女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
24761~24770件/ 38509件中 を表示中です
-
こんにちは。少し最近気にかかっていることがあります。
ピルをいち早く使用しようと思っているのですが、卵胞ができ、胸が張ってきたりと生理前兆のような症状が出ます。
排卵直前や直後から生理痛を防ぐためにピルの使用は安全でしょうか?ちなみに28日用のピルです。
役に立った! 0|閲覧数 468先生じゃなくて、ごめんなさい。
28錠タイプは21錠に偽薬7日分がついているだけのことで、ピルの効能には差がありません。
ピルで生理痛軽減の効果が発揮されるのは、最低1シート飲んでからです。排卵前なら構いませんが、排卵後で生理が近いのなら、生理が始まってから開始したほうが無難です。
生理直前にピルを開始すると、ダラダラ出血が続くことがあるからです。ただでさえピルに不正出血は付き物で、最初のシートは出血ばかり…というのはよくある話です。特に、出血量や生理痛の軽減効果が高い第1世代のピルは、特にそのような傾向があります。害ではなくてもわざわざ不正出血しやすい状況でスタートしたくないですよね?
排卵後でも、生理直前というのでなければ大丈夫だとは思いますが…詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
月経前から低用量ピルの内服を開始してもあまり意味がありません。
きちんと出血が来てからにしましょう。
月経前から服用した場合、それで来る生理は重くなる事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
年齢は30代前半です。
約9年程、ピル(アンジュ)を服用しており、処方して頂いている病院より長期間の服用の為、一時服用を中止し自然生理が起こるのかを確認する様にとの指導を受け、中止しました。
最終シートの開始は、7/8。休薬が、7/29からで生理が7/31に始まりこれより服用中止しています。
8/4.7.9.11.14.19.20.25とコンドームを使用し、避妊をし性交をしました。
8/14の際、使用後のコンドームに血が付いていた為、排卵出血では?と考え、またピル服用開始前の生理周期はほぼ狂うことなく30日であった為、今月8/29前後は生理予定日であると思っておりました。
が、9/2現在まで、生理が開始しません。
念の為、8/31、9/2に妊娠検査薬を使用しましたが、陰性です。
7/29の生理以降、下腹部痛・卵巣痛があります。
胸等の張りはありません。
妊娠している可能性はあるのでしょうか。
また、妊娠していない場合、このまま自然と生理が始まるまで受診しなくてよい物なのでしょうか。
約4年前に同様な医師からの指導で1ヶ月中止した際は、ほぼ30日後に生理が開始しました。
ご回答の程、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1475進捗です。
未だ生理が開始しない為、
9/6朝に妊娠検査薬を再度使用しました。結果は陰性です。
相変わらず下腹部痛・卵巣痛がありますが、生理は始りません。
追加質問ですが、現在、手元に1シートアンジュが残っております。
生理が始まったら、通常通り、1日目より飲み始め再開してもいいのでしょうか。
やはり1ヶ月以上、中止すべきなのでしょうか。
お忙しいところ、宜しくお願い致します。役に立った! 0ピルの長期服用後は排卵が遅れて月経が遅れることは珍しい事ではありません。
出血量が増えたら再度新しいシートを開始して下さい。
原則ピルの中断は妊娠希望が出た時です。
ピルを中断して妊娠したらどうしますか?
排卵しにくく一時的になっても必要に応じて排卵誘発剤で刺激をして周期を戻せば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一週間ごとにホルモンの量が変わっていくピル(三相性というのでしょうか?四週目は偽薬です)を服用しているのですが、旅行に行く為次の出血を遅らせたいと思っています。
今はちょうど3週目(実薬の最後の週)に入った所なのですが、次のシートはどのように飲めば良いでしょうか?
また、最高でどのくらいの期間遅らせることができるのでしょうか?
もしも早めたい場合はそれも可能なのでしょうか?
海外在住で日本では扱われていないピルの為、他のサイトなどを見ても分からなくてこちらに質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1121先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名称、実薬の錠数(21錠とは限りません…)が書いてありませんが、根本的にどのピルも周期調整は同じです。3相目に続けて3相目を飲み、偽薬→新しいシートです。7日単位で延長すれば、曜日が変わらず飲み間違えが防げます。
最高でどのくらい…という制限はありません。3相性だとしにくいですが、3相目か中用量ピルさえあれば延長は無制限です。ただ、延長中に出血が始まってしまったら中断して偽薬にいってくださいね。
長期的な延長を考えるなら、短縮やピルの種類変更も視野に入れてみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、ありがとうございました。
ピルの実薬の数は21錠(7、7、7、)で偽薬が7錠というタイプのものです。詳しく書かなくてすみませんでした。
とりあえず今回は次のシートの三相目を続けて飲んで一週間延長しようと思いますが、そのまた次のシートからは医師に相談して1相性のものに変えてもらおうかとも思っています(三相性のピルを延長に使う場合は1相目と2相目は無駄になってしまう、ということですよね。。。)。 その場合(違う種類のピルに変えた場合)7日間の休薬期間はとるべきなのでしょうか? それとも休薬期間を置かずにそのまま新しいシートに入っていいのでしょうか?
たびたびすみませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 1延長が7日間なら、1相目と2相目の14日間で短い周期を作れば、無駄にはなりません。実薬21錠タイプのピルなら、14錠で避妊効果は維持されています。種類を変更する予定があるなら、短い周期を作って、使いきってしまったほうが本当に無駄にしなくて済みますよ。
変更するピルの種類が書いてないので、何ともいえません。今のピルの成分もわかりませんし、次に変更する成分もわからないので。
ホルモン量が減る(低用量から超低用量)なら休薬なしか、変更後14錠飲むまでは気をつけていれば確実です。低用量どうし、超低用量どうし、または超低用量から低用量という変更なら、今までと同じ飲み方で構いません。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
くまさん、うまく調整してみて下さい。
3相性でも1列目から継続内服して避妊効果に問題はありませんが、不正出血してしまう恐れがあります。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。33歳の主婦です。
今、子宮内膜腺筋症と月経前症候群の為、子供も3人いてるのもあり、ルナベルを服用しています。
まず、ルナベルを飲んでいたら本当に膣内射精をしてしまっても妊娠しないのでしょうか?
また、ルナベルを服用する以前からローヤルジェルとケフィアのサプリメントを飲んでいて今も継続して飲んでいますが、それでも避妊効果は変わりませんか?
避妊効果があると思っていて、膣内射精をして妊娠を望んでいないのに妊娠してしまうと困るので、本当に膣内射精をしてしまっても大丈夫なのか教えて頂けると有り難いので、回答の方宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1144追記ですが、今までに飲む時間帯が30分から1時間以内で送れたことはありますが、飲み忘れは1度もありません。
役に立った! 0度々、すみません。
ルナベルを飲み始める以前から便秘症だったんですが、ルナベルを飲み始めてから便秘がかなり酷くなってきてかなり辛いので、便秘薬を飲みたいと思っているのですが、そこで、質問なのですが、市販の便秘薬(コーラック)を飲んでも避妊効果は落ちないのでしょうか?
本当に度々、すみませんが、教えて頂けると有り難いので、宜しくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログは参照されていますか?ピルの避妊効果を落とす可能性があるのは、薬なら抗生剤(抗生物質、抗菌薬)と抗てんかん剤、サプリメントならセントジョーンズワートです。匿名さんが飲んでいる、飲もうとしているものが、それらに当て嵌まるかどうかは、ご自身で判断できますよね?
コーラックは大腸刺激性下剤です。慣れが生じて、どんどん量を増やさないと効かなくなる恐れがあります。ピルによる便秘は、水分貯留作用によるもので、元々が便秘症でなければ大腸の刺激は必要ありません。酸化マグネシウムなど、便を軟らかくする(便の水分を増やす)薬が向いています。市販薬でも一応ありますが、種類が限られています。内科や消化器科、またはピルの処方をうけている婦人科で相談してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん お返事ありがとうございます。
一通り過去のログにも目を通していましたが、どうしても直接、聞きたく質問させて頂きました。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
匿名さん、ルナベルは低用量ピルですから、きちんと服用していれば100%の避妊は可能です。
ただ、膣内でも膣外でも妊娠するときはするのです。
飲み忘れ、避妊効果を落とす薬剤の併用がないなら心配する必要はありません。
今後妊娠希望がないなら50歳まできちんと継続内服をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございました。
これからも治療と避妊の為に継続内服したいと思っています。
が、改めてルナベルの副作用について質問させて頂きたいと思います。
今回、ルナベルを飲み始めて3シート目になります。休薬日を終えて、内服開始2日か3日目になんとも耐え難いぐらい、上腹が締め付けられる程の腹痛と吐くまではしなかったけども吐き気が半日以上続いたのですが、これは薬の副作用でしょうか?
薬を飲み始めた時(1シート目)も同様の事がありましたが、飲み始めという事もあり2シート目の様子を見ようと思って、実際2シート目の時は何もありませんでした。
やはりこれは副作用ですか?それとも、私の体質にルナベル自体合わないのでしょうか?
忙しいとこ、何度も済みませんが、返答を宜しくお願いします。役に立った! 0たびたびお邪魔します。
吐き気や上腹部の違和感は、副作用の可能性があります。ただ、本当に身体に合っていないのであればずっと症状が続き3シート目まで辿りつかないのではないでしょうか。頓服で吐き気止めを処方してもらって、慣らしつつ様子をみてくださいね。
もし休薬明けに限ってのことでしたら、連続服用で休薬の回数を減らすのもいいと思います。いきなり連続服用は挫折しますが、1週間ずつ慣らしていって(21錠→休薬7日→28錠→休薬7日→35錠→という流れ)3シート連続服用できれば、休薬は2ヶ月半に1回というサイクルになります。ピルの効果に変わりはなく、むしろ子宮内膜が薄く保たれているので出血量が減り、内膜症による月経過多の改善にもつながります。念のため、処方医の了承を得てくださいね。(自費のピルなら好きなように飲めますが、ルナベルは保険薬なので、そうはいかないのです)役に立った! 0むくさん お返事ありがとうございます。
確かに体質に合わなければ、ずっと症状が続きますよね。
むくさんからのアドバイス方法もあるというのが解りましたのでもう少し飲み続けて様子を見てみようと思います。
今回のむくさんのアドバイスも参考にし、また、先生からのご意見も聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、再度レス有り難うございました。
匿名さん、しばらくは経過観察をして下さい。
4シート目以降でも持続して不快なら種類変更するか、吐き気止めを併用する方法をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
先月の上旬からマーベロン28を飲んでいます。
今日で偽薬5つ目なのですがまだ生理が来ません…
まだ1シート目で、不安になりこちらに質問させていただきました。
性交渉はしています。
クリニックの方にもその事を伝えたところ、
「ピルの避妊率は飲み忘れなどがなく正常に服用していれば100%」と言われています。
マーベロン28を服用する前は生理痛や腰の痛みなどがひどくすぐに生理だとわかったのですが、今回あまりそのような症状が見られないので余計に不安になってしまいました…。
それと偽薬に入る直前に気分が悪く嘔吐してしまいました。
ピルを飲み始めてすぐにはこのような症状もなかったのですが…
それも医師に相談したところ「飲み始めならまだしもこの時期にその症状は珍しい。原因はわからない」と言われてしまい不安です…。
お忙しいのは承知ですがよろしくお願い致します。
失礼します。役に立った! 0|閲覧数 5165先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたからには、出血の有無は関係ありません。規則的に飲むことが大事です。
ただ、その前に妊娠は否定する必要があります。ピルは飲み始めて14錠で避妊効果が確実になります。14錠までの間に性行為があったのであれば、妊娠の可能性は否定できません。気になる性行為から3週間後以降に市販の妊娠検査薬を使ってください。
偽薬に入る直前の嘔吐というのが、もし21錠目を飲んで4時間以内だったのなら、念のため1日前倒しで新しいシートを始めてください。ただ単に偽薬を飲む前という意味なら、この文章は無視して結構です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
その後出血はありましたか?
出血の有無関係なく継続内服が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
4年前に皮様嚢腫で開腹手術をいたしました。その際、子宮内膜症(癒着がひどい)とチョコレート嚢腫が見つかり、術後からリュープリンを2クール、ピル、今は次のリュープリンが打てるまで、ディナゲストを服用しています。
ディナゲストは昨年の12月から服用していますが、副作用の件は聞いていましたが、不正出血と言うより、普通の生理が9ヶ月経っても毎月来てしまいます。
副作用かわかりませんが、めまい感、腹痛(腸がちぎれるような痛み)、下痢、吐き気が月の半分以上あり、日常生活が辛い状態です。
痛み止めはもらっていて、飲むと痛みは少し楽になりますが、胃薬と一緒に飲んでも胃が痛くなり、毎日飲むことに少し抵抗はあります。
今、あまりにもひどいようなら、1年待たずにリュープリンを再開してはどうかと言われています。骨密度は問題ありませんでした。
血液検査も正常、卵巣の腫れもみられないとのことで、それほど悪化している様子はないとのことですが、ディナゲストを続けるべきか、ピルに変えるべきか、リュープリンを打つべきか
今後の治療方針で悩んでいます。
自分の一番楽だと思えるものを選択してよいと言われていますが、どれも「これぞ」という効果がわかりません。
今一番辛いのは四六時中ある腹痛(腸の痛み)です。
主治医の先生とは何でも話せる関係ですが、他の先生のご意見も伺えたら、と思います。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 322腸が動く事でそれだけ痛みがあるとなると、手術による癒着が一番の原因か、もしくは内膜症で取りきれていない部分があったかを疑います。
自然な月経を繰り返す事が一番良くないので、いずれにしろ薬物コントロールが必要ですが、ディナゲストで不具合を感じるならやはり低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
第1世代ピル(オーソMか保険適応のルナベル)が一番出血量も減りやすく、疼痛コントロールもしやすいでしょう。
それでも駄目ならリュープリンでもう一度半年程度コントロールして、それからピルのコントロールに移行する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
二十歳で学生です。
前に生理中に婦人科行ったとき、ちょうど生理になりましたが内診検査したら[無排卵月経の可能性が高く、卵巣の機能があまりない]と言われ基礎体温を始め、1日に生理終わり2日に婦人科に行き基礎体温の記録を見てもらったところ[やはりそうですね]と言われ排卵誘発剤?を10日分処方されました。1日夜に1つ飲むというものです。体温は少し高くなりました。
昨日、憧れの先輩に会ったとき1回目はゴムを付けてくれましたが2回目はゴムがないと言われ拒否しましたが入れられてしまいました。中に射精はしていないです。
ずっと泣いていれば彼は「以前の彼女と長く付き合って子供欲しくて、けどなかなか妊娠しなくて2人で病院行ったら無精子って言われた。だから大丈夫だよ」と話されました。
この話を信じたいですが、あたしが不安になっているから適当に話しているのでは?としか思えません・・。
妊娠の可能性は高いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2817妊娠も困りますが、もう一つ怖いのはSTD(性感染症)です。
クラミジア、淋病などは感染した場合、ひどくなれば不妊症になります。
HIVに感染すれば、周りの人を巻き込み、治療費も膨大にかかります。
感染者に対する差別もあります。
そんな適当な彼の一言だけを信用して、貴方の人生を壊しても良いのですか?
男性は欲望のためなら平気で嘘をつきます。
知人がそれで妊娠・クラミジア感染で不妊症になりました。
コンドームをつけない男性は信用してはいけません。
なぜなら、貴方のことを本当に考えているならゴム無でHはしないはずだからです。
まず、性病・HIVの検査に行きましょう。
保健所なら無料で行っています。
妊娠の可能性については否定できません。
確実な避妊方法は低用量ピルの服用です。
上記性感染症予防のために、併せてコンドームを使用しまししょう。
ゴムをつけない男性を信用してはいけません。
知人の例を見ているので、お節介ですがレスさせて頂きました。
お邪魔しました。役に立った! 0返信ありがとうございます。
つくづく体だけなんだと悲しく残念でした。
やはり否定できませんよね。
たくさんの友人や姉に相談したところ,中に出してない限り可能性は少ない。けど我慢汁で妊娠だってあるよ。とハッキリ言われました。
また男友達/年上の男性に相談したところ、10人近くに相談しましたが2人以外普段からゴム無し外出しという意見,幻滅しました。
自分が気持ちよければそれでいいんですかね?凄い悲しいです・・・。役に立った! 0そうですね、我慢汁での妊娠は有り得ます。
ましてや排卵誘発剤を服用しているので…。
自分の身は自分で守りましょう。
そんな自分勝手な男性に自分の身を任せてはいけません。
妊娠するのは女性なのです。
追記ですが、コンドームを使用していても妊娠の可能性は10%前後あります。
確実な避妊方法としては低用量ピルなのですが、あいさんの主治医は排卵させる治療法を選んでいるようですので、コンドームは必ず正しく使いましょう。
かなりお節介な意見としては、そんな男性とはもう性交渉しない方が。。とは思いますけれども…
気になる性交渉の3週間後程度に、妊娠検査薬と性病検査に行ってください。
そして3ヶ月後にはHIVの検査に行ってください。
ただでさえ、男性よりも女性の方が性感染症感染率が高いのです(10倍以上)。役に立った! 0お節介通行人さん、レス有難うございました。
彼が無精子症。。。通常結婚もしていないでそこまで調べるカップルはいないですよ。
そう言われて信じて妊娠、中絶手術を当院で受けている方もいます。
ご自身の体は自分で守ってください。今回処方された10錠の薬剤は中用量ピルでしょう。
今後は必ず低用量ピルを服用する以外の避妊は一切信用しないで下さい。コンドームをちゃんと着用していても妊娠、中絶手術を受けている方が毎月必ず数人します。これが現実です。
コンドームは感染予防です。お互い何も感染症を持っていない検査結果の用紙を見ない限り信用するべきではありません。
この機会に是非検診の必要性、低用量ピルの必要性を理解し、正しい知識を持つようにして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。長文失礼します。
数年前から子宮内膜症の診断は受けていたのですが、
今月上旬、尋常でない程の激しい生理痛で病院に行き
チョコレート嚢腫も大きく、癒着もあるかもしれないから対処できないと
大学病院の救急を受診し、鎮痛薬と坐薬で痛みを抑え数日安静
(薬を使っていても痛みはありましたが)
通院可能な病院と医師を探して治療をするようエコー写真を渡されました。
昨日、改めて近くの大学病院で診察を受けたところ
(左卵巣のチョコは)5cmより大きいし結構腫れてますね。
これは痛いでしょう、と。
治療方法として説明を受けたのが
1.ディナゲストを服用して、チョコの大きさや痛みを軽減させる。
2.GnRH-aを服用し、その後腹腔鏡手術をする。
3.鎮痛薬で様子をみていく。
ただ手術をしても再発の可能性も高いし、現時点で最良の方法だとは思えない。
ディナゲストを使うはどうですか?と。
最低3〜6ヶ月は服用しないといけない。
不正出血の副作用がある場合もある。
サイズが大きいのでゼロになる事はないけど小さくなる場合はある。
という説明は受けましたが、
その薬についての知識が全くなく、ピルやホルモン療法に抵抗感があった事から
即答はできず、来週検査結果も出るし次回受診した時でもいいですよ。
という事でその場では薬の処方はしてもらいませんでした。
服用を止めたらどうなるのか?
将来的に妊娠は希望しているので、それをスムーズに望む事ができるのか?
という疑問と、これ以外に治療方法はないのか?という思い。
薬の事については調べて何となく理解しましたが、
この場合、妊娠を希望するまでは、ずっと飲み続けないといけないのでしょうか?
やはりこれが今現在一番有効な方法なんでしょうか?
次に受診する時は生理がくる頃なので、答えも出さなければいけないし、
また、あんな痛みがおこるのかもしれないと思うと、とても不安です。
お忙しいとは思いますが、アドバイスをいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 494先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮内膜症は進行性の病気です。放置=自然な生理を繰り返すことは、子宮内膜症の進行・悪化になります。数年前に診断を受けていたなら、その時からピルを始めていれば今回のような激痛に見舞われることはなかったかもしれませんね。とはいっても、閉経までの長いお付き合いですから、今からでも治療を始めてください。
手術は再発しやすいので妊娠前に、注射は半年までしか使えないので手術前など限定した使い方で…今はピルがベストだと思います。
ピルとディナゲストの違いですが、ピルは黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤、ディナゲストは黄体ホルモンの単剤です。ディナゲストのほうが疼痛緩和効果があるという報告もありますが、不正出血の頻度が高く、効果の出方は人それぞれです。ピルは1日1回、ディナゲストは1日2回の服用です。金額は、子宮内膜症なら保険適応の低用量ピル『ルナベル』が1ヶ月あたり2500円ほど、ディナゲストは保険が効いてもその3倍ほどかかります。自費のピルなら、医療機関によって金額が異なりますが、ルナベルより安く済むこともあります。ピルで効果がなかったらディナゲストに変更するという方が多いようです。ピルは、出血量が減りやすい第1世代のピルを処方してもらってくださいね。
不妊症の最大の原因は、子宮内膜症による癒着と言われています。放置は子宮内膜症の悪化、不妊症につながります。今からでもピルなどで治療を始めれば、子宮内膜症の進行は抑制されるので、何もしないよりは妊娠しやすくなるはずです。妊娠希望が出たらピルを中断、自然に妊娠できなかったら手術、というスタンスでいいと思います。
ちなみに、低用量ピルのメリットは子宮内膜症の進行抑制だけではありません。子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる、ピルの種類によっては生理の回数を減らすことも可能です。一日も早く、ピルの恩恵を受けてくださいね。
ピルの副作用は、いわゆるマイナートラブルで飲み初めの頃の頭痛や吐き気ですが…8割以上の方は何も感じませんし、予防や対症療法(鎮痛剤、吐き気止め)の併用が可能です。血栓症については、妊娠より低い発症率なので…血栓症になるから妊娠しないという女性はいませんよね?日本人は血栓症になりにくい人種ですし、喫煙者でなければ血栓症の心配はまずありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、遅くなりましたがありがとうございます。
ピルとディナゲストの違いも理解していなかったので、
とても参考になりました。
不正出血の頻度が高いことは聞いていましたが、やはりそこは気がかりですし、
近々海外旅行に行く予定もあり、旅行中ずっとそういった副作用が出てしまう事も心配なので
低用量ピルについての説明を担当医に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
患者負担を考えても選択肢の1番に低用量ピルがこなければならないと思います。
合う合わないがあるので、それによって又別の選択肢で良いでしょう。
当然妊娠希望が出るまでは継続です。
では、又何かあればご相談くださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生のところでピル(トリキュラー21) を処方していただいている者です。
今月1日から新しいシートを飲んでいるのですが今日(9日)、今日の分を飲もうとしたら既になくなっていました(いつだか定かではないが、誤って1日に2錠飲んだ日があるらしい)。
このような場合、既になくなってしまった今日の分はどうしたらいいのでしょうか?また、このような間違った飲み方をした月は他の避妊法も併用した方がよいのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 529この場合は、そのまま詰めて継続内服して下さい。
曜日はずれてしまいますが、効果を維持する為には仕方ないですね。
間を空けてしまうミスは避妊効果が落ちる可能性がありますが、多く内服してしまっても効果に支障が出る事はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。ピル(ANGE28)を飲んでいる者ですが、今日飲もうとしたら(26日目分・擬似薬)いつのまにか1日分ダブって飲んでいたようです。成分が含まれている分をダブった飲んでしまったのか、擬似薬分をダブってしまったのか思い出せません。すぐに(明後日)次の分が始まってしまうのですが、次のシートはどのように飲み始めたらいいのでしょうか?1日飲まない日を設けて今までの曜日で飲み始めるのか、1日つめて1日早い曜日で始めるのか・・。
アドバイスをよろしくお願いします。役に立った! 0うーぴんさん、次回からご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
正解は詰めて服用です。多く飲んでも効果に支障はありませんが、間を空けると避妊効果が落ちる可能性があります。
曜日が変わってしまいますがそのまま継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生のところでピル(トリキュラー21) を処方していただいている者です。
今月1日から新しいシートを飲んでいるのですが今日(9日)、今日の分を飲もうとしたら既になくなっていました(いつだか定かではないが、誤って1日に2錠飲んだ日があるらしい)。
このような場合、既になくなってしまった今日の分はどうしたらいいのでしょうか?また、このような間違った飲み方をした月は他の避妊法も併用した方がよいのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 529この場合は、そのまま詰めて継続内服して下さい。
曜日はずれてしまいますが、効果を維持する為には仕方ないですね。
間を空けてしまうミスは避妊効果が落ちる可能性がありますが、多く内服してしまっても効果に支障が出る事はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。ピル(ANGE28)を飲んでいる者ですが、今日飲もうとしたら(26日目分・擬似薬)いつのまにか1日分ダブって飲んでいたようです。成分が含まれている分をダブった飲んでしまったのか、擬似薬分をダブってしまったのか思い出せません。すぐに(明後日)次の分が始まってしまうのですが、次のシートはどのように飲み始めたらいいのでしょうか?1日飲まない日を設けて今までの曜日で飲み始めるのか、1日つめて1日早い曜日で始めるのか・・。
アドバイスをよろしくお願いします。役に立った! 0うーぴんさん、次回からご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
正解は詰めて服用です。多く飲んでも効果に支障はありませんが、間を空けると避妊効果が落ちる可能性があります。
曜日が変わってしまいますがそのまま継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。