女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
25781~25790件/ 38482件中 を表示中です
-
お忙しいところ、失礼します。
現在、避妊目的でトリキュラー28を服用しています。7シート目に入っています。
昨夜、午後10時に2錠目を飲んだのですが、お酒に酔っていてのもあり、飲んだかどうかの記憶が曖昧でした…。かなりの高確率で飲んだとも思うのですが、心配だったので、先ほど新しいシートから同じ赤い錠剤を持ってきて追加服用しました。仮に正しく飲めていたのに追加服用したとして、避妊効果に影響はありますか?
また、新しいシートの1錠目が欠けている状態なのですが、これをいつも通り次の新シートとして利用してもよいのでしょうか?赤い錠剤が一つ欠けていて、20錠の実薬になっていても14錠以上なので使えますか?以前、周期調整で余った黄色い錠剤があるので、それを最後に一粒足して21錠にしたらいいのかなぁと思ったのですが、合っていますでしょうか?
質問の意図がよくわからなかったらすいません…。役に立った! 0|閲覧数 8447先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし、きちんと飲めていたら2錠飲んでしまった…は、何も問題ありません。飲めていないと一番困るので、念のために飲んでおくのは最大の防御になります。
今回、1錠だけ使って20錠になってしまったシートは…そのままでも、3相目を足して21錠にしても、使い方はmomoさん次第です。14錠あれば避妊効果は変わらないので、あとは曜日や錠数に気をつけて、無駄なく使ってくださいね。
質問は、この2点ですよね?!ちゃんとわかりましたよ。役に立った! 0むくさん、いつも親切に返信を下さり、ありがとうございます。
飲まないのがダメ、ということで安心いたしました。
色のついた錠剤は錠数までそろえなければならないのかなぁ?と疑問に思っていたので、無駄にならないと知り、うれしい限りです。
このまま継続内服したいと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
momoさん、色は違っても原則はどのピルを服用しても問題ありません。
大事な事は実薬を服用する日を空けないという事です。
多く飲んでも問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、失礼します。
現在、避妊目的でトリキュラー28を服用しています。7シート目に入っています。
昨夜、午後10時に2錠目を飲んだのですが、お酒に酔っていてのもあり、飲んだかどうかの記憶が曖昧でした…。かなりの高確率で飲んだとも思うのですが、心配だったので、先ほど新しいシートから同じ赤い錠剤を持ってきて追加服用しました。仮に正しく飲めていたのに追加服用したとして、避妊効果に影響はありますか?
また、新しいシートの1錠目が欠けている状態なのですが、これをいつも通り次の新シートとして利用してもよいのでしょうか?赤い錠剤が一つ欠けていて、20錠の実薬になっていても14錠以上なので使えますか?以前、周期調整で余った黄色い錠剤があるので、それを最後に一粒足して21錠にしたらいいのかなぁと思ったのですが、合っていますでしょうか?
質問の意図がよくわからなかったらすいません…。役に立った! 0|閲覧数 8447先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし、きちんと飲めていたら2錠飲んでしまった…は、何も問題ありません。飲めていないと一番困るので、念のために飲んでおくのは最大の防御になります。
今回、1錠だけ使って20錠になってしまったシートは…そのままでも、3相目を足して21錠にしても、使い方はmomoさん次第です。14錠あれば避妊効果は変わらないので、あとは曜日や錠数に気をつけて、無駄なく使ってくださいね。
質問は、この2点ですよね?!ちゃんとわかりましたよ。役に立った! 0むくさん、いつも親切に返信を下さり、ありがとうございます。
飲まないのがダメ、ということで安心いたしました。
色のついた錠剤は錠数までそろえなければならないのかなぁ?と疑問に思っていたので、無駄にならないと知り、うれしい限りです。
このまま継続内服したいと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
momoさん、色は違っても原則はどのピルを服用しても問題ありません。
大事な事は実薬を服用する日を空けないという事です。
多く飲んでも問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、以前に3相性ピルでの周期調整の相談をさせてもらったものです。連続服用をし続けただいま39錠目です。
本来なら38錠だと思うのですがどこかで1錠多く飲んでしまっているみたいです。
★こちらのほうは報告で、前回の報告以来、39錠目で今のところ出血もなし、これと言って副作用もありません。★
ただ少し気になってしまっていることがあるのですが私は小学生の頃から体調を崩したりすると必ずといって良いほど口唇ヘルペスができてしまいます。
今回はバルトレックスという飲み薬を5日分出してもらいました。
いつも年に2〜3回できる程度だったのですが今年5月6月で4回出てきました。
2ヶ月間で4回も出来るのは初めてだったので驚いているんですが、この場合ピル連続服用は中止したほうが良いですか?
全く関係ないならこのまま続けたいのです。
体調の方は特に悪いと言うわけでもなく心当たりがあるとすれば海に何度もいって紫外線を浴びた事、睡眠時間が短かったり規則正しく食事をしていない事・・・なんですが体調が悪い!と自覚があったときにいつもできていた口唇ヘルペス。
風邪も引いていません。皮膚科でも内科でも寝不足かなぁ?って言われるだけです。
飲み薬を出してもらったので今回は水泡になる前に治りそうです。
体に影響がなければ連続服用は順調なのでやめたくないです。
お忙しいのは承知していますが、ご回答よろしくお願いします。
追記;寝不足や不規則な生活はこの2ヶ月間だけでなく極端に言ってしまえば1年中そんな感じです。
5月6月は季節の変動の為、自覚がないだけで風邪を引きかけてたのかもしれません。
寝る前には何もなく起きたら既に水疱まで進化していた・・・というのが今までは多かったです。役に立った! 2|閲覧数 14841度々すいません。もう1つ質問させてください。
40錠目を飲もうとしたところ、いつもは携帯ポーチに入れていたのですがなくなっていました。
それで、新シートは別のポーチに入れていたので、1相目赤い錠剤1錠目を40錠目として服用しました。
3相目→1相目に変わるときに2シート目開始のとき性行為があったときにのみごく少量の不正出血ありましたが性行為が終わると止まる程度でした。
もしも今回それ以上の不正出血があった場合でも不正出血であるならそのまま続けていいのですよね。
生理がきてしまった場合はどうなるんでしょうか。
飲み続けてもいいんでしょうか。休薬しなければいけないでしょうか?こういう連続服用は今までしていなかったので対処がわからずにいます。無知ですいません。
よろしくお願いします・・・役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ヘルペスとピルに直接の因果関係があるかどうかは把握していませんが、ピルを飲むと抵抗力が落ちると言われているので、そのような持病が悪化・再発することはあるかもしれません。ヘルペスと確定しているなら、バルトレックスを予防的に服用することも可能なので、5日分とは言わず1ヶ月分くらい処方を受けて、発症しないようにする手段もあります。予防には1日1回、治療には1日2回の服用が基本です。(ジェネリックがないので、お金かかりますけどね…)
ちなみに、バルトレックスは抗ウィルス剤で、抗生剤(細菌を殺す薬)とは違いますから、避妊効果には影響しません。安心してくださいね。
3相性で延長していると、やはり他のピルより出血しやすいかもしれません。不正出血や少量の出血で済んでいるうちは延長して、生理並みの量になってしまったら中断→休薬7日間で新しいシートを始めればいいと思います。
的を得た答えになってなくて申し訳ありませんが、とりあえず延長しながら、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、いつもお世話になります。
私のヘルペスは性器ヘルペスではなく口唇ヘルペスなので予防法の治療はできないんです。
ちなみに性器ヘルペスのほうはなったことないです。
なので口唇ヘルペス用の1日2回服用の5日分が処方され、高い薬なので保険が効くのは1週間分までらしくよく出来てくるので出来た時の分の1日分だけ余分に処方をお願いしましたが、それは無理らしいです。
歯科に行ったときにも口唇ヘルペスできてるねーと軟膏を出してもらったり、内科へいったときも軟膏を出してもらい、今回皮膚科にかかったら飲み薬が出ました。もちろん軟膏も出ました。
名前の違う抗ウィルス軟膏なんですが有効成分含有何グラムというのは全て同じなので軟膏には不足しないですんでいます。
生理になってしまうとやっぱり休薬がいいんですね。
消退出血が始まるまではこのまま継続服用しますね。
ありがとうございました*_ _))役に立った! 0口唇ヘルペスでも、予防に使えるのですが…保険の話となると確かに性器ヘルペスのみですね。そういう意味では、婦人科でなら処方してもらえるかもしれません。全く関係ない疾患なら保険が適切に扱われていないことになりますが、違う部位で…というならいくらでも応用があります。極端な話、病名が違っても効果があれば、その病名にして処方していることもあるのです。
例えば、病院で処方される代表的な鎮痛剤のロキソニンですが、実は頭痛や生理痛は効能として出ていませんから。まさに、違う病名で保険適応にして処方されているのです。病名をつけないと保険が使えませんし、こういう矛盾は数々あります。
連続服用中に立て続けに発症なら、ピルとの関係が濃厚ですが…初めての連続服用ですし、今は様子を見ながらでいいと思いますよ。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
保険適応されない場合1錠600円弱するので厳しいのですが婦人科でなら口唇ヘルペスでも予防として保険適応で出してもらえる事もあるという事なんでしょうか。
小学生の頃からの長年の悩みで・・・特に水泡になったときのヘルペスのかさぶたって緑色なんです。
いつもは唇、口の周りにできますがごく稀に鼻の入り口に出来る事があり、水泡に進化した後のかさぶたが鼻の入り口にできると・・・緑のかさぶたなのでハナクソのように見えてしまったり・・・
バルトレックスを飲むと驚くほど治りが早くもう治りそうなんです。
予防が出来ればどれだけ快適になるだろうと思っています。
1度できてしまうと水泡に変わってしまった場合1週間は人に会うのも嫌でその1週間がずっと憂鬱な気分になるんですよね。
今回は連続服用開始する前の5月から連続ヘルペスが出ていたので連続服用の関係はないと思っているのですが・・・
とりあえずはこのまま様子を見ます、内服薬も知ったので以前よりはヘルペスに対する悩みは薄れています。
予防ができれば完璧なんですが・・・
何度もアドバイスありがとうございました*_ _))役に立った! 0過去ログとメモ(アナログ人間なので)を探っていました。
先生からのレスでNo.33971 No.9095(元の質問No.9095)No.5015(元の質問No.4955)No.4182 を読んでみてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。他のスレッドにもヒットしてしまいますが、関連項目は見れると思います。
あかりさんは口唇だけですが、婦人科なら、性器ヘルペスのことも考えて予防の投与を考えてくれると思います。私の知人が、その書き込みをプリントアウトして近医に見せて、14日分の処方を受けて、その次から28日分出してもらっているそうです。(掲示板を見て、メールをくれました)口唇から性器に移る→パートナーも感染するなんて考えもしなかった、と言われたそうです。
軟膏は、飲み薬にもあるゾビラックス軟膏がメインかと思います。ジェネリックはエアーナース、ビゾクロスなどがあります。もう一つ、アラセナA軟膏がありますが、口唇ヘルペスには問題ないですがラテックス劣化→ゴム破損につながる可能性があるので、性器ヘルペスには向いていないようです。あかりさんには関係ない話ですね。失礼しました。役に立った! 0むくさん、とても親切にしていただきありがとうございます。
ワード検索してみました。まとめると、こんな感じになりました。
1.質問33554 回答33971
2.質問9002 回答9095
3.質問4955 回答5015
4.質問4144 回答4182
この4つで予防投与可能というのが出ていました。
その中でも考えたのですが私はいま口唇ヘルペス持ちですが私の口唇ヘルペスが私にうつり性器ヘルペスとなることも当然ありえる事なんですよね。見て怖かったです・・・
私はプリンター持ってないんですがこの4つをプリンターのあるパソコンか、もしくは病院でパソコンを使っている所でしたらURLを伝えれば処方して貰えたりできるでしょうか・・・
私が貰った軟膏は残っているものから使って、新しく貰ったものは軟膏だけを取り出し置いてあるのでどこでどれを貰ったのかまではわからないですが、
アラセナ−A軟膏3%(現在使用中)
アラーゼ軟膏3% の2種類です。
あと、頻繁に出てこなかった時は1度市販のヘルペシア軟膏というのも使いました。成分は捨ててしまったので判りませんが・・・
予防で処方してもらえるのなら本当に助かるのです・・・
プリンターがないので今すぐ実行には移せませんがどうにかしたいと思います。
ありがとうございました*_ _))役に立った! 0度々すいません。少しの報告です。でも長文になりそうです。
近くの婦人科に電話で確認したところまず受付の方にお話をし、医師に電話を繋いでもらいこのような処方はできますか?と聞きました。
口唇ヘルペスのこともハッキリと言いました。プリントアウトは必要ですか?と聞いたところ、
こちらでもその処方はしているので必要ないです受診にきてくださいと言われ行ったのですが、診察室に入って私が話をすると
「あのねぇなんでそんな事でここに来たんですか?」
とこれが最初の医師の言葉でした。
え?と思いましたが今の状態を伝えるとそんなのでは出せません。症状が出たときに来てください。
といわれ、電話では処方できると言っていたから来たのに・・・と思い,じゃあどんな症状であるなら出してくれるんですかと聞いたところ、
1年中ヘルペスが発症し続けている状態の患者さんに対しては出します。とのことでした。
問診表に飲んでいる薬を書いていたのですがこんな薬飲んでいるのにピルを処方して貰ってるの?これは相互性あるから飲んでも無駄と笑っていました。ベゲタミンB錠なんですが、それはこちらの過去ログで問題ないと確認済みなのに・・・
この医者にはもう何を言っても無駄だと思い病院を出ました。
愚痴になりますが。。。そこの病院にはホームページがあり
TOPにみなさまから要請のある新しい医学情報の発信に努めていきますや、女性が気軽に相談できる場所がそのクリニックの願いです
と書いてあったので受け入れてくれるのだろうと印象は良かったのですがもう本当にありえない!と思いました。
プリントアウトはしていませんが内容は全て言葉では伝えました。
こんなこともあるんですね。
長文に、愚痴ってしまいすいませんでした。
ピル選びの病院もまだなのでそれも兼ねて良い病院を探そうと思います・・・役に立った! 2プリントを持っていけば処方してくれるということではなく、ただ一例として知人の話を書いただけなのですが…それは、あかりさんもわかっていると思います。
わざわざ電話して行ったのに、電話と実際の対応が違うなんて、私ならその場でキレそうです。
でも、私が過去のレスなどを読んでもらいたかったのは、性器ヘルペスとの関連です。ヘルペスが他に発症するのは避けたいと思いませんか?知人は、バルトレックスを個人輸入して、ピルも個人輸入に切り替えようとしていたので、過去ログを参照して地元の婦人科でどちらも処方してもらえるようになって、やはり婦人科は女性が何でも相談できる場所じゃないと意味がないですよね。
あかりさんに合う婦人科は必ずあります。焦らず、ピルを切らさないように探してください。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。はい、わかっています・・・
上に書いたクリニックのTOPページの内容は検索すると病院が特定されてしまう事に気づき少し修正して変な文章になってしまいました。
私もヘルペスは上と下とは別物だと思っていたのでよく今まで自分に感染?はしているかもですが発症していないのが驚きというか怖いです・・・
少し言葉がまとまらずおかしな日本語になっているかもしれませんがすいません・・・
ヘルペスの事もピルの事も何でも相談できるクリニック探しを焦らずしようと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
あかりさん、何でも相談出来るかかりつけ医を見つけるのはまだまだ時間かかりそうですね。。。
他の施設の情報を頭から否定する様な医師は自分が一番と思っている医師でしょう。
不安でいらした患者さんの不安を取り除く事ができなければ、決して病気の治療が必要なくても医師としては失格です。
ピルの連続服用により、免疫力が低下してヘルペスの発症回数が増加している可能性が高いと思います。
事情を説明して予防投与としてのバルトレックスを処方してくれる施設を探した方が良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生こんにちは、お返事ありがとうございます。
その後、何軒か婦人科を回りました、診察券だけが増えていきました(汗)
1つだけ、予防というよりもできたその時に飲むと効果があるということで次回の分(7日分)ゾビラックス200mgという1日5回飲むものを出してもらいました。
ヘルペスのほうはいつも寝起きに起きたら水疱に・・・ということが多かったので寝る前に軟膏を唇に塗っています。
ピルのほうはまだなかなかいいクリニックが見つからないのでとりあえずは今のクリニックで焦らずいこうと思います。
ヘルペスのほうも兼ねて。
報告になります。
ピル、現在51錠目3相目の黄色に入ったところです。
シートをなくしたりで完全に綺麗には飲めてないですけど・・・
シートとしては12錠目になります、不正出血、消退出血共に1度もありません。あと9錠で3シート連続終了です。
といった感じです。
追記です。前回の投稿以来、ヘルペスが頻繁に水泡になって治らないという事はありません。
全部残っているシートは残り1シートでピルの変更を希望しているのでこのまま連続4シートいってしまってもいいでしょうか?
3シートで止めておいたほうがいいですか?
また3シートで止めて残りの1シートをまた3シート連続にする場合変更したものも休薬とらないでそのまま飲んでもいいですか?役に立った! 0予防ではなく予備?常備薬みたいな感じで、ゾビラックスが処方されたようですね。何もないよりは、少しは不安が薄くなりましたね。
連続服用に関しては、3シートまでという決まりはありません。そもそも1シート=28日周期というのは定期的に生理を起こす…不正出血を防ぎ、リセットする、という意味です。1シートだけ残しても今後使うかどうかわからないなら、不正出血を覚悟でぶっ通しでいいと思います。(変な表現でごめんなさい)
あかりさんの途中経過を見る限り、やはり3相目から1相目に移るあたりが不安定なだけで、その後2相目からは持ち直すみたいですね。やっぱりメーカーが言うだけのことはある…と言ったら大袈裟ですが、とりあえず連続服用が可能ということですね。役に立った! 0むくさんおはようございます。お返事ありがとうございます。
1シートのみでもう使いたくないのでこのまま4シートぶっ通しでいってみますね!
性行為があったときのみの不正出血で(23錠目の時のみ)普段何もしなければ本当に不正出血全くないですね。
ホルモン量が多い(シート最終)→少ない(シート最初)に変わるときに不正出血するのなら逆さまから飲んだらどうなるんだろうとか考えていました。徐々に減っていくのならどうなるんだろと・・・
4シート連続後の消退出血時の生理痛と出血量が今からもうドキドキです。
バルトレックスと違って出してもらえたのは1日5錠飲むタイプので、びっくりしました
ヘルペスは・・・今朝起きたら出来ていました;;
でもなんとなくいつもと違うような気がします。
小さな水泡がぷつぷつじゃなく大きく上唇のど真ん中がぶっくり膨らんでいるような・・・
例えていうなら唇をどこかにぶつけて腫れているような感じなんです。もしかすると今回のはヘルペスじゃないのかもしれないです。
ヘルペス独特のチクチク感もないんで皮膚科で診てもらおうと思います。
追記:結局いつも通りヘルペスでした。唇のど真ん中ならぷつぷつだけじゃなくぼっこり腫れたりもするそうです。。。役に立った! 0ゾビラックスは予防投与としては承認されていませんが、目的は一緒なので服用する事は構いません。
バルトレックス1日1錠、連日服用を処方してもらえる施設を探しましょう。
ピルに関してはそのまま継続で経過観察でよいです。
早くコントロールできるようになると良いですね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
なかなか予防薬を出して貰えるクリニックが見つからないでいます・・・
逆に保険の検査が厳しいからと飲み薬5日分でさえも出してくれないところや、口唇ヘルペスの場合は軟膏で治療が普通と言われたり、水泡に変わってからじゃないとヘルペスとは言えないと言われたり・・・
水泡になる前に治療したいのに・・・ヘルペス独特のチクチクぴりぴり感でこれはヘルペスなんですと言っても聞いてくれない医師が多く、これが現実なんだなぁと思いました。
ピルについては新しいクリニックを友人に紹介してもらいそちらのほうで処方して頂くことになりました。
探すよりも友人の薦めがあるほうがと、とりあえずはそこに通ってみようかと思います。
お忙しい中ありがとうございました。^^
1つだけ質問よろしいでしょうか?とっても長いスレなので新規に変えたほうがいいんでしょうかこういう時は・・・。
今シートでピルの変更をします。
その場合いきなり3シート連続服用してもいいでしょうか?
変更後は様子を見るために1シート飲んで休薬をしたほうがいいでしょうか?
できるのであれば連続したいです。生理がないのはとても快適なので。。。
アドバイスよろしくお願いしたします。
★報告になります★現在62錠目(多分・・・)
4シート目の1相目の3錠目です。
シート切り替わりの時に2錠飲んでみました。
不正出血はまだ最初の性行為があった日(23錠目)のみで普段の生活では1度もないままです。
もし今、性行為をすると不正出血があるのかもしれません。
ここらへんは解らないんですが1度あったとき性行為の最中のみだったので。
このままシート使いきりまで何事もなくぶっ通しでいけそうな気がします。
副作用も何もありません。報告は以上です!役に立った! 0院長先生のレスで、ゾビラックスは予防に使えない…ようなことが書いてあるのは、ゾビラックスで予防の保険適応になるのが、骨髄移植による単純ヘルペスのみだからです。骨髄移植を必要とする疾患かどうか、という審査が入ったらアウトですからね。
連続服用に関しては、可能か不可能かといえば可能です。ただ、ピルの種類を変えている(ホルモンの種類が違う)という時点で、いつもより不正出血の頻度が高いことだけは頭に入れておいてください。
私なら、種類を変えたなら変化を実感したいので、1シートで様子を見て、後は3シート単位…という感じです。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
ゾビラックスは1日5回飲むけれど口唇ヘルペスの治療薬という感じで出してもらいました。
まだ予防としては使ってないんです。できた時に飲めば治りやすいので予防薬処方して貰えるクリニックが見つかるまでは
次回の分、って形でしていこうと思ってます。
骨髄移植ですか。。。私には難しくて解りません(汗
ピルはそうですね、変えるならやっぱりアンジュよりは不正出血が多いのは覚悟しておかないとアンジュに戻りたくなるかもしれないですね(’’笑
変更はマーベロンにしました。既に3シートもらっていますが、まずは1シート試してみようと思います。
いつもアドバイスありがとうございます^^役に立った! 0むくさん、再度レス有り難うございます。
成分や薬効は同じでも、保険適応病名がないと処方できないという現実があります。
あくまでも再発ヘルペス予防投与が可能なのはバルトレックス1日1錠継続内服のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、相談させてください。
5月30日に避妊に失敗して同日緊急避妊をし、6月3日から消退出血がありました。
6月14日からマーベロンを飲み始めて次の消退出血を7月18日の週にしようと思っていたのですが、
7月2日から点状出血が始まったので予定を変えて13日の週にしようと11日から偽薬を飲んでいます。
ところが12日に避妊せずに性交渉を持って以来、点状出血が止まってしまって、本日15日まで消退出血もありません。
このまま消退出血が来なくても、休薬7日後に新シートを飲み始めて良いのでしょうか。
出血が止まっているのは妊娠の可能性を考えるべきでしょうか。
恐れ入りますが、お返事いただければ幸甚です。役に立った! 0|閲覧数 587先生じゃなくて、ごめんなさい。
マーベロンに限らず、ピルは14飲めば避妊効果が確実になります。妊娠を疑うなら、それまでの間に性行為を持ったかどうかです。
それ以外は、ピルを飲んでいる間は出血の有無は一切関係ありません。途中で出血しても、偽薬期間に出血がなくても、毎日飲むことが大切です。
飲み始めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が落ちている時も、正しく飲めて14錠で避妊効果が戻ります。
新しいシートを始めて、2週目あたりで、市販の妊娠検査薬を試してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、どうもありがとうございます。お返事いただけて安心しました。嬉しかったです。
今回、27日連続服用後の性行為だったのですが、初めての休薬に入ったばかりの時で、私のような変則的?スタートでは1シート目は避妊効果は無いと思った方がいい、というようなこともネットで読んだりして、14日連続服用での効果が自分に当てはまるのか、分からなくなってしまってご相談した次第です。
緊急避妊後の消退出血が一週間以内に起こった場合(私の場合、服薬4日後)、精子の生存期間を考慮して、すぐにピルを飲み始めるのではなく、次の自然の月経があってから再スタートが最善との認識でいましたが、元々月経不順でいつ次ぎの月経が来るか分かりませんし、少しでも早くピルに慣れたい&出血期間の調整がしたいという気持ちで結局、緊急避妊薬摂取後、2週間空いてのピルを飲み始めになりました。
妊娠検査薬は準備しました。休薬期間終了後、実薬スタートします。先生からのご回答もお待ち申し上げます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
れんさん、実薬を14錠連続で服用すれば、発育しかけた卵胞も発育が抑制されます。
又、排卵が防げなかったとしても、それは最初の7錠くらい間で終わってしまうので、14錠服用以降なら問題ありません。
出血のタイミング関係なくきちんと服用していれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9日から生理不順、生理痛のためピルを処方してもらいました。
ピルは5年ほど前にも飲んだことありました。そのときは何も問題なかったんですが、今回は、飲んで3日目からずっと下痢(水下痢)、腹痛(激しく一カ所がズキズキ。それが30分に一度)がとまりません。
昨日の夕方から吐き気もでてきて、お風呂にも入ることができないくらいつらかったです。
たぶんピルの副作用だと思い、怖かったのもあって仕事にも影響するので昨夜は飲みませんでした。
そしたら今日は吐き気もとまり、腹痛も軽くなり、下痢も回数が減りました。
体にあってないんでしょうか?
そして、生理はいつも5日間なんですが・・・
今回は今日で7日目なんですがまだちょっと血がでています。
役に立った! 0|閲覧数 355今日、生理の量がふえてました。
今日で生理8日目です。。。
ピルをやめるとこういう症状もでるんですか?
役に立った! 0ピルを服用して水下痢になることは考えにくいです。
たまたま急性胃腸炎になった可能性があります。
ピルを中断すると再度生理様の出血が起こります。
なので全体的に長引いてしまっているのでしょう。
もし不安なら今度は別の種類のピルに変更した方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせる為のピルを服用していますが、その前の週に性交を行い避妊もしていたので大丈夫かと思いますが、妊娠していたらどうしようという不安に駆られています。
生理を遅らせるピルを服用していても、もし妊娠をしていた場合、検査薬で反応はでるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1437先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいても、妊娠していなければ検査薬は陰性を示します。陽性と出たら、妊娠していることになります。
ピルは不妊症の治療にも使われる薬です。排卵後にピルを飲むと、着床しやすくなります。ピルというと避妊のイメージがあるかもしれませんが、使い方によって妊娠しやすくもなるのです。
避妊してた…というのは、ゴムのことでしょうか?ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことをご存知でしょうか?確実な避妊方法というのは、低用量ピルの常用しかありません。つまり、ゴムしか使っていないのなら避妊とは言えず、排卵のタイミングによっては妊娠しやすくなっているかもしれません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
排卵後にピルを服用する事は着床を促し妊娠させやすくなります。
ピル服用後に生理にならなかったら妊娠検査薬を試して下さい。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルを服用するべきですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4か月ほど前に2日ピルを飲み忘れて出血が起こったため、
そこでピル(マーべロン)を飲むのを止めました。
この時は少量の出血が数日続いて終わったのですが、
その後今まで、ちゃんとした月経が来ていません。
ホルモンのバランスが整うまで、
時間がかかっているといったことなのでしょうか?
ちなみに、それまでピルは3年ほど続けて飲んでいましたが、
飲み忘れたことがなく、今回が初めてです。
アドバイスのほど、よろしくお願します。役に立った! 0|閲覧数 334先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを止めた理由は何でしょうか?
妊娠希望なら、基礎体温をつけて排卵の時期を見当つけて、実際に排卵が起こっているかどうか婦人科で超音波検査を受けてくださいね。必要に応じて排卵誘発などの治療を行います。
妊娠希望でないのでしたら、ピルを再開するべきです。ただ、4ヶ月も生理がないまま再開していいものかどうか、文面では判断できませんので、できたら婦人科を受診してください。場合によっては、中用量ピルで生理を起こしてから、ということになるかもしれません。
ただ単に、飲み忘れて中断したなら…対処方法が適切でなかった可能性があります。1、2週目の飲み忘れなら、気付いた時点ですぐに飲み、後は普通に。3週目の飲み忘れなら中断でいいのですが、休薬7日間で新しいシートを始めるべきです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
むくさんの指摘通りすぐ妊娠希望が無いなら今は低用量ピルの服用で経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜遅くすいません。ピルの飲み方について1つ教えて頂きたく思います。
私は仕事の都合上確実に起きている、確実にピルを服用できるといった時間帯がありません。
その為、飲み忘れ、飲み遅れがいけないということは知っているので、例えば今月であれば
1錠目を10日の18;20 2錠目を11日の17;40 3錠目を12日の15;00 4と5錠目を13日の14;00と21;00(2度のんでいます)
6錠目を14日の18;20
次は7錠目を明日の18;20までに飲む事ができないので先ほど3;30に服用しました。
こんな飲み方をするのは飲み遅れという形をしないようにする為なのですが、避妊効果には影響はないでしょうか?
また、飲み遅れをしないようにこんな風に飲んでいるんですが、時間がぐちゃぐちゃです。
曜日は整えたいのですが服用中のピルがトリキュラーの為、なかなか難しいでいます。
多少の飲み遅れを許容するか、この飲み方を続けるかどっちかしかないのですが私の今の飲み方ではピルの効果はめちゃくちゃになっていますか?
定時に服用・・・これができない場合どうすればいいんでしょうか・・・
長々とすいません。
ピルを飲んでいる目的は避妊、生理周期調整、あごのにきび改善・生理痛軽減です。
というか全てですね・・・すいません。
一番はやはり避妊です、解り難い文章だとは思いますがご回答頂けると幸いです。
ちなみに年齢は26、ピルはまだ8ヶ月ほどです。役に立った! 0|閲覧数 4127先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み遅れよりはいいと思いますが、もう少し服用時間が整うといいですね。大事なことは、最後に飲んでから24時間以上あけないことです。それが守れているので、避妊効果は維持されていますが、血中濃度などの観点から、その時間で一定のホルモン量が維持されているのか、というと微妙です。
にきびや生理痛軽減に、トリキュラーは向いていません。また、周期調整も不便だと思うので、ピルの種類を変えることをお勧めします。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスがとうございます。そして私からのレスが遅れてすいません。
避妊効果が維持されていることにはほっとしました。
ただむくさんのレスの「一定のホルモン量が維持されているのか」
が解らないです。維持されていなければ何か病気になったりあるんでしょうか?
ピルは飲み忘れ、飲み遅れがなければいいとだけ覚えていて血中濃度・・・等まではさっぱり解らないです・・・
不規則な飲み方しかできないと言うとトリキュラーを進められました。不規則な飲み方にはトリキュラーは向いてるのでしょうか?
いまいち、ピルについては理解できていなくすいません。
だけど、飲みにくいです・・・あと1シートあるのでそのシートが終われば医師とも相談しピル変更の事も考えようと思います。役に立った! 024時間間隔で飲んでいれば、血中濃度は一定ですが、時間が短いと若干(血中濃度が)高くなるということなので、それがどういう影響を及ぼすか…については、先生からのレスをお待ちください。たぶん、低用量ピルなので問題ないですが、超低用量ピルが認可されたら、そのほうが安心ですね、みたいな答えを予想しています。
トリキュラーが他のピルより優れている点は、不正出血しにくいことです。さなえさんの主治医は、そこに着目しているのかもしれませんが…にきびや生理痛軽減の期待は薄いので、ぜひ種類変更を検討してください。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
血中濃度等難しい言葉・・・私にとってはですが(恥)
が出てきたので私の飲み方で病気に!?と考えてしまいました。
ピルを飲み始めにきびは消えました。
ただ本当にのみにくいです・・・。確かにこんな飲み方でも不正出血というのはないんですが生理痛は全く変わらない気がしています。
先生からのレスを待ち、その後ピルの変更は1相性を考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました┏○))役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
今の飲み方で血中濃度にばらつきが出ると、効果に支障はなくてもやはり不正出血の頻度が高くなる可能性があります。
ただ、逆に言えばその程度なのであまり気にする必要は無いでしょう。
他のピルで試した場合は、今までにない不正出血等が生じる可能性があります。
後は色々試して自分に合うタイプを探すしか無いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生お返事ありがとうございます。
不正出血を防ぐ為にと、トリキュラーを飲んでいましたが、1日に2錠飲んだりという日が多いので、きちんと21日間での服用ができていないです。
1相や2相等もその度、予備から飲んでいるわけではないのでやっぱりばらつきがあります。
私の場合、時間がばらばらなのでマーベロンというピルへ変更しました。
残り1シートあると思っていましたがケースだけで中身がなかったです。。それでむくさんのアドバイスも含め、マーベロンを処方して頂いてきました、。
飲み遅れなら1時間ほどなら不正出血の原因にはなりにくいでしょうか?
私はやっぱり飲んでいる量が多いので、延長等もしたいのですがトリキュラーの為、なかなかできずにいます。
今、トリキュラーの16日目ですがシートでは21錠目です。
このままトリキュラーの続きからマーベロンを服用するよりも
今回はここで止めて、次回からマーベロンをはじめたほうがいいでしょうか?
できれば、このまま生理周期を伸ばしたいということもあり、そのまま飲んでみたいのですが。。。
私の場合、何もかもがぐちゃぐちゃなのでわかり辛くすいません。。
私のこの飲み方の血中濃度による不正出血と、1時間〜2時間の飲み遅れ(毎日じゃないです)どちらかを選ぶ場合、きちんと1日1錠として飲んだほうが体にもいいでしょうか?
トリキュラーでなくなるので不正出血は覚悟もしています。
生理はできれば2ヶ月に1回、3ヶ月に1回くらいにしたいです。
どうぞアドバイス、お願いします。役に立った! 0であればそのままマーベロンを継続服用してみてください。
1時間程度の遅れなら問題ありません。
携帯アラームセットして時間をしばらく気にしましょう。
3シート連続服用すれば2ヵ月半に1回の出血になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事ありがとうございます、結局21錠目の後休薬をとりました。
8月1日からマーベロンを飲み始めました。
途端、毎日が不正出血で、こんなに不正出血するなら1時間飲み遅れした場合の不正出血かどうかわからないので、
逆に少しの時間のばらつきくらいならまぁいいかと楽観的に考えられるようになりました(汗)
ピルが体になじんでいない間は不正出血多いんですよね?
今のところ、飲み遅れはしていません。
ただ、1時間早かったり3時間早かったりはしているので21日間で21錠ということはやっぱり無理?な気がします。
過去ログ参照で多く飲む分には効果に代わりがないと書かれていたのでなるべく前日飲んだ時間のギリギリ近くで飲むようにします。
仕事の関係上で、アラームでも無理なんです・・・。
薬を飲む時間、を取れないんです。。。3シート連続のんでみます。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
7月20日から1週間旅行に行くので生理を遅らせる為にプラノバールを14日間処方してもらいました。生理予定日は25日前後なのですが6月に服用した時に酷い副作用で今日1錠飲んだらすでに症状が出ているので服用をやめたいと思っています(吐き気で眠れません)。1錠だけでやめてしまった場合、不正出血や生理が予定日より早まったりするのでしょうか?また、副作用はいつまで続きますか?体にどのような影響があるのか教えて下さい。1錠飲んでしまったので飲み続けた方が良いのか迷っています。是非、ご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 3175先生じゃなくて、ごめんなさい。
吐き気だけなら、吐き気止めを併用することも可能ですが…1錠で止めても、身体には何も影響ありません。生理が早まるかどうかはわかりませんが、1錠だけなら予定通りのことが多いと思います。
プラノバールは吐き気が出やすいピルです。他のピル(ソフィアなど)に変更するか、やはり吐き気止め…といったところでしょうか。また、遅らせるのは最後の手段なので、可能であれば早めるほうがお勧めです。
先生からのレスは1週間以上かかります。お急ぎでしたら、他を利用したほうがいいと思います。役に立った! 1むくさんへ
お礼が遅くなってすみません。
医師に副作用の事を聞いたら『体に悪い影響はないから大丈夫』と言われたのですがやはり耐え切れませんでした…。
一錠飲んでしまったので後悔していたのですが安心しました。
副作用で辛い事を考えれば生理になる方が良いので今回は覚悟を決めて旅行に行ってきます。本当にどうもありがとうございました!役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
レッドさん、これに懲りず今後は低用量ピルの服用をお勧めします。
周期調整、避妊、婦人科疾患の予防等様々なメリットがあります。
低用量ならそこまで辛い吐き気は出ないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約1か月ほど前に初期中絶の手術を受けた者です。
術後1週間半後(医師の指示通りです。)からトリキュラー28錠という低容量ピルを飲み始めました。
その後吐き気めまいなどといった一般的な副作用はなかったのですが、最近になって下腹部というか、子宮のあったりに少し張った感じがします。
特に性交時に強い張りを感じるような気がして、それからは控えています。
ピルの服用、性交についてなど全て医師の指示通りで、術後検診では全く問題もありませんでした。
しかし術後検診の際に子宮に棒状のものを入れて、下腹部に張りを感じないか?という検査があったので、今回の症状が出てから子宮に何か異常があるのではないかとすごく心配です。
分かりづらい説明かもしれませんが答えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 319先生じゃなくて、ごめんなさい。
きちんと低用量ピルの指導をしてくれる婦人科で良かったですね。具体的な日数が書いてないのでハッキリしませんが、もう消退出血が近いのではないでしょうか?
普段の生理と違って、中絶手術の際に子宮内に残った物も一緒に排出される…その直前は、下腹部に張りや痛みを感じるようです。だとしたら、次のシートに入れば、自然に落ち着くはずです。
ピルは唯一の避妊方法であるほかに、女性特有の疾患(子宮内膜症、子宮体部癌、卵巣癌)予防や、生理の周期調整ができたり、様々なメリットがあります。妊娠する環境になるまでは、継続して服用してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
術後検診で異常ないなら特に問題ないのできちんと低用量ピルを服用して経過を見ましょう。
大事な事は今後です。低用量ピル以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ。
6月中旬に中絶手術をし、その1週間後から医師の指示でトリキュラー28を服用しています。いろいろなサイトを見ていると、生理初日からの服用をしなくてはいけないと記載されていますが、そのまま服用を続けて大丈夫でしょうか?
ちなみに先日、1シート目の24錠目で生理がきました。今はそのまま2シート目を飲み始めています。
もう一つ。いつもの服用時刻より6時間ほど遅れて服用したことが3日続けてありました。
この場合のピルの効果は減ってしまうのでしょうか?
以上2点、ご返答いただけたらと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0