女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
2581~2590件/ 9830件中 を表示中です
-
先日いつものような生理ではない少量の出血が1週間ありました。その後1週間後再び出血があり1週間続きました。
検査したほうがいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 523不正出血の要因には色々あります。
ホルモンバランスの乱れが多いですが、子宮や卵巣の病気があるかもしれません。
一応保険証持参して婦人科で検診を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在28歳です。
アンジュ28を避妊目的で2年ほど飲んでいるのですが、飲み始めてから総コレステロールが220を超えるようになってしまい、医師に相談したところ、ルナベルULDという新しい薬をだされました。
そこでいくつか質問があります。
1.ルナベルを飲む場合、アンジュを1シート飲み、休薬期間の一日目からルナベルを飲み始めるのと、
休薬期間を7日間設けて、次のシートを飲み始めるタイミングでルナベルに切り換えるのと、どちらが正しいでしょうか?
2.ルナベルはホルモン量が少ないとのことですが、コレステロールが減る可能性はありますか?
このコレステロール量でピルを飲み続けることに問題はないでしょうか。
3.アンジュと比べて避妊効果に差があったり、気を付けなければならない点はありますか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。役に立った! 1|閲覧数 1619今までと同様に休薬7日空けて8日目から開始で良いですよ。
一応避妊効果も維持されるはずです。
コレステロール値が上昇しやすくなるのもピル服用で見られますがそういった方はどのピルを服用してもやはり上昇しやすいです。
コレステロール値にあまり捕われず、適正体重を維持出来ていれば良いと考えて下さい。
ルナベルULDは超低用量の為に若干避妊効果が落ちやすい可能性があります。
ただ通常服用していれば維持されるのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事ありがとうございました。追加で質問があります。
アンジュ28から休薬期間を7日空けてルナベルULDを飲み始めました。
毎日23時前後に飲んでいて、昨日15錠目を飲む予定だったのを忘れてしまい、今朝7時に気付いて飲みました。
数日前から多少不正出血があり、今日もあるのですが、避妊効果は大丈夫でしょうか?
また、そろそろ薬を貰いに行く頃なのですが、避妊効果を重視するなら、ルナベルULDよりアンジュ28に戻した方がいいのでしょうか?役に立った! 1その程度の飲み遅れなら避妊効果に支障はないとは思います。
ただ、不安な時はその都度超音波検査を受けて効果が維持されているか確認をした方が安心出来ますよ。
きちんと飲んでいればルナベルULDでも問題ないはずです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症の為、ミレーナを装着して半年になります。
今年4月にリュープリン、その後2か月点鼻薬のナファレリールで生理を止め、子宮が小さくなってからミレーナを装着しました。
装着後3ヶ月ほど不正出血に悩まされましたが、生理量は少なく安心しておりました。しかし、先月の生理から急に量が増え、今月の生理はそれを上回る量です。ナプキンは昼の長時間用を念のため使用してました。今まではそれで十分でしたが、今回は横漏れしそうな量が一回で出ました。
前回今回もトイレに行くと底が見えないくらい真っ赤で貧血も心配です。
先月、診察の折りはミレーナは若干下がっていたものの、止血剤などを処置してもらったので脱落はしてないと思われます。
ミレーナは経血が減ると聞いてますが、このままの状態が続くのは不安です。役に立った! 1|閲覧数 1032直接診察していないので何とも言えませんが、装着前より明らかに子宮が増大している可能性がありますね。
その場合は再度リュープリン等で止血する方が良いかもしれません。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月20日に生理予定日より10日程早い出血があり、24日に婦人科を受診。経膣エコーと子宮頸がん検診をしてもらいました。卵巣が腫れてるのと、黄体ホルモン不足かなと言うことで、10日分のデュファストンを処方してもらいました。
ですが、2.3日で止まると言われた出血は止まらず(服用7日目までは生理4日目位の量で、8日目以降は茶色で少量)今も完全には止まっていないようです。
不足出血は初めてなので、不安です…
そして、今日で飲み終わって5日目なのですが、終わって2.3日で来ると言われた生理はまだきていないです。
遅れてるのは、薬を飲み始めてからもずっと出血があったのも関係しますか?
このまま次の生理が来るまで様子をみた方が良いのでしょうか?
ちなみに子宮頸がん検診は異常無しでした。役に立った! 0|閲覧数 734デュファストンは弱い黄体ホルモン剤なので、コントロールしにくい事はあります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用の方が止血効果も高く、コントロールしやすいですよ。
飲んでいる最中に出血が多いと休薬後の出血がこない事もあります。
その場合は次回月経まで待ってから低用量ピルを開始するか、一度中用量ピルで強制的に周期を作ってから低用量ピルを開始するかですね。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月20日に生理予定日より10日程早い出血があり、24日に婦人科を受診。経膣エコーと子宮頸がん検診をしてもらいました。卵巣が腫れてるのと、黄体ホルモン不足かなと言うことで、10日分のデュファストンを処方してもらいました。
ですが、2.3日で止まると言われた出血は止まらず(服用7日目までは生理4日目位の量で、8日目以降は茶色で少量)今も完全には止まっていないようです。
不足出血は初めてなので、不安です…
そして、今日で飲み終わって5日目なのですが、終わって2.3日で来ると言われた生理はまだきていないです。
遅れてるのは、薬を飲み始めてからもずっと出血があったのも関係しますか?
このまま次の生理が来るまで様子をみた方が良いのでしょうか?
ちなみに子宮頸がん検診は異常無しでした。役に立った! 0|閲覧数 734デュファストンは弱い黄体ホルモン剤なので、コントロールしにくい事はあります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用の方が止血効果も高く、コントロールしやすいですよ。
飲んでいる最中に出血が多いと休薬後の出血がこない事もあります。
その場合は次回月経まで待ってから低用量ピルを開始するか、一度中用量ピルで強制的に周期を作ってから低用量ピルを開始するかですね。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12/3に生理が来て、3.4日と普通に出て、5日が少なく、6日にはほぼでてませんでした。
7日には、全く出なかったのですが、8日、本日朝から鮮明な血が出血していました。
こんなことは初めてですし、不安です。
最後にした日が10/31でそれから生理は2回きています。妊娠は希望してません。
最近忙しかったのと、咳喘息により薬をたくさん飲んでいたので副作用かと思いましたが、不安だったので投稿させていただきました。
回答の程よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 549薬や体調の変化でホルモンバランスが乱れて不正出血する事はあります。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ないので、気になる性交渉から3週間後の検査薬は念のためした方が良いでしょう。
婦人科検診も含めて、今後のご自身の為にもピルの処方を兼ねて婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
妊娠希望です!
11月11日に生理開始して
11月18日に終了しました。
11月30日に不正出血してしまい
12月1日に病院に行って
ノアルテン処方されたのですが
副作用と吐き気があるため
4日間飲んで中断しました
飲み終わって3日後にくるみたいなのですが3日たつ今日朝起きても
きていませんでした。
ちなみに11月の21と22
12月の3日と5日に
4回とも避妊なしの
仲良ししました!
妊娠の可能性ってありますか?役に立った! 0|閲覧数 496当然妊娠の可能性は否定出来ません。
最後にした性交渉から3週間後の検査薬を確認しましょう。
それで陰性なら大丈夫です。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
ピルにも種類があるので、ご自身に合うタイプを探しましょう。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
11月17日から産後(1年7ヶ月)初めての生理がきました。
いつも通りで血の量も減っていったのですが、また量が戻り不正出血が続いています。
量が多く、たまに塊のような物も出ていたのですが、婦人科を受診後(12月2日)、量は減りおりものの様な褐色の物になっています。
婦人科では、内診、子宮体がんと頸がんの検査をしていただきました。
内診では内膜が厚い感じは無い。子宮入口にびらんがあるが心配はいらない。と言われました。
検査の結果は今週わかるのですが、未だに続く出血にもやもやしています。
現在は量はそこまで多くはないのですが、粘り気のある褐色または赤いのが出たりしています。
まだ授乳はしており、産後1ヶ月からミニピルを服用しております。
出産は2回、歳は29歳です。
ただのホルモンバランスの乱れなのでしょうか。。ガンの可能性は低いですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 954ミニピルは何を服用していますか?
本来服用中に量の多い出血は出にくいはずですが、一度出血が出ると飲んでいても止まりにくい可能性はあります。
とりあえず継続服用しながら結果を確認し、主治医と今後の方針の相談をする事からですかね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
11月17日から産後(1年7ヶ月)初めての生理がきました。
いつも通りで血の量も減っていったのですが、また量が戻り不正出血が続いています。
量が多く、たまに塊のような物も出ていたのですが、婦人科を受診後(12月2日)、量は減りおりものの様な褐色の物になっています。
婦人科では、内診、子宮体がんと頸がんの検査をしていただきました。
内診では内膜が厚い感じは無い。子宮入口にびらんがあるが心配はいらない。と言われました。
検査の結果は今週わかるのですが、未だに続く出血にもやもやしています。
現在は量はそこまで多くはないのですが、粘り気のある褐色または赤いのが出たりしています。
まだ授乳はしており、産後1ヶ月からミニピルを服用しております。
出産は2回、歳は29歳です。
ただのホルモンバランスの乱れなのでしょうか。。ガンの可能性は低いですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 954ミニピルは何を服用していますか?
本来服用中に量の多い出血は出にくいはずですが、一度出血が出ると飲んでいても止まりにくい可能性はあります。
とりあえず継続服用しながら結果を確認し、主治医と今後の方針の相談をする事からですかね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はヤーズ配合錠を2015年10月27日から服用しています。
服用して初めての生理は偽薬の1錠目に不正出血があり、3錠目で本格的な生理が始まりました。
普段の私の生理周期が35日前後なので、薬を飲み始めたばかりにしてはきちんと予定通りに生理がきました。ですが生理の血がになくなるまで一週間はかかりました。
そこで質問なのですが、2015年12月14日〜27日まで生理を避けたいのですが早める方と遅らせる方はどちらが適切なのでしょうか?
超低用量ピルということもあり、遅らせると避けたい日に不正出血があるかもしれないことや、早めると失敗するかもしれないことを聞きました。一体どちらが良いのかわかりません。
ちなみに前回の生理は11月22日〜30日で、今回の生理予定日は12月22日〜です。役に立った! 0|閲覧数 2164返信遅くなり申し訳ありません。
早める方が調整は確実です。
当院では、14錠服用後4錠休薬、5日目から新しいシートを再開で調整をお勧めしています。
それで出血がぶつかるなら、実薬で延長するしかありませんが、不正出血が出やすくなるかもしれない事はご了承下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。