女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
2751~2760件/ 38495件中 を表示中です
-
フリウェルULDの1シートの服用が終わり、現在、休薬4日目です。
次の月に大事な用事があるのですが、次回の休薬期間と被っています。この休薬期間をずらすために、ピルを15日服用したところで服用を止め、休薬期間を前倒ししようと考えているのですが、まだ1シートを終えたばかりですし、それによる避妊効果の変動が不安です。
よろしければ、助言をいただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 130それでも避妊効果は維持されます。
周期は自由に調整して構いません。
休薬7日空けて8日目から再開して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30日に彼とオーラルセックスを行いました。昨日(1/2)から喉が痛く咳が出ます。
一日たって喉の痛みは軽くなったような気がするのですが咽頭クラミジアでしょうか。放置すると不妊につながると聞いたので検査をするか迷っています。
私は過去に性行為を行ったことはありますが他の人としたのは最後が七月で彼の方は私が初めてといっています。
また、その際に一度一瞬だけ生挿入がありました。4、5センチほど入ったように感じます。そのあとすぐ言ってぬいてもらって、射精はそのあとすぐではなかったのですが妊娠しないか不安です。役に立った! 0|閲覧数 145咽頭クラミジアは咳は関係ありません。
咽頭痛、咳があるのはコロナやインフルエンザなどのウイルス感染症の可能性と鑑別しましょう。
ただゴム無しの挿入があれば射精関係なく感染リスクはあるので、婦人科検診を兼ねて検査を受けに婦人科を受診しましょう。
避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
併せて相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
あけましておめでとうございます。
新年早々質問ですみません。
ジエノゲストを飲んでいます。
朝の分は、飲み忘れても気づいた時に飲むようにしているのですが、夜の分は寝てしまって起きたら朝の分を飲む時間になっていることがほとんどです。
そのような場合はどう対処したらいいでしょうか?
2錠いっぺんに飲むのはよくないとよくネット上には書いてあるのですが、1錠飛ばすと効果が落ちるのかなと不安です。
また、飲み忘れはあんまりないのですが、飲み遅れは何度もあります。
これも効果が落ちて排卵しますか?
それとも飲み遅れても毎日飲んでいたら基本的には排卵しないと考えて大丈夫ですか?
すみません、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 6582錠いっぺんに飲んでも体に害はありません。
不正出血の頻度が増えるだけです。
繰り返し飲み遅れがあればピルと同様で排卵抑制作用も落ちる可能性はあります。
12時間に1錠服用する事が大事です。
時間を守って継続して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
それでは夜飲み忘れて寝てしまったときの対処法は、朝に2錠飲むということでいいでしょうか?役に立った! 0そうですね。
翌朝気づいたらすぐ2錠服用する事は必要です。
なるべく飲み忘れをしないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユを服用しております。
午後20時にピル服用、2時間後ほどにひどい嘔吐とひどい下痢をしました。
病院で胃腸炎との診断。
少し落ち着いた午前1時に追加服用しました。その後嘔吐は無く、便意はありましたが朝起きてから水下痢をしました。
水下痢が治らない限りはピルの吸収が悪くなって避妊効果が落ちるのでしょうか??
追加服用後、午前10時ほど後に水下痢をして、そのあと2、3回ほど少しだけ下痢を出しました。嘔吐後固形物を食べていなくて水分だけを摂っていたためだと思います。
固形物を取り、午後18時ぐらいには形が残っているような下痢が出ているので回復してはいます。
午前1時に追加服用したピルは吸収されているのでしょうか?1日で回復してきているので、ピルの吸収は落ちていないと言う判断で大丈夫でしょうか…
このまま定時にのんでいればピルの避妊効果はおちずに継続されるかお聞きしたいです。役に立った! 0|閲覧数 168追加服用をしているので問題ないと思います。
その後の水下痢はそこまで激しくないので吸収率に影響が出ている可能性は低いでしょう。
そのまま続けて継続服用をして下さい。
100%大丈夫かは超音波検査が必要です。
どうしても不安なら下痢も落ち着いてから7錠連続服用するまで性交渉を避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユを服用しております。
午後20時にピル服用、2時間後ほどにひどい嘔吐とひどい下痢をしました。
病院で胃腸炎との診断。
少し落ち着いた午前1時に追加服用しました。その後嘔吐は無く、便意はありましたが朝起きてから水下痢をしました。
水下痢が治らない限りはピルの吸収が悪くなって避妊効果が落ちるのでしょうか??
追加服用後、午前10時ほど後に水下痢をして、そのあと2、3回ほど少しだけ下痢を出しました。嘔吐後固形物を食べていなくて水分だけを摂っていたためだと思います。
固形物を取り、午後18時ぐらいには形が残っているような下痢が出ているので回復してはいます。
午前1時に追加服用したピルは吸収されているのでしょうか?1日で回復してきているので、ピルの吸収は落ちていないと言う判断で大丈夫でしょうか…
このまま定時にのんでいればピルの避妊効果はおちずに継続されるかお聞きしたいです。役に立った! 0|閲覧数 168追加服用をしているので問題ないと思います。
その後の水下痢はそこまで激しくないので吸収率に影響が出ている可能性は低いでしょう。
そのまま続けて継続服用をして下さい。
100%大丈夫かは超音波検査が必要です。
どうしても不安なら下痢も落ち着いてから7錠連続服用するまで性交渉を避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを約4年服用後、妊娠希望のため今年の10月中旬に服用をやめました。その後基礎体温をつけながら過ごし低温期が27日ほど、高温期が13日ほどで生理がきました。
ここまではよかったのですが、その生理を含み低温期が29日経っても体温が上がらず、服用中止したあと1度生理がきているのに不順気味なことが心配です。
ピル服用はPMSがつらく服用を始めたため生理不順はあまりなかった記憶です。
もし婦人科に相談しに行く場合、いつくらいまで様子を見て行ったほうがよいでしょうか役に立った! 0|閲覧数 156長期的にピルの服用をしていると中断後はしばらく排卵が不定期になり不順気味になる事もあります。
徐々に周期は戻っていくと思いますので、6ヶ月程度はそのまま基礎体温をつけて経過を見ましょう。
その間に妊娠すればそれはそれで良いと思います。
葉酸のサプリメントだけ服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
その後そのまま経過観察しようと思っていましたが低温期31目から不正出血が始まり3日目になります。
生理からすると確実に出血量は少ないし、生理痛の痛みもまったくないのですが出血がいまのところ止まりそうにありません。
この場合も同じように様子を半年ほど見てみる、でも良いのでしょうか。役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、無排卵に伴う不正出血だと思います。
不安であれば勿論診察を受けて相談しましょう。
超音波検査やホルモン検査も受けても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを約4年服用後、妊娠希望のため今年の10月中旬に服用をやめました。その後基礎体温をつけながら過ごし低温期が27日ほど、高温期が13日ほどで生理がきました。
ここまではよかったのですが、その生理を含み低温期が29日経っても体温が上がらず、服用中止したあと1度生理がきているのに不順気味なことが心配です。
ピル服用はPMSがつらく服用を始めたため生理不順はあまりなかった記憶です。
もし婦人科に相談しに行く場合、いつくらいまで様子を見て行ったほうがよいでしょうか役に立った! 0|閲覧数 156長期的にピルの服用をしていると中断後はしばらく排卵が不定期になり不順気味になる事もあります。
徐々に周期は戻っていくと思いますので、6ヶ月程度はそのまま基礎体温をつけて経過を見ましょう。
その間に妊娠すればそれはそれで良いと思います。
葉酸のサプリメントだけ服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
その後そのまま経過観察しようと思っていましたが低温期31目から不正出血が始まり3日目になります。
生理からすると確実に出血量は少ないし、生理痛の痛みもまったくないのですが出血がいまのところ止まりそうにありません。
この場合も同じように様子を半年ほど見てみる、でも良いのでしょうか。役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、無排卵に伴う不正出血だと思います。
不安であれば勿論診察を受けて相談しましょう。
超音波検査やホルモン検査も受けても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12/7にアフターピルを服用し、その1週間後くらいに出血(消退出血?)がありました。
その後、12/26が本来の生理予定日なのですが、5日経った今でも生理が来ません。
情報としては月に2回くることもあるとおりめした。
また消退出血からカウントし直しで1ヶ月以内という情報もありました。
このば、後者の1ヶ月以内を待てばよろしいでしょうか?
ちなみに、アフターピル服用後、妊娠検査薬では陰性でした。役に立った! 0|閲覧数 111アフターピルを服用する事で無理矢理バランスを崩すので通常の周期は乱れます。
12月中旬に出血があったなら、そこから1ヶ月後に来るかどうかが大事です。
いずれにしても確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
アフターピルは100%ではないですし、子宮内膜症の予防にもなりません。
継続して低用量ピルの服用をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12/7にアフターピルを服用し、その1週間後くらいに出血(消退出血?)がありました。
その後、12/26が本来の生理予定日なのですが、5日経った今でも生理が来ません。
情報としては月に2回くることもあるとおりめした。
また消退出血からカウントし直しで1ヶ月以内という情報もありました。
このば、後者の1ヶ月以内を待てばよろしいでしょうか?
ちなみに、アフターピル服用後、妊娠検査薬では陰性でした。役に立った! 0|閲覧数 111アフターピルを服用する事で無理矢理バランスを崩すので通常の周期は乱れます。
12月中旬に出血があったなら、そこから1ヶ月後に来るかどうかが大事です。
いずれにしても確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
アフターピルは100%ではないですし、子宮内膜症の予防にもなりません。
継続して低用量ピルの服用をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
仕事の都合で家を1ヶ月空けた際
ミニピルを持っていくのを忘れてしまい
1ヶ月飲めませんでした。
ミニピルはいつから復活させれば良いでしょうか?
1年くらい出血がないので、どのタイミングで生理が始まるのかわかりませんが、次生理がきたタイミングでの復活になりますか?役に立った! 0|閲覧数 97そこまで間が空いてしまったなら次回の月経を待ちましょう。
それまで性交渉は避けて避妊には気をつけて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。