卵の相談などは、近くの婦人科でも大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 394まずは妊娠できた事があるだけ、そんなに心配しなくて良いでしょう。
そして1年空いているので再度ホルモン検査を含めたチェックはした方が良いと思います。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事が大事なので、是非近くの婦人科を探してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月の生理予定日が2/3なのですが、最近出血が少なくてもほぼ予定通りにきていました。
でも今生理は来なく、生理予定日から基礎体温が普段の平均体温より0.三度ほど高い日が続いています。
でも検査薬は陰性でした。
生理近いと体温さがりますよね?
まだ検査には早かったのでしょうか?役に立った! 0検査薬が陰性ならそのまま経過を見てください。
数日で下がって生理になるとは思いますが、もし1週間以上更に持続した場合は、再度妊娠検査薬を施行する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。普段基礎体温は35度台で、いままで36度を超えたことがありませんでした。
今月の3日から(生理予定日)ずっと36度前半の基礎体温です。
流産後の今まで二層になってなかったのですが、これは排卵が遅れてると考えていいのでしょうか?役に立った! 0そうですね。
流産の影響は別としても今回は排卵が遅れている可能性があります。
後は上記返信した様にホルモン検査や、現在の状態は超音波検査を受ければわかるので診察で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを2年半ほど使用しており、毎回休薬期間3日目に生理がきていたのですが、4日目になっても出血がありません。飲み忘れなどはないはずなのですが妊娠の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 247ピルの出血のタイミングはずれたり、出血量が減って飛んでしまう事もあります。
そのまま継続服用して念の為市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしておきましょう。
出血が飛んでも体に害も支障もありません。ご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを2年半ほど使用しており、毎回休薬期間3日目に生理がきていたのですが、4日目になっても出血がありません。飲み忘れなどはないはずなのですが妊娠の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 247ピルの出血のタイミングはずれたり、出血量が減って飛んでしまう事もあります。
そのまま継続服用して念の為市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしておきましょう。
出血が飛んでも体に害も支障もありません。ご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。よろしくお願いします。
先月、初期の中絶手術いたしました。
そのあと9日後くらいから生理痛のような痛みと頭痛、眠気など生理の時の症状とともに出血が増え始めました。
これは生理なのでしょうか…?
血が止まる気配はありません。
ピルも術後3日目から飲んでます。まだマーベロン28で13こめなんですか、そんなことあるのだろうか?
と思い質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 221手術後経過に問題はないか超音波検査は受けていますか?
それで問題ないならピル服用中の不正出血はつきものなので気にしなくても良いです。
又体に馴染むまで2〜3ヶ月かかる方もいます。
継続服用して経過を見てください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。よろしくお願いします。
先月、初期の中絶手術いたしました。
そのあと9日後くらいから生理痛のような痛みと頭痛、眠気など生理の時の症状とともに出血が増え始めました。
これは生理なのでしょうか…?
血が止まる気配はありません。
ピルも術後3日目から飲んでます。まだマーベロン28で13こめなんですか、そんなことあるのだろうか?
と思い質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 221手術後経過に問題はないか超音波検査は受けていますか?
それで問題ないならピル服用中の不正出血はつきものなので気にしなくても良いです。
又体に馴染むまで2〜3ヶ月かかる方もいます。
継続服用して経過を見てください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらを拝見しています。
先日、やむを得ず吸引法で手術いたしました。今日で10日経ちます。
一昨日から水っぽいおりものと薄い血がたくさん出るようになり、同時にチクチクした腹痛が現れました。
生理痛のような痛みで、夜になるとひどくなります。
そしてまだつわりのような吐き気と味のおかしさが残っています。
妊娠反応がまだ残っているのか心配です。
さらに、ピルを術後3日からマーベロン28を自分の判断で飲み始めたのですが、それの不正出血?か副反応なのかとも思い…
毎日不安です。
受診したかったのですが今週はすべて先生の研修のため1週間病院が休みとのことで。
こちらに質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 269ピルの飲み始めは吐き気も出るのでその影響かもしれません。
服用する事は大事なのでそのまま継続服用し経過を見てください。
後はやはり術後の経過を診察してもらう事が大事です。
検診でご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!
月曜日まで病院はお休みです。
他のところにかかってみてもらうのはどう思われますか?
また初診料からかかり、苦しいですが、出血が増えており眠気、腹痛ともおさまりません。
術後14日になります…
ふつうは徐々に出血が少なくなると聞きました。役に立った! 0中に溜まった血液が出てきているのでしょう。
そのままピルを服用していけば徐々に落ち着いてくるとは思いますが。
ただ手術経過に問題があれば出血が止まらず持続するので、やはり診察を受けた方が安心だと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はファボワールを約一年服用しているのですが、先日いつもと別の病院に行ったところマーベロンを処方されました。ファボワールはマーベロンのジェネリックで同じ成分であるのは知っているのですが、例えばマーベロンを21錠飲んだ後で生理を遅らせたい場合に、余っているファボワールを何錠か飲むなどといった飲み方をしても避妊効果に全く問題はないのでしょうか?ファボワールが何錠か残っているため気になって質問させていただきました。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1430そうですね。成分は一緒なので延長に使用しても効果に支障はないと思います。
余った錠剤をうまく利用して周期調整してみて下さい。
避妊効果も維持されるはずです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月12日に初期中絶をしました。
術後検査、1週間後の検査ともに良好と言われました。
もうすぐ術後2ヶ月になるのですがまだくる気配がありません。
術前は生理周期も安定していたのでとても不安です。
まだ様子をみていても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 359中絶手術後は1ヶ月半から2ヶ月程度月経が来ない事があります。
当院では、手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただくので、1ヶ月後にはきますが何もしないといつ来るかわかりにくいです。
その間に排卵が始まり、続けて妊娠する事もあるので今後はきちんとピルの服用を継続しましょう。
まずは診察を受けて月経がいつ来るのか超音波検査で確認をしてもらう事をお勧めします。
手術した施設でピルのお勧めがなかったのならピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
近々受診しようと思います。
ピルのことなのですが、私は30代後半で肥満体型なのですが服用しても大丈夫でしょうか?
いろいろ副作用があると聞いたもので。役に立った! 0ピルがハイリスクで服用できない方や慎重投与の方には当院ではミニピル(黄体ホルモン単剤のピル)を推奨しております。
月経中に来院できればいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。