女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
昨年末から生理後1週間以外はずっと体調が悪く学校も休むようになり、内科の検査をしても異常なし、月経前症候群ではないかということでジエノゲストを飲み始めした。
3月の生理後からはじめて、最初のうちは元気にすごせていましたが4月の生理予定日頃からは学校へ行けなくなりました。
症状としては37.5前後の微熱(平熱36.5)、倦怠感、頭痛、腹痛が、昼過ぎから出たり無理をすると出たりします。朝は比較的調子が良い日が多いです。
いつどんな症状がでるかわからないため、学校に行けたとしても症状が出たら早退するとすぐ帰るという状況です。
量は多くありませんが不正出血もずっとありますし、もし飲み始めの副作用からくるものだとしたら、このままもうちょっと学校を休みつつ服用してみてもいいのかなと思っています。
しかし、ずっと学校に行けていないので、このまま飲み続けても改善の見込みがないようなら今一旦薬を止めることも考えはじめした。
ジエノゲストはこのまま続けてもいいのでしょうか?
また、続ける場合いつくらいまで様子を見ればよいのでしょうか?
ご回答いただけたら幸いです。
役に立った! 0