女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
私は昨年結婚し、今年の10月に37歳になります。
子どもは、1人は欲しいと思いますが、年齢的に出産のリスクがあったりするのではと考え、出産に対する不安が大きくて踏み出せずに悩む事があります。一般的に35を超えると高齢出産だと聞いているのでとても悩んでいます。
池袋クリニックに通院されている方で、もしくは先生からみた印象でも構いませんが、私と同じように30代後半(40代目前)でもこれから初産を控えている方は多くいらっしゃるものなのでしょうか。
この年齢から出産は自分は少数派だと感じており、様々なリスクを考えると、あまり前向きに子供のことを考えられなくなる時があります。先生のご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。
役に立った! 0今の時代35歳以上で出産経験のない方は珍しくありません。
40歳超えて初めて出産経験される方もいます。
ただ確かに出産は女性にとって自分の命と人生をかけて臨まないといけないので覚悟は必要ですよね。
それでも産みたいと前向きになったらそうすれば良いですし、女性だから子供を産む経験をしないといけない事はありません。
自分だけの人生ですし1回しかないので、周囲に影響されずにご自身の信じた道を進みましょう。
もしご参考になりましたらアンケート記載ご協力宜しくお願い致します。
又可能な限りGoogleへの評価、コメントもお願いします。
そのお言葉で診療もボランティアでのこの掲示板の運営も頑張れますのでよろしくお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
極度の恐怖症なので、悪阻や出産、その後の事を考えると、そういう不安な気持ちがあります。自分は女性としての何かが欠落しているのかとも思ってしまいます。
また、別件でもう一つ先生に伺いたい事がありますが、私は生理のとき100%頭痛に悩まされます。ピルを飲んでいる今も休薬期間は必ず頭痛がおこります。この場合、頭痛外来などの受診が必要でしょうか?
役に立った! 0頭痛外来でも良いですが、連続服用で休薬の回数を減らす飲み方に変更するか、ミニピルで1年中出血起こさないように服用するかを試してみても良いと思いますので、受診して相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。ミニピルはどのようなものですか?
役に立った! 0