女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
2711~2720件/ 38495件中 を表示中です
-
既出の質問でしたら申し訳ありません。治療法について伺いたいことがあります。
生理不順、経血の少なさがあり産婦人科を受診し内診、血液検査をうけたところ、多嚢胞性卵巣症候群との診断を受けました。血液検査では、LHが高く、上手く排卵ができていないとのことでした。また会社の健康診断で受けた血液検査では、HbA1cが5.8と高めでしたが、肥満ではなく痩せ型なため、ストレスや運動不足からくる第二糖尿病の可能性を指摘されています。特に、男性ホルモンが高いため顔のニキビがひどくなってきており、仕事に影響がでてきてしまったので治療を始めたいと思っています。(皮膚科にも行きましたが、多嚢胞性卵巣症候群であれば産婦人科での治療しかないと言われてしまいました。)以前、月経困難症でピル(ファボワール、マーベロン)を1年ほど服用していましたが、Dダイマーの数値が高めで血栓症のリスクが高いため、ピルは服用しない方が良いとのことでした。
未婚ですぐに子どもを考えてる訳ではないため、治療方としては、漢方(当帰四逆加呉茱萸生姜湯)、ルトラール、メトホルミンの3つがあるとのことでした。
ルトラール→黄体ホルモンのバランスが正常に近づくことで、結果的に男性ホルモンも下がりニキビはマシになる可能性があり、
メトホルミン→男性ホルモンを下げるため、HbA1cも正常値に近づき、ニキビはましになるかもしれないとのこと。ただし、通常は多嚢胞性卵巣症候群ではなく糖尿病での治療薬につき、あまり勧められないとのことでした。
やはりニキビを良くするには、低用量ピルしかないでしょうか。メトホルミンでは多嚢胞性卵巣の根本的な治療にはならないでしょうか。
将来的に子どもを考えているため、わかる範囲で意見をいただけないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 158まずdダイマーは症状がある時に計測するもので血栓の予見には意味がありません。
当院でおこなっているニキビ治療はピル+スピロノラクトンの併用療法です。
通常の皮膚科に何件も通院して何年も治らなかった方ほど結果が出やすいです。
通院可能ならいらしてご相談下さい。
症状経過から考えるとやはり男性ホルモンを抑制する治療法の選択は必須だと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月29日に最終月経開始日で
12月10.11.15.20.26日に仲良しをしました。
1月3日に妊娠検査薬で陽性が出て
今日6w0dで受診しました。
胎嚢は9.7mmで確認でき、胎芽はあったようなのですがリングや心拍は確認出来ませんでした。
妊娠周期からして胎嚢も小さいように思われ、ネットでは6wでリングができていて心拍が確認できると書いてあったので心配です。
ただ生理周期がピルを辞めてからすこし不規則なので排卵日がズレて妊娠周期もズレているのでしょうか?
ピルを辞めてからの生理周期は古い順に
28日、26日、30日、21日、32日です。役に立った! 0|閲覧数 163妊娠初期は発育が遅い事があります。
正常な場所に胎嚢が確認できたらそこから2週間後に2週間分の発育があるかが大事です。
最初は小さくても後から大きさが追いつくこともあるので今はあまり気にしすぎず経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。排卵期になると2ヶ月に一度くらいの頻度でおりものに血がまじり、ピンク色になります。今回は排卵期特有の伸びるおりものがピンク色でした。1ー2日で止まります。去年は2度この症状で婦人科を受診し、排卵によるものと言われています。2ヶ月ごとに出ますが、受診はしなくて良いでしょうか?前回は隠部のかゆみで12月頭に経膣エコーしていただいてます。
役に立った! 0|閲覧数 155排卵時期の中間期出血は珍しくありません。
定期的な婦人科検診も受けて異常ないなら経過観察で良いでしょう。
今すぐ妊娠希望がないならピルで排卵を休ませて月経のコントロールをしても良いと思います。
子宮内膜症や卵巣癌の予防も避妊だけでなく期待できます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。ピルの使用についてですが、排卵期出血は子宮内膜症や卵巣癌のリスクになるということでしょうか?今行っているクリニックが不妊治療をメインにされている病院で、そういうアドバイスはなかったです。経膣エコーで卵巣癌かどうかは分かるものですか?排卵痛も少しあります。
役に立った! 0中間期出血が問題ではなく、自然な排卵や月経を繰り返す事が病気のリスクを高めます。
なので自然に予防する為には妊娠、出産を若いうちから繰り返す事です。
妊娠希望がすぐないならピルで排卵を抑制し、内膜を薄くして出血を減らした方が良いとご理解下さい。
エコー検査で内膜症や卵巣癌は診断可能です。
自治体や会社の子宮がん検査だけだとエコーがないので見落とされる事も多いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在通っている婦人科が要予約制で緊急の場合のみ
診ていただけるそうで、
いま抱えている問題が緊急がどうか分からないため
相談をさせてください。
生理痛軽減と不周期のためヤーズフレックスを服用しています。
以前はトリキュラーを服用していましたが
生理痛が酷くなりヤーズフレックスに変えました。
ヤーズフレックスは約3年ほど服用しています。
昨年の春頃に生理がきて以来生理がきません。
おりものはありますが出血がない状態です。
休薬の4日間をあけても出血がないため
そのまま1から飲み始めています。
お酒も飲まず喫煙は一切ないです。
妊娠の可能性はほぼないです。
仕事が忙しい時に飲み忘れが何回かあり
気づいた時には2日以上飲み忘れているので
その時は2錠飲むようにしていました。(これがだめだったのでしょうか)
あまりにも生理がないと不安です。
定期的な健康診断で子宮頸がん検診はうけていますが
前回受けた昨年8月の時点では異状無しでした。
お忙しいと思いますが
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 144まず性交渉の機会があるなら妊娠は否定しましょう。
市販の検査薬で陰性確認ができればそれでOKです。
出血がなくても一切問題はありません。
量が少なすぎて目に見える出血にならない事はよくあります。
それがピルのメリットでもあり、子宮内膜症の予防につながります。緊急性の有無関係なくいつでも患者様の不安に対応するのが主治医の役目だと思います。
信頼できる婦人科で処方を受けた方が良いと思いますよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為後、2時間〜3時間後くらいにアフターピルのレボルノを服用しました。
飲んだあとしばらく喉に残っているような感覚があり、水を沢山飲んだのですが結局夜まで続き気づいたら違和感がなくなってました。喉に残ってた場合、効き目が無くなってしまったりしてしまうでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 505喉にずっと残る事はあり得ません。
喉に引っかかる感じがあると薬は吸収されても違和感が残る事は珍しくありません。
嘔吐していないので心配しないで経過を見ましょう。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
ピルに精通した婦人科を受診して相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為後、2時間〜3時間後くらいにアフターピルのレボルノを服用しました。
飲んだあとしばらく喉に残っているような感覚があり、水を沢山飲んだのですが結局夜まで続き気づいたら違和感がなくなってました。喉に残ってた場合、効き目が無くなってしまったりしてしまうでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 505喉にずっと残る事はあり得ません。
喉に引っかかる感じがあると薬は吸収されても違和感が残る事は珍しくありません。
嘔吐していないので心配しないで経過を見ましょう。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
ピルに精通した婦人科を受診して相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月中旬からピルを飲み始めたのですが、年末から腟のかゆみがあり茶色のおりもの(下着にも付くので出血?)もありました。そして1/6(金)から偽薬期間に入りかゆみはなくなったのですが、消退出血(生理)が終わった1/9(月)から黄緑っぽいおりものが出始めてナプキンにも付いています。これはピルの副作用なのでしょうか?それとも病院に行った方がいいような病気なのでしょうか?またやはりこの状態でのコンドームなしの性行為は控えた方がいいのでしょうか?
教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 172とりあえずゴムなしの性交渉は避けましょう。
おりもの検査、クラミジア含めた性病検査を受けて下さい。
症状経過からはカンジダを考えますが、診察しないとわかりません。
ピルの長期服用でカンジダになりやすくなる方もいますが、まだ間もないので関係はないでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月中旬からピルを飲み始めたのですが、年末から腟のかゆみがあり茶色のおりもの(下着にも付くので出血?)もありました。そして1/6(金)から偽薬期間に入りかゆみはなくなったのですが、消退出血(生理)が終わった1/9(月)から黄緑っぽいおりものが出始めてナプキンにも付いています。これはピルの副作用なのでしょうか?それとも病院に行った方がいいような病気なのでしょうか?またやはりこの状態でのコンドームなしの性行為は控えた方がいいのでしょうか?
教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 172とりあえずゴムなしの性交渉は避けましょう。
おりもの検査、クラミジア含めた性病検査を受けて下さい。
症状経過からはカンジダを考えますが、診察しないとわかりません。
ピルの長期服用でカンジダになりやすくなる方もいますが、まだ間もないので関係はないでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。トリキュラー28を使用しております。
2シート目なのですが、21時50分辺りにピルを飲んだあと吐き気が収まらず次の日の明け方3時頃に嘔吐してしまいました。
また嘔吐した日の日中にゴム無しの行為があった為少し気がかりです。
調べたところ〜3時間以内であれば再度ピルを飲むとなっていた為、今回は5時間経っていたので何もしなかったのですがこの場合避妊率に影響を及ぼすのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 106そうですね。
内服後5時間以上経過しての嘔吐なので心配しなくて良いです。
そのまま定時で継続服用して経過を見て下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。トリキュラー28を使用しております。
2シート目なのですが、21時50分辺りにピルを飲んだあと吐き気が収まらず次の日の明け方3時頃に嘔吐してしまいました。
また嘔吐した日の日中にゴム無しの行為があった為少し気がかりです。
調べたところ〜3時間以内であれば再度ピルを飲むとなっていた為、今回は5時間経っていたので何もしなかったのですがこの場合避妊率に影響を及ぼすのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 106そうですね。
内服後5時間以上経過しての嘔吐なので心配しなくて良いです。
そのまま定時で継続服用して経過を見て下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。